説明

Fターム[5K061DD00]の内容

受信機の回路一般 (33,509) | 表示 (1,782)

Fターム[5K061DD00]の下位に属するFターム

Fターム[5K061DD00]に分類される特許

1 - 20 / 324




【課題】特別な操作を行うことなく利用者が理解可能な言語の交通情報を受信することができる交通情報受信機を提供すること。
【解決手段】ラジオ受信機は、放送信号を受信するフロントエンド12、復調部20等と、過去に受信した放送信号についてこの放送信号を放送している国を判定して最も頻度が高い放送国を特定する放送国特定部44と、利用者によって操作されて放送信号に多重化されている交通情報の受信指示を受け付ける操作部62と、利用者によって受信指示が行われたときに放送国特定部44によって特定された放送国において放送されている交通情報を選択して受信する交通情報選択部48とを備えている。 (もっと読む)


【課題】統合されたEPG情報を提供するための方法及び装置を提供する。
【解決手段】映像出力装置は、少なくとも1つのポートを介して複数の入力ソースから信号を受信する。映像出力装置は複数の入力ソースを識別し、複数の入力ソースそれぞれのEPG情報を受信する。映像出力装置は、受信されたEPG情報を統合して統合されたEPG情報を生成する。映像出力装置のユーザは、統合されたEPG情報を用いて特定の入力ソースを選択しないまま複数の入力ソースが提供するすべてのコンテンツを選択及び視聴してもよい。 (もっと読む)


【課題】未知位置の発信源からの無線信号を所定信号強度で受信できる姿勢を取得する。
【解決手段】CPUは、受信する無線信号の信号強度を取得する受信強度取得部200、姿勢を検出する姿勢検出部100、既知位置の発信源から信号受信時に姿勢検出部100により検出される各姿勢と当該姿勢のときに取得される信号強度とを対応付けた基準パターン21を取得する基準パターン21と、未知位置の発信源から信号受信時に姿勢検出部100により検出される各姿勢と当該姿勢のときに取得される信号強度とを対応付けた受信パターン22とを取得するパターン取得部300、基準パターン21と受信パターン22において所定信号強度に対応付けられている姿勢同士を比較し、比較結果に基づき未知位置の発信源から受信するための姿勢を取得する最適姿勢取得部400と、を備える。 (もっと読む)


【課題】画面の表示モードが拡大表示モードで視聴している場合であっても、利用者の操作の手間を掛けずに緊急放送等の文字情報を確実に見ることができる映像表示装置及び画像表示方法を提供する。
【解決手段】映像表示装置は、放送波から緊急放送の情報を取得する緊急放送取得手段と、画面に出力される画面表示モードを制御する画面表示モード制御手段とを備え、前記画面表示モード制御手段は、前記緊急放送取得手段が緊急放送の情報を取得したとき、前記画面表示モードが拡大表示モードであった場合には前記画面表示モードを全体表示モードに変換する。 (もっと読む)


【課題】放送と通信とを連携して、アプリケーションを動作させる際に、ユーザが直接起動できないアプリケーションを画面上にリスト表示しないようにすることが可能な放送通信連携受信装置を提供する。
【解決手段】放送通信連携受信装置400は、放送データからアプリケーション起動情報を抽出するAPL起動情報抽出手段402aと、通信回線からアプリケーション起動情報を取得するAPL起動情報取得手段406と、アプリケーション起動情報で、起動可能である旨が指示され、かつ、リスト可能フラグでリスト表示の候補とする旨が指示されたアプリケーションのリストを表示するリスト表示手段408aと、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】移動通信端末のサイズを維持したまま、コンテンツデータを自動受信できる移動通信端末を提供する。
【解決手段】この移動通信端末は、第1周波数帯の変調波を受信する第1アンテナと、第2周波数帯の変調波を受信する第2アンテナと、第1アンテナによって受信された第1周波数帯の変調波を復調し第1受信データを生成する第1受信回路と、第2アンテナによって受信された第2周波数帯の変調波を復調し第2受信データを生成する第2受信回路と、第2アンテナの取り付け状態に応じて、第2アンテナとの接触状態が変化する検出部と、検出部の接触状態に基づいて、第2アンテナが第2周波数帯の変調波を受信できる状態でないと判定した場合、第2受信回路の受信動作を停止させると共に、サーバに対し第1送信データを送信するようデータ要求を行う制御回路とを有する。 (もっと読む)


【課題】正確に車輪位置の特定が行えるようにする。
【解決手段】受信アンテナでフレームを受信したときの受信レベルに対応したRSSI値を求めつつ、受信レベルとして想定される範囲の全域において受信レベルが大きくなるほどRSSI値が大きくなるような出力とはせず、RSSI値を飽和させる。このようにすれば、受信アンテナから近い両後輪の送信機の送信フレームのRSSI値は飽和して一定値となり、遠い両前輪の送信機の送信フレームのRSSI値は部分的に飽和するものの基本的には変動するため、RSSI値が一定値かそれとも差があるかにより前後輪の特定ができる。また、各送信機からの送信フレームに格納された回転方向情報に基づいて、左右輪の特定ができる。これにより、4輪すべてを特定できる。 (もっと読む)


【課題】通信手段を必須要件としなくても良い強階層受信機における更新ソフトウェアのダウンロード方法を提供する。
【解決手段】対象受信機であれば、ステップS4において、ソフトウェアの更新サービスを提供するサービス拠点に関する位置情報を含むテキスト情報を取得し、不揮発性メモリ(Flash)などへテキスト情報を格納する。ステップS5において、テキスト情報を表示画面に表示させる。ステップS7において、ユーザの指示が行なわれ、Yesの場合には、地図アプリケーションを起動させる。次いで、ステップS10においてGPSを起動させ、強階層受信機1の現在位置情報を取得する。ステップS11において、強階層受信機1の最寄りのサービスステーションを検索する。ステップS12において、最寄のサービスステーション地図情報を強階層受信機1の表示画面に表示させる。或いは、GPSによる案内を開始するようにしても良い。 (もっと読む)


【課題】 IPラジオ放送データの再生が、番組情報やコンテンツ情報の表示に対して遅延することを防止する。
【解決手段】 AVアンプ1は、受信された放送データを一時的に蓄積するバッファと、バッファに蓄積されている放送データが所定量に達した際に、バッファに蓄積されている放送データを読み出して再生する再生部と、バッファに蓄積されている放送データのデータ量を算出する算出部とを備え、算出された放送データのデータ量に基づいて、番組情報およびコンテンツ情報の表示装置への表示を遅延させる。 (もっと読む)


【課題】強階層受信機のソフトウェア更新の知らせを受けた場合でも、更新方法が不明である。
【解決手段】強階層SDTTを受信し、メーカーID情報、モデルID情報を取得する。上記に基づいて、対象受信機であるか否かの判定を行う。対象受信機であればソフトウェアの更新サービスを提供するサービス拠点に関する位置情報を含むテキスト情報を取得し、テキスト情報をメモリへ格納し、表示画面に表示させる。ユーザが更新を望む操作を実行した場合、地図アプリケーションを起動させる。次いで、GPSを起動させ、強階層受信機1の現在位置情報を取得し、最寄りのサービスステーションを検索する。最寄のサービスステーション地図情報を強階層受信機1の表示画面に表示させる。或いは、GPSによる案内を開始するようにして、そのサービスステーションで更新を実行する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、ラジオを聴取中の好みでない曲の聴取は飛ばすが、その曲の終了後にラジオを継続して聴取することのできるラジオ受信機を提供することを目的とする。
【解決手段】 制御部6は、スピーカ10へ出力するオーディオ信号が受信部7からの出力である時に、操作部5が曲を飛ばす操作を受け付けると、この制御部6は、スピーカ10へ出力するオーディオ信号を記憶部8が保持するオーディオ信号へ切り替え、その後、受信部7から出力されるオーディオ信号の曲終了を検出するとスピーカ10へ出力するオーディオ信号を受信部7から出力されるオーディオ信号に切り替える構成とした。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ラジオ放送を用いて緊急放送の内容を視聴覚を通じて確実に伝達することができる緊急放送用ラジオ受信機を提供することを目的とするものである。
【解決手段】緊急放送用ラジオ受信機は、受信部13に受信されたラジオ放送信号に含まれる連続する複数のDTMF信号を検出する検出部12、複数のDTMF信号の所定の組み合せに対応して表示する災害情報を記憶する記憶部11、検出された複数のDTMF信号が所定の組み合せであるか否か判定する判定部101、DTMF信号が所定の組み合せであると判定された場合に当該組み合せに対応する災害情報を液晶表示パネル3及びLED表示器4に表示する表示処理部102、DTMF信号が所定の組み合せであると判定された場合にスピーカ2から音声出力を行う出力処理部103を備えている。 (もっと読む)


【課題】
3D番組を受信したときの受信装置の動作をより好適におこなう。
【解決手段】
3D映像番組コンテンツと2D映像番組コンテンツとが混在するデジタル信号の受信において、3D映像番組を受信した場合に該3D映像番組を2D出力するか3D出力するかを予め決定するためのユーザ指示入力を促す表示をおこない、該2D出力または該3D出力のいずれかを指定するユーザ指示入力を受付け、番組コンテンツと、該番組コンテンツが3D映像番組か2D映像番組かを識別する識別情報が含まれるデジタル信号を受信し、受信した識別情報により、受信した番組コンテンツが3D映像番組であるか2D映像番組であるかを判定し、受信した番組コンテンツが3D映像番組であると判定した場合に、ユーザ指示入力により予め指定された出力方式にしたがって、受信した3D映像番組の番組コンテンツを2D出力または3D出力する。 (もっと読む)


【課題】デジタル放送によって伝送される緊急地震速報を極力遅延なく再生することが可能な受信装置を提供する。
【解決手段】伝送信号を受信する受信部と、前記受信部で受信された伝送信号からデジタル放送信号を復調する放送復調部と、前記受信部で受信された伝送信号から地震動警報情報信号を復調する地震動警報情報復調部とを備え、地震動警報情報の開始/終了フラグが地震動警報が発報されたことを示している間に選局操作が入力された場合に、切替部が地震動映像信号あるいは地震動音声信号に切替えると共に、選局操作によるチャンネル選局を無効にするように制御する。 (もっと読む)


【課題】FM多重放送によって送信される道路交通情報の受信ができない場合に、ユーザにとっての快適性および利便性をより向上させることを可能にする車載器を提供する。
【解決手段】FM多重放送が受信可能な受信エリアの情報および受信エリアごとの停波時間帯の情報を外部メモリ18に予め可能しておく。続いて、外部メモリ18に格納されている受信エリアの情報と位置検出器11で検出した自車両の現在位置の情報とをもとに、自車両が受信エリア内にいるか否かを判定するとともに、外部メモリ18に格納されている停波時間帯の情報とGPS受信機15で検出した現在時刻の情報とをもとに、現在が当該受信エリアの停波時間帯であるか否かを判定し、これらの判定結果に基づいて、交通情報を受信できていない原因を判断する。そして、判断した原因を表示装置19や音声出力装置20によって提示する。 (もっと読む)


【課題】BWSサービスリンクの際、ユーザ操作なしに同一ページを表示可能にする「デジタルオーディオ放送受信装置及びデジタルオーディオ放送受信方法」を提供すること。
【解決手段】複数個のオーディオサービス及び少なくとも放送ウェブサイト(BWS)を含む複数個のデータサービスを多重化した放送波を受信するデジタルオーディオ放送受信装置は、表示手段と、チューナーと、受信中の放送信号の受信状態を検出する制御手段と、を有する。制御手段は、受信中の放送信号の受信状態が所定レベル未満になったとき、受信しているBWSと同一のサービスを放送している異なるアンサンブルを受信して、閲覧しているページと同一のページを表示手段の画面に表示させる。制御手段は、受信したデータサービスの閲覧中のBWSのページの情報を記憶手段に保存し、閲覧中のBWSのページの情報を参照して同一のページを構成し、表示手段の画面に出力する。 (もっと読む)


【課題】Bluetooth機能を利用するユーザと、その周辺に存在する他者とが衝突してしまう危険性を低減可能とする。
【解決手段】携帯端末1を構成するBluetooth通信部10は、他の携帯端末2から送出されるBluetooth方式に則した無線信号101を受信する。制御部30は、無線信号101の受信強度を監視し、前記受信強度が増大する傾向にある場合、警告部20に、他の携帯端末2が自端末1に接近している旨の警告を発生させる。 (もっと読む)


【課題】オープンケーブル規格に対応するデジタル放送受信機では、コンディショナルアクセスカードと接続するためのインターフェースの他、アウトオブバンド信号のための送受信回路やDOCSIS方式ケーブルモデムを内蔵する必要があり、回路規模が大きく、消費電力も大きくなる。
【解決手段】コンディショナルアクセスで制限されたデジタル放送信号を受信するための第1のモジュール(200)と、コンディショナルアクセスで制限されていないデジタル放送信号を受信する第2のモジュール(100)とを有し、第1のモジュール(200)にコンディショナルアクセスカード(222)が挿入されているかどうかを第2のモジュール(100)のホストCPU(108)で判断し、挿入されていないときは、第1のモジュールの電源(225)を遮断する。 (もっと読む)


1 - 20 / 324