説明

Fターム[5H040JJ00]の内容

電池及び電池容器の装着、懸架 (50,658) | 製造、加工方法、装置 (3,061)

Fターム[5H040JJ00]の下位に属するFターム

Fターム[5H040JJ00]に分類される特許

1 - 6 / 6


【課題】無接点充電システムによるバッテリーパックへの充電において、バッテリーパックに悪影響を与えることなく、無接点充電装置による充電を効率良く行うことができるようにする。
【解決手段】バッテリーセル23と、無接点充電装置10の1次側コア部151と磁気的に接続され、バッテリーセル23を充電するための電力信号を1次側コア部151から受信する2次側コア部21と、2次側コア部21が受信した電力信号によって、バッテリーセル23が充電されるようにし、無接点充電装置10から発信される固有ID呼び出し信号を受信したら、固有IDの値が前記2次側コア部21を通じて前記1次側コア部151へ伝送されるようにする。 (もっと読む)


【課題】 プログラムが流出しても通常動作が困難となるプログラムを採用したパック電池の製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】
本発明のパック電池の製造方法は、二次電池と直列に接続された制御素子と、該制御素子をオンオフ制御する制御部とを備えたパック電池において、前記制御部を動作させるプログラムが、前記制御素子を動作状態とするかしないかの許可を出す起動モード許可ステップとを備えたパック電池の製造方法であって、前記制御部にプログラムをインストールする第1工程と、該第1工程後において、前記起動モード許可ステップを許可できる状態にする第2工程とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】多数のバスバーを安定して確実に、しかも低抵抗な状態で素電池の電極端子に連結する。
【解決手段】組電池は、隣接する複数の素電池1の電極端子2を互いにバスバー3で連結している。隣接する素電池1は、正極端子2Aと負極端子2Bからなる一対の電極端子2を同一方向に突出して配置すると共に、バスバー3で接続される各電極端子2を平行な姿勢で、所定の間隔で離して配置している。バスバー3は可撓性のある金属板で、この金属板は中間に平面部4があって、平面部4の両端部を電極端子2を挿入できる筒状に湾曲し、先端部を平面部4の両面に積層部5として積層している。さらに、バスバー3は、平面部4と積層部5に貫通孔7を設けている。組電池は、この貫通孔7に止ネジ8を挿通して、積層部5を平面部4に締め付けて、筒部6を電極端子2に接続して、バスバー3で隣接する素電池1の電極端子2を接続している。 (もっと読む)


【課題】 携帯電子機器に用いる電池パックにおいて、電池セルと保護回路基板を容易に接続し、かつ部品点数を削減し、組立作業が容易とする。
【解決手段】 電池セル1と保護回路基板2とを、上ケース10と下ケース11とによりパックした電池パックにおいて、保護回路基板2をケースの側面に密着配置しておき、電池セル1と保護回路基板2とを電気的に接続する方法として、リード板をスポット溶接するのではなく、保護回路基板2上に設けられて、耐アルカリ性に優れ、電気抵抗の小さい材料の導電性の接続部品5,6に、電池セル1の負極3及び正極4を圧入することにより接続する。 (もっと読む)


【課題】金型のコストが抑えられ、コストが安価であるとともに、組電池に嵌合するのが容易である外装枠、及びこの外装枠を備え、外観が良好である電池パックを提供する。
【解決手段】外装枠2は、組電池1の保護回路基板12aを覆う基板被覆部21と、可撓性を有し、組電池1の保護回路部12が配される一端面に隣接する一側面を覆う一側面被覆部22と、組電池1の他端面を覆う他端面被覆部23と、組電池1の他側面を覆う他側面被覆部24とを備える。一側面被覆部22は、前記一側面の両端側に対向する側面部22a,22dと、組電池1の上端部を覆う上端部被覆部22b,22eと、組電池1の下端部を覆う下端部被覆部22c,22fと、湾曲部22gとを備える。 (もっと読む)


【課題】Sbを含まない、Pb−Ca系合金を正極および負極の格子体に用いた鉛蓄電池の保管中における自己放電を抑制すること。
【解決手段】正極板および負極板がPb−Ca系合金からなる格子体を備えた鉛蓄電池1を気密性を備えた包装体22で密閉包装する。この包装体として、耐酸性合成樹脂フィルムや、内面に耐酸性コート層を有した箱体を用いる。好ましくは、鉛蓄電池内の電解液量が正極板および負極板が電解液から露出する状態に設定し、さらに好ましくは、包装体内部を酸素を含まない、N2等の不活性ガスで置換する。 (もっと読む)


1 - 6 / 6