説明

国際特許分類[H01M10/0569]の内容

国際特許分類[H01M10/0569]に分類される特許

1 - 10 / 361



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285

【課題】SOCが低い時の大電流出力特性が改善された非水電解質電池を提供する。
【解決手段】リチウムマンガン複合酸化物を含む正極活物質を含有する正極活物質含有層と、前記正極活物質含有層が形成される正極集電体とを含む正極3と、リチウムに対して1V以上の電位で充放電反応を行う負極活物質を含む負極4と、ジエチルカーボネートを含む溶媒と、前記溶媒に溶解されるLiPF6およびLiBF4とを含有する非水電解質とを具備することを特徴とする非水電解質電池。LiPF6のモル濃度は、LiBF4のモル濃度に比して大きい。 (もっと読む)


【課題】本発明は、初期のガス発生量を抑制し、二次電池のサイクル特性を向上する製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】正極、負極および電解質層を含む発電要素が外装体の内部に封入されてなる非水電解液二次電池の製造方法であって、前記外装体に設けられた電解液注入口より、ビニレンカーボネート、ビニルエチレンカーボネート、フルオロエチレンカーボネート、およびジフルオロエチレンカーボネートから選択される少なくとも1種を含む第1電解液を注入する第1注液工程と、前記第1注液工程後に、前記電解液注入口を仮封口して充電を行う第1充電工程と、前記第1充電工程後に、前記電解液注入口より、環式スルホン酸エステルを含む第2電解液を注入する第2注液工程と、前記第2注液工程後に、前記電解液注入口を本封口して充電を行う第2充電工程と、を含む非水電解液二次電池の製造方法。 (もっと読む)


【課題】サイクル特性及び低温放電率において高い性能を示し、しかも正極特性に関わる高温保存性(必要によりさらに高速での放充電性)にも優れる非水二次電池用電解液および二次電池の提供をする。
【解決手段】電解質と、下記式(I−1)で表される化合物、下記式(II−1)で表される化合物、および下記式(III−1)で表される化合物からなる群より選択される少なくとも1種以上のシクロプロパン化合物とを、有機溶媒中に含有する非水二次電池用電解液。
【化1】


(前記式中、R11〜R15、R21〜R24、R31〜R34は水素原子または特定の置換基を示す。L11、L21、L31、L32は特定の連結基を示す。Xは電子求引性基を示す。n、mは各々独立に1または2を示す。) (もっと読む)


【課題】カルシウムイオンをキャリアとする電池において、電圧をより高める。
【解決手段】本発明の非水系電池10は、炭素材を含む正極13と、金属カルシウム又はカルシウム合金などからなる負極12と、正極13と負極12との間に介在しカルシウムイオンを伝導し、ハロゲン間化合物を含む非水系のイオン伝導媒体18と、を備えている。この非水系電池10は、ハロゲン間化合物が、ヨウ化トリクロリド、ヨウ化モノクロリド、ヨウ化トリブロミド、ヨウ化モノブロミドなどのうち1以上であるものとしてもよい。イオン伝導媒体18は、カルシウムパークロレート及び/又はカルシウムビス(ペンタフルオロエチルスルホニル)イミドを支持塩として溶解したプロピレンカーボネート及びリン酸トリメチルのうちいずれかを含むものとしてもよい。 (もっと読む)


【課題】高電圧および低温/高温で優れた寿命特性を示すリチウム2次電池用電解液およびこれを含むリチウム2次電池を提供する。
【解決手段】本発明によるリチウム2次電池用電解液は、リチウム塩;アルキルアセテート(alkyl acetate)等を含む第1有機溶媒;およびスルトン(sultone)系化合物等を含む第1添加剤を含み、前記第1添加剤は、有機溶媒総量に対して0.01超乃至6重量%未満で含まれる。 (もっと読む)


【課題】高速充放電の条件下での使用時にも放電電圧が低下せず、かつ放電容量維持率の高いリチウム二次電池を提供することにある。
【解決手段】 リチウムとコバルトとの複合金属酸化物を含有する正極活物質を含有する正極、リチウムイオンを吸蔵・放出可能な負極活物質を含有する負極、非水電解液を備えたリチウム二次電池であって、前記非水電解液が
電解質(1)、
一般式(2);(XSO)(X’SO)N-Li+(X、X’は、フッ素原子、炭素数1〜6のアルキル基又は炭素数1〜6のフルオロアルキル基を表し、X、X’の少なくとも一方はフッ素原子である。)で表される化合物を0.01mol/L〜2.0mol/L、及び溶媒を含むことを特徴とするリチウム二次電池。 (もっと読む)


【課題】従来のリフローはんだ付け対応非水電解質二次電池では、リフローはんだ付け後に容量が減少し、容量が小さいという課題があった。
【解決手段】正極1にバナジウム酸化物、またはリチウム含有バナジウム酸化物を30〜80%含むことにより正極1と電解液7の反応を抑制し、負極3に珪素酸化物、または珪素を30〜80%含むことにより負極3と電解液7の反応を抑制することでリフロー後の放電容量が大きい非水電解質二次電池を提供する。 (もっと読む)


【課題】 高電圧であり、安全性、充放電サイクル特性および高温貯蔵特性に優れた非水電解液二次電池を提供する。
【解決手段】 正極、負極、セパレータおよび非水電解液を備えた非水電解液二次電池であって、上記正極は、層状構造のリチウム・マンガン・ニッケル・コバルト含有複合酸化物を活物質として含有しており、上記負極は、(002)面の面間隔d002が0.340nm以下の黒鉛、またはリチウムと合金化可能な元素で構成される金属、若しくは該元素を含有する合金を活物質として含有しており、上記非水電解液は、特定構造の環状硫酸エステル誘導体と、ビニレンカーボネートとを含有することを特徴とする非水電解液二次電池により、前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】大きな充放電容量特性と優れたサイクル特性をもつ小型非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】負極と正極とリチウムイオン導電性の非水電解質とから成る小型非水電解質二次電池において、前記負極の負極活物質は表面に炭素被膜を有するSiOx(0<x<2)であり、前記負極活物質の粒度分布D10が1μm以上かつD90が5μm以下であり、前記炭素被覆の厚さが10nm〜1100nmであることを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 10 / 361