説明

サイズ調整中敷

【課題】靴を履くそれぞれのユーザの足のサイズに対応するように調整が可能なサイズ調整中敷を提供すること。
【解決手段】
靴の内側底面にほぼ合致する平面形状を有し、所定の厚さを有する板状の中敷本体と、土踏まずが位置する中敷本体表面の個所に土踏まずに対応する膨らみ部材を設け、中敷本体の前方を後方のほぼ中間位置に中敷本体の平面形状の前後方向略中心線よりつま先側の裏面に貼付された付加シートとからなるサイズ調整中敷を提供する。前記付加シートは、複数枚が貼付可能であり、且つ貼付と剥離が自在である。また、本発明のサイズ調整中敷において、前記付加シートは、中敷本体の平面形状の前後方向略中心線よりつま先側の中敷本体の平面形状と略同じ平面形状を有するように形成される。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、サイズ調整中敷、靴を販売するとき或いは購入するときにそれぞれのユーザの足のサイズに対応するように調整が可能なサイズ調整中敷に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、靴、サンダル、ハイヒール等の履物は、一般にその靴等の足長や幅の寸法に関して、各メーカーが所定の基準でサイズを決定し大量生産をしている。
よって、各メーカー、製造方法等によりそれぞれ同じサイズでもユーザにとっては足に窮屈であったり、緩かったり、或いはジャストフィットしたりする場合があり、時にはユーザ自身の足に合う靴が入手できない場合がある。このような靴と足とのサイズの不一致を解消するために、靴の中敷に種々バリエーションを持たせ対応するようにした提案がなされている。その一例としては、例えば特許文献1に示すものがある。これは、使用者が履く靴の種類に合わせてさまざまなバリエーションの使い方を可能にしようとするものである。例えば、靴の中敷を複数の部分から構成し、土踏まずから踵にかけて厚めに敷く厚め踵部分と、土踏まずから踵にかけて薄めに敷く薄め踵部分と、土踏まずからつま先にかけて敷く前方敷き部分と、足の指と靴との間にできる空間に詰める詰め物部分とを有する。厚め踵部分及び薄め踵部分は、土踏まずの箇所が前方に向かって薄くなる形状であり、前方敷き部分は、後方に向かって薄くなる形状であって、これら三つの部分が土踏まずにおいて相互に重ね合わさった状態において、なめらかな面を形成する。前方敷き部分は、段差を有しており、厚め踵部分又は薄め踵部分の前方の端が、その段差に嵌まる形状とする。そして、厚め踵部分と、薄め踵部分と、敷き部分とを一体的に成形したのち切り離す、といった改良を加えたものである。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特開2007−319245号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、上記従来の中敷は、複数のパーツからなるものでありその組み合わせにより中敷全体を構成するものであるから、構造が複雑であり、且つ高さなどのきめ細かい調整を行うことはできないという不具合がある。本発明者は、ユーザの足と履物である靴との関係について鋭意研究した結果、ユーザの足に靴をよりきめ細かく合わせ履き心地のよい靴とするるようにサイズ調整し得る中敷を工夫したものであり、本発明の目的は、靴を販売するとき、靴を購入するときそれぞれのユーザの履き心地の調整、或いは足のサイズが対応するように調整が可能なサイズ調整中敷を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0005】
前記課題を解決するために、本発明は、靴の内側底面の形状にほぼ合致する平面形状を有し、所定の厚さを有する板状の中敷本体と、中敷本体の表面には足裏の土踏まず部分が位置する個所に前記土踏まずに対応する隆起部を設け、中敷本体の平面形状の略真ん中に、つまり土踏まずに対応する隆起部を設けた個所の裏側に踵からつま先側の裏面にわたって貼付された付加シートとからなるサイズ調整中敷を設けた構成としたことを要旨とする。前記付加シートは、複数枚が貼付可能であり、且つ貼付と剥離が自在である。
【0006】
本発明のサイズ調整中敷において、前記付加シートは、中敷本体の平面形状の前後方向略中心線よりつま先側の中敷本体の平面形状と略同じ平面形状を有するように形成される。また、中敷本体の裏面に貼付された複数の付加シートは、中敷本体の裏面に直接貼付された付加シートの上に次の付加シートが貼付され、当該付加シートの上にさらに次の付加シートが貼付されるというように、順次付加シートを重ねて貼付されることが好ましい。さらに、前記複数の付加シートは、中敷本体の裏面に直接貼付ものから、中敷本体の裏面に対して最も離れた部位に貼付されたものまで、各付加シートの前後方向寸法が順次短く設定され、より内側に貼付された付加シートの短寸法エッジ部が露出されていることが好ましい。これにより、中敷本体に貼付された付加シートをはがす場合に1枚づつ容易に剥がしとることができる。さらにまた、中敷本体の裏面に順次貼付された複数の付加シート貼付部分には、中敷本体の表面から、中敷本体の裏面に対して最も離れた部位に貼付された付加シートまで貫通する通気孔が形成されていることが好ましい。これにより靴の中のムレを防止し、また、付加シートが剥がれ易くなることを防止できる。
【発明の効果】
【0007】
上記本発明のサイズ調整中敷によれば、付加シートを剥がしとったり、または追加貼付したりすることによりシート厚さごとの小さな寸法による中敷の厚さ調整を行うことができ、これにより特に靴などの履物を履くそれぞれのユーザの足のサイズに対応するように調整が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
【図1】本発明の一実施の形態として示すサイズ調整中敷の平面図である。
【図2】上記実施の形態に係るサイズ調整中敷の構造を示す図1中A−A線における断面図である。
【図3】上記実施の形態に係るサイズ調整中敷の底面図である。
【図4】上記実施の形態に係るサイズ調整中敷を設置した靴を履いた状態を示す一部断面側面図である。
【図5】上記実施の形態に係るサイズ調整中敷の中敷本体の裏面に貼付した付加シート重畳体の中爪先側に残した付加シート重畳体の用法の説明図である。
【図6】上記実施の形態に係るサイズ調整中敷の中敷本体の裏面に貼付した付加シート重畳体の踵側に位置する付加シート重畳体の用法の説明図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、本発明の実施の形態について、図1から図6を用いて説明する。図1乃至図3には本発明の一実施の形態を示す。図1は本発明に係るサイズ調整中敷の表面図、図3は本発明に係るサイズ調整中敷の裏面図を示す。図3は図1、図3のA−A線断面図を示す。1は本発明に係るサイズ調整中敷(以下単に「中敷」という)を示す。この中敷1は、靴の内側底面にほぼ合致する平面形状を有し、所定の厚さを有し、多少のしなやか性を有する板状の中敷本体2と、中敷本体2の裏面には中敷本体2と同形であって複数枚の付加シートを剥離可能に束ねた付加シート重畳体3を貼付してなる。中敷本体2の表面には、足の土踏まず部分が位置する個所に土踏まずの凹に対応する形状から成り、多少の柔軟性を有する材料を使って底面を平坦にして表面に膨らみをもたせた形状に型取りしてなる土踏まず当て部材である膨らみ部材6を配設することがある。中敷本体2は、前記したように靴の内側底面に完全に合致する平面形状を有している必要は無く、ある程度の余裕をもって靴の内側底面にこれまでの中敷として挿入される形状と同じように寸法決めされている。そして、上記付加シート重畳体3及び膨らみ部材6の各部材を組み合わせて作った本発明の係る中敷1の中敷本体2は靴の内側底面の寸法に合わせるために、中敷本体2の外周縁に沿って所定幅だけ切り取ることが可能とする構成とすることがある。
【0010】
付加シート重畳体3は、図2に示すように、中敷本体2と同形に形成した複数枚の付加シート3a、3b、3c・・・3nを重畳した束として中敷き本体2の裏に貼付するものであり、且つ、束として貼付した複数枚の付加シート3a、3b、3c・・・3nが各別の付加シート3a、3b、3c・・・3n毎に剥離が自在とするよう重畳状態の束とする。また、複数枚の付加シート3a、3b、3c・・・3nを重畳して中敷本体の裏面に貼り付けた付加シート重畳体3は、上記膨らみ部材6を配置する個所の裏側で、上記した束として重畳した付加シート3a、3b、3c・・・3nを中敷本体2の幅方向に切り分けられ踵側に貼付された付加シート重畳体3Xと爪先側に貼付された付加シート重畳体3Yに二分されるように中敷本体2の裏面に達するハーフカットを施した切込み5を設けることがある。
【0011】
付加シート重畳体3を形成する複数の各付加シート3a、3b、3c・・・3nは、柔軟性のある材料から成る薄手のシートで、容易に千切れたり破れたりしない材質から成る丈夫なものを用いることは当然である。また、複数の付加シート3a、3b、3c・・・3nを束ねた重畳付加シート3とするのには各付加シートをそれぞれが容易に剥がせるような重畳状態で束ねたものとしなければならない。その状態は、各付加シート3a、3b、3c・・・3n裏に弱粘着性剤を塗布して成るか、或いは熱溶着性シートを剥離シートを介在させて加熱圧着する公知の手段で行ってもよい。
【0012】
中敷本体2の裏面に貼付された複数の付加シート3a、3b、3c・・・3nを重ねた付加シート重畳体3は、中敷本体2の裏面に直接貼付された付加シート3aの上に次の付加シート3bが貼付され、当該付加シートの上にさらに次の付加シート3cが貼付されるというように、順次付加シート3a、3b、3c・・・3nが重ねて貼付されることになる。
【0013】
前記した部材を組み合わせて成る中敷1を使用するときは、そのままの状態で従来通りの用法で使用することがあるが、前記したように付加シート重畳体3にハーフカットによる切込み5を設けたものとしたときは、切込み5を設けた個所、即ち、中敷本体2の真ん中辺を二つ折りに折り曲げて、前記したハーフカットした切込み5の個所から前記した重畳状態で重ねた複数の付加シート3a、3b、3c・・・3nを前記した個所で踵側に位置する付加シート重畳体3Xと爪先側に位置する付加シート重畳体3Yにと二分して使用する。その際、重畳したそれぞれの付加シートは二分したカット辺が図2に示すように微少の段差を生ずるように、ハーフカットするのが望ましい。
そのためには、前記したハーフカットは、束として重畳した付加シート重畳体3の面から中敷本体に向かって垂直なハーフカットとするのではなく、前記付加シート重畳体3の面から中敷本体に対して傾斜した角度でハーフカットするのが望ましい。
【0014】
本発明に係る中敷1を使用するに当たって付加シート重畳体3を前記したように二分した操作を行った後は、前記した中敷本体2の折り曲げを復元して中敷本体2を平坦な中敷本体2に戻す。そして、これを中敷1として使用する。この付加シート重畳体3は、前記した状態でハーフカットされているので、中敷本体2の裏面に順次貼付された複数の付加シート3a、3b、3c・・・3nは、中敷本体2の裏面に直接貼付された付加シート3aから、中敷本体の裏面に対して最も離れた部位に貼付された付加シート3nにかけて、各付加シート3a、3b、3c・・・3nの前後方向の寸法が、付加シート3bの前後方向寸法が付加シート3aの前後方向寸法よりも短く、或いは長く、また、付加シート3cの前後方向寸法は付加シート3bの前後方向寸法よりもさらに短い、或いは長いというように、順次短く、或いは長く設定され、付加シート重畳体3のハーフカット面、即ち、切込み5面は外側より内側に貼付された付加シート3a、3b、3c・・・3nの端辺が図2に示すようにエッジ部4として露出されることになる。
【0015】
また、中敷本体2に貼付した付加シート重畳体3は、図1、図3に示すように中敷本体2を貫通する通気孔3Aが形成されている。また、中敷本体2の表面には、図示しないが、指圧機能を発揮する小突起を配列して形成することもある。なお、図1、図2、図5、図6において、符号6は中敷本体2の表面に配設した土踏まずにあたる膨らみ部材である。
【0016】
かかる構成から成る中敷1について、以下、使用時の用法、作用について説明する。
各メーカーが所定の基準で作った靴は、爪先部を捨て寸と称する裕部を以て作っている。靴の購入者が店頭に陳列された靴の中からせっかく気に入ったデザインの靴を探し出したときでも自分の足の寸法に合致した靴を見つけ出すのに苦労し、これが見つけ出せないため靴の購入を見合わせることを我々はしばしば経験するところである。この現象は靴の購入者にとっても販売者側にとっても好ましいことではない。
本発明に係る中敷は、この不都合に対処するために開発されたものである。
【0017】
図4に示すように、ユーザが中敷1を靴7に配置して靴7を履いたとき、靴7が足にフィットした場合は快適な履き心地を得ることができる。
【0018】
足の寸法と靴の寸法とがほぼ一致するときは、本発明に係る中敷1の中敷本体2の裏面に貼付された付加シート重畳体3の踵側に貼付された付加シート重畳体3X、爪先側に貼付された付加シート重畳体3Yから適当の枚数の付加シートを剥がし取って、従来通りの用法で用いる。
本発明に係る中敷1を使用するのに当たって、踵部の深さの調整が必要でないときは、図5に示すとおり前記したハーフカットされた切込み5から踵側の付加シート重畳体3Xは、中敷本体2から剥がし取って使用する。靴の爪先は、捨て寸と称して多少ゆとりをもたせて作られている。靴を履いたとき、爪先部分のゆとりが気になるときは、本発明に係る中敷1の先端を折り曲げるなどして使用することによって捨て寸のゆとりをなくす手だてをすることができる。
【0019】
また、靴7が足にフィットせず、足の甲の部分が靴の内側天井面に突き当たる場合は、中敷1の中敷本体2に貼付した爪先側の付加シート重畳体3、即ち3Yに示す付加シート重畳体の厚みを薄くして対応をする。その場合は、重畳状態とした複数枚ある付加シート3a、3b、3c・・・3nのうち、先ず付加重畳体3Yの最上面の付加シート3nを剥がす。このとき、中敷本体2の裏面に順次貼付された複数の付加シート3a、3b、3cは、中敷本体2の裏面に直接貼付された付加シート3aから、中敷本体の裏面に対して最も離れた部位に貼付された付加シート3nにかけて、ハーフカットの仕方によっては、即ち、切込み5を図5に示すように踵側に向けたか、或いは爪先側(図示しない)に向けたかによって各付加シート3a、3b、3c・・・3nの前後方向寸法が、上側の重畳付加シートの前後方向寸法が下側の重畳付加シート3Yの前後方向寸法よりも短く、或いは長いというように、順次長さを違って設定され、ヒートカットされた切込み辺は露出されるようになるから、付加シートを順次容易に剥がすことができる。それにより、中敷本体2の平面形状の前後方向の略中心位置より爪先側の部分において、付加シートの厚さ寸法分だけ中敷1の厚さ寸法が減ることになる。そのようにしてもなお足の甲の部分に靴の内側天井が突き当たる場合は、中敷1の付加シートをさらに薄くする対応をとる。その場合は、残りの付加シートのうちの付加シートを剥がす。それにより、中敷本体2のつま先側の部分において、剥がし取った枚数の付加シートの厚さ寸法分だけさらに中敷1の厚さ寸法が減る。この処理を繰り返すことにより、足の甲の部分に靴の内側天井が突き当たらなくなり靴7が足にフィットするようにする。
【0020】
また、踵部分の深さを調整するためには、図6に示すように前記した中敷本体2の踵側3X側に貼付した重畳状態で貼り付けた付加シートを剥がし取らないままとし、重畳状態で貼り付けた付加シートを前記したように調整に必要なだけ剥がすことによって靴の踵部の深さを調整することができる。本発明の中敷1は、中敷本体2面の土踏まずが位置する個所に膨らみ部材6を配しているので履きやすく、また、通気孔が穿設されているので蒸れを防止し、且つ、中敷本体に小突起を散在しているので歩行時に始終足裏に指圧効果が発揮される。
【0021】
逆に、足の甲の部分と靴の内側天井とに隙間が開いている場合は、中敷1に付加シート3を追加して対応をとる。その場合は、複数ある付加シート3に付加シート(3dとする;図示してない)を追加する。それにより、中敷本体2の平面形状の前後方向略中心線よりつま先側の部分において、付加シート3dの厚さ寸法分だけ中敷1の厚さ寸法が増加する。この付加シートの追加を繰り返すことにより、足の甲の部分と靴の内側天井との間の隙間が良好な状態となり、靴7が足にフィットする。以上のようにして、初めはサイズの合わない靴であっても、本発明の中敷1により履き心地のよい靴を実現することができる。
尚、図示しないが、本発明に係るサイズ調整中敷の中敷本体は、踵部を踵部辺に沿って内側を傾斜した深みをもたせた厚みをもった構成とするか、或いは、踵部内側に傾斜した深みをもたせるクッション部材を取り付けられるように構成することによって、履き心地のよいサイズ調整中敷とすることができる。
【産業上の利用可能性】
【0022】
本発明によるサイズ調整中敷によれば、付加シートを剥がし取ったり、追加することにより中敷の寸法調整を行って、履き心地のよい靴を実現することができる。
【符号の説明】
【0023】
1 (サイズ調整)中敷
2 中敷本体
3 付加シート重畳体
4 エッジ部
5 通気孔
6 膨らみ部材
7 靴




【特許請求の範囲】
【請求項1】
靴の内側底面にほぼ合致する平面形状を有し、所定の厚さを有する板状の中敷本体と、中敷本体の裏面には中敷本体と同じ形状で複数枚を重ねた付加シートの束から成る付加シート重畳体を貼付させてなり、
前記付加シート重畳体は、複数枚の付加シートのそれぞれは剥離が自在であることを特徴とするサイズ調整中敷。
【請求項2】
前記した重畳に重ねた複数枚の付加シートの束から成る付加シート重畳体は、中敷本体の踵が位置する個所と爪先が位置する個所のほぼ中間位置で、中敷本体の裏面に向かって中敷本体の幅方向にハーフカットされて切込みを設け、前記付加シート重畳体を踵側と爪先側に二分することができるようにしたことを特徴とする請求項1に記載のサイズ調整中敷。
【請求項3】
中敷本体の裏面に順次貼付された複数枚の付加シート貼付部分には、中敷本体の表面から、中敷本体の裏面に対して最も離れた部位に貼付された付加シートまで貫通する通気孔が形成されていることを特徴とする請求項1乃至2のいずれかに記載のサイズ調整中敷。
【請求項4】
中敷本体の表面には小突起を規則的に、或いは不規則的に突出して形成されたことを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載のサイズ調整中敷。
【請求項5】
中敷本体の表面の土踏まずが位置する個所に土踏まずの凹に対応する膨らみ部材を配して成ることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載のサイズ調整中敷。



【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate


【公開番号】特開2010−246585(P2010−246585A)
【公開日】平成22年11月4日(2010.11.4)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−95993(P2009−95993)
【出願日】平成21年4月10日(2009.4.10)
【出願人】(510043939)アークホールディング株式会社 (1)
【出願人】(509104229)株式会社ハートラップ (1)
【Fターム(参考)】