説明

二輪車の車体カバー

【課題】 上部から車体に被せる手段ではなく、車体全体を包み込んで覆うことで塵や埃の侵入を遮断し、長期の保管において車体に塵埃の付着を防止し、美観が損なわれることがない二輪車の車体カバーを提案する。
【解決手段】 車体1を包むのに十分な大きさの布地2で形成し、布地2を広げて敷いた状態で車体1を布地2上に乗り上げて適正位置に停車させ、車体1を包んで布地2の左右側端を当接させて閉じる手段を設けるとともに、布地2の前後を閉じる手段を設け、布地2で車体1を袋状に包むことを特徴とする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この発明は、自動二輪車、マウンテンバイク等の二輪車を保護するための車体カバーに関するものである。
【背景技術】
【0002】
現在、一般に用いられている二輪車の車体カバーは、合成繊維製の布地を車体の外形形状に適合するように立体的に形成し、上部から車体に被せて全体を覆う形式のものである(特許文献1参照)。また、車体への取り付け、取り外しを簡単にし、車体カバーを携帯可能としたものも提案されている(特許文献2参照)。
【0003】
一方、自動二輪車の場合は冬季の間利用されないことが多く、趣味性の高い自動二輪車や特殊バイクを所有する愛好家は、大切に保管する所有者が多い。従来の二輪車の車体カバーは上部から車体に被せるものであるから、開口した下部から塵や埃が入り込むため、不使用の間の長期の保管では車体に塵埃が付き、美観が損なわれることが避けられないものである。
【特許文献1】特開2005−231627号公報
【特許文献2】特開2006−193028号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
この発明は、上部から車体に被せる手段ではなく、車体全体を包み込んで覆うことで塵や埃の侵入を遮断し、長期の保管において車体に塵埃の付着を防止し、美観が損なわれることがない二輪車の車体カバーを提案するものである。
【課題を解決するための手段】
【0005】
こうした目的を達成するため、この発明の二輪車の車体カバーは、車体1を包むのに十分な大きさの布地2で形成し、布地2を広げて敷いた状態で車体1を布地2上に乗り上げて適正位置に停車させ、車体1を包んで布地2の左右側端を当接させて閉じる手段を設けるとともに、布地2の前後を閉じる手段を設け、布地2で車体1を袋状に包むことを特徴とするものである。
【0006】
また、布地2を透明材で形成するものである。
【発明の効果】
【0007】
この発明の二輪車の車体カバーは、車体1を包んで布地2の左右側端を当接させて閉じる手段を設けるとともに、布地2の前後を閉じる手段を設け、布地2で車体1を袋状に包むものであるから、車体1全体が包み込まれて覆われ、車体カバー内に塵や埃の侵入が遮断され、長期の保管において車体1に塵埃の付着を防止することができる。また、車体カバーは風で飛ばされることがなく、車体カバーを取り除かないと車体1の移動ができないので、盗難防止の効果を奏するものである。
【0008】
また、布地2を透明材で形成すすれば、大切に保管する愛好家は常に車体1の美観を楽しむことができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0009】
以下にこの発明を実施するための最良の形態について、図面を用いて説明する。
図1から3はこの発明の最初の実施例で、この二輪車の車体カバーは、車体1を包むのに十分な大きさの布地2で形成されている。図2は、布地2を広げて地面やガレージの床面に敷いた状態で、車体1を停車させる位置にゴム製等の保護シート3が設けられ、この保護シート3は、布地2に縫着等して適正位置に固定してもよいし、保護シート3を別部品として使用者が適正位置に自在に敷くようにしてもよい。布地2の左右側端には一対のファスナー5が設けられ、図3に示すように、布地2の上下辺に沿って紐部材6が裏面に並んだループ7を通して設けられている。
【0010】
この車体カバーの使用方法は、最初に布地2を広げて敷き、車体1を布地2上に乗り上げて保護シート3の位置に停車させる。次に布地2を筒状に巻いて左右側端を当接させ、ファスナー5を閉じる。最後に紐部材6を結んで布地2の前後を閉じる。このようにして、図1に示すように布地2で車体1を袋状に包み込む。
【0011】
図4はこの発明の他の実施例である。この二輪車の車体カバーは、布地2の表側に紐部材6を通すループ7を設け、紐部材6の両端を、布地2の左右側端の近接位置に開けた孔8を通して裏側に通すようにしたものである。この車体カバーを用いて車体1を袋状に包み、紐部材6を結んで布地2の前後を閉じると、紐部材6が布地2の内側となって絞りが効くとともに、ループ7が外に表れずに美観上も好ましい。
【0012】
以上、実施例について説明したが、この発明の車体カバーの布地2の材質としては防水加工が施された合成繊維製の布地が適正であるが、屋根付きガレージでの保管用には綿素材を用いることができる。また、大切に保管する愛好家が車体1の美観を常に楽しむことができるように、布地2を透明ビニール製等の透明材で形成してもよい。
【0013】
また、布地2の左右側端を閉じる手段、布地2の前後を閉じる手段としては、ファスナー5、紐部材6の他、掛け留め方法、面ファスナー等の他の手段を用いることができる。実施例ではループ7を通して紐部材6を布地2に取り付けるものとしたが、ループ7を設けずに布地2に取り付けず、単純に外側から紐部材6で縛ることで布地2の前後を閉じるようにしてもよい。
【0014】
また、この発明の二輪車の車体カバーは、自動二輪車の他、マウンテンバイクやスポーツサイクル等の趣味性の高い二輪車の保管にも適し、布地2の大きさ、形状はそれぞれの車体1を包むのに十分で適した形状に形成する。
【図面の簡単な説明】
【0015】
【図1】最初の実施例の使用状態の正面図。
【図2】車体カバーを広げた状態の平面図。
【図3】車体カバーを広げた状態の裏面図。
【図4】この発明の他の実施例の車体カバーを広げた状態の平面図。
【符号の説明】
【0016】
1 車体
2 布地

【特許請求の範囲】
【請求項1】
車体1を包むのに十分な大きさの布地2で形成し、布地2を広げて敷いた状態で車体1を布地2上に乗り上げて適正位置に停車させ、車体1を包んで布地2の左右側端を当接させて閉じる手段を設けるとともに、布地2の前後を閉じる手段を設け、布地2で車体1を袋状に包むことを特徴とする二輪車のカバー。
【請求項2】
布地2が透明材である請求項1に記載の二輪車のカバー。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2008−49719(P2008−49719A)
【公開日】平成20年3月6日(2008.3.6)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−224895(P2006−224895)
【出願日】平成18年8月22日(2006.8.22)
【出願人】(502296327)