説明

国際特許分類[A43B23/26]の内容

国際特許分類[A43B23/26]に分類される特許

1 - 7 / 7


【解決手段】足に対して外側に位置する上面、及び前記足に対向する底面を備える非弾性部材の基本構造体(2)と、前記基本構造体(2)の上面に設けられ、少なくとも1つの靴紐(13)を固定して収容することができる構造を備えた保持機構(3)と、前記基本構造体(2)の底面に設けられたパッド(4)と、複数の穿孔(9)と、を有し、
前記基本構造体(2)により、前記足への全接触面に亘って適合して位置することができ、且つ左右の両側部(左右の側方部分)が前記足の甲の骨格に対応して前もって形成されている舌革に関する。更に、上記構成を有する舌革を有する靴用の開閉システムに関する。 (もっと読む)


【課題】靴の着脱のたびの締付け調整を必要とせず、且つ砂等の異物が靴の内部に侵入し難い靴を提供する。
【解決手段】底部11と、底部11の外周から上方へ立設し、且つ足を包むように形成されると共に、履き口部12aと、切開部12bと、を形成してなるアッパー部12と、アッパー部12の爪先側上面に突出形成された舌部23と、アッパー部12の一側面から突出形成され、アッパー部12の他側面に設けられた側面面ファスナー12cに係合する固定ベルト14と、を備える靴20において、アッパー部12の切開部12bの縁部12d上側に縁部面ファスナー22eが設けられ、舌部23の下側の左右両端に舌部面ファスナー23bが設けられると共に、舌部23は、アッパー部12の切開部12bに上側から重なり、舌部面ファスナー23bと縁部面ファスナー22eとを係合し、しかも固定ベルト14は、舌部23の上側から重なり固定する。 (もっと読む)


【課題】 妊婦にとって履きやすい靴を提供する。
【解決手段】 妊婦用靴10は、足の甲を覆う甲皮部13,14と、甲皮部13,14に連続する内側側皮部15および外側側皮部16と、内側および外側の側皮部15,16が甲皮部13,14の反対側で当接する部分に設けられ、踵を保持する踵部18とを備えており、踵部18の靴底11上の位置は、踵部18を当該靴10の踵側から見たとき、靴底11の中央部から外側にずれた位置に設けられる。 (もっと読む)


【課題】運動靴を履いて行うボールキックの練習において、足の甲をキックの打撃力から疲労し、損傷を与えるのを回避し、運動練習の能率を向上させる。
【解決手段】靴底部21と、足の甲を覆うように靴底部21に着装された甲皮部22と、甲皮部22の前部開口部23を隔てて対向する左右甲片24の間に設けられ足の甲を覆う舌片部25とを備えた靴20であって、舌片部25の内側にポケット状の袋部25bを設け、この袋部25bに足を保護するプロテクター30、34を収納自在に設ける。また、靴底部21と、足の甲を覆うように靴底部21に着装された甲皮部22と、甲皮部22の前部開口部23を隔てて対向する左右甲片の間に設けられ足の甲を覆う舌片部25とを備えた運動靴20であって、舌片部25または甲皮部22の内側に、舌片部25または甲皮部22の外側から外力が作用することにより発音する発音体10を設ける。 (もっと読む)


【課題】 革靴を脱いだり履いたりする機会の多い和風生活をスムースにさせ、又ファッション性をもたらせた靴べら入れ付き靴を提供する。
【解決手段】 靴べら(1)が入れられる靴べら入れ(4)を靴(6)に装着させた事を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 歩行に伴う足首の左右屈曲運動に起因するベロ皮の外側へのずれを防止する
【解決手段】 アッパーソール11の中央上部における甲部先端から足首部分にかけて開口し、この開口先端に先端を逢着されたベロ皮1の左右を、幕状のまち布6aを介して左右の開口縁に逢着し、前記開口縁両側に設けた甲皮本体18及び足首皮本体19を前記ベロ皮1に重合し、甲皮本体同士及び足首皮本体同士を靴ひも等を介して緊縛することで使用者の足にフィットさせるようにした靴において、前記ベロ皮1における使用者の足首前半周を覆う足首覆い部3の体側内側の側縁部に、使用者の内踝部分に沿って湾曲状若しくは略半円状に切除した切除部4を形成し、切除部4に連続する前記体側内側の側縁部の先端側縁は靴の内方向に突出する突出部3aとした (もっと読む)


本発明の履物(1)はリバーシブル舌部(6)を備えており、靴(1)が履かれているときに、舌部(6)の一方またはもう一方の面のどちらかを表示し、靴(1)のスタイルに対して多様性を与えるために、靴(1)の爪革(3)の上端中央部に舌部(6)のどちらかの面が取り付けられる。舌部(6)は個人的な物品の挿入及び取り出しのための、舌部(6)内部への容易なアクセスを可能にする適当な締め付け装置(または、閉鎖手段)によって固定されるポーチまたはポケット(15,16)をさらに備えてもよい。舌部(6)に形成されるポケットの一方または両方の面(15,16)はその中に挿入された物品が容易に目視できることを可能にするために透明な材料から形成されてもよい。
(もっと読む)


1 - 7 / 7