説明

国際特許分類[G06K19/06]の内容

物理学 (1,541,580) | 計算;計数 (381,677) | データの認識;データの表示;記録担体;記録担体の取扱い (36,900) | 少なくともその一部にデジタルマークが記録されるように設計され,かつ機械で使用される記録担体 (17,671) | デジタル記録マークの種類,例.形状,性質,コード,によって特徴づけられるもの (15,401)

国際特許分類[G06K19/06]の下位に属する分類

国際特許分類[G06K19/06]に分類される特許

1 - 10 / 1,325


【課題】図案と違和感なく一体化させることのできる二次元コードを提供する。
【解決手段】
外形が円形で、利用者が認識できる視覚情報を表す図案11の周囲に、周方向に変化する又は断続するパターンコード13を並べて構成される二次元コードであり、シーリングワックスを模したマーク又はシール1にデジタル情報を付加する二次元コードに好適で、シーリングワックスを模したマーク又はシール1の図案11の周囲にはみ出すワックス(蝋)を、デジタル情報を表すパターンコード13として利用する。 (もっと読む)


【課題】プラスチックカードよりも有利であり、より強く、より耐久性があるトランザクションカードを提供する。
【解決手段】本トランザクションカード10は、表面12及び裏面を有する実質的に平面的な(二次元的な)シート(平面シート)11である。カード10は、連続する周縁16を含む。周縁16は、例示の実施形態において実質的に長方形である。しかしながら、カード10は、正方形、円形もしくは六角形等、実質的にどのような形状でもあり得ることを認識するであろう。 (もっと読む)


【課題】招待客がより簡単に情報の提供を受けられる情報提供システム、情報提供方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】生成部21は、招待状に記載されるURL及び主催者番号が符号化された2次元コードを生成する。記憶部23は、主催者番号と、結婚式に関する情報と、動画データとを対応付けて記憶する。送受信部22は、招待状に記載された2次元コードを読み取って復号化することにより得られるURL及び主催者番号に基づいて招待客端末から送信されたアクセス要求を受信する。抽出部26は、送受信部22でアクセス要求を受信すると、記憶部23を参照して、アクセス要求に含まれる主催者番号に対応する結婚式に関する情報と動画データとを抽出する。送受信部22は、抽出された結婚式に関する情報と動画データとを招待客端末に送信する。 (もっと読む)


【課題】2次元カラーバーコードの容量及び再現性を向上させる。
【解決手段】色階調値を用いる2次元カラーバーコードは、前記バーコードについての構成情報をエンコードする白黒構成ブロックと、データをエンコードする複数の色データブロックを含んでいる。データブロック中の各々のタイルは、RGB,CMY又は他の色セットの所定の再現可能な階調値の一つを有している。色データブロック中で用いられる各々の色の再現可能な階調値の数は、構成ブロックにより特定される。前記バーコードはまた、左上隅に位置する構成ブロックに隣接する黒タイルの縦列及び横列から構成されるコーナーマーカーと、3つの追加的なコーナーマーカーと、バーコードの辺に沿って位置する複数のブロックセパレータを含む。 (もっと読む)


【課題】ラベル基材層が強靭であるため、行われていたラベルを被貼付体から剥がしての使い回しを防止するために設けられるスリットによる破壊を確実なものとするとともに、目視、あるいは機械検知可能なセキュリティ機能も破壊し、スリットを設けることによる、ラベルの意匠性への影響無くした、脆性ラベルを提供する。
【解決手段】ラベル基材上に、目視、あるいは機械検知可能なセキュリティ機能部をパターン状に設け、その上に被貼付体に貼り付けるための接着層を積層して成る真贋判定用ラベルにおいて、パターン状に設けた、セキュリティ機能部のパターンの下部位置する、前記ラベル基材の厚み方向にハーフカットを格子状に設けた。 (もっと読む)


【課題】画素量子化臨界値を動態決定可能な画像均一化エンコードとデコード方法を提供する。
【解決手段】エンコード部分は、複数の画像画素を平均に二群に分け、該二組の画像画素群を、位置が交錯する方式で、四つの位置決めブロックを頂点として構成した仮想四角形のデータコードエリア内に順に分布させ、所定の整数値に照らし、各組の画像画素群内より該整数個の画像画素を選出し、エンコード選択を完成して印刷する。デコード部分は、エンコード図中の画像画素を群に分け、各組の画像画素群の各画像画素をその量子化値に照らして配列し、所定の整数値により、すでに配列された各組の画像画素群の各画像画素が1か0かを判定し、これにより各組の各臨界値と各組のコードを獲得し、該各組のコードがコードブック内の有効コードであるかを検査し、有効なら各グループコードを組み合わせて全体コードとなし、有効でなけれデコードエラーを報告する。 (もっと読む)


【課題】複雑な処理を行うことなく、且つ読み取り精度の高い二次元シンボル及びその印刷方法を提供する。
【解決手段】複数のドットからなる矩形の明セル10(10a,10b)と暗セル20(20a〜20h)とが縦横に配列されて構成された二次元シンボル1Aであって、明セル10の少なくとも連続する二辺に隣接する暗セル(例えば20b,20d)は、対角線方向で接する該暗セル(例えば20b,20d)の頂部の1又は2以上のドットが明ドットで形成されている二次元シンボルにより上記課題を解決した。このとき、複数のドットからなる全ての暗セルについて、4つの頂部の1又は2以上のドットを明ドットで形成し、その明ドット以外を暗ドットで形成することが好ましい。 (もっと読む)


【課題】投影型静電容量方式の読取装置のタッチパネルに接触し易く、ひいては容易に情報パターンを安定に認識できるようにする。
【解決手段】基材11上には、電気導電性を持った接触部12と、電気導電性を持った反応部13と、これら接触部12と反応部13とを結ぶ導電部14とからなる導電性パターン(情報パターン)が設けられ、前記接触部12と前記反応部13の幅もしくは面積は、前記導電部14の2倍以上とすることを特徴とする情報媒体である。 (もっと読む)


【課題】デジタル放送において、所定の操作を行った視聴者にのみ二次元コード画像を表示して、この視聴者は表示された二次元コード画像に基づき応答処理を行えるようにする。
【解決手段】デジタル放送受信部にて、放送局からデジタル放送される放送電波を介して送信される映像信号、音声信号、当該映像信号により映像に映る物品に応じた関連情報と二次元コード画像及び当該音声信号の内容に応じた関連情報と二次元コード画像を含む放送データを受信する。視聴者が、前記映像信号により表示部に映っている興味のある物品を指定すると、データ放送処理部は指定した物品に応じた前記関連情報及び前記二次元コード画像を表示部に表示する。この二次元コード画像をカメラ付き情報端末装置80にて撮影することで、視聴者による当該物品の発注、アンケートの応募、会員登録等の応答を受け付けるサブサイト71にアクセスする。 (もっと読む)


【課題】Webカメラで良好な認識ができる小さなサイズの二次元コードを提供する。
【解決手段】二次元コード100は、互いに隣り合うグリーンとマゼンタの領域とで構成されるマーカー10と、マーカー10に対して所定の位置に配置され、マトリクス状に配列された2進データセルから成るデータマトリクス20とを備え、マーカー10の一方の領域のサイズは、データセルの4倍であり、データマトリクス20は、タイミングセル領域20tとデータセル領域20dとから成り、タイミングセル領域20tは、黒データセル1と白データセル2とが交互に並ぶ第1インデックス21、第2インデックス22と、黒データセル1から成る第3インデックス23とを備え、データセル領域20dは、一方の辺が第1インデックス21に隣り合い、交差する他方の辺が第2インデックス22に隣り合い、対角に第3インデックス23を備える。 (もっと読む)


1 - 10 / 1,325