説明

中ふた方式の風呂桶

【課題】風呂に入る楽しみをふやし又、省エネにもつながる。
【解決手段】風呂桶に棚をつけその棚の部分に風呂ふたを置くことによって解決するものである。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、風呂桶に棚をつけることによって風呂桶の利用価値を高めるものである。
【背景技術】
【0002】
従来、風呂桶は長方形になっていて何の変哲もなく、風呂桶の中に体を沈める事が入浴と思われてきた、これを改良するために考案されたものである。
【0003】
従来、風呂桶における風呂ふたと、風呂桶の中の水(又は湯)との空間が広すぎて水を入浴に必要のある温度にするのにロスがあった、これを改良するために考案されたものである。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
上述のごとく風呂桶は、長方形をしており何の変哲もないものである、風呂に入ってもカラスの行水といわれるように、すぐに出てくる人が多い、また足腰の悪い人には入りぬくく都合のわるいものであった、これを解決するものである。
【0005】
従来のものは、風呂桶の水(又は湯)の部分と風呂ふたとの空間がひろくて湯を沸かすのにロスがあり、また湯がさめやすく不便であった、これを解決する者である。
【課題を解決する為の手段】
【0006】
風呂桶1の中にある棚3の部分にふた4をのせる、こうすればここに腰をかけることにより足湯にもなり、半身浴にもなる又、ふた5を風呂桶1の2の部分にのせることによって、簡易のサウナとして風呂桶を使用できる。
【0007】
風呂桶3の棚の部分にふた4と5を置くことによって、水又は、湯との空間が従来の者より狭くなる事によって、水の温度の上昇が早まり省エネにもつながる。又,湯とふたとの空間が狭くなる事によって、湯の温度が下がりぬくくなる。
【発明の効果】
【0008】
今までの風呂桶と違い、足湯ができ半身欲ができ簡易のサウナとしても利用でき、風呂に入る楽しみのふえるものであり、又、従来のものより水または湯と風呂ふたの空間を狭くする事によって、水の温度を上がりやすく湯はさめぬくいという省エネ効果もあり、利用価値のあるものになった。
【発明を実施するための最良の形態】
【0009】
以下、本発明の実施の形態を図面に基づき説明する。
【0010】
図1は、本発明の全体図で、図2は、6と7の線の部分における断面図である。図3は風呂ふたをあらわす。
【0011】
図1、図2で示すように3の棚に風呂ふた4をのせることによって、足湯、半身欲に、2に5をのせることによって簡易のサウナに、3の部分に4と5を同時にのせる事によって、水の温度の上昇につながり、湯の温度が下がりぬくくなる。
【実施例】
【0012】
足湯あり、半身よくあり、簡易サウナあり、風呂に入る楽しみが増え又、水の温度の上昇、湯の保温にも効果があった。
【産業上の利用の可能性】
【0013】
本発明は、足腰の悪い人の入りやすい風呂として福祉の分野で、又、水の温度の上昇、湯の保温効果による省エネの分野で利用できる。
【図面の簡単な説明】
【0014】
【図1】本発明の全体図である。
【図2】図1の線6と7の線の部分における断面図である。
【図3】風呂ふたである。
【符号の説明】
【0015】
1、 風呂桶
2、 風呂桶の上面の部分
3、 棚
4、 風呂ふた
5、 風呂ふた
6,7、図2断面図を示すための線をあらわす。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
風呂桶1に棚3を作りふた4と5を置くものである。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2006−320694(P2006−320694A)
【公開日】平成18年11月30日(2006.11.30)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−176941(P2005−176941)
【出願日】平成17年5月20日(2005.5.20)
【出願人】(592070214)
【Fターム(参考)】