説明

モップ

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、床や家具等を清掃するためのモップに関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種のモップとして従来、布や紙等からなる使い捨ての拭布をヘッドに取り付け、床や家具等を清掃するものは公知であり、清掃により拭布に塵埃がある程度の量付着すると、着塵した拭布を廃棄して新しい拭布と交換して使用するようにしていた。
【0003】ところが、従来のこの種のモップは、拭布を取り付けるためのヘッドが合成樹脂のような硬質素材で形成されていたため、清掃時に壁や家具等に接触して傷を付け易いばかりでなく、拭布を広い面で被清掃部位にピッタリと押し当てて清掃することは困難で、清掃効率や拭布の使用効率も悪いという欠点があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、壁や家具等に接触しても傷を付けることがなく、且つ、清掃効率や拭布の使用効率が勝れたモップを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため、本発明のモップは、柄と、該柄の先端の拭布取付用ヘッドと、該ヘッドに交換可能に装着された清掃用拭布とからなり、上記ヘッドが、拭布を清掃部位に押し付けるための押圧部を有し、該押圧部の少なくとも表面がゴム、スポンジ等の柔軟性素材で形成されていることを特徴とするものである。
【0006】また、本発明の別のモップは、柄と、該柄の先端の拭布取付用ヘッドと、該ヘッドに交換可能に装着された清掃用拭布とからなり、上記ヘッドが、拭布を清掃部位に押し付けるための少なくとも表面がゴム、スポンジ等の柔軟性素材で形成された押圧部と、該押圧部の側面に弾力的に当接する挟持片とを有し、押圧部に装着した拭布の一部をこれらの挟持片と押圧部との間に挟持することにより該拭布を装着状態に保持してなることを特徴としている。
【0007】本発明のモップにおいては、拭布が、強度の大きい化学繊維製の不織布からなる裏面部材と、柔軟性ある天然繊維製の不織布からなる表面部材とを、互いに重合一体化することにより形成され、表面部材を外側にしてヘッドに取り付けられていることが望ましい。
【0008】本発明の別の形態によれば、拭布が略M字形に折り曲げられていて、中央部分がヘッドの押圧部に装着されると共に、左右二つの折曲部が挟持片と押圧部との間に挟持され、拭布の上記折曲部より外側の側辺部には、多数の切り込みを入れることにより短冊状の小片が形成され、該小片が下方に垂れ下がっている。
【0009】
【作用】清掃時に拭布はヘッドの押圧部により被清掃部位に押し付けられるが、該押圧部が軟質であるため、その変形により拭布は被清掃部位に広い面でピッタリと押し付けられて清掃が行われることになる。このため清掃効率が良く、また、拭布を広い面で有効に使用することができるため使用効率も良い。さらに、ヘッドが壁や家具等に接触しても、それらを傷付けることがない。
【0010】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて詳細に説明する。図1に示すモップは、適宜形状を有する柄1と、該柄1の先端に形成された拭布取付用ヘッド2と、該ヘッド2に交換可能に装着された清掃用拭布3とで構成されている。
【0011】上記ヘッド2は、拭布3を清掃部位に押し付けるための押圧部4と、該押圧部4の上部に設けられたカバー5とからなるもので、上記押圧部4は、全体又は表面がゴムやスポンジ等の柔軟性素材で形成され、その外面に添設するように拭布3が装着されており、一方、カバー5は、ゴムやスポンジ等の柔軟性素材からなっていて、その両側端部に押圧部4の側面上部に弾力的に当接する挟持片5a,5aを有しており、該挟持片5aで押圧部4との間に拭布3の一部を挟持することにより、該拭布3を装着状態に保持するものである。この場合、拭布3をより確実な係止状態に保持できるようにするため、挟持片5a又は押圧部4の少なくとも一方に係止用の突起6を設けるか、又は面ファスナー等の係止部材を取り付けておくことが望ましい。
【0012】上記カバー5は、押圧部4の上部に取り外しできるように被着されているが、接着剤等で固定しても良く、或は、押圧部4と一体に形成することもできる。
【0013】上記拭布3は、略M字形に折り曲げられ、その中央部分がヘッド2の押圧部4の外面に添うように装着されると共に、左右二つの折曲部3a,3aが挟持片5aと押圧部4との間に挟持され、拭布3の上記折曲部3a,3aより外側の側辺部は、図2に示すように、切り込みを入れることにより多数の短冊状の小片3bが形成され、該小片3bが自由な状態で下方に垂れ下がっている。これらの小片3bは、拭布3の長手方向の両側端辺部にも形成することができる。
【0014】上記拭布3は、図3に示すように、強度の大きい化学繊維製の不織布からなる裏面部材7と、柔軟性ある天然繊維製の不織布からなる表面部材8とを、互いに重合一体化することにより形成されたもので、表面部材8を外側にしてヘッド2に取り付けられている。該拭布3には、着塵剤を含浸させることもできる。
【0015】かくして形成された拭布3においては、ヘッドに取り付けるため又は清掃のために必要な強度は主として裏面部材7により確保され、清掃時のクッション性や着塵機能、着塵剤の保持機能等は主として表面部材8により確保される。この場合、裏面部材7の繊維密度を高くして拭布裏面の強度をより大きくすると共に、表面部材8の繊維密度を低くして拭布表面の柔軟性をより増大させることも可能であり、これにより、拭布3を表面部材8と裏面部材7とで形成したことによる効果を一層高めることができる。
【0016】上記構成を有するモップは、拭布3の中央の押圧部4に装着した部分を該押圧部4により被清掃部位に押し付けて清掃し、拭布3の外側端部の小片3bは、綿ぼこり等を絡め取るのに使用する。このとき、上記押圧部4が軟質であるため、その変形により拭布3は被清掃部位に広い面でピッタリと押し付けられて清掃が行われることになり、このため清掃効率が良く、また、拭布3を広い面で有効に使用することができるため使用効率も良い。しかも、拭布3の外周部に形成された小片3bでも綿ぼこり等を取ることができるため、拭布3のほぼ全面を有効に使用することができる。また、柔軟なヘッド2が壁や家具等に接触しても、それらを傷付けることがない。
【0017】何回か使用して拭布3にある程度の塵埃が付着すると、この拭布3をヘッド2から取り外して廃棄し、新しい拭布3を装着する。この拭布3の着脱は、挟持片5aを図1に鎖線で示すように持ち上げることにより行うことができる。
【0018】なお、上記拭布3は、必ずしも実施例のように垂下する小片3bを備えたものとして構成する必要はない。
【0019】
【発明の効果】このように本発明のモップによれば、壁や家具等に接触してもそれらを傷付けることがなく、また、拭布を広く被清掃部位に接触させて効率良く清掃することができるばかりでなく、拭布のほぼ全面を有効に使用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るモップの一実施例を示す要部断面図である。
【図2】拭布を展開して示す平面図である。
【図3】拭布の部分拡大断面図である。
【符号の説明】
1 柄 2 ヘッド
3 拭布 3a 折曲部
3b 小片 4 押圧部
5a 挟持片 7 表面部材
8 裏面部材

【特許請求の範囲】
【請求項1】 柄と、該柄の先端の拭布取付用ヘッドと、該ヘッドに交換可能に装着された清掃用拭布とからなり、上記ヘッドが、拭布を清掃部位に押し付けるための押圧部を有し、該押圧部の少なくとも表面がゴム、スポンジ等の柔軟性素材で形成されていることを特徴とするモップ。
【請求項2】 柄と、該柄の先端の拭布取付用ヘッドと、該ヘッドに交換可能に装着された清掃用拭布とからなり、上記ヘッドが、拭布を清掃部位に押し付けるための少なくとも表面がゴム、スポンジ等の柔軟性素材で形成された押圧部と、該押圧部の側面に弾力的に当接する挟持片とを有し、押圧部に装着した拭布の一部をこれらの挟持片と押圧部との間に挟持することにより該拭布を装着状態に保持してなることを特徴とするモップ。
【請求項3】 拭布が、化学繊維製の不織布からなる裏面部材と、天然繊維製の不織布からなる表面部材とを、互いに重合一体化することにより形成され、表面部材を外側にしてヘッドに取り付けられていることを特徴とする請求項1又は2に記載のモップ。
【請求項4】 拭布が略M字形に折り曲げられていて、中央部分がヘッドの押圧部に装着されると共に、左右二つの折曲部が挟持片と押圧部との間に挟持され、拭布の上記折曲部より外側の側辺部には、多数の切り込みを入れることにより短冊状の小片が形成され、該小片が下方に垂れ下がっていることを特徴とする請求項3に記載のモップ。

【図1】
image rotate


【図2】
image rotate


【図3】
image rotate


【特許番号】特許第3268897号(P3268897)
【登録日】平成14年1月18日(2002.1.18)
【発行日】平成14年3月25日(2002.3.25)
【国際特許分類】
【出願番号】特願平5−177300
【出願日】平成5年6月24日(1993.6.24)
【公開番号】特開平7−8434
【公開日】平成7年1月13日(1995.1.13)
【審査請求日】平成12年4月17日(2000.4.17)
【出願人】(000101363)アズマ工業株式会社 (33)