説明

ユニットタイルの製造方法

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、壁面や床面等に施工されるユニットタイルの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】壁面や床面等に対するタイルの施工方法としては、1枚1枚のタイルを作業者が手作業で張り付ける方法、あるいは、木製の型枠にゴムまたは発泡スチロールの仮目地を接着させてからタイルを組み込み、これを壁面や床面等に張り付けた後に型枠を除去する方法等がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来のタイルの施工方法において、前述の1枚1枚のタイルを作業者が手作業で張り付ける方法は、作業能率が悪く、しかも、近年の高層建築の場合には、その作業箇所に対して諸種の制限を受ける。
【0004】また、木枠を利用するものは、型枠自体が厚くしかも重いために、面積の広い場所に対しての施工に不都合である。
【0005】これに対して、本発明のユニットタイルの製造方法で得られたユニットタイルを利用するタイルの施工においては、高層建築の場合にも張り付け作業の箇所の制限を受けるようなことがなく、また、広範囲の面積に対しても施工することができ、タイルの施工を極めて効率良く行なうことができ、しかも、タイルの施工後に手元に残る支持材の廃棄処理が容易であり、かつ、ユニットタイルの成形サイクルを短縮し得る等の特徴を有するユニットタイルの製造方法を提供する。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明のユニットタイルの製造方法は、複数枚のタイルを、目地部に相当する間隔を存して、各タイルの表面が上面となるようにして平面上に並列配置させた後、片面に感圧接着剤層が形成されているアモルファスポリエチレンテレフタレート樹脂シートによる支持材を、該支持材における感圧接着剤層とタイルの表面とが接当するようにして載置し、さらに真空成形に付し、複数枚のタイルと単一の支持材とを仮接着させることからなる。
【0007】前記構成からなる本発明のユニットタイルの製造方法において、支持材に利用されるアモルファスポリエチレンテレフタレート樹脂シートには、結晶化度0〜15%程度の樹脂による厚さ50〜1000μ程度のものが利用される。
【0008】また、感圧接着剤層は、支持材とタイルとの間に良好な仮接着性が真空成形によって得られ、しかも、所定の壁面や床面に対してタイルが張り付けられた後の支持材とタイルの表面との間の剥離性が良好な、すなわち、タイルの表面の接着剤が付着したまま残留するようなことのない剥離性の良好なもの、例えば、アクリル系樹脂による2液硬化型の粘着剤やゴム系粘着剤等で形成されるのが好ましい。
【0009】
【発明の作用】本発明のユニットタイルの製造方法によって得られたユニットタイルは、1連の複数個のタイルが目地部に相当する間隔を置いて並列配置されており、これらの各タイルの表面と、アモルファスポリエチレンテレフタレート樹脂シートによる単一の支持材とが仮接着された状態のシート状物からなる。
【0010】前記構成によるユニットタイルを利用するタイルの施工は、該ユニットタイルに対して、各タイル同士の間隙部に目地用のコンクリートを充填,硬化させて目地部を形成した上で、所定の壁面や床面に対して各タイルの裏面を接着させて張り付け、さらに、タイルの表面に仮接着されている支持材を剥離することによってなされる。
【0011】従って、本発明方法によれば、10〜100枚程度のタイルが単一の支持材によって仮接着されている軽量のユニットタイルが得られるので、タイルの施工を極めて簡単に行なえるユニットタイルが的確に製造される。
【0012】さらに、本発明のユニットタイルの製造方法によって得られたユニットタイルは、支持材に利用されるアモルファスポリエチレンテレフタレート樹脂シートが環境汚染を伴うことなく焼却処理し得るものであるため、ユニットタイルの施工後に残る支持材の廃棄処理が簡単に行なえる。
【0013】さらに、アモルファスポリエチレンテレフタレート樹脂シートを支持材として利用する本発明のユニットタイルの製造方法においては、例えば、ポリ塩化ビニル樹脂シートやポリスチレン樹脂シートを支持材として利用する場合に比較して、真空成形の先立って行なわれる支持材の軟化のための加熱時間が短時間で済むため、成形サイクルが短く、ユニット化タイルを効率良く製造し得る。
【0014】
【実施例】以下、本発明のユニットタイルの製造方法の具体的な構成を実施例に基づいて説明する。
【0015】実施例1厚さ300μのアモルファスポリエチレンテレフタレート樹脂シートの片面に対して、厚さ30μのアクリル樹脂系感圧接着剤層を形成し、本発明方法で使用する支持材を得た。
【0016】次いで、図2において符号2で表示されるアルミニューム製の型枠、すなわち、厚さ6mmのアルミニューム板に対して、縦2列,横4列のタイル載置用の凹状部3,3・・・・を具備する型枠のそれぞれの凹状部3,3・・・・内に、縦145mm,横45mmのタイルの1枚宛を、各タイルの表面が上面となるようにして載置した。
【0017】続いて、前述の支持材をヒーターで6秒間加熱して軟化させた後、該感圧接着剤層がタイルの表面と接当するようにして載置し、型枠とタイルと支持材との3者を一体にしたまま、減圧度25〜50mmHgの真空成形に付し、支持材とタイルの表面とを仮接着させた。
【0018】さらに、型枠2を取り去ることにより図1にて符号1で表示されるユニットタイル、すなわち、アモルファスポリエチレンテレフタレート樹脂シート4と感圧接着剤層5とによる単一の支持材6に対して、符号7,7・・・・・ で表示される8個のタイルが仮接着されているユニットタイル1を得た。
【0019】得られたユニットタイル1に対して、タイル7,7同士の間隙8に目地用のコンクリートを充填し、65℃で8時間の養生を行なった後、コンクリート製の床面に対してタイルの裏面を張り合わせ、さらに、ユニットタイル1のアモルファスポリエチレンテレフタレート樹脂シート4を引き剥したところ、施工されたタイルの表面に感圧接着剤が残留することなく、支持材6が奇麗に剥れ、所定のタイル施工が極めて効率良く行えた。
【0020】さらに、ユニットタイル1から引き剥したアモルファスポリエチレンテレフタレート樹脂シート4を焼却処理したところ、有害ガスや黒煙の発生がなく、環境汚染を引き起こすことなく処置できた。
【0021】比較例1実施例1によるにおいて、厚さ300μのアモルファスポリエチレンテレフタレート樹脂シートの代わりに、厚さ300μの 塩化ビニル樹脂シートを利用したところ、支持材とタイルの表面とを仮接着させる真空成形の前の支持材の軟化の際の加熱に9秒間を要した。
【0022】また、得られたユニットタイルの施工後に支持材を焼却処理に付したところ、環境汚染に繋る塩素ガスが発生した。
【0023】
【発明の効果】本発明のユニットタイルの製造方法によって得られたユニットタイルを利用するタイルの施工においては、軽量のユニットタイルによって複数枚のタイルを同時に施工するものであるから、高層建築や広範囲の施工面の場合にも、張り付け作業を効率良く行なうことができ、また、タイルの施工後には、支持材の廃棄処理が容易である。
【0024】また、本発明のユニットタイルの製造方法においては、真空成形の際の支持材の軟化のための加熱時間が短くて済むため、成形サイクルが短く、コストダウンが計れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のユニットタイルの製造方法によって得られたユニットタイルの1実施例品を示す斜面図である。
【図2】図1に示されるユニットタイルの製造に利用した型枠の斜面図である。
1 ユニットタイル
2 型枠
3 型枠2における凹状部
4 アモルファスポリエチレンテレフタレート樹脂シート
5 感圧接着剤
6 支持材
7 タイル
8 タイル同士の間隙

【特許請求の範囲】
【請求項1】 目地部に相当する間隔を存して複数枚のタイルを平面上に並列配置させた後、感圧接着剤層が片面に積層されているアモルファスポリエチレンテレフタレート樹脂シートからなる支持材を、該支持材における感圧接着剤層がタイルの表面と接当するようにして載置し、さらに真空成形に付すことにより、複数枚のタイルと単一の支持材とを仮接着させることを特徴とするユニットタイルの製造方法。

【図1】
image rotate


【図2】
image rotate


【特許番号】特許第3020654号(P3020654)
【登録日】平成12年1月14日(2000.1.14)
【発行日】平成12年3月15日(2000.3.15)
【国際特許分類】
【出願番号】特願平3−146799
【出願日】平成3年5月22日(1991.5.22)
【公開番号】特開平4−343966
【公開日】平成4年11月30日(1992.11.30)
【審査請求日】平成10年3月27日(1998.3.27)
【出願人】(000002897)大日本印刷株式会社 (14,506)
【参考文献】
【文献】特開 昭49−106118(JP,A)