説明

国際特許分類[A63B23/16]の内容

国際特許分類[A63B23/16]に分類される特許

1 - 10 / 84


【課題】急性期患者の手指の運動機能の回復訓練に適したリハビリテーション支援装置をより低価格で提供する。
【解決手段】FMAベースリンク311と、そのFMAベースリンク311に基端が、指の第三指節に固定される第1指固定部315に先端がそれぞれ回動可能に連結されたFMA第1リンク312と、第1指固定部315にその基端が回動可能に連結されたFMA第2リンク313と、そのFMA第2リンク313の先端に基端が、指の第二指節に固定される第2指固定部316に先端がそれぞれ回動可能に連結されたFMA第3リンク314との4つのリンクからなるリンク機構、及びFMA第1リンク312及びFMA第2リンク313を第1指固定部315に対してそれぞれ回動させるモーター317により、患者の指の屈曲/伸展運動を支援する4指屈曲/伸展支援機構310を構成した。 (もっと読む)


【課題】 人間のもつ認識能力に対して特別に作用する形状と、視覚を通して脳を刺激する彩色との相乗作用により、飽きることなく楽しく使用することができ、かつコスト的な負担をも小さく抑えることができる身体機能訓練用具または知育用具を提供する。
【解決手段】 ベースシートに手形を描き、この手形に多色からなる彩色を施こす。この手形を左右一対からなる左手形Aaと右手形Baによって構成し、個別のベースシートA、Bに描く。これらの手形Aa、Baに数字、文字または記号などによる識別表示を施す。 (もっと読む)


【課題】手のひらや指の開閉の調整が容易であり、各種外部機器と繋ぐことにより使用者や訓練者に手指の運動への興味を促進させることができる補助器具を提供する。
【解決手段】手のひら及び指の開閉を補助する補助器具であって、手で握るための握り部11と、握り部11の外形寸法を拡縮する入力部12と、握り部11の外形寸法に対応した出力部13とを備える。 (もっと読む)


【課題】足指の屈伸運動により各足指の筋力が付き、立ち姿勢、身体のバランス不良による転倒予防、また、足首、ふくらはぎ、腰、脳に適切な刺激を与え、また、手指の屈伸運動よる脳の刺激等痴呆症予防の目的とする。
【解決手段】ベース部に、カウント計を装備し、カウントする為のカウント用バー(拇指と人差し指で握る棒)にリード線で繋がれたことを特徴とする。また、ベース部の裏面前後に後傾姿勢用、前傾姿勢用の枕木を備える。 (もっと読む)


【課題】指回し運動を力を入れず、リラックスした状態で行える器具を提供する。
【解決手段】指回し運動補助器として、筐体10と、回転面を外周に有する回転部20であって、前記回転面の中心軸回りに回動可能に、前記回転面が筐体10に保持される回転部20と、前記中心軸に平行に回転部20に固定される筒体30であって、少なくとも前記中心軸に沿ったの一方側に開口を有する筒体からなる第一指挿入筒30と、第一指挿入筒30の前記中心軸を挟んだ反対側において、前記中心軸に平行に回転部20に固定される筒体30であって、少なくとも前記回転軸に沿った他方側に開口を有する第二指挿入筒30と、回転部20を回転させる筐体10に設けられる回転駆動手段40とにより構成する。 (もっと読む)


【課題】手や足の指先を開いてトレーニングをすることで、効率的に体の内側の筋肉に負荷をかけ、広く全身を鍛えることができる運動用具を提供する。
【解決手段】略丸板状の本体1に貫通して手の指を挿通するための挿通孔4〜8を設ける。夫々の挿通孔4〜8に手の指がなるべく広がるように複数の指を挿通し運動を行う。 (もっと読む)


【課題】 全身の神経伝達能力を高め、すべての身体パフォーマンスをさせる器具である。
【解決手段】 小指装着具を装着し、尺骨神経系の活動を活性化させることで、前腕に始まる全身の歪みを解消し、脊柱の歪みによる身体の不調を取り除くことができる。また、脊柱が解剖学上正しい配列をとることで、その中を通る中枢神経からの指令が各機関により正確に伝わり、人間の行う身体活動のすべてのパフォーマンスレベルを高めることができる。また、このツールを装着した全身の身体機能を高めた状態での身体トレーニングや、リハビリテーションは、神経系の目覚めから通常よりもその改善効果が高めることができる。 (もっと読む)


【課題】 手軽に指先部を5本同時に刺激しながら指の筋肉を強化できる手の指の強化器具を提供する。
【解決手段】 第1弾性パッド2のパッド支持部6A側を手のひらに当て、この第1弾性パッド2の弾性面2aを人差指、中指、薬指、小指の指先部で突き立て得る握り状態において、第2弾性パッド3の弾性面3aが親指の指先部を突き立て可能な位置に配置されるように、互いの弾性面が内側に向けて配置されるとともに、第2弾性パッド3の弾性面を第1弾性パッド2の弾性面の横幅方向の一端部側にずらして配置した。 (もっと読む)


【課題】人の手指や手首の筋力増強を効率的に図ることのできる新規な構造の運動用具とそれを用いた新規な筋力トレーニング方法を提供することにある。
【解決手段】本発明によれば、従来の運動用具ではトレーニングが困難であった指筋に対して効率的なトレーニングを行うことが可能となる。例えば野球での投球や投擲競技で要求される指筋を、実際に要求される動きに近似させた状態で鍛練することも出来ることから、実効性に優れたトレーニングが実現可能となる。 (もっと読む)


【課題】自力的伸張を促すことが可能な訓練装置を提供することを課題とする。
【解決手段】訓練装置100は、片麻痺指機能回復訓練装置は、載せられた手の手首の近傍を揺動支点26として上下に往復動する手載せ台102と、手載せ台102に載せられた手の指の一本を押し下げて屈曲させ、屈曲された指が元に戻ろうとする伸張動作は妨げない指屈曲機構105と、指屈曲機構105で押し下げられた指の付け根を叩いて伸張動作を促す指叩き機構108とを含む。
【効果】指11の伸張は、自力的伸張動作となるため、患者に自力的伸張を促し、回復訓練の効果を高めることができる。 (もっと読む)


1 - 10 / 84