説明

吸着材ユニット

【課題】 活性炭素繊維そのものによる吸着性能を維持しつつ、同時に被処理気体中に含まれる各種の物質を化学吸着剤により効果的に除去可能な吸着材ユニットを実現する。
【解決手段】 吸着材ユニット1は、被処理気体中に含まれる各種の物質を除去可能なものであり、基材2と、基材2に植毛されかつ活性炭素繊維からなる2種類の活性炭素繊維種A、Bを含む活性炭素繊維群3とを備えている。活性炭素繊維種A、Bのそれぞれには、他方の活性炭素繊維種とは異なる化学吸着剤が付与されている。

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、吸着材ユニット、特に、被処理気体中に含まれる各種の物質を吸着して除去可能な吸着材ユニットに関する。
【0002】
【従来の技術】空気中には、カビ類やダニなどの浮遊物や、煙草臭およびペット臭に代表される各種の臭気成分が含まれている。このような浮遊物や臭気成分は、人体の健康状態に悪影響を与えたり、人体に不快感を与える場合が多い。このため、近頃は、空気中の浮遊物や臭気成分を除去するための空気清浄機、およびそのような空気清浄機能を備えたエアコンディショナーに対する需要が増大しつつある。
【0003】ところで、上述の空気清浄機やエアコンディショナーは、通常、空気中に含まれる浮遊物や臭気成分を除去するためのフイルター部材を内蔵している。このようなフイルター部材として、特開平7−136502号には、多孔質基材に対して化学吸着剤が付与された活性炭素繊維を植毛したものが示されている。このフイルター部材は、活性炭素繊維そのものの吸着性能により空気中の浮遊物や臭気成分を効果的に除去することができるが、活性炭素繊維に付与された化学吸着剤により、活性炭素繊維そのものでは除去しにくい臭気成分なども効果的に除去するすることができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、空気中に含まれる浮遊物や臭気成分、特に臭気成分は、通常、多種多様な成分からなる。例えば、煙草臭は、化学特性の異なる数種類の成分、具体的にはアセトアルデヒド、アンモニアおよび酢酸を主な成分として含んでいる。ところが、上述のフイルター部材に用いられる活性炭素繊維に付与される化学吸着剤により除去可能な成分は、通常、化学特性が近似する成分に限られる場合が多い。例えば、臭気成分が酸性成分と塩基性成分とを含んでいる場合、化学吸着剤はこのうちのいずれか一方の成分のみを除去することができ、他方の成分は除去できない場合がある。
【0005】このため、空気中に含まれる臭気成分等をより効果的に除去しようとすると、活性炭素繊維に対して反応特性が互いに異なる2種類以上の化学吸着剤を混合して同時に付与する必要がある。しかし、2種類以上の化学吸着剤を活性炭素繊維に対して同時に付与すると、例えば2つの化学吸着剤が塩を形成する場合には活性炭素繊維の細孔が化学吸着剤により塞がれ、活性炭素繊維そのものの吸着性能が著しく損なわれる。一方、活性炭素繊維として細孔径の大きなものを用いると、2種類以上の化学吸着剤を同時に付与しても細孔が塞がれるおそれは少ないが、この場合は、活性炭素繊維の表面積が小さくなるため、活性炭素繊維そのものの吸着性能が低下してしまう。さらに、2種類以上の化学吸着剤を混合すると、化学吸着剤同士が相互に作用し合って化学吸着剤としての効果を損なう場合もある。
【0006】本発明の目的は、活性炭素繊維そのものによる吸着性能を維持しつつ、同時に被処理気体中に含まれる各種の物質を化学吸着剤により効果的に除去可能な吸着材ユニットを実現することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の吸着材ユニットは、被処理気体中に含まれる各種の物質を吸着して除去可能なものである。この吸着材ユニットは、基材と、基材に植毛されかつ活性炭素繊維からなる少なくとも2種類の活性炭素繊維種を含む活性炭素繊維群とを備えている。活性炭素繊維種のそれぞれには、他の活性炭素繊維種とは異なる化学吸着剤が付与されている。
【0008】この吸着材ユニットにおいて、基材は、例えば多孔質基材である。また、活性炭素繊維群は、例えば、化学吸着剤が付与されていない活性炭素繊維をさらに含んでいる。さらに、活性炭繊維は多数の細孔を有しており、この細孔は、例えば平均直径が5〜20オングストロームでありかつ容積が0.3〜1.3cc/gである。
【0009】また、活性炭素繊維群は2種類の活性炭素繊維種を含み、一方の活性炭素繊維種には化学吸着剤として酸が付与されており、他方の活性炭素繊維種には化学吸着剤として塩基が付与されている。ここで、酸は例えばリン酸であり、塩基は例えばp−トルイジン,水酸化カリウム,炭酸カリウム,水酸化ナトリウムおよび炭酸ナトリウムからなる群から選ばれたものである。
【0010】
【作用】本発明の吸着材ユニットは、活性炭素繊維群を構成する少なくとも2種類の活性炭素繊維種のそれぞれに互いに異なる化学吸着剤が付与されているため、各活性炭素繊維種は本来の吸着性能が化学吸着剤により損なわれにくく、活性炭素繊維そのものによる吸着性能を効果的に発揮することができる。また、この吸着材ユニットは、活性炭素繊維種に付与される化学吸着剤の種類に応じて被処理気体中に含まれる各種の物質を化学吸着し、これらの物質を被処理気体中から効果的に除去することができる。
【0011】
【発明の実施の形態】図1を参照して、本発明の実施の一形態に係る吸着材ユニットを説明する。図において、吸着材ユニット1は、基材2と、当該基材2上に植毛された活性炭素繊維群3とを主に備えている。
【0012】基材2は、通気性の孔部を多数有する多孔質材からなるシート状の部材である。このような基材2を構成する多孔質材としては、例えば、発泡ポリウレンタン樹脂,発泡ポリプロピレン樹脂,発泡ポリエチレン樹脂,発泡変成ポリフェニレンオキシド樹脂,発泡アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン樹脂および発泡不飽和ポリエステル樹脂などの発泡樹脂、金属や樹脂を網状に形成したもの、金属や樹脂からなるプレートに孔開き加工を施したものなどを挙げることができる。なお、上述の多孔質材のうち好ましいものは、単位面積当たりの活性炭素繊維群3の植毛量を多くし易い点で発泡ポリウレタン樹脂である。
【0013】基材2の厚さは、特に限定されるものではないが、通常、0.5〜50mm程度が好ましい。
【0014】活性炭素繊維群3は、図2に示すように基材2上にランダムに植毛されている2種類の活性炭素繊維種A、Bからなる。各活性炭素繊維種A、Bを構成する活性炭素繊維は、特に限定されるものではなく、例えば、石炭系、石油系、フェノール樹脂系、ポリアクリロニトリル樹脂系、セルロース系などの各種のものである。
【0015】このような活性炭素繊維の繊維直径は、通常、5〜30μm程度が好ましい。この繊維直径が5μm未満の場合は、折れやすく、また、吸着材ユニット1の通気抵抗(圧力損失)が大きくなるおそれがある。逆に、30μmを超えると、基材2に対する植毛量を多くするのが困難になり、また、活性炭素繊維の外表面積が小さくなるため吸着速度が遅くなる場合がある。
【0016】また、活性炭素繊維の平均繊維長は、0.05〜5mm程度が好ましく、0.1〜2mm程度がより好ましい。平均繊維長が0.05mm未満の場合は、後述する植毛時に用いる接着剤中に活性炭素繊維の相当部分が埋没することになる結果、活性炭素繊維の細孔が接着剤により塞がれる割合が大きくなり、活性炭素繊維そのものの吸着性能が十分に発揮されない場合がある。また、この場合は、基材2に対する目付量が小さくなるおそれがある。逆に、平均繊維長が5mmを超える場合は、基材2に対して植毛するのが困難になり、結果的に基材2に対する目付量が小さくなるおそれがある。また、基材2の孔部の相当割合が活性炭素繊維により塞がれてしまい、基材2の通気性が低下するおそれがある。
【0017】また、本発明で用いる活性炭素繊維は、細孔の直径が5〜20オングストロームであるのが好ましく、8〜12オングストロームであるのがより好ましい。細孔の直径が5オングストローム未満の場合は、後述する化学吸着剤を付与しても、活性炭素繊維の表面には当該化学吸着剤による平均的な表面しか形成されず、当該化学吸着剤に基づく十分な吸着性能を活性炭素繊維に付与するのが困難になる。逆に、細孔の直径が20オングストロームを超える場合は、活性炭素繊維の表面積が小さくなり、活性炭素繊維そのものの吸着特性が低下する場合がある。
【0018】さらに、本発明で用いる活性炭素繊維は、細孔の容積が0.3〜1.3cc/gであることが好ましく、0.5〜1.1cc/gであるのがより好ましい。この容積が0.3cc/g未満の場合は、後述する化学吸着剤の必要量を活性炭素繊維に対して付与するのが困難な場合がある。なお、容積が1.3cc/gを超える活性炭素繊維は入手が困難である。
【0019】上述のような活性炭素繊維からなる活性炭素繊維種A、Bは、それぞれに対して好ましくは1種類の化学吸着剤が付与されている。ここで、活性炭素繊維種Aに付与される化学吸着剤は、活性炭素繊維種Bに付与される化学吸着剤とは異なるように設定されている。例えば、活性炭素繊維種Aには、化学吸着剤としての酸が付与されている。ここで用いられる酸は、空気中の臭気成分等を化学吸着して除去可能なものであれば特に限定されるものではなく、例えばリン酸、硫酸および各種脂肪酸を挙げることができる。一方、活性炭素繊維種Bには、活性炭素繊維種Aに付与された化学吸着剤とは異なる化学吸着剤、例えば塩基が付与されている。ここで用いられる塩基は、空気中の臭気成分等を化学吸着して除去可能なものであれば特に限定されるものではなく、例えばp−トルイジン、水酸化カリウム,炭酸カリウム,水酸化ナトリウムおよび炭酸ナトリウムからなる群から選ばれたものを挙げることができる。
【0020】なお、上述の活性炭素繊維種A、Bの組合せとして好ましいものは、例えば、化学吸着剤としてリン酸が付与された活性炭素繊維種Aと、化学吸着剤としてp−トルイジンが付与された活性炭素繊維種Bとの組合せである。このような活性炭素繊維種A、Bを用いれば、アセトアルデヒド、アンモニアおよび酢酸を主成分とする煙草臭を効果的に除去することができる。
【0021】上述の活性炭素繊維種A、Bを構成する活性炭素繊維に対する上述の化学吸着剤の付与量は、化学吸着剤の種類に応じて適宜設定することができ、特に限定されるものではないが、通常、活性炭素繊維の1〜20重量%に設定するのが好ましく、3〜10重量%に設定するのがより好ましい。化学吸着剤の量が1重量%未満の場合は、当該化学吸着剤による吸着性が活性炭素繊維に対して十分に付与されない場合がある。逆に、20重量%を超える場合は、活性炭素繊維の細孔が化学吸着剤により塞がれ易くなり、活性炭素繊維そのものによる吸着性能が損なわれるおそれがある。
【0022】基材2に対する活性炭素繊維群3の目付量は、通常、50〜500g/m2に設定するのが好ましい。この目付量が50g/m2未満の場合は、吸着材ユニット1が十分な吸着特性を発揮しない場合がある。逆に、500g/m2を超える場合は、吸着材ユニット1の製造コストが高くなるばかりではなく、基材2の通気性が損なわれるおそれがあり、結果的に空気等の被処理気体を効率的に処理するのが困難になる。
【0023】次に、上述の吸着材ユニット1の製造方法を説明する。先ず、基材2を用意する。そして、この基材2に対して活性炭素繊維種A、Bを植毛し、活性炭素繊維群3を基材2上に形成する。なお、活性炭素繊維種A、Bを構成する活性炭素繊維には、予め所定の化学吸着剤を付与しておく。化学吸着剤の付与方法としては、化学吸着剤の溶液を活性炭素繊維に噴霧する方法、化学吸着剤溶液中に活性炭素繊維を浸漬する方法などの各種の方法を採用することができる。
【0024】活性炭素繊維種A、Bを植毛する際には、電気植毛法や機械植毛法などの公知の各種の植毛法を採用することができるが、電気植毛法、特に静電植毛法を採用するのが好ましい。なお、静電植毛法としては、ダウン法およびアップ法のいずれの方法が採用されてもよい。
【0025】図3を参照して、ダウン法により活性炭素繊維種A、Bを植毛する方法を説明する。図において、植毛装置10は、活性炭素繊維種A、Bの混合物Mを収容するための篩状のホッパー11と、ホッパー11の下方に水平に配置された電極12と、電極12を挾んで上下に配置された上部電極13および下部電極14と、電極12並びに上部電極13および下部電極14に接続された高電圧発生器15とを主に備えている。
【0026】このような植毛装置10において、ホッパー11に活性炭素繊維種A、Bの混合物Mを収容し、また、電極12上に基材2を載置する。なお、基材2の図上面には、活性炭素繊維種A、Bを固定するための接着剤(例えば水性ウレタン樹脂液)を予め塗布しておく。この状態で、高電圧発生器15を作動して電極12、上部電極13および下部電極14に電圧を印加し、上部電極13と電極12との間にコロナ放電による磁場を形成する。そして、ホッパー11を震動させて活性炭素繊維種A、Bの混合物Mを基材2上に落下させる。ここでは、コロナ放電により形成される強い磁場により、ホッパー11から落下した活性炭素繊維種A、Bは、直立状態で基材2に対して植毛される。
【0027】なお、上部電極13と電極12との間の電位差は、通常、1,000〜30,000KV程度に設定するのが好ましく、3,000〜10,000KV程度に設定するのがより好ましい。電位差が1,000KV未満の場合は、活性炭素繊維種A、Bが基材2上に直立状態で植毛されにくくなる。逆に、30,000KVを超えると、基材2上に活性炭素繊維種A、Bが均一に植毛されにくい場合がある。
【0028】上述の吸着材ユニット1は、基材2が通気性を有しているため、例えば、空気清浄機やエアコンディショナーの脱臭用フイルターユニットとして利用することができる。この場合、吸着材ユニット1は、基材2に植毛された活性炭素繊維群3により、空気中のかびやダニ等の浮遊物および煙草臭やペット臭などの臭気成分を吸着して除去する。また、活性炭素繊維群3を構成する活性炭素繊維種A、Bにそれぞれ付与された化学吸着剤に応じて、吸着材ユニット1は臭気成分などの吸着除去性能を発揮し得る。
【0029】例えば、上述のように活性炭素繊維種Aに付与された化学吸着剤がリン酸であり、活性炭素繊維種Bに付与された化学吸着剤がp−トルイジンである場合は、活性炭素繊維種Aが塩基性ガスに対する吸着除去性能を発揮し、活性炭素繊維種Bが良好なアルデヒド類の除去性能を発揮し得る。したがって、このような活性炭素繊維種A、Bが植毛された吸着材ユニット1を煙草臭の除去用に用いると、活性炭素繊維種Aが煙草臭中のアンモニアを効果的に除去し、活性炭素繊維種Bが煙草臭中の酢酸およびアセトアルデヒドを効果的に除去し得る。
【0030】〔他の実施の形態〕
(1)前記実施の形態では、基材2を多孔質材を用いて構成したが、本発明はこれに限られない。例えば、基材2を金属製や樹脂製のプレートで構成した場合も本発明を同様に実施することができる。また、基材2は、シート状である必要は無く、例えば筒状などの各種の形状に構成することもできる。
【0031】(2)前記実施の形態では、活性炭素繊維種A、Bをランダムに植毛したが、本発明はこれに限定されない。例えば、図4に示すように、活性炭素繊維種A、Bのそれぞれが集まるように植毛した場合でも本発明を同様に実施することができる。この場合、活性炭素繊維種A、Bは、列状や市松模様状等の各種の状態に植毛され得る。
【0032】(3)前記実施の形態では、2種類の活性炭素繊維種A、Bを用いたが、活性炭素繊維種は3種類以上でもよい。この場合、各活性炭素繊維種には、それぞれ他の活性炭素繊維種とは異なる化学吸着剤を付与する必要がある。
【0033】(4)前記実施の形態では、活性炭素繊維種に付与する化学吸着剤の組合せとして、活性炭素繊維種Aに化学吸着剤としてのリン酸を付与し、活性炭素繊維種Bに化学吸着剤としてのp−トルイジンを付与したが、本発明はこれに限定されない。このような組合せ以外としては、例えば、リン酸が付与された活性炭素繊維種Aと炭酸カリウムが付与された活性炭素繊維種Bとの組合せ、および硫酸が付与された活性炭素繊維種Aと炭酸カリウムが付与された活性炭素繊維種Bとの組合せを挙げることができる。
【0034】(5)前記実施の形態において、活性炭素繊維群3は、上述のような化学吸着剤が付与された活性炭素繊維種A,B以外に化学吸着剤が付与されていない活性炭素繊維を含んでいてもよい。この場合、上述の吸着材ユニット1は、活性炭素繊維そのものによる吸着性能をより効果的に発揮することができる。
【0035】(6)上述の吸着材ユニット1は、上述の空気清浄機やエアコンディショナー用の脱臭用フイルターユニットととしてのみではなく、各種機器から発生するオゾンの除去用フイルターなどの各種の分野に適用することができる。
【0036】
【発明の効果】本発明の吸着材ユニットは、基材に植毛された活性炭素繊維群を構成する少なくとも2種類の活性炭素繊維種のそれぞれに他の活性炭素繊維種とは異なる化学吸着剤が付与されているので、活性炭素繊維そのものによる吸着性能を維持しつつ、同時に被処理気体中に含まれる各種の物質を化学吸着剤により効果的に除去することができる。
【0037】なお、吸着材ユニットは、基材が多孔質基材である場合、被処理気体中に含まれる各種の物質を除去するためのフイルターとして利用することができる。
【0038】また、活性炭素繊維群が化学吸着剤を付与されていない活性炭素繊維をさらに含んでいる場合は、活性炭素繊維そのものによる吸着性能をより良好に維持することができる。
【0039】さらに、活性炭素繊維種を構成する活性炭素繊維の細孔の平均直径および容積が上述のように設定されている場合は、活性炭素繊維そのものによる吸着性能をより良好に維持しつつ、同時に被処理気体中に含まれる各種の物質を化学吸着剤によりさらに効果的に除去することができる。
【0040】さらに、一方の活性炭素繊維種に化学吸着剤としての酸(例えばリン酸)が付与されており、他方の活性炭素繊維種に化学吸着剤としての塩基(例えばp−トルイジン)が付与されている場合は、例えば煙草臭を効果的に除去することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態に係る吸着材ユニットの斜視図。
【図2】図1の部分拡大縦断面図。
【図3】前記実施の形態に係る吸着材ユニットを製造するための植毛装置の概略図。
【図4】本発明の他の実施の形態に係る吸着材ユニットの図2に相当する図。
【符号の説明】
1 吸着材ユニット
2 基材
3 活性炭素繊維群
A 活性炭素繊維種
B 活性炭素繊維種

【特許請求の範囲】
【請求項1】被処理気体中に含まれる各種の物質を吸着して除去可能な吸着材ユニットであって、基材と、前記基材に植毛された、活性炭素繊維からなる少なくとも2種類の活性炭素繊維種を含む活性炭素繊維群とを備え、前記活性炭素繊維種のそれぞれには、他の前記活性炭素繊維種とは異なる化学吸着剤が付与されている、吸着材ユニット。
【請求項2】前記基材が多孔質基材である、請求項1に記載の吸着材ユニット。
【請求項3】前記活性炭素繊維群は、前記化学吸着剤が付与されていない活性炭素繊維をさらに含んでいる、請求項1または2に記載の吸着材ユニット。
【請求項4】前記活性炭繊維は多数の細孔を有しており、前記細孔は平均直径が5〜20オングストロームでありかつ容積が0.3〜1.3cc/gである、請求項1、2または3に記載の吸着材ユニット。
【請求項5】前記活性炭素繊維群は2種類の前記活性炭素繊維種を含み、一方の前記活性炭素繊維種には前記化学吸着剤として酸が付与されており、他方の前記活性炭素繊維種には前記化学吸着剤として塩基が付与されている、請求項1、2、3または4に記載の吸着材ユニット。
【請求項6】前記酸がリン酸であり、前記塩基がp−トルイジン,水酸化カリウム,炭酸カリウム,水酸化ナトリウム,炭酸ナトリウムからなる群から選ばれたものである、請求項5に記載の吸着材ユニット。

【図1】
image rotate


【図2】
image rotate


【図3】
image rotate


【図4】
image rotate