説明

国際特許分類[E03F5/10]の内容

固定構造物 (153,614) | 上水;下水 (14,608) | 下水;汚水だめ (3,007) | 下水道の構造 (1,486) | 捕集槽;流出量を調節するための調整槽;貯留槽 (300)

国際特許分類[E03F5/10]に分類される特許

1 - 10 / 300


【課題】 地震や地盤沈下によって、マンホール1と本管2との間に大きな外力が加わっても、マンホール1に影響を与えることなく、本管2の止水効果を永続的に保持しえる接続構造およびその施行方法の提供。
【解決手段】 マンホール1と本管2との接続部の付根近傍に、環状の欠切部3を形成し、その欠切部3を中間位置にしてゴムシート4と、一対の部分補修材5とを配置し、一対の部分補修材5間の隙間6にゴムシート4の突条4aを挿入し、部分補修材5を硬化させる。 (もっと読む)


【課題】ます内にフィルターが配置されたます装置に関し、メンテナンスの頻度を少なくする。
【解決手段】ますは、ます本体と、フィルターとを備えている。ます本体は、下部に泥溜部を有し、泥溜部よりも上部に設けられた流入口と、泥溜部よりも上部で、かつ、流入口とは別の位置に設けられた流出口とを備えている。フィルターは、ます本体内において、流入口と流出口とを隔てるように配置され、かつ、流出口よりも上方まで延びている。フィルターによって隔てられたます本体の流出口側の領域は空洞であり、フィルターの上端は、ます本体内において、流出口の上端よりも高い位置で流出口側の領域に対して開口している。フィルターが目詰まりした際に、ます本体内において、流入口側の領域からます本体の流出口側の領域へ、フィルターの上端を超えて排水が流出する。 (もっと読む)


【課題】配管設計の自由度が向上し、一つの排水ます形状で複数の配管パターンに対応可能とすることで現場の急な変更に対応でき、また在庫管理が簡便となる排水ますを提供する。
【解決手段】ます本体2の内側に開口した各配管口5〜8の開口部には、互いに同構造の装着部30が設けられている。一方、補助器具であるオリフィス41、フィルタ42、及び逆流防止弁部材43には、互いに同構造の被着部50がそれぞれ設けられている。そして、該装着部30と該被着部50とが脱着自在に接続されることで、前記補助器具が各配管口5〜8に脱着自在に取り付けられる。 (もっと読む)


【課題】コンパクトで設置が容易な無放流式の循環型水洗トイレシステムの提供を目的とする。
【解決手段】便器と、当該便器からの汚水を受水し、浄化処理するための汚水処理装置と、当該汚水処理装置にて処理された浄水を前記便器の水洗に循環使用するものであって、前記汚水処理装置は、便器からの汚水を受水し、槽の底部からエアー曝気するプレ処理槽と、当該プレ処理槽から移送された固液混合物を嫌気性微生物により分解処理する嫌気性処理槽と、当該嫌気性処理槽から移送された嫌気処理水を後処理するための槽の底部から水面高さの1/3〜2/3の位置に散気管を配置した沈殿処理曝気槽を有し、当該沈殿処理曝気槽にて浄化された水を前記便器の水洗に使用することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 災害時には、社会的インフラの下水道施設が損傷を受け、トイレの使用が不可能となる。その為、多くの被災民が日常生活に支障をきたす。被災地には長期間多人数が使用できる仮設トイレが必要である。
【解決手段】 上記の課題を解決する為、本発明は、雨水貯留槽、雨水滞水池、の施設を、災害時に仮設トイレが設置できる構造とする事により、被災地に長期間、多人数が使用できる仮設トイレが可能となる。 (もっと読む)


【課題】側溝に設けた集水桝の蓋板に落ち葉や土砂などのゴミが溜って雨水の排水能力が低下するのを防止する。
【解決手段】複数の任意形状をした排水孔13を有した水平部12の一端を立ち上げて上部を背面側に折曲げた傾斜部17を有した垂直部15を一体に形成し、該垂直部の表面に縁石7の路面側に設けた窪部8から排水する任意形状をした複数の垂直排水孔16を形成し、前記水平部12の底面側の両端に側面補強リブ20、前後方向の前側に正面補強リブ22、後側に背面補強リブ23をそれぞれ設け、前記正面補強リブ22と背面補強リブ23の間で前記した排水孔13の間に複数の中間補強リブ24をそれぞれ設けてなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】雨水ますや貯留槽等で構成される水滞留部に設置しやすく、効率良く殺虫殺菌効果が波及し、該水滞留部内の円滑な水の流動を妨げない殺虫殺菌器具、及びこれの設置方法を提供する。
【解決手段】本発明の殺虫殺菌器具1Aは、水が滞留する雨水ます40内に配置される基部20Aと、該基部20Aの平面視略中央位置から上方に向けて突出し、かつ全部が平面視した際に該基部20Aの外縁よりも内側に設けられ、該雨水ます40内の水に浸かることにより殺虫殺菌機能を発揮する本体部30Aと、を備えている。該殺虫殺菌器具1Aは、雨水ます40のます本体41の底部における平面視略中央位置に配置される。 (もっと読む)


【課題】ポンプ場への急激な流入水増加に対して、流入予測に頼ることなく容易に対応可能なポンプ場設備を提供する。
【解決手段】流入渠11からポンプます14に流入した流入水13をポンプ15により外部に排水するポンプ場設備であって、ポンプます14に設けられ、ポンプます14に貯留された水13の内外に出入可能に構成された容積体18を備えている。 (もっと読む)


【課題】地震や水害などで公共下水道が使用できなくなった場合でも、ビルやマンションの生活排水機能を一定期間、延長使用可能として、ライフラインを確保する。
【解決手段】緊急時にビル・マンション10に供給する水を貯水するための貯水槽32と、前記ビル・マンション10に電気と熱を供給するための、緊急時に作動可能なコージェネレーションシステム40、40’と、前記ビル・マンション10からの排水の少なくとも一部を緊急時に貯留するための排水貯槽60とを備える。 (もっと読む)


【課題】構造が比較的簡単であり、弁体の取り付け作業が比較的簡単であり、汎用性に富んだ構造を有する逆流防止弁を備えたますを提供する。
【解決手段】ます20に設けられた逆流防止弁10は、略円盤形状の弁座11と弁体12とを備えている。弁座11は、平板状に形成された外周部11aと、軸を挿通可能な軸孔11cと流体を流通させる流通孔11dとが形成された内側部11bとを有する。弁体12は、軸孔11cに挿通される軸12aと、軸12aの一端側に形成され、軸方向から見て弁座11の流通孔11dを覆う大きさの略円盤形状の弁本体12bとを有する。逆流防止弁10は、弁座11の外周部11aがチーズ22bの受口26とエルボ管22aの差口24との間に挟まれた状態で、チーズ22bの内部に配置される。 (もっと読む)


1 - 10 / 300