説明

Fターム[5H730XX00]の内容

DC−DCコンバータ (106,849) | 保護、防止 (8,780)

Fターム[5H730XX00]の下位に属するFターム

異常部位 (1,891)
異常内容 (2,226)
異常検出部位 (1,661)
検出内容 (1,787)
保護手段 (1,203)

Fターム[5H730XX00]に分類される特許

1 - 12 / 12


【課題】1次側に印加される電圧と電流の位相差が0になるように制御されるので、必ずしも最大効率点で動作させることができず、かつスプリアスへの収束を回避することが難しかった。本発明はこれらの課題を解決することを目的にする。
【解決手段】圧電トランスの1次側に印加される電圧と電流の位相差を小さくする制御信号を発生する位相差検出部の出力と位相オフセット発生部の出力を加算部で加算し、この加算部の出力を電圧制御発振器に入力するようにした。また、加算部の出力が設定範囲から外れると、電圧制御発振器の入力信号を強制的に固定するようにした。最大効率点で動作させることができ、かつスプリアスへの収束を回避できる。 (もっと読む)


【課題】燃料電池発電と太陽光発電とでパワーコンディショナを共用する発電システムにおいて、太陽光発電の逆潮流は許容しつつ燃料電池発電の逆潮流を防止できる発電システムを提供する。
【解決手段】逆潮流が許容される太陽電池2aと逆潮流が禁止される燃料電池2bとを備え、パワーコンディショナ4がこれら各発電部に対応する一対のコンバータ5a,5bと、これらに共用される1のインバータ6とを備える構成において、パワーコンディショナ4のPC制御部7が家庭負荷30の消費電力を検出し、燃料電池2bの発電電力がこの消費電力を超えないように燃料電池2bが接続されたコンバータ5bを制御する。 (もっと読む)


【課題】発熱量が小さく、温度特性の優れたコアを提供すること。
【解決手段】コア10は、トランス又はチョークコイル等に用いられるフェライト焼結体のコアである。コア10は、コイル12が囲む領域をコイル12の軸線方向に拡張した範囲Caを通り、かつコイル12の軸線方向に沿ってコア10を複数に分割する複数のコア部材10Bを備えている。そして、複数のコア部材10B同士は少なくとも1箇所で接触している。また、複数のコア部材10Bのうち、少なくとも2つは磁気抵抗的に並列となるように分割されている。 (もっと読む)


【課題】データ管理の信頼性を高めること。
【解決手段】制御装置1は、判定部2と指示部3とを有している。判定部2は、記憶装置4a、4bに供給する複数種の電圧を生成する冗長化された電源装置5a、5bのうち、1つの電源装置が停止したときに他の電源装置の第1の電圧に異常が発生したか否かを判定する。指示部3は、他の電源装置の第1の電圧に異常が発生した場合に、第2の電圧から第1の電圧の生成を他の電源装置の出力側に設けられたコンバータに指示する。 (もっと読む)


【課題】低速での回生制動量を増加できる電動駆動装置を提供する。
【解決手段】二次電池Eを電源としてインバータIによりモータMを駆動する電動駆動装置において、インバータIと二次電池Eの正極との間に設けられた第1スイッチング素子FET1と、一次巻線n1および二次巻線n2の各々の一端が第1スイッチング素子FETとインバータIとを結ぶ配線に接続されたトランスTと、トランスTの一次巻線n1の他端と二次電池Eの負極との間に接続された第2スイッチング素子FET2と、トランスTの二次巻線n2の他端から第1スイッチング素子FET1と二次電池Eとを結ぶ配線に二次電池を充電する方向の電流が流れるように接続されたダイオードD1と、インバータIからの回生電圧を昇圧させるように第1スイッチング素子FET1および第2スイッチング素子FET2を制御する制御回路22を備える。 (もっと読む)


【課題】いずれの動作モードでも電流の逆流を防止し、安定した同期整流機能が実現できる。
【解決手段】最大オン幅制御回路4では、一次側のMOSFETのオンタイミングに同期して同期整流素子であるMOSFETQsに対する最大オン幅の開始を指示するとともに、その所定時間後に最大オン幅の終了を指示する最大オン幅終了信号Tmot2を生成する。同期制御回路5では、Qsの同期駆動信号Vgsを生成する際に、Qsをターンオンさせるタイミングが、最大オン幅の開始を指示するタイミング、あるいはQsのドレイン・ソース間電圧Vdsにより検出される内蔵ダイオードDsの導通タイミングのいずれか遅いものに同期して決められ、Qsをターンオフさせるタイミングが、一次側のMOSFETのオフタイミング、あるいは最大オン幅の終了を指示するタイミングのいずれか早いものに同期して決められる。 (もっと読む)


【課題】電動駆動用の機器の損傷又は破損を抑制しつつ、各電動機を効率的に駆動することのできる昇降圧コンバータを用いたハイブリッド型建設機械を提供することを課題とする。
【解決手段】昇降圧コンバータ100Aは、一側がDCバス110A及びインバータ18A及び18Bを介して電動発電機12、発電機30、及びリフティングマグネット6に接続されるとともに、他側がバッテリ19に接続されており、電動発電機12、発電機30、及びリフティングマグネット6の駆動状態に応じて昇降圧を行う。昇降圧コンバータ100Bは、一側がDCバス110Bを介して旋回用電動機21に接続されるとともに、他側がバッテリ19に接続されており、旋回用電動機21の運転状態に応じて昇圧降圧を行う。互いに定格出力の異なる電動発電機12と旋回用電動機21は別々のDCバス110A、110Bに接続され、それぞれの電圧値は独立的に制御される。 (もっと読む)


飽和鉄心式超伝導故障限流器および該故障限流器の制御方法に関する。該故障限流器は、超伝導磁性体(2)、鉄心(4)、交流巻線(5)、低温システム、監視制御システム(7)および直流制御システム(6)を含む。該直流制御システム(6)の出力は超伝導磁性体(2)の両端に接続される。該直流制御システム(6)は更に監視制御システム(7)に接続される。該鉄心(4)は断面が一様でない鉄心構造を有する。該制御方法は超伝導磁性体(2)の電流を制御し、短絡故障発生時に電力ネットワーク(1)中の故障電流を制限する。 (もっと読む)


【課題】 スイッチング周波数またはその高調波成分のノイズを低減でき、かつ小型化が可能なノイズフィルタおよびスイッチング電源を提供すること。
【解決手段】 スイッチング電源回路の1次側整流回路2の入力側または出力側の少なくとも一方に配置される高周波イズを減衰させるためのノイズフィルタであって、前記1次側整流回路2に並列に挿入された圧電共振を利用した素子すなわち平板圧電素子21のみからなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】自動車用電装品スイッチング電源は国際規格CISPR25に規定のノイズ限度値内でなければならない。従来は規格をクリアするのが容易でないという問題点を解消する。
【解決手段】バッテリ電源に並列のLISNに接続の第1、第2のコモンモードコアと、これににつながるノーマルモードコアおよびスイッチング電源と、この電源とノーマルモードコア間に並列の第1、第2のコモンモードコンデンサを備え、この第1、第2のコンデンサ間とスイッチング電源筐体は配線され、また筐体は接地され、各回路のL、Cが(1)、(2)式を満たす。
150(kHz)<1/(2π√(Cc1(La+Lb))<300(kHz) ・・・(1)
20(kHz)>1/(2π√(Cc1×Cz/(Cc1+Cz)+Lc+Ln+La+Lb)) ・・・(2) (もっと読む)


【課題】異常状態の推測や故障解析の所要時間短縮に寄与できる電源装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】制御回路30において、高圧電源供給部34から負荷50に供給される電力の電流レベルを検出する電流検出回路42による検出結果に基づいて、高圧電源供給部34による電力の供給を定電流制御し、電流検出回路42による電流レベルの検出結果と、負荷50に供給される電力の電圧レベルを検出する電圧検出回路44による電圧レベルの検出結果と、の履歴をメモリ32に記憶する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、カレントトランスが過度に励磁されることを防ぐ新規なDC/DCコンバータを提供する。
【解決手段】 同期整流方式のDC/DCコンバータにおいて、カレントトランスCTを設け、カレントトランスCTの二次巻線n2の両端間に負荷Rsと、ダイオードD1とスイッチSとの直列回路とを並列に接続し、前記負荷とカレントトランスの二次巻線の間に、カレントトランスから負荷へ電流が流れ込むように一方向導通素子D2を接続してある電流検出手段を備えてあることを特徴とするDC/DCコンバータ。 (もっと読む)


1 - 12 / 12