説明

ロール紙状体支持装置、画像形成装置及びロール紙状体支持方法

【課題】傾斜して使用してもロール紙状体に揺れが生じにくいロール紙状体支持装置、画像形成装置及びロール紙状体支持方法を提供する。
【解決手段】ロール状紙状体である記録媒体を回転可能に支持し、回転中心以外に重心を有する基底部に係止機構であるビスを緩めた時にロール紙状体の芯の内部に接する少なくとも2点の接点を結ぶ直線が鉛直方向と垂直となるように配置される支持部を備えるロール紙状体支持装置と、記録媒体を搬送する記録媒体搬送装置と、記録媒体に画像形成する画像形成部と、記録媒体搬送装置を駆動させる搬送装置駆動部と、制御部と、を備える。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明の実施形態は、ロール紙状体支持装置、画像形成装置及びロール紙状体支持方法に関する。
【背景技術】
【0002】
紙、樹脂シート、又は布などの紙状体をロール状に巻いたロール紙状体から紙状体を引き出して処理する装置がある。このような装置においては、紙状体をロールから引き出す際に均一の張力が働いていることが望ましい。
【0003】
例えば、ロール状の記録媒体から記録媒体を引き出し、この記録媒体に画像形成する画像形成装置においては、記録媒体を引き出す際の張力が均一でないと記録媒体の搬送に支障をきたすことがある。
【0004】
この点に関し、ロール状紙状体の中空の芯に挿通する支持軸を四角柱に形成し、芯の内側を支持軸が2辺、すなわち側面視したときに2点により支持するロール紙状体支持装置が提案されている。
【0005】
また、ロール紙状体の揺れを規制する揺れ止めピンを有するロール紙状体支持装置が提案されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
【特許文献1】特開2004−292158号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
しかし、いずれの技術によっても、顧客の要請によりロール紙状体支持装置を含む装置全体を傾斜して配置して使用する場合、角度によってはロール紙状体を1辺、すなわち側面視したとき1点にて支持する状態が生じる。この状態にて紙状体をロール紙状体から取り出すと、ロール紙状体に揺れが発生し、張力が不安定となる。
【0008】
従って、傾斜して使用してもロール紙状体に揺れが生じにくいロール紙状体支持装置、画像形成装置及びロール紙状体支持方法が求められている。
【課題を解決するための手段】
【0009】
上記の課題を解決するために、本発明の一実施形態は、回転可能に設置され、回転の中心以外に重心が存在する形状をなし、回転しないように係止する係止機構を有する基底部と、基底部に設けられ、基底部を重力に従って自由回転させた後に係止具によって係止したときに少なくとも2点によりロール状の記録媒体のロールの芯の内部に接触する形状をなし、ロール状の記録媒体のロールの芯に挿通される支持部と、記録媒体を搬送する記録媒体搬送装置と、記録媒体に画像形成する画像形成部と、を備える画像形成装置を提供する。
【図面の簡単な説明】
【0010】
【図1】ロール紙状体支持装置を含む画像形成装置の側面図である。
【図2】ロール紙状体支持装置の分解斜視図である。
【図3】ロール紙状体支持装置の正面図である。
【図4】応用例に係るロール紙状体支持装置の正面図である。
【図5】画像形成装置を水平に設置した場合のロール紙状体支持装置の様子を示す図である。
【図6】画像形成装置を水平方向に対して角度をつけて設置した場合のロール紙状体支持装置の様子を示す図である。
【図7】画像形成装置の構成を示すブロック図である。
【発明を実施するための形態】
【0011】
以下、本発明によるロール紙状体支持装置、画像形成装置及びロール紙状体支持方法の一実施形態について、図面を用いて詳細に説明する。
【0012】
本実施形態のロール紙状体支持装置は、回転可能に設置され、回転の中心以外に重心が存在する形状をなし、回転しないように係止する係止機構を有する基底部と、基底部に設けられ、基底部を重力に従って自由回転させた後に係止具によって係止したときに少なくとも2点によりロール紙状体の芯の内部に接触する形状をなし、ロール紙状体の芯に挿通される支持部と、を備える。
【0013】
本実施形態の画像形成装置は、回転可能に設置され、回転の中心以外に重心が存在する形状をなし、回転しないように係止する係止機構を有する基底部と、基底部に設けられ、基底部を重力に従って自由回転させた後に係止具によって係止したときに少なくとも2点によりロール状の記録媒体のロールの芯の内部に接触する形状をなし、ロール状の記録媒体のロールの芯に挿通される支持部と、記録媒体を搬送する記録媒体搬送装置と、記録媒体に画像形成する画像形成部と、を備える。
【0014】
図1は、本実施形態に係るロール紙状体支持装置を含む画像形成装置1の側面図である。図1に示すように、画像形成装置1は、ロール状紙状体である記録媒体12を回転可能に支持するロール紙状体支持装置100と、記録媒体12の搬送位置を規制する第1の搬送ガイド20A及び第2の搬送ガイド20Bと、記録媒体12を搬送する記録媒体搬送装置13と、記録媒体12に画像形成する画像形成部14と、記録媒体12を裁断するカッタ16と、記録媒体搬送装置13を駆動させる搬送装置駆動部904と、カッタ16を駆動させるカッタ駆動部905と、制御部19と、を備える。なお、カッタ16及びカッタ駆動部905はオプションとすることもできる。
【0015】
画像形成部14は、サーマルヘッドでもドットインパクトヘッドでもインクジェットヘッドでもよい。画像形成部14の記録媒体12を挟んで対向する位置にはプラテン15が設けられる。
【0016】
制御部19は、演算装置であるCPU901と、画像処理部903と、を含む。
【0017】
画像形成装置1は、記録媒体12を記録媒体搬送装置13により搬送し、画像処理部903の出力に応じて画像形成部14を駆動させて記録媒体12に画像形成し、記録媒体12を裁断し、排出口から裁断された記録媒体Pを排出する。
【0018】
図2は、ロール紙状体支持装置100の分解斜視図である。図2に示すように、ロール紙状体支持装置100は円弧状に設けられるビス挿通孔103を有する基底部101と、基底部101に設けられ、ロール紙状体12の芯に挿通される支持部102と、を備える。
【0019】
基底部101は円盤形状をなしていることが製作しやすいという点で望ましいが、ほかの形状をなしていてもよい。
【0020】
支持部102は、少なくとも2点によりロール紙状体の芯の内部に接触する形状をなしている。支持部102は四角柱であることが製作しやすいという点で望ましいが、ほかの形状をなしていてもよい。例えば、支持部102は底面が多角形の柱体であってもよい。
【0021】
支持部102は、基底部101に対して回転しないように基底部101に係止される。支持部102は基底部101と一体形成されていてもよい。
【0022】
ロール紙状体支持装置100が設置されるフレーム107にはビス穴108と、軸受孔110が設けられる。
【0023】
基底部101はフレーム107側の面に軸111を有する。軸111は軸受孔110に回転可能に嵌め込まれる。支持部102の回転軸Oと軸111の回転軸Oとは一致することが望ましい。
【0024】
ロール紙状体支持装置100はフレーム107に、係止具であるビス109をビス挿通孔103及びビス穴108に挿通して締めることにより固定される。
【0025】
基底部101が円形形状の場合、基底部101は円周部に錘104を備える。
【0026】
図3は、ロール紙状体支持装置100の正面図である。図3に示すように、フレーム107に回転可能に設置された場合、ロール紙状体支持装置100は錘104が最下部に来るように変位する。支持部102は、基底部101が重力に従って自由回転することにより錘104が最下部に来るように変位した場合、ロール紙状体12の芯の内部に接する2つの接点A及び接点Bを結ぶ直線が、矢印X1に示す鉛直方向と垂直となるように基底部101に取り付けられる。
【0027】
基底部101は基底部101が回転しないように係止する係止機構を有する。基底部101は、係止機構として例えばビス109を挿通するビス挿通孔103を、回転中心Oを中心とする円弧状に有する。
【0028】
図4は、応用例に係るロール紙状体支持装置100の正面図である。図4に示すように、錘104を用いる代わりに、回転中心O以外に重心が存在する形状をなしていてもよい。図4に示す例においては、基底部101は楕円部105を備える。
【0029】
図5は、画像形成装置1を水平に設置した場合のロール紙状体支持装置100の様子を示す図である。
【0030】
図5に示すように、ビス109を緩めた状態では、ロール紙状体支持装置100は錘104が最下部に来るように変位する。この状態で、ビス109を締め、フレーム107にロール紙状体支持装置100を固定する。
【0031】
ロール紙状体12の芯に支持部102を挿通すると、接点A及び接点Bにて支持部102はロール紙状体12の芯の内部に接する。
【0032】
従って、ロール紙状体12から紙状体である記録媒体を引き出してもロール紙状体12は揺動することがなく、張力は安定する。
【0033】
図6は、画像形成装置1を水平方向に対して角度をつけて設置した場合のロール紙状体支持装置100の様子を示す図である。
【0034】
図6に示すように、ビス109を緩めた状態では、ロール紙状体支持装置100は錘104が最下部に来るように変位する。この状態で、ビス109を締め、フレーム107にロール紙状体支持装置100を固定する。
【0035】
ロール紙状体12の芯に支持部102を挿通すると、接点A及び接点Bにて支持部102はロール紙状体12の芯の内部に接する。
【0036】
従って、ロール紙状体12から紙状体である記録媒体を引き出してもロール紙状体12は揺動することがなく、張力は安定する。
【0037】
図7は、画像形成装置1の構成を示すブロック図である。図7に示すように、画像形成装置1は、演算装置であるCPU701と、記憶装置であるメモリ702と、画像形成を行う画像形成部703と、記録媒体搬送装置13を駆動する搬送装置駆動部704と、カッタ16を駆動するカッタ駆動部705と、基底部101の支持部102設置位置に隣接して設けられ、ロール紙状体12の記録媒体がなくなったことを検知するセンサ706と、ホストコンピュータなどの上位機種との通信を行う通信インターフェース707と、を備える。
【0038】
CPU701はセンサ706からの出力を入力する。CPU701は、センサ706から入力した値が正常値、すなわち閾値以上あるいはONの場合、搬送装置駆動部704を駆動させ、画像形成部703に画像形成させ、カッタ駆動部705を駆動させる。
【0039】
CPU701はセンサ706から入力した値が異常を示す値、すなわち閾値未満あるいはOFFの場合、搬送装置駆動部704、画像形成部703、及びカッタ駆動部705を停止させ、通信インターフェース707を通じて上位機種に記録媒体がなくなった旨の信号を送信する。
【0040】
以上のべたように、本実施形態の画像形成装置1は、ロール状紙状体である記録媒体12を回転可能に支持し、回転中心以外に重心を有する基底部101にビス109を緩めた時にロール紙状体12の芯の内部に接する少なくとも2点の接点を結ぶ直線が鉛直方向と垂直となるように配置される支持部102を備えるロール紙状体支持装置100と、記録媒体12を搬送する記録媒体搬送装置13と、記録媒体12に画像形成する画像形成部14と、記録媒体12を裁断するカッタ16と、記録媒体搬送装置13を駆動させる搬送装置駆動部904と、カッタ16を駆動させるカッタ駆動部905と、制御部19と、を備える。
【0041】
従って、ロール紙状体支持装置100を備える装置を傾斜して使用してもロール紙状体に揺れが生じにくいという効果がある。
【0042】
なお、本実施形態においては画像形成装置1にロール紙状体支持装置100が設置される例を示したが、本実施形態のロール紙状体支持装置100は他の種類のロール紙状体を扱う装置にも設置可能である。
【0043】
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。
【符号の説明】
【0044】
12:記録媒体
13:記録媒体搬送装置
14:画像形成部
16:カッタ
100:ロール紙状体支持装置
101:基底部
102:支持部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
回転可能に設置され、回転の中心以外に重心が存在する形状をなし、回転しないように係止する係止機構を有する基底部と、
前記基底部に設けられ、前記基底部を重力に従って自由回転させた後に前記係止具によって係止したときに少なくとも2点によりロール紙状体の芯の内部に接触する形状をなし、前記ロール紙状体の芯に挿通される支持部と、
を備えるロール紙状体支持装置。
【請求項2】
前記支持部は、
前記基底部を重力に従って自由回転させた後に前記係止具によって係止したときに前記ロール紙状体の芯の内部に接触する2点を結ぶ直線が鉛直方向に対して垂直である請求項1記載のロール紙状体支持装置。
【請求項3】
軸周りに回転可能な円盤と、
前記円盤の周辺部に配置される錘と、
前記円盤の回転を阻止する係止機構と、
前記円盤に設けられ、ロールの筒状の芯の内部に挿通される角柱状の支持部と、
を備えるロール紙状体支持装置。
【請求項4】
回転可能に設置され、回転の中心以外に重心が存在する形状をなし、回転しないように係止する係止機構を有する基底部と、
前記基底部に設けられ、前記基底部を重力に従って自由回転させた後に前記係止具によって係止したときに少なくとも2点によりロール状の記録媒体のロールの芯の内部に接触する形状をなし、ロール状の前記記録媒体の前記ロールの芯に挿通される支持部と、
前記記録媒体を搬送する記録媒体搬送装置と、
前記記録媒体に画像形成する画像形成部と、
を備える画像形成装置。
【請求項5】
前記支持部は、
前記基底部を重力に従って自由回転させた後に前記係止具によって係止したときにロール状の前記記録媒体の前記ロールの芯の内部に接触する2点を結ぶ直線が鉛直方向に対して垂直である請求項4記載の画像形成装置。
【請求項6】
軸周りに回転可能な円盤と、
前記円盤の周辺部に配置される錘と、
前記円盤の回転を阻止する係止機構と、
前記円盤に設けられ、ロールの筒状の芯の内部に挿通される角柱状の支持部と、
前記記録媒体を搬送する記録媒体搬送装置と、
前記記録媒体に画像形成する画像形成部と、
を備える画像形成装置。
【請求項7】
回転の中心以外に重心が存在する形状をなす基底部を自由回転させた後に係止機構によって回転しないように係止し、
前記基底部に設けられる支持部の少なくとも2点をロール紙状体の芯の内部に接触させる、ロール紙状体支持方法。
【請求項8】
前記2点を結ぶ直線が鉛直方向に対して垂直になるように前記支持部を係止する請求項7記載のロール紙状体支持方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公開番号】特開2012−179717(P2012−179717A)
【公開日】平成24年9月20日(2012.9.20)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−42083(P2011−42083)
【出願日】平成23年2月28日(2011.2.28)
【出願人】(000003562)東芝テック株式会社 (5,631)
【Fターム(参考)】