説明

Fターム[5J046AA00]の内容

アンテナの細部 (20,921) | 目的、効果 (7,585)

Fターム[5J046AA00]の下位に属するFターム

Fターム[5J046AA00]に分類される特許

1 - 20 / 225


【課題】製造が容易で、しかも被着体から剥がす際、少なくともアンテナ回路の一部が、アンテナ回路と切断されることで通信機能が破壊され、再貼付けなどの不正使用を防止できる非接触式ICラベルを提供する。
【解決手段】回路基板に、少なくともアンテナ回路の一部を囲むように且つアンテナ回路が切断されないような切り込み部が設けられており、前記回路基板の表皮基材側に積層された粘着材Aは、前記切り込み部の内側エリアと重なる部分が排除されており、前記回路基板の被着体側に積層された粘着材Bは、前記切り込み部の内側エリアと重なる部分が排除されており、前記切り込み部の内側エリアには、前記粘着材Bよりも前記被着体との密着強度が強い粘着材Cを設けた非接触式ICラベル。 (もっと読む)


【課題】アンテナが他の電子部品に与える影響をより少なくすることができる電子機器を提供すること。
【解決手段】筐体と、筐体に内蔵され、開口が形成された回路基板と、回路基板の一方の面に対向して配置されたアンテナと、回路基板の他方の面側の、アンテナと回路基板を介して対面する位置に、回路基板に固定されていない状態で配置された電子部品と、回路基板の開口を通過し、一方の端部が、回路基板の他方の面側で電子部品と接続し、他方の端部が、回路基板の一方の面で回路基板と接続する配線部とを有すること。 (もっと読む)


【課題】液体容器の容器自体の管理だけでなく、蓋が最後まで閉まっているかどうかが識別可能で、瓶同士や瓶とケースが当たる場所に貼り付ける必要がなく、且つ再利用時に毎回新しいタグを効率的に貼り付けることが可能なICタグを提供することを課題とした。
【解決手段】スリットを有するループ状の第一のアンテナ回路と前記アンテナ回路とスリット部位にて接続するICチップとを備える蓋部と、第二のアンテナ回路を容器口部と容器本体に備える容器と、からなるICタグ付容器であって、前記第一のアンテナ回路と容器口部の第二のアンテナ回路とが静電的または磁気的に結合可能としたことを特徴とするICタグ付容器ある。 (もっと読む)


【課題】セメント製品とともに混練しても、セメント製品の使用時に不具合を生じ難いセメント用ICタグを提供すること。また、セメント製品の使用時に不具合を生じ難い、セメント用ICタグを使用したセメント製品の製品管理方法を提供すること。
【手段】特定の金属を用いて構成されているアンテナを用い、そのアンテナを特定の物質を用いて保護材で覆う。また、このアンテナを用いたセメント用ICタグを、セメントと伴に容器に入れ、該セメント用ICタグとのデータの授受を基に、製品管理を行う。 (もっと読む)


【課題】移動体の外表面に配置された場合に上記外表面に生じる空気抵抗を減少出来て自身の冷却効果も向上出来、しかも構造が簡素で自身の重量を軽減できる面型アンテナ装置を提供することである。
【解決手段】この面型アンテナ装置20は、一面側に複数のアンテナ素子24が配置され他面側に複数のアンテナ素子動作制御用モジュール26が配置された配線基板22と、上記一面側に配置され複数のアンテナ素子収容孔32を有している外装体30と、を備えている。上記一面からの外装体の高さは上記一面からの夫々の上記アンテナ素子の突出高さよりも小さく、上記面型アンテナ装置は夫々のアンテナ素子収容孔に収容されたアンテナ素子において対応する上記収容孔から外部に突出した部分を覆う覆い33を備える。この覆いは、上記外表面を流れる流体に対する流体抵抗を減少させる。 (もっと読む)


【課題】構成が簡易で軽量であって移動体に対し移動体の大幅な改造や大幅な重量増加を必要とせずに搭載可能であり、従来の面型アンテナ装置よりも大形化しても移動体の移動性能を低下させることがない面型アンテナ装置を提供することである。
【解決手段】この発明に従った面型アンテナ装置は:一面と上記一面とは反対を向いている他面とを有した平面形状の支持体22,28,30と;上記支持体の上記一面と上記他面との間に配置された複数のアンテナ素子24及びこれらのアンテナ素子の動作を制御するアンテナ素子動作モジュール26と;上記支持体の上記他面に露出され上記アンテナ素子及び上記アンテナ素子動作モジュールからの熱が伝達される伝熱構造体28と;を備えており、上記支持体の上記一面を介して上記アンテナ素子による電波の送受信が行なわれ、上記支持体の上記他面が移動体40の良熱伝導性の外表面に熱伝達可能に支持される。 (もっと読む)


【課題】 増幅器に入力されるマイクロ波を増幅する際に増幅器の非線形効果により高調波が発生し、その発生した高調波が特定の角度方向に高いレベルで放射されるのを抑圧したフェーズドアレーアンテナを得る。
【解決手段】 複数の素子アンテナ1と、各々の素子アンテナ1に接続される増幅器8、9と移相器6を有するフェーズドアレーアンテナにおいて、各々の素子アンテナ1と増幅器8、9とを接続する伝送線路の長さを、ランダム化した構成とする。 (もっと読む)


【課題】導体部の形状に関わらずに小型化を図る。
【解決手段】アンテナ部120を構成する導体部120a、120bのそれぞれにおいて、給電点121a,121bから給電点121a,121bに対向する端部までの間に凹部122を形成し、商品等に貼付されるタグやラベルに対して非接触状態で情報の書き込みや読み出しを行うことが可能なICチップが搭載された非接触型ICタグやラベルに用いる。 (もっと読む)


【課題】垂直偏波の電波に対応することができる高さの低いアンテナ装置を提供する。
【解決手段】第1および第2孔12,13が設けられた地導体11と、中央に第3孔23が設けられ、地導体11と概略平行に設置される車車間通信用放射導体21と、地導体11の第2孔13の周縁と車車間通信用放射導体21の第3孔23の周縁とを短絡する筒導体25と、地導体11から離間し、車車間通信用放射導体21の給電点27に接続される給電線29と、を備えた車両用アンテナ装置であって、車車間通信用放射導体21の給電点27から筒導体25に沿った方向及びその直角方向の長さは、車車間通信用放射導体21がその中央を電圧の節として高次モードで共振する長さであり、車車間通信用放射導体21の給電点27から筒導体25に向かう方向が車両の前後方向となるように車両に搭載する。 (もっと読む)


【課題】1つのアンテナ素子で異なる2つの周波数帯で使用可能なアンテナであって、アンテナとICチップとのインピーダンスを整合させるためのインピーダンス整合回路を備え、そのインピーダンス整合回路と給電点を異なる2つの周波数帯で共用化することができる技術を提供する。
【解決手段】アンテナとICチップ105とで構成されるRFID用のアンテナであって、アンテナはループ状線路102と調整素子104とインピーダンス整合回路103を有し、誘電体を挟んだ2層の導体で形成されており、インピーダンス整合部が表面層と裏面層が重なって形成されて、整合部の一方の層がICチップ105の給電点へ、他方の層がICチップ105のもう一方の給電点へ接続され、異なる2つの周波数帯(例えばHF帯とUHF帯)のそれぞれでICチップ105とアンテナのインピーダンス整合が行える。 (もっと読む)


アンテナを製造する方法であって、電気導体を含まない誘電体コアを設ける工程と、コア上に導電性材料の層を形成する工程と、コア上と導電性材料の層上に電気絶縁性の管を設ける工程とを含む。
(もっと読む)


【課題】幅方向のみならず高さ方向においてアンテナの小型化を図ることができ、かつ隣接するアンテナ間の干渉を抑制できるグランド一体型アンテナを実現する。
【解決手段】グランド一体型アンテナは、異なる2つの共振周波数帯域を有するアンテナ素子11,12を、同一のグランド部材10に複数個配置してなる。アンテナ素子11,12のそれぞれは、一方の共振周波数帯域に対応する第1の放射部11A,12Aと、他方の共振周波数帯域に対応する第2の放射部11B,12Bとを備えており、2つのアンテナ素子が隣接する箇所では、その隣接部に対してそれぞれのアンテナ素子の内側に位置する放射部の一方に、該放射部と接するように誘電体13が配置される。 (もっと読む)


【課題】内部アンテナと外部アンテナとの切り換えが容易なアンテナ用コネクタを提供する。
【解決手段】コネクタ10は、外部アンテナ3を突出するプラグ1と、可動コンタクト2a及び固定コンタクト2bで構成されるスイッチ20が内部アンテナ4bに接続されたソケット2と、を備える。プラグ1は、外部アンテナ3の信号線と接続するピンコンタクト11と、外部アンテナ3のグラウンドと接続する第1筒形コンタクト12と、外殻を構成する第1シェル13を有する。ソケット2は、ピンコンタクト11が挿入されるハウジング21と、第1筒形コンタクト12に接触する第2筒形コンタクト22と、第1シェルが挿入されて嵌合する第2シェル23を有する。第1シェル13は突起13sを設け、第2シェル23は、突起13sを案内するらせん溝23sを設け、プラグ1を所定角度回動して、スイッチ20を切り換える。 (もっと読む)


【課題】小型化を達成でき、無線ICチップの実装が容易で低コストな無線ICデバイス、及び、該無線ICデバイスを搭載した電子機器を得る。
【解決手段】送受信信号を処理する無線ICチップ5と、インダクタンス素子を有する共振回路を含む給電回路基板10とを備えた無線ICデバイス。給電回路基板の表面には共振回路と電磁界結合する外部電極19a,19bが設けられている。外部電極19a,19bはプリント配線基板20上に設けた放射板21a,21bと電気的に導通状態で接続されている。放射板21a,21bで受信された信号によって無線ICチップ5が動作され、該無線ICチップ5からの応答信号が放射板21a,21bから外部に放射される。 (もっと読む)


【課題】テレビジョン受信機の付近に配置した際、外観の美観を損なわないとともに、スマートアンテナの受信感度を阻害しないスマートアンテナの提供を目的とする。
【解決手段】スマートアンテナ10は、外装部60にて外装を施される。外装部60は、スマートアンテナ10がテレビジョン放送信号を受信するために発生させる磁界に対して、影響を及ぼさない絶縁物質にて形成されている。このため、スマートアンテナ10をテレビジョン受信機20の周囲に配置した際、スマートアンテナは外装部にて外装されるため外観の美観を損ねない。また、スマートアンテナを外装する外装手段は、絶縁物質で形成されているため、スマートアンテナ10の受信感度を損なわすことがない。 (もっと読む)


【課題】十分な透明度及び十分な放射特性を有する透明アンテナを提供する。
【解決手段】本発明の透明アンテナは、透明部材を備えた透明アンテナであって、前記透明部材は、350nm〜780nmの可視光波長領域において光を透過でき、100MHz〜20GHzの周波数帯において電磁波を放射する透明導電膜からなる放射素子を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】アンテナ装置を多共振化すると共に、各共振周波数の値をできるだけ独立して設定できるようにする。
【解決手段】アンテナ装置1は、接地導体3と、給電線4に接続される給電箇所14を含む給電側部分素子10と、第1分岐箇所17において給電側部分素子10から分岐して第1開放端21に至る第1分岐部分素子11と、第2分岐箇所18において給電側部分素子10から分岐して第2開放端22に至る第2分岐部分素子12を有する。給電側部分素子10の下辺13と接地導体3との間隔を、給電箇所14から遠端15までの長さの10分の3以下とする。第1分岐部分素子11は、給電箇所14から遠端15及び第1分岐箇所17を経て第1開放端21に至る高周波電流の経路が折り返す向きに形成される。第2分岐部分素子12は、第2分岐箇所18において遠端15から遠ざかる向きに給電側部分素子10から分岐する。 (もっと読む)


【課題】ある時点からある時点までの予測電圧値、予測電流値を用いる高周波部品の製造方法において、その演算時間の無駄を省くことである。
【解決手段】モデルの給電ポイントに信号を印加した場合において、この給電ポイントの電圧が変化することを想定した場合に、給電ポイントにおける時点10から時点11までの電圧を時間ごとに算出して演算電圧値群12Vとし、これを用いて周波数領域の予測電圧値23Vを算出し、次に演算電圧値群12V、14Vを用いて周波数領域の予測電圧値群24Vを算出する。この2つの予測インピ−ダンスを比較して誤差インピ−ダンス値を算出し、この誤差インピ−ダンス値が基準値未満である場合には、演算インピ−ダンスあるいは予測インピ−ダンスを用いてモデルの特性評価をする。 (もっと読む)


【課題】アンテナを設けるスペースを有効利用して実質的なアンテナ体積を小さくすることなく且つアンテナ間の干渉を抑制して、小型且つ高効率(高利得)のアンテナおよびそれを備えた無線通信機を構成する。
【解決手段】基板61の第1主面〈s〉の非グランド領域31に、一部に間隙部11を有するループ状電極10を形成し、非グランド領域31に対向する基板61の第2主面〈b〉の非グランド領域32にモノポール状電極20を形成する。その際、ループ状電極10に対する給電点12とモノポール状電極20に対する給電点21とを基板61を挟んでほぼ対向する位置に配置する。また、ループ状電極10の間隙部11とモノポール状電極20の開放端22とを対極位置に配置する。 (もっと読む)


【課題】アンテナを小さくして小型化を図ることができると共に送受信する電波の広帯域化を実現できる無線電話装置を提供する。
【解決手段】多層基板31は、L1層乃至L4層の各導体層の間にガラスエポキシ樹脂からなる各誘電体層R1乃至R3が挟まれて構成されている。そして、表面のL1層には、側面視略コの字形の平面アンテナ3Aの給電部が半田付けされる給電電極33と、RFモジュール3の入出力端子が半田付けされるランド電極34とが形成されている。また、給電電極33とランド電極34とを接続するストリップライン35が形成されている。また、L2層乃至L4層の各グランド電極38、39、40のランド電極34が投影される部分には、導体が除去された各導体除去部42、43、44が形成されている。 (もっと読む)


1 - 20 / 225