説明

カラーフィルタの製造方法、及びカラーフィルタ並びに液晶表示装置

【課題】 携帯端末、携帯ゲーム機、ノートパソコン、テレビモニター等の液晶表示装置(LCD)用、PALC、プラズマディスプレイとして好適なカラーフィルタの製造方法を提供する。
【解決手段】 感光性組成物を用いて基材の表面に感光層を形成する感光層形成工程と、光照射手段からの光を受光し出射する描素部をn個有する光変調手段により、前記光照射手段からの光を変調させた後に、前記描素部における出射面の歪みによる収差を補正可能な非球面を有するマイクロレンズが配列されたマイクロレンズアレイを通過させた光によって、前記感光層を、露光する露光工程と、該露光工程により露光された感光層を現像する現像工程とを備えたカラーフィルタの製造方法である。


Notice: Undefined index: DEJ in /mnt/www/gzt_disp.php on line 298

【特許請求の範囲】
【請求項1】
バインダー、重合性化合物、着色剤、及び光重合開始剤を含む感光性組成物を用いて基材の表面に、少なくとも、感光層を形成する感光層形成工程と、
光照射手段からの光を受光し出射する描素部をn個有する光変調手段により、前記光照射手段からの光を変調させた後に、前記描素部における出射面の歪みによる収差を補正可能な非球面を有するマイクロレンズが配列されたマイクロレンズアレイを通過させた光によって、前記感光層を、露光する露光工程と、
該露光工程により露光された感光層を現像する現像工程とを含むことを特徴とするカラーフィルタの製造方法。
【請求項2】
バインダー、重合性化合物、着色剤、及び光重合開始剤を含む感光性組成物を用いて基材の表面に、少なくとも、感光層を形成する感光層形成工程と、
光照射手段からの光を受光し出射する描素部をn個有する光変調手段により、前記光照射手段からの光を変調させた後に、前記描素部の周辺部からの光を入射させないレンズ開口形状を有するマイクロレンズが配列されたマイクロレンズアレイを通過させた光によって、前記感光層を、露光する露光工程と、
該露光工程により露光された感光層を現像する現像工程とを含むことを特徴とするカラーフィルタの製造方法。
【請求項3】
マイクロレンズが、描素部における出射面の歪みによる収差を補正可能な非球面を有する請求項2に記載のカラーフィルタの製造方法。
【請求項4】
感光層が、感光性組成物を基材の表面に塗布し、乾燥することにより形成される請求項1から3のいずれかに記載のカラーフィルタの製造方法。
【請求項5】
感光層が、支持体上に感光性組成物が積層されてなる感光性フィルムを、該支持体とは反対側の面と基材とが当接するように該基材上に積層し、次いで、支持体を剥離することにより形成される請求項1から3のいずれかに記載のカラーフィルタの製造方法。
【請求項6】
感光性組成物が、少なくとも、黒色(K)に着色されている請求項1から5のいずれかに記載のカラーフィルタの製造方法。
【請求項7】
少なくとも、赤色(R)、緑色(G)、及び青色(B)の3原色に着色された感光性組成物を用いて、基材の表面に所定の配置で、R、G及びBの各色毎に、順次、感光層形成工程、露光工程、及び現像工程を繰り返してカラーフィルタを形成する請求項1から6のいずれかに記載のカラーフィルタの製造方法。
【請求項8】
赤色(R)着色に少なくとも顔料C.I.P.R.254を、緑色(G)着色に顔料C.I.P.G.36及び顔料C.I.P.Y.139の少なくともいずれかの顔料を、並びに青色(B)着色に少なくとも顔料C.I.P.B.15:6を用いる請求項7に記載のカラーフィルタの製造方法。
【請求項9】
赤色(R)着色に顔料C.I.P.R.254及び顔料C.I.P.R.177の少なくともいずれかの顔料を、緑色(G)着色に顔料C.I.P.G.36及び顔料C.I.P.Y.150の少なくともいずれかの顔料を、並びに青色(B)着色に顔料C.I.P.B.15:6及び顔料C.I.P.V.23の少なくともいずれかの顔料を用いる請求項7に記載のカラーフィルタの製造方法。
【請求項10】
非球面が、トーリック面である請求項1から9のいずれかに記載のカラーフィルタの製造方法。
【請求項11】
マイクロレンズが、円形のレンズ開口形状を有する請求項2から10のいずれかに記載のカラーフィルタの製造方法。
【請求項12】
レンズ開口形状が、そのレンズ面に遮光部を設けることにより規定される請求項2から11のいずれかに記載のカラーフィルタの製造方法。
【請求項13】
光変調手段が、n個の描素部の中から連続的に配置された任意のn個未満の前記描素部をパターン情報に応じて制御可能である請求項1から12のいずれかに記載のカラーフィルタの製造方法。
【請求項14】
光変調手段が、空間光変調素子である請求項1から13のいずれかに記載のカラーフィルタの製造方法。
【請求項15】
空間光変調素子が、デジタル・マイクロミラー・デバイス(DMD)である請求項14に記載のカラーフィルタの製造方法。
【請求項16】
露光が、アパーチャアレイを通して行われる請求項1から15のいずれかに記載のカラーフィルタの製造方法。
【請求項17】
露光が、露光光と感光層とを相対的に移動させながら行われる請求項1から16のいずれかに記載のカラーフィルタの製造方法。
【請求項18】
光照射手段が、2以上の光を合成して照射可能である請求項1から17のいずれかに記載のカラーフィルタの製造方法。
【請求項19】
光照射手段が、複数のレーザと、マルチモード光ファイバと、該複数のレーザからそれぞれ照射されたレーザビームを集光して前記マルチモード光ファイバに結合させる集合光学系とを備える請求項1から18のいずれかに記載のカラーフィルタの製造方法。
【請求項20】
レーザ光の波長が395〜415nmである請求項19に記載のカラーフィルタの製造方法。
【請求項21】
請求項1から20のいずれかに記載のカラーフィルタの製造方法により製造されたことを特徴とするカラーフィルタ。
【請求項22】
請求項21に記載のカラーフィルタを用いたことを特徴とする液晶表示装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図13】
image rotate

【図21】
image rotate

【図24】
image rotate

【図25】
image rotate

【図26】
image rotate

【図27a】
image rotate

【図29】
image rotate

【図30】
image rotate

【図31】
image rotate

【図32】
image rotate

【図33】
image rotate

【図34】
image rotate

【図35】
image rotate

【図36】
image rotate

【図37】
image rotate

【図4】
image rotate

【図12】
image rotate

【図14】
image rotate

【図15】
image rotate

【図16】
image rotate

【図17】
image rotate

【図18】
image rotate

【図19a】
image rotate

【図19b】
image rotate

【図19c】
image rotate

【図19d】
image rotate

【図20a】
image rotate

【図20b】
image rotate

【図20c】
image rotate

【図20d】
image rotate

【図22】
image rotate

【図23】
image rotate

【図27b】
image rotate

【図28】
image rotate

【図38】
image rotate

【図39】
image rotate

【図40】
image rotate

【図41】
image rotate

【図42】
image rotate

【図43】
image rotate

【図44】
image rotate

【図45】
image rotate


【公開番号】特開2006−18221(P2006−18221A)
【公開日】平成18年1月19日(2006.1.19)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−67982(P2005−67982)
【出願日】平成17年3月10日(2005.3.10)
【出願人】(000005201)富士写真フイルム株式会社 (7,609)
【Fターム(参考)】