説明

ドッキングされるディスプレイ・デバイスとともに使用するためのディジタル・プリンタ

本発明の1つの態様において、内蔵されるメモリ内にストアされた画像、ディスプレイ・デバイス・コントローラ、およびストアされた画像を表示するための画像ディスプレイを有するディスプレイ・デバイスとともに使用するためのプリンタが提供される。このプリンタは、協働して画像に従う形で受け側媒体に対する提供側材料の転写を生じさせるべく適合された印刷エンジンおよび受け側媒体移送機構を収容する外部構造、ディスプレイ・デバイスの電気コネクタが電気インターフェースと電気接続を形成できるようにディスプレイ・デバイスを受け入れ、かつディスプレイ・デバイスを位置決めするべく適合されたディスプレイ・デバイス・インターフェース、および画像ディスプレイ上に呈示されるものに影響を与える信号をディスプレイ・デバイス・コントローラに送信するべく適合されたプリンタ・プロセッサを包含し、ディスプレイ・デバイス・インターフェースが外部構造に対して調整可能にマウントされる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、ディジタル・カラー・プリンタに関し、より詳細にはディスプレイ・デバイスを受け入れ、かつ協働するディジタル・カラー・プリンタに関する。
【背景技術】
【0002】
伝統的に、家庭用プリンタおよび多くの商業グレードのプリンタは、受け側媒体がユーザ・コントロールと平行な方向に整列される印刷経路を有する態様でアレンジされている。これは、ユーザがプリンタの一般的な『フロント・エンド』に向かっている間に好都合に受け側媒体を装填し、印刷済み画像を取り出し、コントロールにアクセスすることを可能にする。したがって、ほとんどのユーザは、『フロント・エンド』が外方に向いてユーザと直面するように、その種のプリンタを収納のおもて面に配置することを試みる。しかしながらこの配置は、その種のプリンタが『フロント・エンド』に至る長い軸を有するとき、その種のプリンタを従来的な奥行きが比較的短い棚ユニット上に、プリンタの『フロント・エンド』が棚の縁を越えることなく収納することが困難となり得ることから問題を招くおそれがある。しかしながらその種の長い軸を伴うプリンタを棚の長さと平行に収納することは、ユーザ・コントロールへのアクセスおよび使用を困難にする。この状況をさらに複雑にすることは、プリンタの位置決めが、感熱リボン、インク、およびトナー等の提供側材料の容易な再装填を可能にする方法でプリンタを配置する必要性をはじめ、適切な通気およびコード/ケーブルのアクセスを提供する必要性といったファクタによっても影響を受ける可能性である。したがって、プリンタのユーザが、特定の収納エリア内におけるプリンタの配置にほとんど融通性を有していなく、プリンタのコントロールにアクセスが困難なポジションでプリンタを配置していることがある。
【0003】
プリンタがステータス表示器または画像ディスプレイを装備しているとき、それらの表示器および/または画像ディスプレイもまた、一般にプリンタの『フロント・フェイス』から見られるように配置されることから類似の問題が生じる。たとえば、特許文献1の中で述べられているとおり、ディジタル・プリンタは、印刷されるべき画像をユーザが選択すること、およびそのほかの機能を行うことを可能にするプリンタのグラフィカル・ユーザ・インターフェース(GUI)の部分としてカラーLCD等の画像ディスプレイを含むことができる。しかしながら、その種のディスプレイは、通常、『フロント・エンド』だけに面している。
【0004】
このタイプに伴う別の問題は、プリンタが、携帯電話、ディジタル・カメラ、写真ビューア、個人用ディスプレイ・デバイス、ハンドヘルド・パーソナル・コンピュータ、または類似のアイテム等のディスプレイ・デバイスをドッキング・ステーション、クレードル、または類似の構造内に受け入れ、プリンタと被ドッキング・ディスプレイ・デバイスの間の協働を可能にするべく設計されたいわゆる『ドッキング・プリンタ』であるときに生じる。通常、その種のドッキング・プリンタは、『フロント・エンド』に立っている者によって装填されるディスプレイ・デバイスを受け入れるべく適合されており、したがっていくつかのプリンタの場合、ユーザがプリンタに面して立つことが不可能であれば、その種のディスプレイ・デバイスをドッキングすることがさらに困難となるおそれがある。これは、それらのデバイスがドッキングされる頻度を低下させ、したがってその組み合わせの事実上の有用性を低下させる。
【0005】
この分野で必要とされているものは、プリンタと被ドッキング・ディスプレイ・デバイスの組み合わせによって提供される特徴セットを犠牲にすることなく、より多くの配向の柔軟性およびカスタム化を提供できるドッキング・プリンタである。
【0006】
【特許文献1】米国特許出願第09/570,089号明細書
【発明の開示】
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明の1つの態様においては、内蔵されるメモリ内にストアされた画像、ディスプレイ・デバイス・コントローラ、およびストアされた画像を表示するための画像ディスプレイを有するディスプレイ・デバイスとともに使用するためのプリンタが提供される。このプリンタは、協働して画像に従う形で受け側媒体に対する提供側材料の転写を生じさせるべく適合された印刷エンジンおよび受け側媒体移送機構を収容する外部構造、ディスプレイ・デバイスの電気コネクタが電気インターフェースと電気接続を形成してプリンタとディスプレイ・デバイスの間に電気接続を提供できるようにディスプレイ・デバイスを受け入れ、かつディスプレイ・デバイスを位置決めするべく適合されたディスプレイ・デバイス・インターフェース、および画像ディスプレイ上に呈示されるものに影響を与える信号をディスプレイ・デバイス・コントローラに送信するべく適合されたプリンタ・プロセッサを包含し、ディスプレイ・デバイス・インターフェースが、プリンタとディスプレイ・デバイスの間における電気接続を維持しつつ、ディスプレイ・デバイス・インターフェースをプリンタの外部構造に対するポジションの範囲の間において移動可能な形で外部構造に調整可能にマウントされ、その結果、プリンタと接続された関係にある間、プリンタの外部構造に対して1を超えるポジションに画像ディスプレイが位置決めされることが可能となる。
【0008】
本発明の別の態様においては、プリンタおよびディジタル・カメラ・システムが提供される。プリンタは、印刷エンジンおよび画像を印刷するための受け側媒体移送路を保持するプリンタ・ハウジング、およびハウジングに結合されたドッキング・インターフェースであって、ディジタル・カメラを、カメラの電気コネクタがドッキング・ステーション内の電気インターフェースと電気的に係合して位置決めされることが可能となるように受け入れるべく形状設定されたドッキング・インターフェース、およびディジタル・カメラ内のコントロール・システムに対する信号の伝達を、その伝達される信号に基づいてディジタル・カメラのコントロール・システムに画像をディスプレイ上に呈示させる態様で生じさせるべく適合されたプロセッサを包含する。これにおいてドッキング・インターフェースは、外部表面に回転可能にマウントされ、電気コネクタは、プリンタ内において、電気インターフェースと電気コネクタの間における電気接続を維持しつつドッキング表面がハウジングに対して複数のポジションに回転することを可能にする形で接続される。
【0009】
本発明のさらに別の態様においては、ディスプレイ・デバイスとともに使用するためのプリンタが提供される。このプリンタは、ディスプレイ・デバイスの電気コネクタと結合し、かつそれとともに電気接続を形成するべく適合された電気インターフェースを有するドッキング表面、電気接続を維持しつつ、ディスプレイ・デバイスを回転するための回転手段、およびディスプレイ・デバイスのディスプレイ上に呈示されるものに影響を及ぼす信号をディスプレイ・デバイスに送信するための駆動手段を包含する。
【発明を実施するための最良の形態】
【0010】
図1は、本発明のプリンタ20の第1の実施態様を示している。図1の実施態様において、プリンタ20は、受け側媒体24上にマーキングを施すか、またはそれ以外の画像の形成を行う印刷エンジン22を収容するハウジング21を包含する。印刷エンジン22は、受け側媒体24上に、限定ではないが、従来的な4色オフセット分版印刷またはそのほかの密着印刷、シルク・スクリーン、米国ニューヨーク州ロチェスタのイーストマン・コダック・カンパニー(Eastman Kodak Company)によって販売されているネクスプレス(NexPress)2100プリンタに使用されているような乾式電子写真、感熱印刷テクノロジ、ドロップ・オンデマンド・インクジェット・テクノロジ、および連続インクジェット・テクノロジを含む種々の周知のテクノロジを使用して画像を記録することが可能である。以下の考察の目的のため、印刷エンジン22を、カラー画像を生成するタイプのものとして説明する。しかしながら、認識されることになろうが、これは必須でなく、ここで請求されている方法および装置は、白黒、グレイスケール、またはセピア調等のモノトーン画像を生成する印刷エンジン22を用いて実施することも可能である。
【0011】
媒体送り26が使用されて、供給エリア27から受け側媒体24が取り出され、受け側媒体24上における画像の記録を容易にするべく受け側媒体24および/または印刷エンジン22が互いに関して位置決めされる。媒体送り26は、ピンチ・ローラ30を駆動するモータ28、モータ付きプラテン・ローラ(図示せず)、または紙またはそのほかのタイプの受け側媒体24を移動するためのそのほかの周知のシステムを含む、プリンタ20内において受け側媒体24を移動するための任意数の周知のシステムを包含できる。
【0012】
プロセッサ34が、印刷エンジン22および媒体送り26を作動する。プロセッサ34は、限定ではないが、プログラマブル・ディジタル・コンピュータ、プログラマブル・マイクロプロセッサ、プログラマブル・ロジック・プロセッサ、一連の電子回路、集積回路の形式にまとめられた一連の電子回路、または一連の離散的コンポーネントを含むことができる。プロセッサ34は、ユーザ入力システム36、センサ38、ステータス表示器システム39、メモリ40、および通信システム54に送信され、かつ/またはそれらから受信される入力信号に基づいてプリンタ20を作動する。
【0013】
ユーザ入力システム36は、ユーザから入力を受け取り、この入力をプロセッサ34によって使用可能な形式に変換することができる任意形式のトランスデューサまたはそのほかのデバイスを包含できる。たとえばユーザ入力システム36は、2状態ボタン、ダイアル、キーパッド・システム、タッチ・スクリーン入力、タッチ・パッド入力、4方スイッチ、6方スイッチ、8方スイッチ、スタイラス・システム、トラックボール・システム、ジョイスティック・システム、音声認識システム、ジェスチャ認識システム、キーボード、リモート・コントロール、またはこのほかのその種のシステムを包含できる。図1に示されている実施態様においては、ユーザ入力システム36がオプションのリモート入力コントロール58、およびローカル入力コントロール68a〜68dを含むローカル入力コントロール68を含む。
【0014】
センサ38はオプションであり、プリンタ20内またはプリンタ20を取り囲む状態を検出し、その情報を、印刷エンジン22またはそのほかのプリンタ20のシステムの動作を取り仕切る上でプロセッサ34によって使用可能な形式に変換するために使用可能な光センサ、温度センサ、湿度センサ、およびそのほかのこの分野で周知のセンサを含むことができる。センサ38は、サウンドを取り込むべく適合されたオーディオ・センサを含むことができる。またセンサ38は、プリンタの動作の監視のために内部的に使用される位置決めおよびそのほかのセンサを含むこともできる。
【0015】
ステータス表示器システム39はオプションであり、通常は、有機または無機発光ダイオード(LED)の配列、モノクローム液晶ディスプレイ、光、オーディオ信号発生器、または類似のデバイスおよび適切なコントロール回路等の人間が認識可能な出力を生成できる何らかの形式のデバイスを包含する。図1の実施態様においては、ステータス表示器システム39が、たとえばLEDタイプの表示器とすることが可能な4つのステータス表示器39a、39b、39c、および39dのセットを駆動するためのシステムを包含するとして図解されている。
【0016】
メモリ40は、ソリッド・ステート、磁気、光、またはそのほかのデータ・ストレージ・デバイスを含む従来的なメモリ・デバイスを含むことができる。メモリ40は、プリンタ20内に固定されること、または取り外し可能とすることが可能である。図1の実施態様には、プリンタ20が、ハード・ドライブ42、光、磁気、またはそのほかのディスク・メモリ(図示せず)等の取り外し可能なディスク用のディスク・ドライブ44、および取り外し可能なメモリ・カード等の取り外し可能メモリ48を保持し、かつ取り外し可能メモリ48との通信のための取り外し可能メモリ・インターフェース50を有するメモリ・カード・スロット46を有することが示されている。また、限定ではないが、コントロール・プログラム、ディジタル画像、およびメタ・データを含むデータを、パーソナル・コンピュータ、コンピュータ・ネットワーク、またはそのほかの、いわゆる『ワイ‐ファイ(WI‐FI)』適合メモリ・カード等のディジタル・メモリ・システムといったプリンタ20外部のリモート・メモリ・システム52内にストアすることも可能である。
【0017】
図1に示されている実施態様においては、プリンタ20が、リモート・メモリ・システム52、リモート・ディスプレイ56、リモート入力コントロール58、ローカル入力コントロール68、および/またはテレコミュニケーション・ネットワーク等のコンピュータ・ネットワーク(図示せず)との通信に使用可能な通信システム54を有する。リモート入力コントロール58は、限定ではないが、図1に図解されているリモート・キーボード58a、リモート・マウス58b、またはリモート・コントロール・ハンドヘルド・デバイス58cを含む多様な形式をとることが可能である。リモート・ディスプレイ56および/またはリモート入力コントロール58は、通信システム54と、図解されているとおりに無線通信すること、または有線方式で通信することが可能である。同様に代替実施態様においては、ローカル入力コントロール68が、多様な形式をとることが可能であり、かつ有線または無線接続を使用してプロセッサ34に接続できる。オプションとしてローカル・ディスプレイ66を、ローカル入力コントロール68とともに使用するために備えることができる。通信システム54は、その種の通信のためにどのようなフォーマットが選択された場合でもデータを通信するべくアレンジされた回路およびシステムを有することが可能であり、かつ、光信号、無線周波数信号、またはそのほかの信号の形式を使用してディスプレイ・デバイス110に伝達できる形式に画像およびそのほかのデータを変換する、たとえば1つまたは複数の光、無線周波数またはそのほかのトランスデューサ回路、またはそのほかのシステムを包含することが可能である。
【0018】
プリンタ20は、プリンタ・プロセッサ34とディスプレイ・デバイス110の間における通信接続を提供することが可能であり、かつドッキング動作の間に電気エネルギがプリンタ20からディスプレイ・デバイス110に流れる経路を提供する接続を含むことが可能なプリンタ電気インターフェース90をさらに包含する。電気インターフェース90は、それらの間における通信をもたらす任意の周知の電気インターフェース、たとえばユニバーサル・シリアル・バス(USB)インターフェース仕様、IEEE 1394インターフェース仕様、またはそのほかのケーブル・インターフェースまたはカード・インターフェース仕様等を使用できる。望ましい場合には、電気インターフェース90が、データ交換のために光‐電気回路を使用することも可能である。オプションとして、プリンタ20と被ドッキング・ディスプレイ・デバイス110の間における後述する通信のいくつかの部分が、ほかの方法で、たとえば無線通信によって構成されることが可能である。
【0019】
詳細を後述するとおり、通信システム54は、ディスプレイ・デバイス110と通信し、コントロール信号、データ、またはそのほかの情報をディスプレイ・デバイス110と交換するべく適合されている。その種の通信は、有線または無線通信スキーム、たとえばIEEE 802.11 IrDa、ワイ‐ファイ(Wi‐fi)、およびそのほかの無線周波数または光による無線通信のための任意の周知の標準を満たすスキーム等を使用して行うことが可能である。通信システム54は、それが受信した信号から情報およびインストラクションをプロセッサ34に提供する。
【0020】
図1、2A、および2Bに図解されているとおり、プリンタ20は、ディスプレイ・デバイス110を受け入れ、かつディスプレイ・デバイス110のハウジング111と相互作用してディスプレイ・デバイス110を、ディスプレイ・デバイス110が電気インターフェース90とインタラクションできるように位置決めするべく形状設定された接触表面102を有するディスプレイ・デバイス・インターフェース100を有する。ディスプレイ・デバイス110は、画像ディスプレイ112を有する任意形式のディジタル・デバイス、電気インターフェース90と協働してデータおよび/または電気エネルギの交換を可能にするべく適合された電気コネクタ116、およびディスプレイ・デバイス110によってプロセッサ34から受信されたデータまたはそのほかの信号が画像ディスプレイ112上に表示されるものに影響を与えることを可能にするディスプレイ・デバイス・コントロール・システム118を包含できる。通常、ディスプレイ・デバイス110は、静止画像、ビデオ・クリップ、オーディオ・データ、およびそれらの組み合わせといった、プリンタ20が使用して印刷画像を生成することが可能なディジタル画像データがストアされたディスプレイ・デバイス・メモリ120を有することになる。認識されることになろうが、ディスプレイ・デバイス110は、限定ではないが、携帯電話、米国ニューヨーク州ロチェスタのイーストマン・コダック・カンパニー(Eastman Kodak Company)によって販売されているコダック・イージーシェア・ピクチャ・ビューア(Kodak Easyshare Picture Viewer)、または米国カリフォルニア州クパティーノのアップル・コンピュータ(Apple Computer)によって販売されているアイポッド(IPOD)等の写真閲覧デバイス、ディジタル・カメラ、および携帯情報端末を含む任意の広範多様なデバイスを包含する。
【0021】
図1、2A、2B、および3A〜3Dに図解されている実施態様においては、ディスプレイ・デバイス110が、オプションのディジタル・カメラ124の形式で示されている。ディジタル・カメラ124は、上で述べたディスプレイ・デバイス110のコンポーネントを包含し、さらに、ユーザ入力システム126および画像取り込みシステム140を含む。この例においては、ユーザ入力システム126が、取り込みボタン128、モード・セレクタ130、4方コントローラ132、『イエス(yes)』ボタン134、『ノー(no)』ボタン136、および『シェア(share)』ボタン138を含む。認識されることになろうが、ユーザ入力システム126は、そのほかの広範多様なユーザ入力デバイスを有することが可能である。ディジタル・カメラ124は、コントロール・システム118からの取り込み信号に応答して画像を取り込むべく適合された、レンズ・システム142、撮像器144、オーディオ取り込みシステム146、信号処理器148を有する画像取り込みシステム140をさらに包含する。通常、コントロール・システム118は、取り込みボタン128が押し下げられるときにその種の取り込み信号を送信する。
【0022】
これについても認識されることになろうが、その種の電気的な接続は、プリンタ20とディスプレイ・デバイス110の間における多様なインタラクションを提供するために使用することが可能であり、その結果、係合されているプリンタ20およびディスプレイ・デバイス110が高度に有用な組み合わせを提供できる。たとえば、図解されている実施態様においては、プリンタ20が画像ディスプレイを有してないが、プリンタ20は、ディジタル・カメラ124に、画像ディスプレイ112上に呈示されるもの影響を及ぼすことが可能な信号を送信するべく適合されている。これは、画像ディスプレイ112が、印刷用画像の選択、画像の編集、画像へのテキストまたはそのほかの情報の追加、画像の呈示、およびそれらの類等の多様な目的のために使用されることを可能にする。この組み合わせの広範多様な応用は、共通譲渡の、ロマーノ(Romano)ほかによる『ア・カラー・ディジタル・プリンタ・ハビング・ア・グラフィカル・ユーザ・インターフェース・フォア・ディスプレイイング・アンド・セレクティング・イメージズ・フロム・ア・ディジタル・ストレージ・メディウム(A COLOR DIGITAL PRINTER HAVING A GRAPHICAL USER INTERFACE FOR DISPLAYING AND SELECTING IMAGES FROM A DIGITAL STORAGE MEDIUM)』と題されて2000年5月12日に出願された米国特許出願第09/570,089号、およびパルルスキ(Parulski)ほかによる『ア・プリンティング・システム・アンド・メソッド・ハビング・ア・ディジタル・プリンタ・ザット・ユーゼズ・ア・ディジタル・カメラ・イメージ・ディスプレイ(A PRINTING SYSTEM AND METHOD HAVING A DIGITAL PRINTER THAT USES A DIGITAL CAMERA IMAGE DISPLAY)』と題されて2005年2月15日に出願された米国特許出願公開公報第2005/0146616号の中でより詳細に述べられている。
【0023】
プリンタ20とディスプレイ・デバイス110の間におけるその種の組み合わせを使用して、そのほかの利点を提供することも可能である。たとえばプリンタ20のプロセッサ34は、通信システム54および/または電気インターフェース90を経由して、ディスプレイ・デバイス110の実施態様のディジタル・カメラ124の画像取り込みシステム140、オーディオ取り込みシステム146、および/または信号処理器148を、多様な目的のいずれかのために使用することができる。1つの応用においては、ディスプレイ・デバイス・メモリ120のメモリ容量の部分、信号処理器148の処理能力の一部が、プロセッサ34によって使用され、編集、印刷、またはそのほかの目的のために画像の処理の高速化を行うことが可能であり、その結果、ディスプレイ・デバイス110がプリンタ20とドッキングされると、プリンタ20は、画像の印刷、編集、またはそのほかの処理をより高い速度レートで行うことができる。それに代えていくつかの実施態様においては、この組み合わせを、被ドッキング・ディスプレイ・デバイス110がないとプリンタ20がイネーブルにならない機能をイネーブルするために使用できる。たとえば、プロセッサ34が、高度な編集テクニックを単独で実行するべく適合されてなく、その種のタスクを、メモリ120および信号処理器148を有するディスプレイ・デバイスとの組み合わせで実行できる。
【0024】
図1〜8の実施態様においては、ディスプレイ・デバイス・インターフェース100が、ハウジング21に調整可能に結合される。特に、この実施態様においてディスプレイ・デバイス・インターフェース100は、そのいくつかの例が図4〜8に図解されているが、電気インターフェース90、電気コネクタ116、およびディスプレイ・デバイス110の間における電気接続も維持しつつ、画像ディスプレイ112をハウジング21に対して複数のポジションで配向できる態様で回転可能にハウジング21に結合される。その種の回転は、図4〜8に図解されているポジションの範囲にわたってハウジング21の連続的な可変位置決めを可能にするか、またはその種の範囲内の選択されたポジションに限られた位置決めを可能にすることができる。認識されることになろうが、図2〜8に図解されているポジションの範囲は例示だけであり、図4〜8のプリンタ20は、望ましい動きの範囲のうちの任意の範囲を提供するべく適合可能である。
【0025】
図1〜8の実施態様において、プロセッサ34と電気インターフェース90の間に、容易に再調整可能な何らかの形式の電気的リンク150を提供すると有用となり得ることが認識されるであろう。1つの実施態様においては、その種の電気的コネクタが可撓性リボンを包含できる。それに代えて電気的リンク150が、スリップ・リング、トラック、ワイヤ、光学接続、およびそれらの類等のほかの従来的な構造を包含することも可能である。
【0026】
図1〜8の実施態様においては、ローカル入力コントロール68および表示器システム39のステータス表示器39a〜39dがディスプレイ・デバイス・インターフェース100上に配置されて図解されている。これは、ローカル入力コントロール68が、その種のコントロールにユーザがより容易にアクセスできるように、ディスプレイ・デバイス・インターフェース100と調和して移動することを可能にする。しかしながら、ディスプレイ・デバイス・インターフェース100上にローカル入力コントロール68を配置しなくても類似の効果を提供することは可能である。
【0027】
図9および10は、プリンタ20の別の実施態様を示している。図9に示されているとおり、プリンタ20は、ハウジング21に固定されてディスプレイ・デバイス・インターフェース100とともに移動しないローカル入力コントロール68a〜68dおよびステータス表示器39a〜39dを有する。この実施態様においては、ユーザが、それらのコントロールおよび表示器がユーザから離れる方向に面するようにプリンタ20を位置決めした場合に、ユーザがローカル入力コントロール68a〜68dにアクセスすること、およびステータス表示器39a〜39dのステータスを見ることが困難になることがあり得る。この問題は、ハウジング10に対するポジションの範囲のどこからでも画像ディスプレイ112が見られるように、被ドッキング・ディスプレイ・デバイス110を回転する能力をユーザに提供することによって解決できる。より詳細に述べれば、図9および10のプリンタ20は、ディスプレイ・デバイス110の画像ディスプレイ112の部分を使用して、ステータス表示器39a〜39dによって提供される情報と同一の情報を提供するステータス表示器を呈示する。これによれば、ステータス表示器39a〜39dを物理的に可動とすることを必要とせずに、ハウジング21に対する任意の方向からステータス表示器39a〜39dによって提示される情報が見えるようにすることが可能である。
【0028】
同様に、プリンタ20は、ディスプレイ・デバイス110がプリンタ20にドッキングされているとき、ディスプレイ・デバイス110のボタン128および134〜138のいくつかをローカル・ユーザ入力コントロール68a〜68dのための代用として使用することによって、調整可能に配置されるローカル・ユーザ入力コントロール68a〜68dの等価物も提供することができる。より明確に述べれば、認識されることになろうが、ディスプレイ・デバイス110が回転されるとき、ディスプレイ・デバイス110のボタン128および134〜138も回転する。したがって、プロセッサ34およびディスプレイ・デバイス110は、プロセッサ34がローカル入力コントロール68a〜68dの1つと同じ態様で解釈できる信号をユーザ入力システム126が提供するようにディスプレイ・デバイス110上のボタン128および134〜138のうちの少なくとも1つが作動できる少なくとも1つのドッキング・モードで動作できる。図10に図解されているとおり、ディスプレイ・デバイス110は、固定ポジション・タイプのローカル入力コントロール68a〜68dに類似した機能の実行にディスプレイ・デバイス110のいずれのコントロールが使用できるかを示すグラフィック画像を画像ディスプレイ112上に呈示できる。
【0029】
プロセッサ34は、たとえばユーザ入力システム36によってプロセッサ34にその種の態様で動作するように指示されたときに、このタイプのユーザ・インタラクションを生じさせるべく適合できる。それに代えてプロセッサ34が、その種のインタラクションが適切であることをセンサ38からの信号が示すときに、自動的にこのタイプのユーザ・インタラクションを生じさせることもできる。たとえばセンサ38が、ディスプレイ・デバイス・インターフェース100の位置を追跡することが可能であるか、またはそれ以外に、ディスプレイ・デバイス・インターフェース100が、ユーザがローカル入力コントロール68a〜68dに対する容易なアクセスを有していないか、またはステータス表示器39a〜39dを容易に見ることができないおそれがあることを示唆する態様で位置決めされていることを検知可能であり、かつ信号をプロセッサ34に提供可能な従来設計の位置センサ(図示せず)を含むことができる。提供された信号からプロセッサ34が、自動的に、ユーザがローカル入力コントロール68a〜68dに対する容易なアクセスを有していないか、またはステータス表示器39a〜39dを容易に見ることができないおそれがあることを示唆する態様でディスプレイ・デバイス・インターフェース100が位置決めされていると決定すると、プロセッサ34は、オプションでディスプレイ・デバイス110を、任意のローカル入力コントロール68a〜68dまたはステータス表示器39a〜39dの仮想的な等価物152を提供するべく意図された態様で動作させることができる。図9および10に図解されている実施態様においては、これが、作動されると同一の動作を実行することができるディジタル・カメラ124のユーザ入力システム126の部分を識別するか、またはたとえば仮想的な等価物152または画像ディスプレイ112を提供することによって表示器の状態を表すことが意図された見かけを有することになる画像ディスプレイの異なる部分を識別するアイコン154および156を伴う。画像ディスプレイ112が、タッチ・ディスプレイを包含する場合には、必要に応じてローカル・コントロールの仮想的な等価物152を画像ディスプレイ112上に呈示することが可能であり、仮想的な等価物152に関連付けされた画像ディスプレイ112の部分との接触が検知され、プリンタ20のための入力として使用されることが可能になる。
【0030】
図11、12、および13は、プリンタ20の別の実施態様を示している。この実施態様においては、調整表面160がハウジング21上に提供される。調整表面160もまた、ハウジングに関して移動可能にマウントされ、コントロール68a〜68dおよび/またはステータス表示器39a〜39dのポジションがディスプレイ・デバイス・インターフェース100および外部ハウジング21に関して調整可能となり、システムのためのコントロールの配置においてユーザにより高い柔軟性を提供できるように、少なくともローカル入力コントロール68のうちのいくつか、および/またはステータス表示器39a〜39dのうちのいくつかが調整表面160上に配置される。この実施態様においては、配置されるディスプレイ・デバイス・インターフェース100が回転軸A周りに回転可能に外部ハウジングにマウントされ、調整表面160が概略でこの回転軸A周りに回転する環状リング上に位置決めされる。しかしながらこれが必須ではなく、別の実施態様においては、ディスプレイ・デバイス・インターフェース100がディスプレイ・デバイス・インターフェース100の1つまたは複数の移動軸と独立の1つまたは複数の軸に沿って移動するべく適合されることは可能である。
【0031】
図14および15は、プリンタ20のさらに別の実施態様の端面図を示しており、ここではプリンタ20が、水平寸法、垂直寸法、および奥行き寸法を有し、前記ディスプレイ・デバイス受け入れエリアが、水平、垂直、および奥行き寸法のうちの少なくとも2つの範囲から画像ディスプレイ112を見ることができるようにディスプレイ・デバイス・インターフェース100を回転可能に位置決めするべく適合される。特に図14および15の実施態様には、ディスプレイ・デバイス・インターフェース100が、画像ディスプレイ112の視角におけるバリエーションを可能にするべく調整可能な接触表面102を有することが図解されている。それに代えて、ディスプレイ・デバイス・インターフェース100に対する水平、垂直、および奥行き寸法のうちの少なくとも2つに沿ってディスプレイ・デバイス・インターフェース100の可変ポジションを提供する従来的な構造を使用できる。
【図面の簡単な説明】
【0032】
【図1】プリンタおよびディスプレイ・デバイス・インターフェースのブロック図である。
【図2A】それぞれ、図1の実施態様の平面図および側面図である。
【図2B】それぞれ、図1の実施態様の平面図および側面図である。
【図3A】ディスプレイ・デバイスのディジタル・カメラ実施態様の外観図である。
【図3B】ディスプレイ・デバイスのディジタル・カメラ実施態様の外観図である。
【図3C】ディスプレイ・デバイスのディジタル・カメラ実施態様の外観図である。
【図3D】ディスプレイ・デバイスのディジタル・カメラ実施態様の外観図である。
【図4】組み合わされたプリンタおよびディスプレイ・デバイスを種々のポジションにおいて示した平面図である。
【図5】組み合わされたプリンタおよびディスプレイ・デバイスを種々のポジションにおいて示した平面図である。
【図6】組み合わされたプリンタおよびディスプレイ・デバイスを種々のポジションにおいて示した平面図である。
【図7】組み合わされたプリンタおよびディスプレイ・デバイスを種々のポジションにおいて示した平面図である。
【図8】組み合わされたプリンタおよびディスプレイ・デバイスを種々のポジションにおいて示した平面図である。
【図9】被ドッキング・ディスプレイ・デバイスを伴うプリンタの別の実施態様を示した平面図である。
【図10】被ドッキング・ディスプレイ・デバイスを伴うプリンタの別の実施態様を示した平面図である。
【図11】被ドッキング・ディスプレイ・デバイスを伴うプリンタの別の実施態様を示した平面図である。
【図12】被ドッキング・ディスプレイ・デバイスを伴うプリンタの別の実施態様を示した平面図である。
【図13】被ドッキング・ディスプレイ・デバイスを伴うプリンタの別の実施態様を示した平面図である。
【図14】被ドッキング・ディスプレイ・デバイスを伴うプリンタの別の実施態様を示した平面図である。
【図15】被ドッキング・ディスプレイ・デバイスを伴うプリンタの別の実施態様を示した平面図である。
【符号の説明】
【0033】
20 プリンタ、21 ハウジング、22 印刷エンジン、24 受け側媒体、26 媒体送り、27 供給エリア、28 モータ、30 ピンチ・ローラ、34 プロセッサ、36 ユーザ入力システム、38 センサ、39 表示器システム、39a〜d ステータス表示器、40 メモリ、42 ハード・ドライブ、44 ディスク・ドライブ、46 メモリ・カード・スロット、48 取り外し可能メモリ、50 メモリ・カード・インターフェース、52 リモート・メモリ・システム、54 通信システム、56 リモート・ディスプレイ、58 リモート入力コントロール、58a リモート・キーボード、58b リモート・マウス、58c リモート・コントロール・ハンドヘルド・デバイス、66 ローカル・ディスプレイ、68 ローカル入力コントロール、68a〜68d ローカル入力コントロール、90 電気インターフェース、100 ディスプレイ・デバイス・インターフェース、102 接触表面、110 ディスプレイ・デバイス、111 ハウジング、112 画像ディスプレイ、116 電気コネクタ、118 ディスプレイ・デバイス・コントロール・システム、120 ディスプレイ・デバイス・メモリ、124 ディジタル・カメラ、126 ユーザ入力システム、128 取り込みボタン、130 モード・セレクタ、132 4方コントローラ、134 『イエス(yes)』ボタン、136 『ノー(no)』ボタン、138 『シェア(share)』ボタン、140 画像取り込みシステム、142 レンズ・システム、144 撮像器、146 オーディオ取り込みシステム、148 信号処理器、150 電気的リンク、152 仮想的な等価物、154 アイコン、156 アイコン、160 調整表面。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
内蔵されるメモリ内にストアされた画像、ディスプレイ・デバイス・コントローラ、および前記ストアされた画像を表示するための画像ディスプレイを有するディスプレイ・デバイスとともに使用するためのプリンタであって、
協働して画像に従う形で受け側媒体に対する提供側材料の転写を生じさせるべく適合された印刷エンジンおよび受け側媒体移送機構を収容する外部構造と、
ディスプレイ・デバイスの電気コネクタが電気インターフェースと電気接続を形成して前記プリンタと前記ディスプレイ・デバイスの間に電気接続を提供できるように前記ディスプレイ・デバイスを受け入れ、かつ前記ディスプレイ・デバイスを位置決めするべく適合されたディスプレイ・デバイス・インターフェースと、
前記画像ディスプレイ上に呈示されるものに影響を与える信号を前記ディスプレイ・デバイス・コントローラに送信するべく適合されたプリンタ・プロセッサと、
を有し、
前記ディスプレイ・デバイス・インターフェースは、前記プリンタと前記ディスプレイ・デバイスの間における電気接続を維持しつつ、前記ディスプレイ・デバイス・インターフェースを前記プリンタの前記外部構造に対するポジションの範囲の間において移動可能な形で前記外部構造に調整可能にマウントされ、その結果、前記プリンタと接続された関係にある間、前記プリンタの前記外部構造に対して1を超えるポジションに画像ディスプレイが位置決めされることが可能となるプリンタ。
【請求項2】
前記プリンタは、さらに、ユーザ・インターフェース・コントロールのセットを有し、少なくともその1つが前記ディスプレイ・デバイス・インターフェース上に配置され、その結果、前記ディスプレイ・デバイス・インターフェースが移動されるとき、前記ユーザ・インターフェース・コントロールのうちの少なくとも1つの前記ポジションが移動される、請求項1に記載のプリンタ。
【請求項3】
前記プリンタは、さらに、ステータス表示器のセットを有し、少なくともその1つが前記ディスプレイ・デバイス・インターフェース上に配置され、その結果、前記ディスプレイ・デバイス・インターフェースが移動されるとき、前記ステータス表示器のうちの少なくとも1つの前記ポジションが移動される、請求項1に記載のプリンタ。
【請求項4】
さらに、ともに移動するために上にユーザ・コントロールが位置決めされた調整表面を包含し、前記ユーザ・コントロール調整表面は、さらに、前記外部ハウジングに関して、かつ前記ディスプレイ・デバイス・インターフェースに関して移動可能にマウントされており、その結果、前記ユーザ入力コントロールの前記ポジションが、前記カメラ受け入れエリアの前記ポジションおよび前記外部ハウジングに関して調整可能となる、請求項1に記載のプリンタ。
【請求項5】
前記ディスプレイ・デバイス・インターフェースは、前記外部ハウジングに回転可能にマウントされる、請求項1に記載のプリンタ。
【請求項6】
さらに、ともに移動するために上にステータス表示器が位置決めされた調整表面を有し、
前記調整表面は、さらに、前記外部ハウジングに関して、かつ前記ディスプレイ・デバイス・インターフェースに関して移動可能にマウントされており、その結果、前記ステータス表示器の前記ポジションが、前記カメラ受け入れエリアの前記ポジションおよび前記外部ハウジングに関して調整可能となり、前記調整表面は、前記ディスプレイ・デバイス・インターフェースの回転の軸周りの回転のために前記外部ハウジングに回転可能にマウントされる、請求項5に記載のプリンタ。
【請求項7】
前記外部ハウジングは、水平寸法、垂直寸法、および奥行き寸法を有し、前記寸法のうちの少なくとも1つがほかの寸法と異なるサイズであり、
前記ディスプレイ・デバイス・インターフェースは、前記カメラ・ディスプレイを、前記カメラ・ディスプレイが前記水平、垂直、および奥行きの寸法のうちの少なくとも2つから見ることが可能なように位置決めするべく適合されている、請求項1に記載のプリンタ。
【請求項8】
前記プリンタは、さらに、前記ディスプレイ・デバイス・インターフェースのポジションを検知するべく適合された少なくとも1つのセンサを有し、
前記プロセッサは、前記ディスプレイ・デバイス・インターフェースが特定のポジション内にあるとき検知し、前記ディスプレイ・デバイスがその種のポジションにある場合、前記プロセッサは、前記ディスプレイ・デバイスの前記画像ディスプレイ・デバイスに、前記画像ディスプレイ・デバイスの少なくとも部分内において、ユーザ・入力を表す画像またはステータス表示器を表す画像のうちの少なくとも1つを呈示させる信号を前記ディスプレイ・デバイスに送信するべく適合されている、請求項1に記載のプリンタ。
【請求項9】
前記プロセッサは、さらに、ディスプレイ・デバイス・コントロール・システムと協働し、前記ディスプレイ・デバイス上のコントロール・システムから、ユーザがタッチ・スクリーン・タイプの画像ディスプレイのユーザ入力を表す画像に関連付けされた部分に接触したことを示す信号を獲得するべく適合され、かつ前記プロセッサは、その種の動作がユーザ入力動作を示していると解釈するべく適合されている、請求項8に記載のプリンタ。
【請求項10】
前記ディスプレイ・デバイスは、ディジタル・カメラ、写真ビューア、携帯情報端末、携帯電話、マルチメディア・ディスプレイ・デバイス、またはビデオ録画装置のうちの少なくとも1つを包含する、請求項1に記載のプリンタ。
【請求項11】
印刷エンジンおよび画像を印刷するための受け側媒体移送路を保持するプリンタ・ハウジング、および前記ハウジングに結合されたドッキング・インターフェースであって、ディジタル・カメラを、カメラの電気コネクタが前記ドッキング・ステーション内の電気インターフェースと電気的に係合して位置決めされることが可能となるように受け入れるべく形状設定されたドッキング・インターフェースと、
前記ディジタル・カメラ内のコントロール・システムに対する信号の伝達を、前記ディジタル・カメラの前記コントロール・システムに前記伝達される信号に基づいて前記ディスプレイ上に画像を呈示させる態様で生じさせるべく適合されたプロセッサと、
を有し、
前記ドッキング・インターフェースは、前記外部表面に回転可能にマウントされ、前記電気コネクタが、前記プリンタ内において、前記電気インターフェースと前記電気コネクタの間における電気接続を維持しつつ、前記ドッキング表面が前記ハウジングに対して複数のポジションに回転することを可能にする形で接続される、プリンタおよびディジタル・カメラ・システム。
【請求項12】
前記プリンタ・プロセッサは、前記画像ディスプレイ上における呈示のための画像を、前記ハウジングに対する前記ドッキング・インターフェースのポジションに基づいて決定する、請求項11に記載のプリンタ。
【請求項13】
前記プリンタは、入力コントロールのセットおよびステータス表示器のセットのうちの少なくとも1つを包含し、前記入力コントロールのセットまたは前記ステータス表示器のセットのうちの少なくともいくつかが、前記ドッキング・インターフェース上に位置決めされる、請求項11に記載のプリンタ。
【請求項14】
さらに、前記ハウジングに結合され、前記ハウジングおよび前記ドッキング・インターフェースに対して移動可能な表面を有し、
前記表面は、その上に少なくとも1つのステータス表示器または少なくとも1つのユーザ入力コントロールを有する、請求項11に記載のプリンタ。
【請求項15】
さらに、前記ディジタル・カメラ内の無線通信システムとデータを交換するべく適合された無線通信回路を有し、その結果、前記プロセッサと前記カメラ・コントロール・システムの間における前記通信の少なくともいくつかが無線で生じることが可能になる、請求項11に記載のプリンタ。
【請求項16】
前記ディスプレイ・インターフェースは、前記ハウジングに対する異なる角度、前記ハウジングに対する異なる高さ、または前記プリンタの長さまたは幅の寸法のいずれかに沿った異なるポジションを含む異なるポジションのセットで前記ディジタル・カメラが保持されることを可能にするべく形状設定された接触表面を包含する、請求項11に記載のプリンタ。
【請求項17】
ディスプレイ・デバイスとともに使用するためのプリンタであって、
前記ディスプレイ・デバイスの電気コネクタと結合し、かつそれとともに電気接続を形成するべく適合された電気インターフェースを有するドッキング表面と、
前記電気接続を維持しつつ、前記ディスプレイ・デバイスを回転するための回転手段と、
前記ディスプレイ・デバイスに、前記ディスプレイ・デバイスのディスプレイ上に呈示されるものに影響を及ぼす信号を送信するための駆動手段と、
を有するプリンタ。

【図1】
image rotate

【図2A】
image rotate

【図2B】
image rotate

【図3A】
image rotate

【図3B】
image rotate

【図3C】
image rotate

【図3D】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate


【公表番号】特表2009−520615(P2009−520615A)
【公表日】平成21年5月28日(2009.5.28)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−547493(P2008−547493)
【出願日】平成18年12月20日(2006.12.20)
【国際出願番号】PCT/US2006/048622
【国際公開番号】WO2007/075795
【国際公開日】平成19年7月5日(2007.7.5)
【出願人】(590000846)イーストマン コダック カンパニー (1,594)
【Fターム(参考)】