説明

シェルモールド用フェノール樹脂粘結剤及びシェルモールド用レジンコーテッドサンド

【課題】 環境ホルモンの懸念があるビスフェノールAを含まず、本来必要とされる特性を維持しつつ、良好な硬化性及び熱膨張特性が得られる共に爆熱時にススが発生しにくいシェルモールド用フェノール樹脂粘結剤を得ることができる製造方法及びこれを用いてなるシェルモールド用レジンコーテッドサンドを提供する。
【解決手段】 フェノール類(A)と1−ナフトール(B)とアルデヒド類(C)とを、シュウ酸を含む少なくとも2種類以上のカルボン酸を触媒として反応することから得られることを特徴とするシェルモールド用フェノール樹脂粘結剤であって、前記シュウ酸以外のカルボン酸は、安息香酸、フタル酸、サリチル酸、マロン酸、コハク酸、フマル酸およびマレイン酸からなる群より選ばれる1種以上であることが好ましい。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、シェルモールド用フェノール樹脂粘結剤及びこれを用いてなるシェルモールド用レジンコーテッドサンドに関するものである。
【背景技術】
【0002】
シェルモールド法による鋳型の作製は、レジンコーテッドサンドを加熱した型に充填し、硬化させることにより行われている。レジンコーテッドサンドは、予め加熱した耐火性粒状材料に粘結剤を添加、ミキサーで混練し、耐火性粒状材料の表面を溶融した粘結剤でコートした後、粘結剤がノボラック型フェノール樹脂である場合にはヘキサメチレンテトラミン水溶液などの硬化剤を添加し、さらに混練しつつ冷却してステアリン酸カルシウム等の滑剤を添加することによって得られる。通常、粘結剤としては、レジンコーテッドサンドの保存性、鋳型の高強度、高寸法安定性を得る等の理由により、ノボラック型フェノール樹脂が使用されている。
【0003】
一般にレジンコーテッドサンドに用いられる粘結剤は、フェノールとホルムアルデヒドを酸性又はアルカリ性触媒で反応させて得られるノボラック型又はレゾール型フェノール樹脂であるが、これを用いた鋳型は剛性が高く、熱膨張率が大きいため、鋳込み時に割れを生じる欠点を有している。このため、フェノール樹脂にビスフェノールA、ビスフェノールA精製物残渣、ビンゾールなどを配合または反応させた変性フェノール樹脂とし、低熱膨張化によって鋳込み時の割れを防止する方法が一般的に使用されている。
【0004】
フェノール樹脂に上記材料を配合または反応する方法では、硬化速度が遅くなる、曝熱時にヤニやススが発生しやすい、また、ビスフェノールAは環境ホルモンの懸念があるなどの欠点を有する。そのため、ジシクロペンタジエンに、フェノール系化合物或いはフェノール系化合物及びホルムアルデヒドを反応させた反応物をフェノール樹脂に混合または溶融させてなることを特徴とするシェルモールド用フェノール樹脂粘結剤が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
【特許文献1】特開2003−191044号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本発明の目的は、環境ホルモンの懸念があるビスフェノールAを含まず、本来必要とされる特性を維持しつつ、良好な硬化性及び熱膨張特性が得られる共に爆熱時にススが発生しにくいシェルモールド用フェノール樹脂粘結剤を得ることができる製造方法及びこれを用いてなるシェルモールド用レジンコーテッドサンドを提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
このような目的は、下記の本発明(1)〜(7)により達成される。
(1)フェノール類(A)と1−ナフトール(B)とアルデヒド類(C)とを、シュウ酸を含む少なくとも2種類以上のカルボン酸を触媒として反応することから得られることを特徴とするシェルモールド用フェノール樹脂粘結剤。
(2)前記シュウ酸以外のカルボン酸が、安息香酸、フタル酸、サリチル酸、マロン酸、コハク酸、フマル酸およびマレイン酸からなる群より選ばれる1種以上であることを特徴とする(1)に記載のシェルモールド用フェノール樹脂粘結剤。
(3)前記カルボン酸の合計が、フェノール類(A)と1−ナフトール(B)との合計1000重量部に対して、1〜40重量部であることを特徴とする(1)又は(2)記載のシェルモールド用フェノール樹脂粘結剤。
(4)前記フェノール類(A)と1−ナフトール(B)の合計に対するアルデヒド類(C)の反応モル比が、0.4〜0.8であることを特徴とする(1)〜(3)のいずれかに記載のシェルモールド用フェノール樹脂粘結剤。
(5)フェノール類(A)と1−ナフトール(B)の重量比(A/B)が92/8〜60/40であることを特徴とする(1)〜(4)のいずれかに記載のシェルモールド用フェノール樹脂粘結剤。
(6)軟化点が70〜130℃であることを特徴とする(1)〜(5)のいずれかに記載のシェルモールド用フェノール樹脂粘結剤。
(7)(1)〜(6)のうちいずれか1つに記載のシェルモールド用フェノール樹脂粘結剤と、耐火性粒状材料とを混練してなることを特徴とするシェルモールド用レジンコーテッドサンド。
【発明の効果】
【0007】
本発明の製造方法によって得られる本発明のシェルモールド用フェノール樹脂粘結剤、これを用いてなる本発明のレジンコーテッドサンドによれば、環境ホルモンの懸念があるビスフェノールAを含まず、本来必要とされる特性を維持しつつ、良好な硬化性及び熱膨張特性が得られると共に爆熱時にススが発生しにくいシェルモールド用フェノール樹脂粘結剤を得ることができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0008】
本発明のシェルモールド用フェノール樹脂粘結剤について説明する。
本発明のシェルモールド用フェノール樹脂粘結剤は、フェノール類(A)と1−ナフトール(B)とアルデヒド類(C)とをカルボン酸類のうちシュウ酸を含む少なくとも2種類以上のカルボン酸を触媒として反応することから得られることを特徴とする。
【0009】
本発明のシェルモールド用フェノール樹脂粘結剤に用いるフェノール類としては、特に限定されないが、例えば、フェノール、オルソクレゾール、メタクレゾール、パラクレゾール、2、3−キシレノール、2、4−キシレノール、2、5−キシレノール、2、6−キシレノール、3、5−キシレノール、2,3,5−トリメチルフェノール、2−エチルフェノール、4−エチルフェノール、2−イソプロピルフェノール、4−イソプロピルフェノール、n−ブチルフェノール、イソブチルフェノール、tert−ブチルフェノール、ヘキシルフェノール、オクチルフェノール、ノニルフェノール、フェニルフェノール、ベンジルフェノール、クミルフェノール、アリルフェノール、カテコール、レゾルシン、ハイドロキノン、1−ナフトール、2−ナフトール、1,2−ジヒドロキシナフタレン、1,3−ジヒドロキシナフタレン、1,4−ジヒドロキシナフタレン、1,5−ジヒドロキシナフタレン、1,6−ジヒドロキシナフタレン、1,7−ジヒドロキシナフタレン、1,8−ジヒドロキシナフタレン、2,3−ジヒドロキシナフタレン、2,6−ジヒドロキシナフタレン、2,7−ジヒドロキシナフタレン等が挙げられる。
これらの中でも、経済的にも有利なフェノール、クレゾール類が特に好ましい。
本発明のシェルモールド用フェノール樹脂粘結剤は上記フェノール類と共に、1−ナフトール(B)をフェノール成分として用いる。ナフトール類としては、1−ナフトールや2−ナフトール等があるが、入手の容易さ、コスト、アルデヒド類との反応性に優れている点等から、本発明では1−ナフトールを用いる。
【0010】
本発明のシェルモールド用フェノール樹脂粘結剤に用いるアルデヒド類(C)としては、例えば、ホルムアルデヒド、パラホルムアルデヒド、トリオキサン、アセトアルデヒド、ブチルアルデヒド、プロピオンアルデヒド、ポリオキシメチレン、クロラール、ヘキサメチレンテトラミン、フルフラール、グリオキザール、n−ブチルアルデヒド、カプロアルデヒド、アリルアルデヒド、ベンズアルデヒド、クロトンアルデヒド、アクロレイン、テトラオキシメチレン、フェニルアセトアルデヒド、o−トルアルデヒド、サリチルアルデヒド等が挙げられる。これらを単独または2種類以上組み合わせて使用することができる。
これらのアルデヒド類の中でも、反応性が優れ、安価であるホルムアルデヒド、パラホルムアルデヒドから選ばれるものが好ましく、ホルムアルデヒドが特に好ましい。
【0011】
本発明のシェルモールド用フェノール樹脂粘結剤に触媒として用いるシュウ酸以外のカルボン酸としては、例えば、オレイン酸、リノール酸、リノレン酸、アラキドン酸、ドコサヘキサエン酸、エイコサペンタエン酸、ヒドロキシ酸、乳酸、リンゴ酸、クエン酸、安息香酸、フタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸、サリチル酸、没食子酸、メリト酸、ケイ皮酸、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、マレイン酸、ピルビン酸等が挙げられる。これらをシュウ酸と組み合わせて使用することができる。
これらのカルボン酸の中でも、反応性が優れ、安価である安息香酸、フタル酸、サリチル酸、マロン酸、コハク酸、フマル酸およびマレイン酸から選ばれるものが好ましい。
触媒の添加量は、フェノール類(A)と1−ナフトール(B)の合計1000重量部に対して、1〜40重量部である。
【0012】
本発明のシェルモールド用フェノール樹脂粘結剤の合成方法としては、フェノール類(A)と1−ナフトール(B)とアルデヒド類(C)とをカルボン酸類のうちシュウ酸を含む少なくとも2種類以上のカルボン酸を触媒の存在下で反応させた後、脱水工程により水を除去して得ることができる。
【0013】
本発明のシェルモールド用フェノール樹脂粘結剤の合成において、フェノール類(A)と1−ナフトール(B)の合計に対するアルデヒド類(C)の反応モル比としては、フェノール類(A)と1−ナフトール(B)の合計1モルに対して、アルデヒド類(C)0.4〜0.8とすることが好ましい。さらに好ましくは、アルデヒド類(C)0.45〜0.75である。前記モル比が前記下限値未満であると樹脂の取り扱いが難しくなる場合があり、前記上限値を超えると強度が不十分になる場合がある。
【0014】
本発明のシェルモールド用フェノール樹脂粘結剤の合成において、フェノール類(A)と1−ナフトール(B)の重量比(A/B)としては92/8〜60/40であることが好ましい。さらに好ましくは、90/10〜65/35である。フェノール類が92重量%を超えると熱膨張特性が不十分になる場合があり、60重量%未満であると硬化性に問題が生じる場合がある。
【0015】
本発明のシェルモールド用フェノール樹脂粘結剤は、軟化点が70〜130℃であることが好ましい。さらに好ましくは、80〜125℃である。軟化点が前記下限値を下回ると、保管時に固結しやすいという問題を生じ、また軟化点が前記上限値を超えるとレジンコーテッドサンドとした場合に強度が低くなるという問題を生じ好ましくない。
また、本発明のシェルモールド用フェノール樹脂粘結剤は、改質剤としては、例えば、滑剤、シランカップリング剤等を配合することができる。滑剤としては、例えば、エチレンビスステアリン酸アマイド、メチレンビスステアリン酸アマイド、オキシステアリン酸アマイド、ステアリン酸アマイド、メチロールステアリン酸アマイド等が使用でき、シランカップリング剤としては、例えば、アミノシランカップリング剤、エポキシシランカップリング剤、ビニルシランカップリング剤等が使用できる。
【0016】
次に、本発明のシェルモールド用レジンコーテッドサンド(以下、単に「レジンコーテッドサンド」ということがある)について説明する。
本発明のレジンコーテッドサンドは、上記本発明の粘結剤と、耐火性粒状材料とを混練してなることを特徴とする。
【0017】
本発明のレジンコーテッドサンドに用いられる耐火性粒状材料としては、例えば、人工砂、ジルコン砂、クロマイと砂、珪砂等が挙げられる。この中でも、珪砂が好ましい。珪砂を用いることで、特に安価に製造できる。
上記粘結剤の含有量は、砂100重量部に対して0.6〜5重量部であることが好ましい。更に好ましくは1〜3重量部である。粘結剤の含有量を上記範囲とすることで、鋳造時のヤニ発生量の少ない高強度の鋳型を作ることができる。
更に本発明のレジンコーテッドサンドは、上記本発明の粘結剤、上記耐火性粒状材料の外に硬化剤としてヘキサメチレンテトラミンを配合させることができる。
【実施例】
【0018】
以下、本発明を具体的に説明する。しかし、本発明は実施例に限定されるものではない。また本文中に記載されている「部」はすべて「重量部」、「%」はすべて「重量%」を示す。
【0019】
(実施例1)
冷却器、攪拌装置を備えた反応容器に、1−ナフトール100部、フェノール900部、シュウ酸5部、安息香酸5部を仕込み、攪拌しながら還流温度まで昇温し、37%ホルムアルデヒド水溶液500部を1時間かけて添加し、100℃で1時間反応を行った。その後、減圧下で濃縮を行い、フェノール樹脂粘結剤を得た。次に130℃に加熱したフーカサンド8000 部をミキサーに投入後、前記フェノール樹脂粘結剤120部添加し45秒間混錬した。次いで、予めヘキサメチレンテトラミン18部を水88部に溶解したヘキサメチレンテトラミン水溶液を添加し、コーテッドサンドが崩壊するまで空冷しながら混錬し、さらにステアリン酸カルシウム8部添加して20秒間混錬を行い、レジンコーテッドサンドAを得た。
【0020】
(実施例2)
1−ナフトールを250部、フェノールを750部、37%ホルムアルデヒド水溶液を473部にした以外は、実施例1と同様にして、フェノール樹脂粘結剤およびレジンコーテッドサンドを得た。
(実施例3)
1−ナフトールを350部、フェノールを650部、37%ホルムアルデヒド水溶液を455部にした以外は、実施例1と同様にして、フェノール樹脂粘結剤およびレジンコーテッドサンドを得た。
(実施例4)
1−ナフトールを50部、フェノールを950部、37%ホルムアルデヒド水溶液を509部にした以外は、実施例1と同様にして、フェノール樹脂粘結剤およびレジンコーテッドサンドを得た。
(実施例5)
1−ナフトールを500部、フェノールを500部、37%ホルムアルデヒド水溶液を357部にした以外は、実施例1と同様にして、フェノール樹脂粘結剤およびレジンコーテッドサンドを得た。
【0021】
(実施例6)
37%ホルムアルデヒド水溶液を378部にした以外は、実施例2と同様にして、フェノール樹脂粘結剤およびレジンコーテッドサンドを得た。
(実施例7)
37%ホルムアルデヒド水溶液を567部にした以外は、実施例2と同様にして、フェノール樹脂粘結剤およびレジンコーテッドサンドを得た。
(実施例8)
37%ホルムアルデヒド水溶液を315部にした以外は、実施例2と同様にして、フェノール樹脂粘結剤およびレジンコーテッドサンドを得た。
(実施例9)
37%ホルムアルデヒド水溶液を630部にした以外は、実施例2と同様にして、フェノール樹脂粘結剤およびレジンコーテッドサンドを得た。
【0022】
(実施例10)
安息香酸をサリチル酸にした以外は、実施例2と同様にして、フェノール樹脂粘結剤およびレジンコーテッドサンドを得た。
(実施例11)
安息香酸をマレイン酸にした以外は、実施例2と同様にして、フェノール樹脂粘結剤およびレジンコーテッドサンドを得た。
【0023】
(比較例1)
シュウ酸5部、安息香酸5部をシュウ酸10部にした以外は、実施例2と同様にして、フェノール樹脂粘結剤およびレジンコーテッドサンドを得た。
(比較例2)
シュウ酸5部、安息香酸5部を25%硫酸2部にした以外は、実施例2と同様にして、フェノール樹脂粘結剤およびレジンコーテッドサンドを得た。
(比較例3)
1−ナフトールを2−ナフトールにした以外は、実施例2と同様にして、フェノール樹脂粘結剤およびレジンコーテッドサンドを得た。(比較例4)
1−ナフトールを0部、フェノールを1000部、37%ホルムアルデヒド水溶液を647部にした以外は、比較例1と同様にして、フェノール樹脂粘結剤およびレジンコーテッドサンドを得た。
(比較例5)
1−ナフトールを0部、フェノールを600部、ビスフェノールAを400部、37%ホルムアルデヒド水溶液を363部にした以外は、比較例1と同様にして、フェノール樹脂粘結剤およびレジンコーテッドサンドを得た。
実施例1〜11及び比較例1〜5により得られた各々のレジンコーテッドサンドの特性を表1に示す。
【0024】
【表1】

【0025】
特性の測定方法
(1)曲げ強度:JIS−K6910に準拠して行った。焼成は250℃で60秒間行った。
(2)ベンド(撓み量):日本鋳造技術協会試験法、SM−3に準拠して行った。厚さ×幅×長さが5×40×180mmの板状試験片を250℃で30秒間焼成し、その20秒後に荷重をかけて撓み量を読み取った。ベンドは硬化性を表す指標であり、値の大きいものほど造型後の変形が大きく硬化が遅いことを示す。
(3)熱膨張率:日本鋳造技術協会試験法、SM−7に準拠して行った。直径×長さが30Φ×50mmの試験片を250℃で120秒間焼成して作製し、700℃雰囲気下で熱膨張率を測定した。
値の小さいものほど低熱膨張率で鋳込み時の割れの低減が期待できる。
【0026】
(4)ヤニ・スス発生量:直径×長さが20Φ×120mmの試験片を250℃で2分間焼成して、3本分作成した。予め脱脂綿を詰めたガラス管(ヤニ・スス採取管)を取り付け、700℃に加熱した円筒炉中に前記円柱状試験片を入れ、円筒炉の入り口から1分間に1mlのエアーを流しながら、20分間、ヤニ・スス成分をヤニ・スス採取管に捕集した。この操作を3回繰り返し、捕集したヤニ・スス成分量を秤量した。値の小さいものほど鋳込み時のヤニ・スス発生量が少ないことを示す。
【0027】
実施例1〜11は、本発明のシェルモールド用フェノール樹脂粘結剤を使用して作製した本発明のシェルモールド用レジンコーテッドサンドである。表1の結果により明らかのように、本発明のシェルモールド用フェノール樹脂粘結剤を用いていないレジンコーテッドサンドである比較例1〜4に比べ、曲げ強度、ベンド 、熱膨張率、ヤニ・スス量のバランスが良好な結果であった。
比較例1は触媒にシュウ酸だけを用いたものであるが、ヤニ・スス量が劣る結果であった。比較例2は触媒に硫酸だけを用いたものであるが、熱膨張率、ヤニ・スス量が劣る結果であった。比較例3は2−ナフトール変性レジンであるが、ベンドと熱膨張率が劣る結果であった。比較例4は未変性レジンであるが、熱膨張率が劣る結果であった。比較例5はビスフェノールA変性レジンであるが、ベンドとヤニ・スス量が劣る結果であった。
【産業上の利用可能性】
【0028】
本発明のシェルモールド用フェノール樹脂粘結剤をシェルモールド用に用いた場合、環境ホルモンの懸念があるビスフェノールAを含まず、本来必要とされる強度や硬化性を維持しつつ、優れた熱膨張特性が得られる共に爆熱時にススが発生しにくいシェルモールドを得ることができる。


【特許請求の範囲】
【請求項1】
フェノール類(A)と1−ナフトール(B)とアルデヒド類(C)とを、シュウ酸を含む少なくとも2種類以上のカルボン酸を触媒として反応することから得られることを特徴とするシェルモールド用フェノール樹脂粘結剤。
【請求項2】
前記シュウ酸以外のカルボン酸が、安息香酸、フタル酸、サリチル酸、マロン酸、コハク酸、フマル酸およびマレイン酸からなる群より選ばれる1種以上であることを特徴とする請求項1に記載のシェルモールド用フェノール樹脂粘結剤。
【請求項3】
前記カルボン酸の合計が、フェノール類(A)と1−ナフトール(B)との合計1000重量部に対して、1〜40重量部であることを特徴とする請求項1又は2記載のシェルモールド用フェノール樹脂粘結剤。
【請求項4】
前記フェノール類(A)と1−ナフトール(B)の合計に対するアルデヒド類(C)の反応モル比が、0.4〜0.8であることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のシェルモールド用フェノール樹脂粘結剤。
【請求項5】
フェノール類(A)と1−ナフトール(B)の重量比(A/B)が92/8〜60/40であることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載のシェルモールド用フェノール樹脂粘結剤。
【請求項6】
軟化点が70〜130℃であることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載のシェルモールド用フェノール樹脂粘結剤。
【請求項7】
請求項1〜6のうちいずれか1つに記載のシェルモールド用フェノール樹脂粘結剤と、耐火性粒状材料とを混練してなることを特徴とするシェルモールド用レジンコーテッドサンド。


【公開番号】特開2013−46919(P2013−46919A)
【公開日】平成25年3月7日(2013.3.7)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−185681(P2011−185681)
【出願日】平成23年8月29日(2011.8.29)
【出願人】(000002141)住友ベークライト株式会社 (2,927)
【Fターム(参考)】