説明

ボルト、ナット着脱工具

【課題】 同時に複数のボルト、ナットを締めたり緩めたりすることができ、作業効率が良く、しかも均等に締め込むことができること。
【解決手段】 工具のケース1を箱形に構成し、その中央部に操作軸2を上下に貫通させ回動自在に支持させる。主軸2の上端部にはレンチを装着する装着部を、その下部には主動歯車5を固定する。ケース1の両端部には、伝動軸6を上下に貫通させ、回動自在に支持させる。伝動軸5上には、主動歯車5と噛み合う入力歯車7と出力歯車8とを固定する。ケース1には、主軸2の軸周りに等間隔に四つの駆動軸9を回動自在に支持させる。駆動軸9上には、出力歯車8に噛み合う駆動歯車10を設ける。駆動歯車10には駆動軸9との間に皿ばね12を収容させ、軸方向に圧縮する止めナット13で止める。止めナット13による皿ばね12の圧縮程度を加減することでソケット14の締込みトルクを調整する。

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば送電線にジャンパー線を接続するためのスリーブのクランプ部に螺合する四つのボルトのように、一定の位置に配置される複数のボルト、ナットを同時に一回で締め込みあるいは緩め取ることができるボルト、ナット着脱工具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、複数のボルト、ナットが一定の位置にあってもこれらを同時に締め込む工具がないため、レンチ、スパナ等で一つずつ締め込んでいる。従って、作業効率が悪いし、締め込むトルクがばらついてしまい、締め付け強度にむらが生じて、部材同士を確実に結合できないことがある。また、ボルト、ナットの締め込みに過不足が生じ易く、これらを傷つけたたり、締め込みがあまくなったりするという問題がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明は、同時に複数のボルト、ナットを締めることができ、作業効率が良く、しかも均等な強度で締め込むことができ、強度にばらつきがなく、部材間を確実に結合し、また適正な締め付け強度に調整できるボルト、ナット着脱工具を提供することを課題としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため、第1の発明においては、ケース1にレバー4で回転可能な主軸2を支持させ、主軸2の途上に主動歯車5を固定し、またケース1に主動歯車5に噛み合う伝動歯車7を回動可能に軸支し、さらにケース1に回動可能に複数の駆動軸9を支持させ、駆動軸9の途上に伝動歯車7に噛み合う駆動歯車10を所定のトルクで解除可能に夫々結合し、駆動軸9の下端部にボルト、ナットに夫々嵌合するソケット14を設けてボルト、ナット着脱工具を構成した。第2の発明においては、駆動軸9に複数の係合凹部9bを形成した鍔部9aを設け、駆動歯車10に、係合凹部9bに落ち込んで駆動軸9と駆動歯車10とを結合する一方、係合凹部9bから逸脱して結合を解く鋼球11を保持させ、また駆動軸9に、鍔部9aに駆動歯車10を押し付けるばね部材11を設け、このばね部材11を駆動歯車10との間で挟んで圧縮する止めナット12を駆動軸9に螺合させて締込みトルクを調整可能に構成した。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明の実施の一形態を図面を参照して説明する。図1はボルト、ナット着脱工具の平面図、図2は工具の一部を切り欠いた縦断面図、図3は工具の底面図、図4はレンチの装着部の縦断面図、図5は図4のV−V線断面図、図6は駆動歯車の縦断面図、図7R>7は図6のVII−VII線断面図である。図1乃至図3R>3に示すように、工具のケース1は、略楕円筒状の箱体を成し、上部が開放した本体1aを蓋体1bが閉塞するように構成されている。本体1aの側部には略コ字状の把手1cを備えている。
【0006】ケース1の中央部には主軸2が上下に貫通し、本体1aと蓋体1bとで回動自在に支持される。主軸2の上端部には、レバーを構成するレンチ4を装着するための装着部3が設けられている。図4,図5に示すように、装着部3は、主軸1に固着された六角形のボルト頭3aを有する。ボルト頭3aの上部外周には環状溝3bが形成されている。
【0007】レンチ4の対応装着部4aは、レンチ本体からほぼ直角に突出した軸芯部4bを有する。この軸芯部4bにはボルト頭3aに嵌合するソケット4cが固定される。このソケット4cの側面に形成された外広がりの保持孔には、鋼球4dがソケット4cの内側及び外側に突出可能に収容される。ソケット4cの外周にはストッパリング4eが軸方向に移動自在に環装され、両者間に鋼球4dが保持される。また、ソケット4cとストッパリング4eとの間には、ストッパリング4eをレンチ本体側に付勢するばね4fが介設される。ストッパリング4eの内側面には、鋼球4dを外側に移動させるための環状溝4gを有する。
【0008】このレンチ4の対応装着部4aは、ばね4fを圧縮しながらストッパリング4eを引き下げれば、ソケット4cの内側に突出していた鋼球4dが環状溝4gに移動するので、主軸2の装着部3に対する着脱が可能になる。装着したら、ばね4fの復帰によりストッパリング4eがレンチ本体側に移動するので、鋼球4dが環状溝4gから移動して再びソケット4cの内側に突出するので、装着部3の環状溝3bにはまってレンチ4が抜け止めされる。
【0009】装着部3の下部には主動歯車5が固定されている。ケース1の両端部には、伝動軸6が上下に貫通し、本体1aと蓋体1bとで回動自在に支持される。伝動軸6には伝動歯車を構成する入力歯車7及び出力歯車8が固定されている。入力歯車7は主動歯車5と噛み合う。出力歯車8は入力歯車7より径が小さい。
【0010】ケース1の底部には、主軸2の軸周りに等間隔に四つの駆動軸9が回動自在に支持されている。駆動軸9の上端部には、出力歯車8に噛み合う駆動歯車10が結合している。駆動歯車10は、図6、図7に示すように、駆動軸9の鍔部9aに支持される。鍔部9aには等間隔に三つの係合凹部9bを有する。この係合凹部9bには駆動歯車10から僅かに突出するように内蔵された鋼球11が保持される。駆動歯車10には収容凹部10aが設けられている。この収容凹部10aにはばね部材である皿ばね12が収容される。駆動軸9の上端には駆動歯車10との間に皿ばね12を挟んで軸方向に圧縮する止めナット13が螺合する。この止めナット13は、皿ばね12の圧縮長を変えることにより駆動歯車10と駆動軸9との結合力を調整して、最大の締込みトルクを調整できる。駆動軸9の下端部には、ボルト、ナットBに嵌合するソケット14が結合している。
【0011】この工具においては、主軸2の装着部3にレンチ4を装着して主軸2を回転させれば、歯車5,7,8,10を介して四つのソケット14が回転するので、これらに嵌合する四つのボルト、ナットBを同時に締め込み、あるいは緩め取ることができる。各駆動歯車10は回転量が等しく同じ締め込み量となる。駆動歯車10は、予め皿ばね12の数を変更したり、止めナット12の締め付けにより最大の締込みトルクを同等に調整しておく。駆動軸9と駆動歯車10とは、鍔部9aの係合凹部9bに保持された鋼球11で結合しているので、駆動軸9を回転させれば駆動歯車10も回転するが、ボルト、ナットBが締め込まれて、最大締め込みトルクに達すると、凹部9bから鋼球11が逸脱して駆動軸9と駆動歯車10との結合が解かれ、レンチ4の操作がボルト、ナットBに伝達されず、過剰な締め込みが防止される。また、各ボルト、ナットBの当初の締め込み程度にばらつきがあっても、工具での締め込みにより同じ締め込み強度になる。なお、ボルト、ナットBの締め込み後、レンチ4をトルクレンチに付け替えて操作すれば、ボルト、ナットBの締め込みトルクを確認することができる。
【0012】
【発明の効果】以上のように、本発明は、同時に複数のボルト、ナットを締めたり緩めたりすることができ、部材同士の結合のための作業効率が良く、しかも均等に締め込むことができ、締結強度にばらつきが無く、部材間を強固に結合することができる。また、締付けトルクが調整できるので、ボルト、ナットを過不足なく適正な力で締め込むことができ、緩みや破損を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ボルト、ナット着脱工具の平面図である。
【図2】ボルト、ナット着脱工具の縦断面図である。
【図3】ボルト、ナット着脱工具の底面図である。
【図4】レンチの装着部の縦断面図である。
【図5】図4のV−V線断面図である。
【図6】駆動歯車の縦断面図である。
【図7】図6のVII−VII線断面図である。
【符号の説明】
1 ケース
2 主軸
3 装着部
4 レンチ
5 主動歯車
6 伝動軸
7 入力歯車
8 出力歯車
9 駆動軸
10 駆動歯車
11 鋼球
12 皿ばね
13 止めナット
13 ソケット

【特許請求の範囲】
【請求項1】 対向する一対の支持板を備えたケースと、このケースの支持板に支持され、ケース内において途上に主動歯車が固定され、ケース外のレバーで回転可能な主軸と、前記主動歯車に噛み合うように支持板に回動可能に軸支された伝動歯車と、前記伝動歯車に噛み合う駆動歯車が所定のトルクで解除可能に夫々結合され、下端部にボルト、ナットに夫々嵌合するソケットを備え、支持板に回動可能に支持された複数の駆動軸とを具備することを特徴とするボルト、ナット着脱工具。
【請求項2】 前記駆動軸に設けられ、軸周りに複数の係合凹部が形成された鍔部と、前記駆動歯車に保持され、前記係合凹部に入り込んで駆動軸と駆動歯車とを結合する一方、係合凹部から逸脱して結合を解く鋼球と、前記駆動歯車を駆動軸の鍔部側に押し付けるばね部材と、前記駆動軸に螺合し、このばね部材の圧縮長さを調整する止めナットとを具備することを特徴とする請求項1に記載のボルト、ナット着脱工具。

【図1】
image rotate


【図2】
image rotate


【図5】
image rotate


【図3】
image rotate


【図4】
image rotate


【図6】
image rotate


【図7】
image rotate


【公開番号】特開平11−156738
【公開日】平成11年(1999)6月15日
【国際特許分類】
【出願番号】特願平9−344389
【出願日】平成9年(1997)11月28日
【出願人】(000001890)三和テッキ株式会社 (134)