説明

国際特許分類[G03B13/00]の内容

国際特許分類[G03B13/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G03B13/00]に分類される特許

1 - 10 / 12


【課題】周囲に迷惑のかからない小声の操作でも、誤動作のない音声判定を可能とした撮影装置を提供する。
【解決手段】撮影装置10は、被写体を撮像する撮像部2と、上記撮像部2で得られた撮像結果を表示する接眼式の表示部30と、上記撮像部2で得られた画像を記録する記録部4と、音声を収音するマイクと、上記接眼式表示部30内に上記マイクによる音声操作が可能であるかどうかを知らせる表示を合成する表示制御部1dとを有する。 (もっと読む)


【課題】交換レンズと昇降ミラーとの干渉を回避しつつ、ユーザーの利便性を損なうことがないカメラシステムを提供する。
【解決手段】光学式ファインダーへ撮影光束を導く昇降ミラーを備えるカメラ本体と、該カメラ本体に着脱可能な交換レンズとで構成されるカメラシステムであって、交換レンズは、該交換レンズの固有情報を記憶する記憶手段と、固有情報をカメラ本体へ送信する送信手段とを有し、カメラ本体は、固有情報に基づいて昇降ミラーの位置を制御するカメラ制御手段を有し、該カメラ制御手段は、交換レンズの装着時に昇降ミラーの作動領域に交換レンズの構成要素が進入する構造であると固有情報から判断した場合は(ステップS12)、昇降ミラーの動作を禁止する(ステップS16)。 (もっと読む)


【課題】焦点が容易に合う表示ユニットなどを提供すること。
【解決手段】 スペーサーと、
スペーサーを介して照明される複数の開口群と、
開口群を投影する複数のレンズとで構成される表示ユニットであって、
開口群は少なくとも一つの開口を有し、
それぞれのレンズは開口群の像を重なるように投影するように配置されていることを特徴とし、
開口群の重なりを観察者の瞳に入射させることにより複数のレンズの投影像を観察者の網膜上に生じせしめることを特徴とし、
レンズによって投影される開口の大きさが観察者の眼の瞳径より小さいことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電源をONからOFFに切換の操作をする際に、光学ファインダーで被写体像を観察することができる状態に自動的にセットする。電源をOFFからONに切換の操作をする際に、光学ファインダーと電子ビューファインダーとの切換操作が可能な状態に自動的にセットする。
【解決手段】電源操作部材101に対して連動機構によって連動して移動するように切換制御部材30を接続する。切換制御部材30の制御用開口30bにファインダーミラー14の被制限部材14bを挿入して、切換制御部材30がON位置にあるときにファインダーミラー14をミラーアップとミラーダウンとが共に可能な状態とすると共に、切換制御部材30がOFF位置にあるときにファインダーミラー14をミラーアップの状態に保持する。 (もっと読む)


【課題】ライブビュー時の照明の消費電カを抑えつつ、照明を照射した際のライブビュー時に観察される色と照明光を照射して光学ファインダで観察される色とが一致するカメラシステムを提供することである。
【解決手段】相互に連動可能なライブビューと光学ファインダとを選択的に切り替え可能なカメラ及び照明装置を有するカメラシステム1に於いて、照明ユニット100では、照明制御回路111によって、ライブビューを用いる際に適した第1の点灯状態と、光学ファインダを用いる際に適するもので上記第1の点灯状態とは色成分が異なる第2の点灯状態とに切り替えて補助光を点灯させる。カメラボディ10は、上記ライブビューと光学ファインダとの切り替えに連動して、上記補助光を、ボディ用制御回路31により、上記第1の点灯状態と第2の点灯状態に切り替えるように指示する。 (もっと読む)


【課題】 電子ファインダモードで被写体以外の画像を表示する場合に、撮像素子を保護すると共に、より短時間で被写体の画像の画面に復帰できるようにすること。
【解決手段】 絞り(104)と、撮影光学系(103)及び前記絞りを介して入射する光束を電気信号に変換する撮像素子(106)と、ディスプレイユニット(107)とを備え、前記撮像素子により得られる電気信号に基づく画像を前記ディスプレイユニットに逐次表示する電子ファインダモードを有する撮像装置において、前記電子ファインダモードにおいて、前記撮像素子から得られる電気信号に基づく画像以外の画像を前記ディスプレイユニットに表示する指示がなされた場合に、前記絞りを絞り込むように制御する制御手段(135、143)を有することを特徴とする撮像装置。 (もっと読む)


【課題】ライブビュー表示状態から光学ファインダを使用可能な状態への切り換えを、使用者の操作に委ねることなく、素早く行える撮像装置を提供する。
【解決手段】光学ファインダ201,206に使用者の目が接近したかどうかを検出する接眼検知手段233,227と、撮影モード切換手段229,226にてライブビュー撮影モードに切り換えられている場合に、接眼検知手段によって、光学ファインダに使用者の目が接近したことが検知されたときには、ライブビュー撮影モードから通常撮影モードに切り換えるように制御する制御手段223とを有する。 (もっと読む)


【課題】アンテナによる送受信可能な方向が限定されるという問題を解決する。
【解決手段】カメラは、カメラ本体に設けられ、被写体像を撮像して画像を取得する撮像素子112と、カメラ本体に入射した撮像素子112への被写体像光束を反射する反射部材110と、反射部材110により反射された被写体像光束が入射するファインダ装置2と、アンテナ205を介して無線により外部機器と情報の送信または受信を行なう無線通信部204とを備える。アンテナ205はファインダ装置2に設けられる。 (もっと読む)


【課題】電子ビューファインダモードと光学ファインダモードとを切り換えられる撮像装置において、不適切な撮影条件が設定されることを防止するとともに、操作部材の状態と撮像装置の設定状態とが不一致になることを防ぐ。
【解決手段】第1の操作部材の位置によって設定される設定状態を表す第1の操作手段と、第2の操作部材の位置と設定される設定状態とが無関係である第2の操作手段とを有し、光学ファインダモード時に、第1の操作手段によって、電子ビューファインダモードに適さない設定が行われている場合には、電子ビューファインダモードへの切換動作を実行せず、第2の操作手段によって、電子ビューファインダモードに適さない設定が行われている場合には、第2の操作手段による電子ビューファインダモードに適さない設定を強制的に解除して、電子ビューファインダモードへの切換動作を実行する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で撮像素子以外のユニットに付着した塵埃を除去することのできる光学機器を提供することである。
【解決手段】カメラ本体30の撮影光路内に防塵フィルタA58が配置され、この防塵フィルタA58に圧電素子A79が設けられている。一方、第1反射ミラー51により分割された光路上である撮影光路外に防塵フィルタB60が配置されており、この防塵フィルタ60に圧電素子B72が設けられている。そして、圧電素子A79と圧電素子B72は、共に防塵フィルタ駆動回路90によって駆動可能となっている。 (もっと読む)


1 - 10 / 12