説明

Fターム[5K201DC00]の内容

電話通信サービス (166,707) | 処理(情報処理) (4,917)

Fターム[5K201DC00]の下位に属するFターム

Fターム[5K201DC00]に分類される特許

1 - 20 / 23


【課題】ユーザの端末に応じた使用感良好な画面を効率的かつ低コストで提供する。
【解決手段】情報処理装置100がユーザ端末200からのアクセスに際し取得した、該当ユーザ端末200に関するユーザーエージェント情報または該アクセスに利用された通信キャリアの情報、の少なくともいずれかの情報によりアクセス元の端末種類を判別する処理と、前記判別した端末種類が携帯電話機である場合、携帯電話機向けの画面装飾データを記憶部101より読み出して前記画面定義にインクルードしインラインCSS方式の画面表示情報を生成し、前記判別した端末種類がスマートフォンまたはタブレットPCである場合、スマートフォンまたはタブレットPC向けの画面装飾データを記憶部101より読み出して前記画面定義にインクルードし外部ファイルCSS方式の画面表示情報を生成する処理と、前記生成した画面表示情報を前記ユーザ端末200に返信する処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】通信装置端末から送信された操作手順に基づいて作成された操作情報を、通信端末装置の特定の操作に割り当てて、その通信端末装置の機能として容易に設定することができる通信端末装置を提供する。
【解決手段】他の通信装置22を介してサーバ装置24との間で通信を行う通信端末装置21において、表示部9と、複数のキーを備えた操作部10と、を有し、前記サーバ装置24において作成された操作情報を取得する操作情報取得手段と、前記サーバ装置24において作成された前記操作情報を、前記操作部10の特定のキーに割り当てて、前記通信端末装置21の特定の機能として設定する機能設定手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】コンテンツをダウンロードする無線端末装置及びプログラムと、コンテンツを送信するコンテンツ送受信システム及びサーバ装置とを提供する。
【解決手段】携帯電話機3は、携帯電話基地局Wとの間で無線波を送受信することにより、携帯電話回線網N2を介して中継サーバ装置2に接続する。そして携帯電話機3は、中継サーバ装置2を介してコンテンツを記憶したWebサーバ装置1との間でデータ通信接続を確立する。携帯電話機3は、Webサーバ装置1へコンテンツの部分データを順次要求する。携帯電話機3は、要求に応じてWebサーバ装置1から順次送られてきた部分データ夫々を受信する都度、当該部分データを受信済みの部分データに結合する。携帯電話機3は、結合して得たコンテンツを記録媒体に記録することで、Webサーバ装置1からコンテンツをダウンロードする。 (もっと読む)


【課題】 連絡先情報がユーザーによって誤って編集されることを防止する。
【解決手段】 通信対象との通信に用いられ前記通信対象を識別する情報を含む連絡先情報を、管理対象として記憶する記憶手段と、前記管理対象の前記連絡先情報を、ユーザーのテキスト入力に応じて編集する第一編集手段と、データ転送により入力された前記連絡先情報を、前記テキスト入力による編集を不可とする連絡先情報として、前記管理対象に追加する追加手段と、前記テキスト入力による編集を不可とする前記連絡先情報に対する、前記テキスト入力による編集を禁止する禁止手段と、前記管理対象の前記連絡先情報を、共通のリストにおいて提示する提示手段と、前記共通のリストにおいて提示されている前記連絡先情報の中から選択された前記連絡先情報に含まれる前記通信対象を識別する情報が示す通信対象との通信を実行する通信制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】プログラムを適切に配信する。
【解決手段】第1のユーザシステム11は、反応した対象センサの対象センサ種別と、対象センサの属性情報とを含む対象センサ情報を収集するセンサ情報収集手段111と、対象センサ情報から送信情報を生成する送信情報生成手段113を備える。第2のユーザシステム21は、第1のユーザシステム11から送信情報および対象プログラムを受信する情報受信手段211と、対象プログラムを使用して、送信情報を表示情報に変換する送信情報変換手段216と、表示情報を表示機器に送信する表示情報送信手段217を備える。センタサーバ3は、送信情報を受信すると、その送信情報を第2のユーザシステム21で表示するために必要な対象プログラムと、送信情報を、第2のユーザシステム21に送信する。 (もっと読む)


【課題】視覚聴覚障害者、視覚障害者、聴覚障害者、健常者が相互に通信可能な通信システムを提供すること。
【解決手段】携帯電話機等の通信端末は、点字パターンあるいはモールス信号パターンによって表される文字情報を入力するキー入力手段、前記文字情報を長点および短点の組み合わせからなる振動パターンで出力する振動出力手段、前記文字情報をチャット手段を備えた通信サーバーへ送信し、通信サーバーから文字情報を受信して振動出力手段に出力する通信手段とを備える。通信サーバーはチャット手段および被呼通信端末にメール送信あるいは電話発呼して被呼状態を通知する呼び出し手段を備える。既存の携帯電話機上で動作するアプリプログラムを使用するだけで、視覚聴覚障害者、視覚障害者、聴覚障害者、健常者それぞれに適した入力方式、出力方式を選択できる。 (もっと読む)


第1のネットワークノード(180)と第2の無線ネットワークノード(120)と移動体端末(170)とにおける、移動体端末の位置の推定を可能にする方法および装置構成を提供する。あるステップで、第1のネットワークノード(180)が、移動体端末(170)の位置を推定する要求を受信する。別のステップで、第1のネットワークノード(180)が、第2の無線ネットワークノード(120)と2つの別の無線ネットワークノード(130,140)とを含む、無線ネットワークノードの第1の集合を決定する。次のステップで、第1のネットワークノード(180)が、第1の集合の無線ネットワークノード(120,130,140)から移動体端末(170)に送信する、位置決め信号を決定する。さらに次のステップでは、第1のネットワークノード(180)が、第1の集合の複数の無線ネットワークノード(120,130,140)それぞれに、それらに関連付けられた位置決め信号を移動体端末(170)に送信するよう指示する。
(もっと読む)


【課題】受信側の装置に記憶された送信者の識別情報を、送信側からの削除要求に基づいて削除することができる情報削除システムを提供する。
【解決手段】送信装置80は、送信者を識別する送信者識別情報を送信情報に含めて送信し、受信装置90は、送信情報を受信する。削除要求情報生成手段81は、受信装置90に記憶された送信者識別情報の削除を要求する削除要求情報を生成する。第1送信手段82は、受信装置90に対して削除要求情報を送信する。記憶手段91は、受信した送信情報とは別に送信者識別情報を記憶する。削除手段92は、送信者識別情報の削除を指示する削除指示情報を受信したときに、記憶手段91に記憶された送信者識別情報を削除する。 (もっと読む)


1つ以上の衛星測位システム(SPS)に関連する感度支援情報信号を要求および/または供与するための無線通信ネットワーク内でのデバイスによる使用のための方法および装置が提供される。
(もっと読む)


【目的】携帯電話でハイパーリンクのリンク先にアクセスできるようにする。
【構成】PC2において生成されたハイパーリンクが埋め込まれているハイパーテキストを表すハイパーテキスト・ファイルがサーバ10に送信される。サーバ10において,ハイパーテキスト・ファイルから携帯電話1において表示できる形式をもつ携帯電話用ファイルが生成される。ハイパーテキスト・ファイルからハイパーリンクが抽出され,携帯電話用ファイルによって表される文書においてハイパーリンクが埋め込まれる位置に対応する変換後位置が算出される。携帯電話用ファイル,ハイパーリンク,変換後位置を表すデータがサーバ10から携帯電話1に送信される。携帯電話1に携帯電話用ファイルによって表される文書とは別にハイパーリンクを表示させることができ,ハイパーリンクのリンク先を携帯電話1がアクセスできる。 (もっと読む)


【課題】音声通信の着信通知時に再生されるコンテンツを発信側の通信端末から着信側の通信端末に送信するコンテンツ送信について利用者にとって意識しやすく直感的な課金が可能になる課金処理方法及び課金処理システムを提供する。
【解決手段】発信側の通信端末から着信側の通信端末へ発呼される音声通信の着信通知時に再生されるコンテンツを発信側の通信端末から通信ネットワークを介して着信側の通信端末に送信するコンテンツ送信について、発信側の通信端末を識別する発信元情報及びコンテンツの種別情報を含むように生成された通信利用情報を、通信ネットワークの通信利用情報収集装置から受信する。前記コンテンツの種別ごとに予め設定された料金計算用データに基づいて、前記受信した通信利用情報についてコンテンツの種別に応じた利用料金を計算し、この計算した利用料金に基づいて前記コンテンツ送信に対する課金済み通信利用情報を生成する。 (もっと読む)


【課題】端末における処理量を増大させずに、メッセージのデータ量の削減を実現するデータ通信システムを提供する。
【解決手段】本発明に係るデータ通信システム1は、複数の端末2がネットワーク4を通じて相互に通信するデータ通信システムであって、端末は、ネットワークを通じて他の端末と通信する送受信部11と、カタログ識別子31と関連づけた共通パラメータ32を記憶するカタログ格納部16と、通信データに含まれる共通パラメータをカタログ識別子によって置換して他の端末に送信する14メッセージ生成部とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】処理能力が高いオートマトン方式を用いた転送装置を提供する。
【解決手段】シナリオに基づいて自律的に動作するSTM2A,2B,2Cにより擬似呼を制御するとともに、STM2A,2B間で相互に呼情報3Aを共有する。これにより、擬似呼装置1において多数の擬似呼を発生するとともに、各擬似呼間で呼情報が相互に作用し合えるので、転送機能を備えた擬似呼装置1を提供することが可能となる。 (もっと読む)


本発明は、送信機(1)と少なくとも1つの受信機(2)とを持つ無線ネットワークを介して、警報メッセージを送信するシステムに関する。送信機(1)は無線ネットワークを介して警報メッセージ(14)を送信するアンテナを備えている。送信機によって送信された警報メッセージ(14)は、警報区域、警報理由(15)、および警報行為(16)のパラメータ(18)を有する。受信機(2)は、無線ネットワークを介して送信された警報メッセージを受信するアンテナ(3)と、デコーダ(4)と、プロセッサ(5)と、受信機(2)の位置が記憶されたメモリ(6)と、警報出力装置(7)とを備えている。受信された警報メッセージ(14)は、プロセッサ(5)において取得され、キャプチャーアルゴリズムを用いて読み出される。警報区域は、警報メッセージ(14)のパラメータ(18)から、ゾーンアルゴリズムを用いて決定される。解析アルゴリズムは、受信機(2)に記憶された位置が警報区域内にあるかどうかをチェックし、該位置が警報区域内にある場合、警報出力装置(7)によって出力される警報信号を発生する。本発明は、警報メッセージ(14)を受信する受信機(2)、受信機(2)で受信する方法、および、送信機(1)および受信機(2)を備えた無線ネットワークで警報メッセージ(14)を送信する方法にも関する。
(もっと読む)


【課題】 ビデオ会議用の画像を準備するシステム及び方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 エンドポイントは、ワイドスクリーンディスプレイを有する。開示するシステムは、このエンドポイントのために約16:9のアスペクト比を有する画像を作成する。この画像は、アスペクト比を約4:3に変えるよう操作又は変更される。1つの例では、2つの部分が画像に追加されて、画像の全体の高さを増加する。ワイドスクリーンディスプレイはズームモードに設定され、追加された部分なしで画像を実質的に表示可能である。或いは、画像は、その高さに沿って4/3倍伸ばされる。ワイドスクリーンディスプレイはワイドモードに設定され、伸ばされた高さなしで画像を実質的に表示可能である。開示するシステム及び方法は、エンドポイントがワイドスクリーンディスプレイを有するという信号を受信可能であり、また、エンドポイントにおけるユーザにそのワイドスクリーンディスプレイをワイド又はズームモードに設定するよう通知可能である。 (もっと読む)


【課題】消費電力を低減すること。
【解決手段】パーソナルコンピュータ部520と、該パーソナルコンピュータ部520に接続され、異なるネットワーク間(WAN200、LAN400)で通信プロトコルの調整を行うゲートウェイカード510とを備え、ゲートウェイカード510では、クライアント3001 からのアクセス要求が外部装置(サーバ1001〜100n)へのアクセスに対応している場合、パーソナルコンピュータ部520の電力モードを省電力モードに維持させた状態で、クライアント3001を外部装置へアクセスさせ、パーソナルコンピュータ部520は、所定の移行要因が発生した場合に、電力モードを通常電力モードから省電力モードに移行させる。 (もっと読む)


【課題】情報端末装置から送信された画像情報を特別な画像表示装置を持たない携帯情報端末で表示する。
【解決手段】ネットワークによる通信を制御する通信制御手段6と、情報端末に画像情報を入力する画像情報入力手段2と、画像情報入力手段によって入力された画像情報を携帯情報端末向けのコンテンツ記述言語に変換する画像情報変換手段4と、ネットワーク20を介して情報端末からデータを送信するデータ送信手段8とを備える。 (もっと読む)


【課題】PKI(公開キー暗号化基盤システム)に基づくテレビ電話データ通信方法を提供する。
【解決手段】接続プロシージャの実施の間に、ユーザ識別データの少なくとも1つを格納しているスマートキーがテレビ電話に接続される。ユーザ識別データは、ユーザのIDコード、パスワード及び秘密キーを含む。ダウンロードプロシージャの実施の間に、ユーザ識別データが暗号化されてユーザを検証するためにサービスサーバに送信される。次いで、サービスサーバによって提供される少なくとも1つのサービスが暗号化されてテレビ電話にダウンロードされる。解読後、少なくとも1つのサービスがテレビ電話において実行され得る。切断プロシージャの実施の間に、スマートキーがテレビ電話から切り離される。 (もっと読む)


【課題】 携帯電話で録画できる映像コンテンツの映像時間長以上の映像時間長をもつ映像コンテンツを編集処理する。
【解決手段】 映像コンテンツ登録装置104は、携帯電話101から別々に送信された複数の映像データを結合してファイルサーバ108に仮登録する。ファイルサーバ108は、携帯電話101からの要求に応じて仮登録された映像データを携帯電話101に配信する。映像コンテンツ編集装置105は、携帯電話101からの指示に従って仮登録された映像データを編集する。映像コンテンツ登録装置104は、携帯電話101からの指示に従って編集済の映像データを本登録の状態とする。 (もっと読む)


【課題】携帯端末装置により表示または編集可能なファイルフォーマットの電子ファイルを受信させることができるファイルフォーマット変換システムを提供する。
【解決手段】任意のファイルフォーマットの電子データを別のファイルフォーマットの電子ファイルに変換するファイルフォーマット変換サーバであって、各種携帯端末装置により処理可能なファイルフォーマットの対応関係を記憶するフォーマット選択処理部と、少なくとも一つのファイルフォーマットの電子ファイルをデータ処理可能な携帯端末装置から、電子ファイルと、当該携帯端末装置1の端末種別に関する情報と、を受信する通信制御部と、前記フォーマット選択処理部に記憶した対応関係を参照して、前記携帯端末装置の端末種別に対応するファイルフォーマットを選択により受信した電子ファイルを、前記フォーマット選択処理部により選択したファイルフォーマットの電子ファイルに変換する。 (もっと読む)


1 - 20 / 23