説明

国際特許分類[A43B13/22]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 履物 (4,053) | 履物の特徴;履物の部分 (3,598) | 底;底とかかと底とが結合されたもの (1,127) | 構造に特徴のあるもの (717) | 滑り止め底または耐摩耗の底,例.充てんによるものまたは耐摩耗層の塗着によるもの (175)

国際特許分類[A43B13/22]の下位に属する分類

国際特許分類[A43B13/22]に分類される特許

41 - 50 / 119


【課題】従来、水中歩行やプールサイド歩行用のシューズや装着具は、足裏がプール底に馴染まず、靴を履いたまま濡れるといった違和感を拭えない問題があり、足首とのフィット感は締め付け過ぎても緩過ぎても裸足運動としての充足感を損なうことになるといった問題があった。
【解決手段】 合成繊維の編み立て生地によって本体を構成し、爪先部に足指を分別して露出させる指穴2aを設け、足の甲部に甲開放部3、足の踵側裏面に足裏開放部5を設けて地肌を露出させ、爪先側足裏面の着地面21に滑り止めクッションシート6を設定するようにした。 (もっと読む)


【課題】スリップ防止性能に優れたゴルフ靴12の提供。
【解決手段】ゴルフ靴のアウトソール12は、ベース30、大突起32、中突起34及び小突起36を備えている。大突起32はベース30から下方に向かって突出している。中突起34も、ベース30から下方に向かって突出している。中突起34の高さH2は、大突起32の高さH1よりも小さい。大突起32の突出及び中突起34の突出により、大突起32と中突起34との間に溝38が形成されている。小突起36は、中突起34の底面から下方に向かって突出している。小突起36の高さH3は、大突起32の高さH1及び中突起34の高さH2に比べて小さい。大突起32の高さH1は、4.0mm以上10.0mm以下である。大突起32の高さH1に対する中突起34の高さH2の比(H2/H1)は、0.1以上0.5以下である。 (もっと読む)


【課題】耐久性や耐摩耗性に優れ、かつ氷面や磨かれた石材などの乾いた床面又は濡れた床面においても優れた防滑性を兼ね備えた靴底材及びその靴底材の成形法を提供しようとするものである。
【解決手段】ゴム生地に短繊維3を配合した靴底材4において、靴底下面に多数の独立した突起41を設け、その突起41の底面外周壁の立ち上がり角13を底面に対して略直角に形成し、短繊維3を突起の底面外周部付近において底面に対して略水平方向に配向させるとともに突起の底面中央部付近においては略垂直方向に配向させ突起の底部411に短繊維3を露出させた。また突起の底面中央部付近に略垂直方向に短繊維を配向させたゴム生地は底面外周付近のゴム生地より硬度を高くした。 (もっと読む)


【課題】ゴルフスイングを安定させうるゴルフ靴の提供。
【解決手段】靴1は、靴底3とアッパー5とを備えている。靴底3は、アウトソール7と補強部材11とを有している。補強部材11は、靴底3の土踏まず部に設けられている。補強部材11は、インサイド踵側からアウトサイドつま先側に向かって延びる第一リブR1と、上記第一リブR1から下方に突出するリブ突起k1とを有している。リブ突起k1は、鋲であってもよい。リブ突起k1は、鋲でない突起であってもよい。リブ突起k1が鋲である場合、この鋲は、着脱可能とされてもよい。好ましくは、補強部材11は、アウトサイド踵側からインサイドつま先側に向かって延びる第二リブR2を有する。好ましくは、第一リブR1と第二リブR2とは、交差部Kにおいて交差している。好ましくは、リブ突起k1は、交差部Kよりもアウトサイドに設けられる。靴1は、ゴルフ靴である。 (もっと読む)


【課題】ゴルフスイングを安定させうるゴルフ靴の提供。
【解決手段】靴1は、靴底3とアッパー5とを備えている。靴底3は、アウトソール7と補強部材11とを有している。補強部材11は、靴底3の土踏まず部に設けられている。補強部材11は、インサイド踵側からアウトサイドつま先側に向かって延びる第一リブR1と、アウトサイド踵側からインサイドつま先側に向かって延びる第二リブR2と、靴底3のインサイドの側面に配置されたインサイド補強部21と、靴底3のアウトサイドの側面に配置されたアウトサイド補強部23とを有している。第一リブR1と第二リブR2とは、交差している。インサイド補強部21は、第一リブR1の後端T1の上方に存在している。アウトサイド補強部23は、第二リブR2の後端T2の上方に存在している。靴1は、ゴルフ靴である。 (もっと読む)


本発明は、路面に対するグリップが向上すると共に介在異物を含む場合のあるインターフェイスを備えたエラストマー製のソールを有する靴に関し、ソールは、溝(35)によって互いに隔てられたブロック(31)を有する。溝(35)の壁は、エラストマー材料の本体中を延びてブロック(31)の輪郭に急角度パターンを構成し、これら急角度パターンは、2つの表面相互間の直接的な乾き接触関係を確立するためにエラストマー材料に入り込むことができる。各ブロック(31)は、上述の輪郭周りに分布して配置されたステム(32)の形状をした少なくとも5つの枝部を備えた星形パターンを構成し、各ステム(32)は、外部に向かって半径方向に差し向けられて先端部で終端している。各ステム(32)は、ブロック輪郭に設けられた凹部(38)によって隣りのステムから隔てられている。最後に、各ブロック(31)は、第1のブロックの隣りに位置した第2のブロックの輪郭中に隣り合うステム相互間に設けられた凹部(38)によって構成された隣りの溝の空間中に挿入されたステム(32)を有している。
(もっと読む)


【課題】摩耗の進行状態を視覚によって使用者に知覚させることができるとともに、耐滑性能の消失を知覚させることができる靴および靴底を提供することを課題とする。
【解決手段】 床面と接する接地ブロック内に、当該接地ブロックよりも摩耗しやすい素材によって形成した充填物を設けるとともに、当該充填物を、接地ブロックの摩耗の進行に応じて形状、模様、色彩等の形態が変化するように形成したことを特徴とする。また、充填物を設けた接地ブロックを、拇趾球下部領域、子趾球下部領域および踵部外方領域に相当する靴底面の全て若しくは何れか領域に相当する靴底面に設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】様々な地面において優れた滑止性能を発揮する釣り用履き物の提供。
【解決手段】ブーツ2は、アッパー4、インソール6、ミッドソール8、面ファスナー10及びアウトソール12を備えている。アウトソール12は、上板28、主部30、軟質ピン32及び硬質スパイク34を備えている。主部30は、フェルトからなる。主部30は、スリット62を備えている。軟質ピン32の基材は、ゴム又は熱可塑性エラストマーである。軟質ピン32は、主部30に収容されている。軟質ピン32の端面は、主部30の底面36に露出している。硬質スパイク34は、金属材料からなるコアを有する。硬質スパイク34は、主部30に収容されている。硬質スパイク34の先端は、主部30の底面36に露出している。 (もっと読む)


【課題】 防滑性能の優れた靴底を提供する。
【解決手段】 ゴム又は熱可塑性樹脂の弾性体で構成し、意匠ブロックパターン2を構成する多数の接地突部2aを互いに独立して弾性変形する間隙aを存して前後に並設する。接地突部2aは移動時に同時に接地する前後の平滑面3a,3aと、該平滑面3a,3a間に介在して、しかも、凸部3b´が前記平滑面3aと同時に接地する無数の凹凸の有る粗面3bとで成る接地面3を備える。そして、該接地面3に対して前記接地突部2aの側面2a´を垂直面とする。 (もっと読む)


【課題】ブタジエンゴムの配合量を増やすことなく耐摩耗性を向上させたゴム製の靴底を提供する。
【解決手段】ネオジウム・ブタジエンゴムを含有する耐摩耗性ゴム層12を底部の一部または全部に配設した靴底10とする。 (もっと読む)


41 - 50 / 119