説明

Fターム[5H730XC00]の内容

DC−DCコンバータ (106,849) | 起動、停止 (1,521)

Fターム[5H730XC00]の下位に属するFターム

Fターム[5H730XC00]に分類される特許

1 - 20 / 86


【課題】入力交流電圧に応じて精度よく動作の開始と停止を行うとともに、消費電力を削減する電源装置を提供する。
【解決手段】電源制御IC110が動作開始可能な電圧に入力交流電圧になったことを、第1のコンバータ101に備えられたトランス140の補助巻線142の電圧から判定することで、判定に伴う消費電力を低減する。また、補助巻線142の電圧は一定の電圧に維持されるように第1のコンバータ101が動作するため、その電圧を監視しているだけでは、入力交流電圧Vinが動作下限電圧以下になったことを検知できないので、第2のコンバータ151の1次側に印加されている電圧から入力交流電圧Vinに比例した第2電圧を生成してそれを監視する。これにより、電源制御IC110は、入力交流電圧Vinに応じて、精度よく動作の開始と停止を行う。 (もっと読む)


【課題】負荷への過電圧保護のためのラッチ停止機能を利用し、負荷が待受状態とされる無負荷時における省電力化を図るとともに、スイッチングトランスの鳴きを防止して静粛性を高める。
【解決手段】負荷1が待受状態とされる無負荷時に、負荷を制御する主制御部2から電圧上昇回路43への制御により、制御IC420の電源端子P420cに印加される端子電圧を負荷への過電圧保護に必要な閾値電圧と比較して上昇させることにより、トランジスタ41のスイッチング動作をラッチ停止する。また、負荷を制御する主制御部からラッチ解除回路44への制御により、制御IC420の電源端子に印加される端子電圧を、制御IC420が動作する最低動作電圧と比較して電圧降下させることにより、ラッチ停止を解除し、トランジスタ41のスイッチング動作を再開する。 (もっと読む)


【課題】動作開始時と動作停止時の基準電圧を切り替えて動作開始時と動作停止時の電圧にヒステリシスを持たせる電源装置において、安価な構成で安定した動作開始及び動作停止を実現すること。
【解決手段】交流電圧を整流した電圧が供給されるトランス9と、トランス9に供給される電圧をオンオフするスイッチング素子5、6の動作を制御する発振制御回路11と、交流電圧を整流した電圧を検知する直列に接続された電圧検知抵抗12、13、15と、発振制御回路11の動作を開始及び停止させるための信号を出力するために電圧検知抵抗12、13、15により検知した電圧と基準電圧とを比較するコンパレータ22とを備え、発振制御回路11の動作を開始させるときと停止させるときとで基準電圧を切り替える電源装置であって、抵抗13に並列に接続されたツェナーダイオード41を有し、ツェナーダイオード41は、交流電圧に応じて導通と非導通が切り替わる。 (もっと読む)


【課題】スタンバイ状態からの復帰時に、発光素子がちらつく。
【解決手段】LEDストリング6は、電流源CSにより定電流駆動される。スイッチング電源4は、LEDストリング6の一端に駆動電圧VOUTを供給する。パルス生成部19は、スイッチング電源4の出力電圧VOUTに応じた検出電圧VLEDが所定の基準電圧VREFと一致するようにデューティ比が調節されるパルス信号SPWMを生成する。ドライバ28は、パルス信号SPWMにもとづきスイッチング電源4のスイッチングトランジスタM1を駆動する。スタンバイ制御部50は、スタンバイ信号STBがスタンバイ状態を指示すると、スイッチングトランジスタM1のスイッチングを停止し、その後、所定時間τ経過後に、制御IC100および電流源CSをシャットダウンする。 (もっと読む)


【課題】DC/DCコンバータの並列運転台数に応じて出力を平滑するリアクトルのインダクタンス値を切り換えることが可能な電源装置を提供する。
【解決手段】
N(Nは2以上の自然数)台のDC/DCコンバータを並列に接続して共通負荷に電力を供給する電源装置において、前記N台のDC/DCコンバータの各出力端と前記負荷との間にそれぞれM(Mは2以上、N以下の自然数)個のリアクトルを直列に接続したリアクトル直列回路を挿入し、前記各リアクトル直列回路はそれぞれを構成するM個のリアクトルのうち少なくともM−1個のリアクトルの両端に並列に接続されたスイッチを有し、前記各スイッチは前記DC/DCコンバータの数に応じて所定の開閉状態に制御される。 (もっと読む)


【課題】コストアップを抑えつつ待機電力を低減させた電源装置及びそれを用いた放電灯点灯装置、LED電源装置並びに照明装置を提供する。
【解決手段】電源装置14は、商用交流電源1から受けた電力を蛍光ランプ12に供給する昇圧チョッパ回路4と、抵抗Rd4,Rd5の直列回路を有し、商用交流電源1に対して昇圧チョッパ回路4と並列的に接続されるチョッパ電圧検出回路6と、チョッパ電圧検出回路6の検出結果に基づいて昇圧チョッパ回路4の出力を制御するマイコン8及びフィードバック制御回路13と、マイコン8に動作電源を供給する制御電源回路11と、制御電源回路11の出力端とチョッパ電圧検出回路6の出力端の間に接続され、マイコン8により昇圧チョッパ回路4が停止されるとチョッパ電圧検出回路6への入力電流をマイコン8の動作電源として供給するダイオードD3とを備えている。 (もっと読む)


【課題】電源入力がオフした後、一定時間必要な電源出力を維持できる電源装置を提供することである。
【解決手段】入力電圧から第1の電圧へ変換する第1のコンバータ3と、該第1のコンバータからの第1の電圧を第2の電圧へ変換する第2のコンバータ4と、第1のコンバータから出力される第1の電圧と所定の基準電圧とを比較する電圧比較部46と、該電圧比較部により第1の電圧が所定の基準電圧より大きいとされるまでは第1の信号を出力し、第1の電圧が所定の基準電圧より大きいとされた後は第2の信号の出力を保持する電圧比較結果出力部47と、該電圧比較結果出力部から第1の信号が出力されている時、第2のコンバータを停止するよう制御し、電圧比較結果出力部から第2の信号が出力されている時、第2のコンバータを動作させるよう制御するコンバータ制御部48とを備える。 (もっと読む)


【課題】交流電力を直流電力に変換して、装着された電子デバイスに電力を供給するAC/DCスイッチドモード電力変換器を有する電力変換器を提供する。
【解決手段】電子デバイスが電力変換器から取り外されている場合は、常に、電力変換器回路を自動的に低電力の待機動作モードにすることにより節電する。電力変換器が待機モードで動作しているとき、監視回路は、コンデンサまたは他のエネルギー蓄積素子から電力を供給される。監視回路が電子デバイスの装着を示す出力電圧変化を検出したとき、または、蓄積素子が充電の必要があるときは、監視回路は、電力変換器回路をアクティブ動作モードにする。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置で使用されるACアダプタの待機電力を、簡単かつ低コストな構成で削減することが可能なACアダプタ及び電源システムを提供すること。
【解決手段】情報処理装置のドッキングインターフェースに、着脱可能に接続されるACアダプタであって、電源プラグを介して入力されるAC電圧をDC電圧に変換して、前記ドッキングインターフェースを介して、前記情報処理装置に出力するAC−DC変換手段と、前記ドッキングインターフェースを介して、前記情報処理装置との接続を検出する接続検出手段と、前記ドッキングインターフェースを介して、前記情報処理装置の電力状態を検出する電力状態検出手段と、前記電力状態検出手段の検出結果に基づいて、前記AC−DC変換手段のON/OFFを制御する制御手段と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】電源装置及び画像形成装置の低消費電力化を図る。
【解決手段】電源装置は、AC電圧EをDCに変換して低圧のDC電圧Vaを出力する低圧電源部60と、電圧Eのゼロクロスタイミングを検出してゼロクロス信号Pを出力するゼロクロス回路30と、信号Pに基づき、所定のタイミングでスイッチ切替信号P1,P2を出力するゼロクロス制御部40と、信号P2により、低圧電源部60に対する商用電源10の供給/遮断を行うスイッチ手段50と、信号P1により、ゼロクロス回路30に対する商用電源10の供給/遮断を行うスイッチ手段20とを備えている。ゼロクロス制御部40は、信号P2によりスイッチ手段50のオン/オフ動作を制御して低圧電源部60に対する電力供給を遮断した後に、信号P1によりスイッチ手段20のオン/オフ動作を制御してゼロクロス回路30に対する電力供給を遮断する。 (もっと読む)


【課題】 DC−DCコンバータにおいて、電源オフ時の残留電荷を急激に逃がせるようにする。
【解決手段】 第1のスイッチング部Q1は一端が直流電源に接続され、第2のスイッチング部Q2は第1のスイッチング部Q1に一端が直列接続され他端が共通電位に接続される。コントロール部1は、第1、第2のスイッチング部Q1、Q2を高周波周期で交互にオンオフスイッチングさせて第1、第2のスイッチング部Q1、Q2の接続点P1の電位を可変する。平滑回路5は、平滑コンデンサCを有し接続点P1の電位を平滑して負荷側へ直流電源を供給する。スイッチ部SWは、電源オフ制御信号S3に基づき第2のスイッチング部Q2をオン状態にする。 (もっと読む)


【課題】電源装置における変換効率を向上させる。
【解決手段】電源電圧を変換して負荷に同一電圧を供給する並列動作可能な複数のDC/DCコンバータを備え、一部のDC/DCコンバータは、負荷に供給する電流が所定の値より小さい場合に他のDC/DCコンバータを非活性化するように制御する。 (もっと読む)


【課題】交流電源電圧が遮断されると、できるだけ早期に外部負荷への電力供給を停止させることが可能なスイッチング方式の電源装置を提供すること。
【解決手段】電源部19は、節電モード中などの電力負荷が小さいことが軽負荷検出回路32により検出されているときに、AC電源電圧の入力の遮断がAC遮断検出回路31により検出されると、停止信号出力回路33からスイッチング回路28に対してスイッチング動作を停止させることを指示する信号を出力する。これにより、平滑コンデンサ23に蓄積した電荷の放電に起因する電流がトランス24の一次側に流れ続けることが停止され、外部の電力負荷への電力供給が早期に停止される。 (もっと読む)


【課題】安全で小型なDC−DC電源装置が求められていた。
【解決手段】DC−DC電源装置は、制御電圧5Vを出力する制御系電源5Vと、駆動電圧24Vを出力する駆動系電源24Vと、制御電圧5Vを、順方向の電源入力端子N1に出力する駆動用ダイオード56と、駆動電圧24Vを、順方向の電源入力端子N1に出力する停止用ダイオード55と、目標出力電圧に対応した出力電圧設定信号を信号入力端子N2出力する制御部42と、DC出力電圧に対応した検出信号と信号入力端子N2上の信号とを比較し、その結果に応じたパルス幅を有する制御信号を出力するスイッチング制御回路52と、その制御信号に基づき、駆動電圧24VをスイッチングしてAC電圧を出力するスイッチング手段と、そのAC電圧をDC電圧に変換してDC出力電圧を出力するAC−DC変換手段とを有するように構成した。 (もっと読む)


【課題】待機状態の消費電力を、マイクロコンピューターなどを備えた制御回路を動作させるための消費電力より小さくすることができないという課題がある。
【解決手段】二次側回路における電圧変化を一次側回路における電流変化としてフィードバックさせて、直流定電圧を出力するAC−DCコンバーター2と、導通状態でAC−DCコンバーター2による直流定電圧VCを出力する機能を無効にし、非導通状態でAC−DCコンバーター2による直流定電圧VCを出力する機能を有効にする電界効果トランジスターQ30と、電話回線からの呼び出し信号を検出すると、電界効果トランジスターQ30を非導通状態にする呼び出し信号検出回路部3と、電界効果トランジスターQ30を非導通状態または導通状態にする電界効果トランジスターQ40と、を備える電源回路を提供する。 (もっと読む)


【課題】電源装置の実効的な瞬断耐力を向上し、負荷回路の電源遮断による負担を低減する。
【解決手段】入力された商用交流電力を整流する整流回路11と、整流回路11の出力電圧を昇圧して昇圧出力電圧を出力する昇圧回路12と、前記昇圧回路による昇圧後の電力の直流−直流電圧変換を行って外部の負荷に供給するDC/DCコンバータ回路13と、を備えた電源装置10において、昇圧出力電圧を検出し、所定の遮断判別電圧未満となった場合にDC/DCコンバーター回路13による負荷回路LCへの電力供給を遮断させる遮断制御回路14を備える。 (もっと読む)


【課題】スイッチング電源に設けられたスイッチ素子を制御する集積回路の端子数を増加させることなく、休止期間を設定すること。
【解決手段】制御回路20は、制御IC30と、キャパシタC11と、抵抗R11と、フォトトランジスタPC11と、を備える。制御IC30は、スイッチSWと、電流源Irefと、を備える。制御回路20は、キャパシタC11の端子間電圧に応じて、電流共振回路1に設けられたスイッチ素子Q1、Q2を制御する。キャパシタC11の端子間電圧は、電流源IrefおよびスイッチSWによりキャパシタC11が充電されることで上昇し、抵抗R11によりキャパシタC11が放電されることにより低下するとともに、フォトトランジスタPC11によりキャパシタC11が放電されることにより低下する。 (もっと読む)


【課題】出力電力に応じてスイッチングコンバータを切り換えるときの出力電圧の変動を低減する。
【解決手段】電源装置1は、出力電流が切換電流値より小さいと、第1スイッチングコンバータ3の駆動を開始する。その後、電源装置1は、出力電流が切換電流値よりも小さい値から大きくなると、第2スイッチングコンバータ4の駆動を開始した後、第1スイッチングコンバータ3の駆動を停止する。このように、第1スイッチングコンバータ3及び第2スイッチングコンバータ4の駆動を開始または停止させるときに、MOSFETQ1またはMOSFETQ2のデューティー比を急激には変化させずに、複数回にわたってその値を変えながら、緩やかに変化させる。 (もっと読む)


【課題】ユーザーに特別な操作を要求することなく、無負荷状態では消費電力を0としながら、負荷状態では安定して確実に電力を供給する。
【解決手段】電源回路は、商用電源を所定の電圧の直流に変換するスイッチング電源1の入力側に接続してなるラッチングリレー2と、このラッチングリレー2のオンオフを制御する制御回路3と、この制御回路3に動作電力を供給する蓄電回路4と、この蓄電回路4を充電する充電回路5とを備えている。電源回路は、制御回路3が、スイッチング電源1に接続される負荷を検出すると共に、蓄電回路4の残容量を検出して、スイッチング電源1に負荷が接続される負荷状態と、蓄電回路4の残容量が設定値よりも小さくなる放電状態のいずれかを検出して、ラッチングリレー2をオン状態に切り換え、スイッチング電源1が無負荷状態にあって、蓄電回路4の残容量が設定値よりも大きい状態ではラッチングリレー2をオフとする。 (もっと読む)


【課題】負荷回路の消費電力が小さい状態における電源の損失を低減することを可能にするための電源制御装置、その電源制御装置を備える電源システムおよび電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器100は、電源システム1と、電源システム1に接続される負荷回路2とを備える。負荷回路2は、第1のモードおよび第2のモードを相互に切換える。第1のモードでは、負荷回路2は、電源システム1から供給される電力により動作する。一方、第2のモードでは、負荷回路2は、電源システム1からの電力の供給が不要な状態になる。電源制御装置4は、負荷回路2のモードが第1のモードから第2のモードに切換わったことに応じて、AC/DCコンバータ7を停止させる。 (もっと読む)


1 - 20 / 86