説明

国際特許分類[B01J2/20]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 物理的または化学的方法または装置一般 (124,790) | 化学的または物理的方法,例.触媒,コロイド化学;それらの関連装置 (50,456) | 物質の造粒プロセスまたは装置一般;粒子状物質の自由流動化一般,例.疎水化 (1,118) | 物質の押出しによるもの,例.ふるいを通して行なうものおよび押出し物の長さを断片にするもの (78)

国際特許分類[B01J2/20]に分類される特許

1 - 10 / 78


【課題】ストランドを高速に切断する際にも暴れ防止部材とストランド搬送面との間にストランドが挟まらず、ストランドの搬送に障害が発生することを防止できるストランド送出し装置を提供する。
【解決手段】ストランドを上部送出しローラ21と下部送出しローラ22とで送出し、上部送出しローラ21を下部送出しローラ22との間隔が変更できるようにローラ支持部30が支持し、ストランドの上下動を抑止する暴れ防止部材40は、ローラ支持部30に上下の変位可能に取り付けた隙間調節部材50において、ローラ支持部30よりも下方となる下部に回動可能に枢支し、暴れ防止部材40が上部送出しローラ21に当たらないように暴れ防止部材40の上動を制限する上動制限部と、下動を制限する下動制限部とを設けた。 (もっと読む)


【課題】押込み孔に十分な押込み力で押し込み、全体を小型化する。
【解決手段】立置きのケーシング11に、投入口14から投入された破砕片を、回転駆動軸25に設けられたスクリュー41により圧縮して下方に押し込み、ケーシング11下部で、底部ダイ17の押出し孔17aから破砕片を押し出す底部成形部18Bと、周部ダイ16の押出し孔16aから破砕片を押し出す周部形成部18Aとが上下二段に配置された押込み成形機構18を設け、底部成形部18Bに、回転駆動軸25に取り付けられた底部旋回軸61の遊端部に、半径方向の横軸周りに回転駆動されかつ外周部に複数の加圧歯62aを有する底部押出しローラ62を設け、周部成形部18Aに、回転駆動軸15に取り付けられた周部旋回アーム51の遊端部に、縦軸52に周りに回転駆動されかつ外周部に複数の加圧歯53aを有する周部押出しローラ53を設けた。 (もっと読む)


【課題】 家畜糞や木質系焼却灰、上下水道汚泥等の各種廃棄物をペレット化する造粒機用のダイス及びその製造方法に関し、特に低コストで耐摩耗性を向上した造粒機用ダイス及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 円筒体の周壁に複数の成形孔を備える造粒機用ダイスであって、機械構造用炭素鋼を母材とし、前記周壁に前記成形孔を形成して熱処理を行った前記円筒体の表面に無電解ニッケルメッキ層を形成した後、硬化処理を行ったことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 家畜糞や木質系焼却灰、上下水道汚泥等の各種廃棄物をペレット化する造粒機用のダイス及びその製造方法に関し、特に低コストで耐摩耗性を向上した造粒機用ダイス及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 円筒体の周壁に複数の成形孔を備える造粒機用ダイスであって、球状黒鉛鋳鉄を母材とし、前記周壁に前記成形孔を形成して熱処理を行った前記円筒体の表面に無電解ニッケルメッキ層を形成した後、硬化処理を行ったことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】使用済みのウレタン等の熱硬化性樹脂廃材を効率よく安全に再固化して、固形燃料として再利用できるペレット製造装置を提供する。
【解決手段】フラットダイ12上面において、プレスローラ13の内側に設けられた円周形の内壁16と、プレスローラ13の支基から遠心力方向に水平にアーム27が設けられ、プレスローラ13の外側において、アーム27の先部から垂直下方に設けられた羽板28とを備え、内壁16は、プレスローラ13の転動によって、原料がより内側に逃げない高さ及び位置に形成されており、羽板28の向きは、プレスローラ13の転動によって、プレスローラ13の外側に飛散する原料が内側に向かうように調節する。 (もっと読む)


【課題】前押出式スクリュー型押出造粒機に取り付けて平均粒子径が100〜600μm程度の錠剤成形用顆粒を製造するための安価な半球殻ダイを提供する。
【解決手段】等間隔に少なくとも3ヶ所に切欠き部2を有し、切欠き部2の1辺に若干の幅の張出し部分40を設けたブランク材から製造される半球殻ダイであって両面エッチング加工により多数の孔の孔明けと同時に張出し部分の板厚の半分、および張出し部分とプレス成形時に重複する部分の板厚の半分の除去を行ってブランク材から平板状の展開多孔板を製作し、拡散接合により孔位置を合わせて上記展開多孔板元板を一体化して平板状の展開多孔板を製作し、その後、それぞれプレス成形により展開多孔板を半球殻状とし、レーザ溶接により張出し部分と重複する部分との接合部を接合して製造した。 (もっと読む)


【課題】リリーフ孔を設けながら、カッタによりリリーフ孔の外周側開口で確実に原料を折り取ることのできるリングダイを提供する。
【解決手段】半径方向に貫通する成形孔11が多数形成され、一方向に回転するペレット製造装置のリングダイ1において、成形孔11より断面の大きなリリーフ孔12を前記成形孔11に対してリングダイ1の回転方向下流にずらし、前記成形孔11の回転方向上流寄りの内側面111とリリーフ孔12の回転方向上流寄りの内側面121とを揃えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】木質原料の乾燥処理を必要としない木質ペレット製造用の押出成形機を提供すること。
【解決手段】駆動手段であるモーターに接続されて回転自在に設けられた一軸のスクリュー12と、スクリュー12を内部に水平方向に納めた円筒体16と、円筒体16の後端18寄りの上部に設けられた木質原料Mを供給するための原料供給口20と、円筒体16内の木質原料M用の温度センサー30と、円筒体16の外周に備えられた冷却ジャケット14と、円筒体16の先端22に設けられた押出口となるダイ24と、円筒体16の後端18の下部50に設けられた排水口32と、を有するもの。 (もっと読む)


【課題】引火性の高い発泡剤が用いられた廃発泡性樹脂を、発泡剤の引火を防止しながら処理して造粒体を製造できる造粒装置を提供すること。
【解決手段】造粒装置1は、造粒動作を行うペレットミル2と、材料をペレットミル2に供給する定量供給機3と、ペレットミル2へ材料を供給する供給ダクト23から第1サイクロンセパレータ4を介して空気を吸引する第1吸引ブロワ5と、ペレットミル2からのペレットの排出路から第2サイクロンセパレータ6を介して空気を吸引する第2吸引ブロワ7を備える。第1吸引ブロワ5により、供給ダクト23内に材料の供給方向と反対方向に向かう空気流を形成し、第2吸引ブロワ6により、ダイケーシング22内にペレットの排出方向と反対方向に向かう空気流を形成する。 (もっと読む)


【課題】比較的簡単な構造で、一定の加圧圧力を維持して安定してペレットを製造することができるペレタイザーを提供する。
【解決手段】ローラ36が、基台11により支持され、フラットダイ15の造粒面32に供給された原料を造粒可能に、造粒面32に沿って転動するよう設けられている。フラットダイ15は、ローラ36に対して上下動可能に基台11に設けられている。圧力調整機構14が、支持部21との間に密閉された油室29を形成するよう、支持部21とフラットダイ15との間に設けられた油圧シリンダー27と、油室29の内部の油圧を調整可能に設けられた油圧ポンプとを有している。圧力調整機構14は、油圧ポンプで油室29の内部の油圧を調整することにより、油圧シリンダー27とともにフラットダイ15を上下動可能かつ一定の圧力でローラ36に押付可能になっている。 (もっと読む)


1 - 10 / 78