説明

国際特許分類[A43B13/16]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 履物 (4,053) | 履物の特徴;履物の部分 (3,598) | 底;底とかかと底とが結合されたもの (1,127) | 構造に特徴のあるもの (717) | 接合された底 (24)

国際特許分類[A43B13/16]に分類される特許

21 - 24 / 24


【課題】靴の使用者の足裏部に大きさを合わせることのできる靴底を有する靴を提供すること。
【解決手段】靴底2に固定されたつま革1と、該靴底2の上部に着脱可能に挿入できる中底3と、を有し、靴底2は、一つ以上の変形部6A等と、一つ以上のほぼ変形しない部分7A等と、を有し、変形部6A等は、靴底2の幅等を変化させることで靴底2を靴の使用者の足裏部の大きさに適合させることができ、靴が、靴底2を使用者の足の大きさに合うような好ましい変形状態に維持する手段14等を含む靴において、当該手段は、剛体部材14等で構成され、剛体部材14等は、中底3が靴の中に挿入されている時に少なくとも変形部6A等の一部と対応するような所定の位置で中底3に固定され、上記好ましい変形状態に靴底2を維持するような形状及び大きさで形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


履き物に使用するのに適した靴底アッセンブリであって、靴底アッセンブリが、前方領域(31)と後方領域(32)とそれらの間の中間領域(33)とを有する底面(13)を具えた柔軟な基部(12)を有する。靴底アッセンブリが、さらに、底面に複数の個別の靴底部材(14)を有し、各部材が、本体部(15)と、柔軟な基部(12)の底面(13)に動作可能に固定された取付部(17)とを有し、靴底部材(14)が、少なくともいくつかの隣接する靴底部材の本体部(15)が重複部を有するように、柔軟な基部の底面に設けられている。 (もっと読む)


少なくとも2つの構造層である、靴底を形成するために支持構造を有する下部層(14)および水蒸気を透過できる上部層(15,215)を、少なくともソールの付加部分のために備える靴用防水通気性ソール。下部層(14)は上部層(15,215)へ開いた部分(14a,114a)を有する。防水加工のためのプラズマ堆積処理により得られる被膜(21,221)が上部層に備えられる。この態様において層は構造的機能と損傷に対する特性を獲得すると同時に防水性と通気性を獲得する。 (もっと読む)


【目的】土踏まずを刺激して健康増進に役立つ下敷を提供する。
【構成】軽い細長い金属を下敷の丁度土踏まずの来る処に置き、裏から2個のネジにて止める。また軽い金属の板を左右2筋で前,中,後と3個あてのネジ穴をつくり、適当の穴に下敷の裏からネジ止めし、靴の中へ入れる。右足の下敷に取り付けた軽き金属板は内から外へ向け初めの10m/mの板の厚みは43m/mで、次の30m/mまでは傾斜をつけ、40m/mの処では1.8m/m位、あとの23m/mの板の厚みは1.8m/m位である。左の下敷は右の下敷の反対である。この下敷に取り付けた左右両金属の長さは男性用が63m/m、女性用は52m/mで、この軽い金属の下敷から2本のネジにて取り付ける。 (もっと読む)


21 - 24 / 24