説明

国際特許分類[G06F15/00]の内容

物理学 (1,541,580) | 計算;計数 (381,677) | 電気的デジタルデータ処理 (228,215) | デジタル計算機一般 (4,503)

国際特許分類[G06F15/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G06F15/00]に分類される特許

1 - 10 / 2,327


【課題】仮想デスクトップを利用するユーザの利用状況にフレキシブルに対応する。
【解決手段】仮想デスクトップサーバ3は、サーバ負荷データをデスクトップ管理サーバ1に送信する。ユーザの利用するアクセス端末4は、負荷情報を含む端末データを収集し、端末データを送信する。デスクトップ管理サーバ1は、サーバ負荷データおよび端末データを受信し、サーバ負荷データおよび端末データに基づいて決定された当該アクセス端末4の接続先の仮想デスクトップサーバの識別子と、当該仮想デスクトップサーバに接続する画面転送プロトコルの識別子と、を含む前記接続条件データを生成して、当該接続条件データをアクセス端末4に送信する。アクセス端末4は、接続条件データを、デスクトップ管理サーバ1から受信し、接続条件データで特定される画面転送プロトコルで、接続条件データで特定される仮想デスクトップサーバに接続する。 (もっと読む)


【課題】再生中の対象コンテンツに合わせたコンテンツへのリンクを実現する。
【解決手段】実施形態のコンテンツ配信装置は、第1配信手段と、設定手段と、受付手段と、第2配信手段と、を備える。前記第1配信手段は、予め設定された再生順序で連続して再生する対象コンテンツを配信する。前記設定手段は、前記対象コンテンツ毎に当該対象コンテンツにリンクするリンク先コンテンツを設定する。前記受付手段は、前記対象コンテンツが再生されている間に、前記リンク先コンテンツの再生要求を受け付ける。前記第2配信手段は、前記再生要求を受け付けた際に再生中の前記対象コンテンツに設定された前記リンク先コンテンツを配信する。 (もっと読む)


【課題】
複数の利用者が一つの端末を共用する場合において、利用者間の利用環境の切り替えが高速で行え、かつ、ある利用者がある共用端末で業務を実施している最中に、他者が利用環境を切り替えて当該端末を利用開始した場合において、継続している前者の業務を他の任意の端末へ高速に引き継ぐことが出来ること
【解決手段】
端末からシンクライアントサーバへ接続するための背続きに必要な情報を予め、複数の端末間で共用することで、利用者が前記複数の端末から利用する場合は接続に必要な手続きを省略し、速やかにシンクライアントサーバへ接続する手段を設ける。 (もっと読む)


【課題】 システムに対するユーザの行動に基づいてフォールトトレランスを制御すること。
【解決手段】 ユーザ端末装置からのアクセスに応じて該ユーザ端末装置にサービスを提供するサーバ装置として該ユーザ端末装置に割り当てられた該サーバ装置に対するアクセスの種別を取得し、該種別が規定の種別であるか否かを判断する。該判断で「規定の種別である」と判断した頻度が規定の頻度よりも高い場合、次回から該サーバ装置がユーザ端末装置に対して割り当てられないように、割り当てを行う装置に対して設定を行う。 (もっと読む)


【課題】SBCシステムで、クライアント側での処理に大きな負荷が掛かることなく、ユーザ操作に伴うサーバ側との通信データ量を大幅に削減し、操作レスポンスを向上する。
【解決手段】クライアント装置20からの入力イベントに応じてサーバ装置にて起動されたアプリケーションプログラムに基づきクライアント表示用の描画データGが生成されると、これと共に該描画データGに含まれる操作可能な有効オブジェクト領域E1,E2,…の領域情報(E1)(E2)…が取得されてその領域通知情報CEが生成され描画データGと共にクライアント装置20へ送信される。クライアント装置20で前記入力イベントに応じた描画データGが受信表示された状態で該描画データGに含まれる有効オブジェクト領域EnへポインタPを移動操作すると、前記領域通知情報CEに基づきポインタPが有効オブジェクト領域Enに移動されたときのみその領域情報(En)が入力イベントとしてサーバ装置10へ送信される。 (もっと読む)


【課題】複数のコンピュータで1つのアプリケーションプログラムについて共有化が図れ、いずれのコンピュータを使用しても最終画面の位置から使用することができるシステムを提供する。
【解決手段】各コンピュータがアプリケーションプログラムをフォアグランドで処理するプログラムとバックグラウンドで処理するプログラムならびに両プログラムを切り替える切替プログラムを有しており、切替プログラムはアプリケーションプログラムを実行しているコンピュータについてはフォアグランドでアプリケーションプログラムを実行し、他のコンピュータにおいてはアプリケーションプログラムをバックグラウンドで実行することにより、使用者が前記複数のコンピュータにおいて実行するコンピュータを変えても連続して前記アプリケーションプログラムを実行する。 (もっと読む)


【課題】 人又はエンティティに関するコンタクト情報を取得する方法を提供する。
【解決手段】 本方法は、装置のスクリーン(1)上のフレーム内における当該の人又は当該のエンティティの名前を検出する工程と、一つ以上の通信アプリケーション及び/又は一つ以上のデータベース内の当該の検出した名前に関する一つ以上の接続状態に基づき、当該の検出した名前に関するプレゼンスステータスを決定する工程であって、この一つ以上の通信アプリケーションが当該のフレームを作り出した当該の装置上で動作し、この一つ以上のデータベースが当該の装置からアクセス可能である工程と、当該の装置の当該のスクリーン(1)上に当該のプレゼンスステータス(3.5)を表示する工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】どこでだれがこの情報を読もうとしているのかを把握する。
【解決手段】自装置の固有番号と、所望の情報の管理番号と、位置情報および時刻情報とに応じて、デバイスが所望の情報を読み取ってもよいかどうかの情報サーバ装置の認証を受け、読み取ってもよいと認証される場合にワンタイムパスワード(OTP)を生成するための数列に対応するサービス番号を取得する取得手段と、情報サーバ装置が発行した第2OTPと第1OTPとが一致すると判定される場合に、所望の情報を読むための第1パスコードであって、この一致したOTPによって暗号化された第1パスコードを取得する取得手段とを含み、情報サーバ装置は、デバイスがログインしようとした際、デバイスが認証を受けた際、第2OTPと第1OTPとが一致するかどうかが検出される際に、ログとして情報サーバ装置が認識しうるデバイスの情報について記録する。 (もっと読む)


【課題】低レベルプリミティブと直接対話するコードを書くこと固有の複雑さによって、開発時間が増大する。時間を大幅に削減する高レベル機能を有するリアルタイムソフトウェアアプリケーションの実行をサポートする。
【解決手段】パーベイシブ・リアルタイムフレームワーク12は、複数のネットワークノード(16-26)間のリアルタイム接続がパーベイシブである新たな動作環境パラダイムでの高レベル機能を有するリアルタイムソフトウェアアプリケーションの実行をサポートする。該パーベイシブ・リアルタイムフレームワーク12は、通信者、仮想領域、及びその他のネットワーク資源に接続し、並びにそれら接続をユーザ入力に応じてスイッチングするという複雑なタスクを扱い、これにより、ソフトウェアアプリケーションの開発者が高レベルリアルタイムソフトウェアアプリケーション機能の開発に集中することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】ユーザの能力(リテラシー)に応じた適切なユーザーインターフェース情報(UI)を検索結果の提示と共に提供する。
【解決手段】情報処理装置は、検索履歴情報から、ユーザの識別情報、検索クエリー情報、検索結果URL情報、閲覧URL情報を識別情報に対応付けて抽出し、ユーザログ情報とする手段と、ユーザログ情報に含まれる検索クエリー情報の構成、及び検索結果URL情報と前記閲覧URL情報との対応関係の少なくとも一つを含む判定基準に従ってユーザの能力判定値を付与するリテラシー分析手段と、能力判定値に応じたユーザーインターフェース情報を提示するUI提示処理手段とを備える。 (もっと読む)


1 - 10 / 2,327