説明

Fターム[5H040CC46]の内容

Fターム[5H040CC46]に分類される特許

1 - 20 / 220



【課題】電池パックの状態を表示部に表示させる操作を簡素化する。
【解決手段】電池駆動機器に着脱式に装着されて、該電池駆動機器に対しこれを駆動する電力を供給するための電池パックであって、充電可能な一以上の二次電池1と、二次電池1を収納する電池ケース31と、二次電池1の状態を監視する状態監視回路24を実装したパック基板74Bと、状態監視回路24で得られた二次電池1の状態を表示させるための表示部56Bと、表示部56Bにおける二次電池1の状態表示を実行させるための操作スイッチ59Bと、電池ケース31を電池駆動機器に装着するための装着手段と、装着手段を、電池駆動機器との装着を維持するロック状態から、電池駆動機器との装着を解除する解除状態に切り替えるための着脱操作部52と、を備えており、着脱操作部52をロック状態から解除状態に切り替える動作に連動させて、操作スイッチ59Bも操作されるよう構成する。 (もっと読む)


【課題】電池ブロック間のバスバーに物理的な負荷が加わる状態を低減し、メンテナンス作業における作業性も向上する。
【解決手段】電源装置は、角形の電池セル1を複数積層した複数の電池ブロック10と、隣接する電池ブロック10の端面において、これらを電気的に接続するバスバー11と、を備える電源装置であって、前記バスバー11で連結した電池ブロック10同士の界面において、これらを機械的に連結する連結具12を備えており、前記連結具12とバスバー11とを一体に構成して連結ユニット9としている。 (もっと読む)


【課題】電池パックを電池駆動機器と機械的に接続し、かつ電気的な接続をも正確に行えるように、機械的、電気的な接続の精度を、簡易な構成で高める。
【解決手段】電池駆動機器に着脱式に装着されて、該電池駆動機器に対しこれを駆動する電力を供給するための電池パックであって、充電可能な一以上の二次電池1と、二次電池1を収納する電池ケース31と、電池ケース31を電池駆動機器に機械的に装着するための装着機構と、電池駆動機器と電気的に接続して、該電池駆動機器に対して電力を供給するための電気接続部と、電気接続部を固定したパック基板74とを備えており、電池ケース31が、第一ケーシングと、第二ケーシングとに分割されており、パック基板74が、第一ケーシングの内面に固定されており、さらに装着機構を、第一ケーシングの表面から少なくとも部分的に表出するように設ける。 (もっと読む)


【課題】電気接続部における適切な導通を安定的に維持することができる電池収容装置を提供する。
【解決手段】電池を挿抜するための開口部21aを有する電池収容室20と、電池30との電気的接続を行なうための電気接続部24と、電池30を収容状態で保持するための電池ロック手段25と、電池ロック手段25を解除した際に電池30が電気接続部24から離間して該電池30の一部が開口部21aから突出するように付勢する電池排出手段23と、電池排出手段23による付勢方向と交差する方向に電池30を付勢する電池傾き補正手段26とを備える。 (もっと読む)


【課題】人体に帯びた静電気の放電によって及ぼす回路部への影響を防止できるようにする。
【解決手段】筐体側面に設けた開口部2から筐体内の電源部12にスライドさせることによって、円盤状電池12cの挿入又は取出しが可能な電池ホルダー32を有するカード型の電子キー10において、電池ホルダー32の挿入が行われた際、人体の指33と円盤状電池12cが接触可能な状態(102)においては、電源部12に設けられた負極端子12bの端部と円盤状電池12cの端部との間に、空気の絶縁破壊を発生させないための3mm以上の間隔を筐体内に設け、負極端子12bと円盤状電池12cとが接触可能な状態においては、人体の指33と円盤状電池12cとの間に、空気の絶縁破壊を発生させないための3mm以上の間隔を筐体内に設けた。 (もっと読む)


【課題】乳幼児が体温計に触れたとしても、電池ケースの隙間に指の爪が入らないようにして、電池ケース内から電池が外れるのを防ぐことができる電池ケースおよび電池ケースを備えた体温計を提供する。
【解決手段】ボタン型電池が着脱可能に収容される凹状部SPを有する電池収容部21と、凹状部の開口部を覆うようにして、電池収容部に着脱可能な蓋部材と、を備える電池ケースであって、凹状部SPは、ボタン電池の外周面に隣接してボタン電池の周囲に配置された壁面部30Rを有し、壁面部30Rの一部及びこの一部に隣接した開口部の端面19が連続して切り欠かれることで溝部55が形成されており、壁面部30Rは、溝部55に指先が挿入された際、その指先がボタン電池の外周面に接触することを規制するように、溝部55に向けて突出した延長部分40を有する。 (もっと読む)


【課題】操作性に優れたロック構造を提供する。
【解決手段】上面開口11と、内部空間12とを備え、内側面13に外側に凹んだ複数の凹部14が形成され、複数の凹部14に連通し、内側面13に沿って屈曲した溝部が形成されたケース1と、複数の突起21が形成されたカバー2と、カバー2をケース1に固定させる固定位置と、カバー2のケース1への固定を解除する解除位置との間を溝部に沿って移動可能な複数の固定部材41であって、複数の固定部材41の各々に、固定位置でケース1の凹部14に露出して突起21と重なり合い、解除位置で突起21から離れる突起41が形成されている複数の固定部材41と、溝部の形状に合わせて変形しながら溝部に沿って移動可能な伝動部材42であって、各固定部材41が同時に固定位置に配置され、同時に解除位置に配置される位置で各固定部材41を保持している伝動部材42と、を有する。 (もっと読む)


【課題】二次電池が搭載可能とされ、該搭載された二次電池の電力を外部に供給することが可能な電源装置において、前記二次電池として電動工具用の電池パックを着脱可能に搭載可能とする。
【解決手段】電源装置10は、電動工具用の電池パック80を装着する装着台20を備え、装着台20の上面20a側には、電動工具に設けられた電池パック80の装着部と同一の機械的形態を有する装着部30が左右一列に4つ配設されている。電池パック80は装着部30に対しスライド動作により着脱され、特に、前記の装着部30はこのスライド動作をガイドするガイド機構として電動工具が有するものと同一の機械的形態を有するガイドレール31,31が設けられている。また、各装着部30のガイドレール31,31は、互いに同一の向きとして配設されており、4個の電池パックを同一方向のスライド動作により着脱可能である。 (もっと読む)


【課題】ハウジング1に収容室11が形成され、該収容室11は、基端部をヒンジ軸によって枢支された開閉蓋2により塞がれている開閉蓋機構において、開閉蓋2に生じるヒンジ軸方向のガタツキを低減する。
【解決手段】本発明に係る開閉蓋機構において、開閉蓋2には、スライド操作可能なスライド板3が、一方向に沿って往復移動可能に配備され、該スライド板3は、開閉蓋2が閉じられた状態で一方向にスライドすることによって開閉蓋2を閉じ位置にロックする。ここで、開閉蓋2が閉じられた状態で互いに対向することとなるハウジング1の収容室11の開口縁と開閉蓋2の外周縁との対向部には、開閉蓋2が閉じられた状態でスライド板3が前記一方向にスライドすることによって機能するカム機構が介在し、該カム機構は、開閉蓋2に対してヒンジ軸41の軸方向に沿う方向の押圧力を作用させる。 (もっと読む)


【課題】電池カバーの閉め忘れを防止することを可能とすることができるようにする。
【解決手段】リアケース11には、リアケース11内に収納された電池13を覆うための電池カバー31が開閉可能に取り付けられている。リアケース11には一対の固定接点17、18が設けられている。電池カバー31には1つの可動接点34が設けられている。そして、電池カバー31が開けられると、一対の固定接点17、18と可動接点34とによって構成されたスイッチがオフ状態となり、このオフ状態に基づいて、電池カバー31が開けられたことが検知される。そして、電池カバー31が開けられたことが検知されると、例えば、「電池カバーが開いています」と連続して、あるいは一定の間隔をおいてアナウンスすると、電池カバー31の閉め忘れを防止することを可能とすることができる。 (もっと読む)


【課題】複数のバッテリパックを1つの電力源として電動工具本体に装着するバッテリ装置において、バッテリ装置のコンパクト化を配慮しつつ、電動工具本体に対するバッテリ装置のスライド装着状態を保持するための係合構造を設ける。
【解決手段】本体装着部40には、スライド構造により芝刈機本体の装着部にスライド装着した場合にスライド装着した状態の芝刈機本体と係合する係合構造51が設けられている。この係合構造51により、芝刈機本体に対するバッテリ装置10のスライド装着状態を保持することができる。係合構造51に設けられる押圧操作面部56は、芝刈機本体にバッテリ装置10をスライド装着する際のスライド装着方向に沿って延びる面状で形成されている。加えて、この押圧操作面部56は、雄フック部53の突出し方向に対して直交する方向に沿って延びる面状を有して形成されている。 (もっと読む)


【課題】バッテリ装着部の厚みを減らすように構成することにより、バッテリ装置全体のコンパクト化を図る。
【解決手段】バッテリ装着部20と筐体部60とは筐体部60の延在方向にて視た側面視でL字形をなすように位置設定されている。つまり、バッテリ装着部20が並列する面方向に対する交差方向のバッテリ装着側に筐体部60が設けられている。筐体部60には主制御基板62が内蔵されている。これによって、バッテリパック90の2辺(2方向)を囲うようにバッテリ装置10を形成することができる。また、バッテリ装着部20の形状をバッテリパック90の装着機能のみを確保すればよい。もって、バッテリ装置10全体の形状大きさをバッテリパック90の形状大きさに対応した無駄が小さいものとする。 (もっと読む)


【課題】屋外で利用した場合等に雨滴等の水がかかってしまってケースの内部に水が入ってしまうことがあったとしても、このケースの内部に水を溜めないようにケースの内部の排水性を高める。
【解決手段】ケース11には、ケース11の内と外とを貫通する第1排水孔28および第2排水孔68が設けられているので、このケース11の内部に水が入ってしまうことがあったとしても、このケース11の内部に水を、ケース11の内からケース11の外へ排水することができる。また、第1排水孔28は、係合構造51の下側に設定されているので、この係合構造51の下側におけるケース11の内部の排水性を高めることができる。また、第2排水孔68は、バッテリ装置10自体を置いた場合に最下部に位置する部分に設けられているので、水の自重を利用してバッテリ装置10の最下部からケース11の内部からケース11の外部に排水するのに有利となる。 (もっと読む)


【課題】バッテリパックの厚み方向の重畳を避けて、バッテリ装置全体のコンパクト化を図る。
【解決手段】並列して2つのバッテリ装着部20,20のそれぞれに装着されたバッテリパックのそれぞれの長手方向の長さは、互いに揃えられ平行配置された長さとする。また、主制御基板が内装される筐体部60は、互いに揃えられ平行配置されたバッテリ装着部20,20のそれぞれに装着されたバッテリパックのそれぞれの長手方向と交差する方向に配置している。バッテリパックのバッテリ装着部20,20に対するスライド装着の方向は、バッテリパックの長手方向に沿った方向に設定されている。これによって、バッテリパックの長手方向の嵩張りを必要最小限の嵩張りに抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】車体に対するバッテリユニットの装着を効率的に行い得る車両用バッテリユニット装着装置を提供する。
【解決手段】実施例の車両用バッテリユニット装着装置は、ストライカを有するストライカ装置9と、ロック装置5と、移載装置7とを備えている。ストライカ装置9は車体1aに設けられており、ロック装置5はバッテリユニットに設けられている。また、移載装置7には載置台27が設けられており、載置台27にはピンが設けられている。ロック装置5は、ハウジングと、ラッチと、ポールと、第1ソレノイドとを有している。第1ソレノイドには、ロックピンが設けられている。この車両用バッテリユニット装着装置では、車体1aの搭載スペース1bまで移載装置7によってバッテリユニット3を移動させるだけで車体1aに対するバッテリユニット3の装着を行うことが可能である。 (もっと読む)


【課題】筐体の厚み寸法を小さくできる電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器10は、第2筐体12の操作部収容部23に設けられる第2操作部27と、第2筐体12の電池収容部24に収容される電池パック28と、第2操作部27および電池パック28を支持する板金部材25と、板金部材25を固定する突部22とを備えている。板金部材は、支持部31の縁部31Aに設けられたリブ32と、リブ32の縁部32Aから支持部31まで連続された第1開口35と、第1開口35から支持部31の縁部に沿って連続された第2開口36と、第1開口35に掛け渡され、かつ、突部22に干渉しないように突出する架設部38とを有する。 (もっと読む)


【課題】メンテナンス作業者への負担を極力低減させつつ、メンテナンス作業時におけるさらなる安全性を確保することが可能な電源出力端子触指防止構造を提供する。
【解決手段】バッテリ集合体11に設けられた一対の総+極出力端子及び総−極出力端子をそれぞれ覆う保護カバー部43A,43Bがヒンジ結合されて回動可能に連結されたバスバーモジュールカバー41A,41Bと、前記保護カバー部43A,43Bを係止して回動不能にするスライド可能なロックレバー51とを備え、前記ロックレバー51のスライドによって、両方の前記保護カバー部43A,43Bが回動不能となる両ロック状態、または前記保護カバー部43A,43Bのいずれか一方が回動不能となるとともに他方が回動可能となる片ロック状態とされる。 (もっと読む)


【課題】充放電端子の接続不良の発生を低減させることができる電子機器を提供する。
【解決手段】金属端子部材500は、本体ケース201の外部に露呈する本体側充電端子部(被押圧部)510と、電池300の電池端子311に接触する電池接触部530と、回路基板202の端子に接触する回路接続部540と、を一体的に有する。電池蓋部400には、閉蓋したときに本体側充電端子部510に当接する蓋側充電端子部(押圧部)440が設けられている。電池蓋部400が開いた状態から電池蓋部400を閉じた際に、蓋側充電端子部(押圧部)440が本体側充電端子部(被押圧部)510を押圧する。これにより、金属端子部材500が変位し、回路基板202と回路接続部540との接点が移動する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、弾性力の変化が小さい弾性構造及び該弾性構造を用いた挟持装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る弾性構造は、バネと、第一案内溝と、第一案内溝に対して垂直に設けられた第二案内溝と、第一支持板と、第二支持板と、固定板と、第一滑動部材と、第二滑動部材と、連動部材と、を備える。第二支持板は、第一支持板と固定板とに垂直に連接され、第一支持板に設置され、第二案内溝は、第二支持板に設置され、連動部材の一端は第一滑動部材に回転可能に連接され、他端は第二滑動部材に回転可能に連接され、物体が、第一案内溝の案内方向に沿って第一滑動部材に第二案内溝に対面する推力を加えると、バネが弾性変形し、第一滑動部材は、物体に反作用力を加え、第一滑動部材が静止の状態又は等速運動の状態である時、反作用力と推力との大きさは同じであるが、方向は相反する。又、本発明は、挟持装置にも関する。 (もっと読む)


1 - 20 / 220