説明

国際特許分類[F21Y105/00]の内容

国際特許分類[F21Y105/00]に分類される特許

1 - 10 / 817



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285

【課題】画像表示パネルの画素配列周期との干渉によるモアレ発生を、画面の輝度ムラ発生を抑えつつ目立たなくした面光源装置及び画像表示装置とする。
【解決手段】面光源装置100は面光源20上の光学シート10として、シート状の本体部1の一方の面1pに配置された複数の単位レンズ2に対して、隣接する二つの単位レンズの間を延びる境界線分Lからなるライン部Ltが画成され、境界線分の両端が二以上の他の境界線分と接続する分岐点Bをなし、境界線分によって囲まれて閉領域Aが画成され、ライン部は配置パターン2Pを呈する。一つの閉領域に一つの単位レンズが配置され、一つの分岐点から延びる境界線分の数の平均値Nが3.0≦N<4.0で、且つ単位レンズの配置に周期性を有する方向が存在しない領域を含んでいる。この面光源装置の出光側に画像表示パネル30を配置して画像表示装置200とする。 (もっと読む)


【課題】輝度の均一化が可能な面状発光装置を提供する。
【解決手段】第2の面状発光装置30とともに駆動される第1の面状発光装置20は、透明基板と、透明基板の一主面に形成され面状陽極及び面状陰極に有機層が挟まれた複数の有機EL素子(有機EL部)とを有する。有機EL部は、他の面状発光装置(第2面状発光装置30)に含まれる有機EL素子と直列に接続されている。そして、各有機EL素子の発光領域H1,H2は同一面積に設定されている。 (もっと読む)


【課題】屋外の厳しい環境下における長期的な使用を保証し、且つ良好な生産性を有する屋外用発光建材パネル及びその製造方法を提供する。
【解決手段】建材パネルと、複数の発光素子を有し、前記建材パネルの一方の面側に形成された、全体として均一色に発光する面発光パネルと、前記面発光パネルに対し、前記建材パネルとは反対側の最表面に形成された汚れ防止層と、を有すること。 (もっと読む)


【課題】光拡散シートに用いた際に、高い演色性及び輝度を実現できる光拡散性樹脂組成物、これを用いた光拡散シート及び光源ユニットを提供する。
【解決手段】バインダー樹脂(A)を好ましくは1〜80質量%、光拡散剤(B)を好ましくは15〜95質量%、及び波長域380〜500nmの光を吸収し、波長域470〜630nmにおける蛍光発光量が、波長域305〜956nmにおける蛍光発光量の50%以上であることを特徴とする化合物(C)を好ましくは0.001〜5質量%含有する光拡散性樹脂組成物を、光拡散シート10の光拡散層2に用いる。 (もっと読む)


【課題】
天井直付け形照明器具と同様な外観を呈するとともに、その取り付け方が容易で、しかも天井面に当接する照明器具本体の薄型化が可能な照明器具を提供する。
【解決手段】
照明器具は、電源ボックス1および照明器具本体2を具備している。電源ボックス1は、ボックス本体11を備え、このボックス本体11に、点灯装置12、照明器具取付手段13、電気コネクタ14および電源端子台15が配設されている。点灯装置12は、発光部21を付勢する。照明器具取付手段13は、照明器具本体2を取りつける。電気コネクタ14は、点灯装置12と照明器具本体2を接続する。電源端子台15は、点灯装置12を電源に接続する。照明器具本体2は、発光部21を備え、天井面3に当接した状態で電源ボックス1の照明器具取付手段13に取り付けられる。 (もっと読む)


【課題】 複数のレンズを連設してなるレンズユニットを、複数のリフレクターを連設してなるリフレクターユニットに対して、脱着容易に係止するための照明装置用レンズ係止構造を提供する。
【解決手段】 LED発光素子10Lからの出射光を反射させるための少なくとも2つのリフレクター20を連設してなるリフレクターユニット2と、各リフレクター20にそれぞれ対応して配置された少なくとも2つのレンズ30を連設してなるレンズユニット3と、レンズユニット3の隣り合う各レンズ30の間に形成された貫通孔3aを挿通して、リフレクターユニット2の隣り合う各リフレクター20の間に形成された係止孔2aに係脱自在に係止するファスナーバネ4とを設ける。 (もっと読む)


【課題】有機EL素子を光源とする照明器具を薄型化及び狭額縁化する。
【解決手段】照明器具1は、有機EL素子を光源とする発光パネル2と、発光パネル2に駆動電圧を供給する点灯装置3と、点灯装置3を収納する収納部4と、を備える。発光パネル2は、その下辺S1を介して収納部4に取り付けられる。点灯装置3及び収納部4は、下辺S1と平行に伸びる長尺形状とされる。点灯装置3の長手方向長さL2は、下辺S1の長さL1よりも長く構成されている。このようにすることで、従来の点灯装置と比較して点灯装置3の表面積や点灯装置3に搭載可能な回路部品32の数を減らすことなく、収納部4の奥行きDを短くすると共に収納部4の高さHを低くして、照明器具1を薄型化及び狭額縁化することができる。 (もっと読む)


【課題】照明の輝度が大きく低下することなく、光触媒機能を合わせ持った有機エレクトロルミネッセンス照明装置を提供する。
【解決手段】有機エレクトロルミネッセンス照明装置の発光面側の最表面に、内部に空隙を有する可視光応答型の光触媒粒子を有し、可視光応答型の光触媒粒子が、酸化チタンに窒素または硫黄がドープされ、または酸化タングステンにパラジウム、白金、銅の少なくとも一種が担持されていることを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス照明装置。 (もっと読む)


【課題】基板に回路を効率的に配置できるとともに、基板面積を確保できるランプ装置を提供する。
【解決手段】ランプ装置は、口金を有する筐体、筐体内に配置される光源、および筐体内に配置され光源に電力を供給する点灯装置24を備えている。点灯装置24は、光源の光が通過する開口部47を有する環状に形成されたメイン基板45を有している。メイン基板45の周方向に沿って順にフィルタ回路部48、電力変換回路部49および制御回路部50が各領域毎に設けられている。メイン基板45の少なくともいずれか1つの領域にはメイン基板45に電気的に接続されるサブ基板46が立設されている。 (もっと読む)


1 - 10 / 817