説明

扉開閉構造

【課題】磁石の吸引力によって固定された回動式開閉扉において、扉の着脱が容易な扉開閉構造を提供する。
【解決手段】扉開閉構造は、回動自在に固定された扉の少なくとも1箇所において、扉側に取り付けられた軸部材と扉の取付け対象体側に取り付けられた軸部材とが対向するように配置され、上記2つの軸部材の一方が磁石からなり、他方が磁性体または該磁石と吸引しあう磁石からなる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は扉開閉構造に関し、より詳しくは、建造物や家具、置物などに取り付けられた回動自在に開閉する扉の開閉構造に関する。
【背景技術】
【0002】
回動自在に開閉する扉は建造物や家具、置物などに広く用いられており、そのような扉の開閉構造の多くは、軸部材(凸部)と軸受け(凹部)とを回動自在に凹凸係合固定したものである。特許文献1の扉開閉構造も、扉の回動中心の扉側と扉の取付け対象である本体側とに軸受けを設け、両方の軸受けに軸部材を回動自在に凹凸係合したものである。しかし、これら従来の扉開閉構造は扉の着脱を想定していないため、扉を本体から外そうとすれば、軸部材と軸受けの凹凸が障害となって着脱が容易でない。
【0003】
また、特許文献2には、ヒンジ軸(凸部)と係合孔(凹部)による凹凸係合固定を基本構成としながら、ヒンジ軸を上下に移動できるように構成し、ヒンジ軸が係合孔に近づくと、ヒンジ軸と係合孔の両方に設けた磁石の吸引力でヒンジ軸が飛び出し、ヒンジ軸と係合孔による凹凸係合固定がなされるヒンジが提案されている。しかし、このヒンジも、凹凸係合によって扉をその取付け対象体に固定する技術であり、扉を本体から外そうとすれば、凹凸係合固定を解除する別の手段を必要とし、扉の着脱は容易でない。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】実用新案登録第3160035号公報
【特許文献2】特開2002−21411号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本発明は、上記従来の問題に鑑みてなされたものであり、磁石の吸引力によって扉の取付け対象体に固定された回動式開閉扉において、扉の着脱が容易な扉開閉構造を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の扉開閉構造は、回動自在に固定された扉の少なくとも1箇所において、扉側に取り付けられた軸部材と扉の取付け対象体側に取り付けられた軸部材とが対向するように配置され、上記2つの軸部材の一方が磁石からなり、他方が磁性体または該磁石と吸引しあう磁石からなることを特徴としている。
【0007】
本発明の扉開閉構造は、両端で回動自在に固定された扉の少なくとも一端において、扉側に取り付けられた軸部材と扉の取付け対象体側に取り付けられた軸部材とが対向するように配置され、上記2つの軸部材の一方が磁石からなり、他方が磁性体または該磁石と吸引しあう磁石からなることを特徴としている。
【0008】
また、前記扉が、磁石の吸引力によって前記取付け対象体に回動自在に固定され、前記扉と前記取付け対象体とが固定された状態で、磁石の吸引力に抗して前記取付け対象体から着脱可能に構成されてなることが好ましい。
【0009】
また、前記2つの軸部材の少なくとも一方が、軸方向に沿って移動するように前記扉または前記取付け対象体に取り付けられてなることが好ましい。
【0010】
また、前記扉または前記取付け対象体に、前記移動するように取り付けられた軸部材を磁石の吸引方向と逆の方向に付勢する弾性体を備えることが好ましい。
【0011】
また、前記2つの軸部材の対向面の少なくとも一方に、滑材が設けられてなることが好ましい。
【発明の効果】
【0012】
本発明は、扉とその取付け対象体との固定を、凹凸係合固定ではなく、磁石の吸引力によって行うことができ、好ましくは磁石の吸引力のみによって行うことができる。そのため、扉とその取付け対象体とが磁石の吸引力によって固定された状態で、磁石の吸引力に抗して扉を容易に取り外すことができ、扉の着脱が容易である。これによって、購入者自身が、室内デザインや好みに応じて異なる意匠を有する扉に容易に交換することができる。また、扉を異なる意匠のものに交換することができるため、意匠ごとに扉を製造する必要がなく、製造販売業者は在庫点数を減らすことができ、在庫管理が容易となり、コストも低減できる。さらに、扉を交換するだけで多様な意匠を取り入れることができるので、意匠の選択肢を大幅に増やすことができる。さらに、扉が破損してもその交換が容易であるため、修復の際のコスト負担を軽減できる。
【0013】
また、軸部材を、軸方向に沿って移動するように扉または取付け対象体に取り付けたものは、扉とその取付け対象体との間に空隙が形成され、対向する軸部材同士の間に空隙が形成される場合でも、その空隙に応じて、移動可能な軸部材が磁石の吸引力によって対向する軸部材に接近し、好ましくは移動可能な軸部材が取付け面から突出する。そのため、寸法精度の異なる構造体に対しても、磁石の吸引力による扉と取付け対象体との回動固定を確実に行うことができる。これによって、扉とその取付け対象体との間に、ある程度の空隙を有する家具などに対して、高い寸法精度を要求することなく磁石の吸引力による回動固定構造を容易に適用することができる。なお、この可動軸部材は、凹凸係合固定の係合と解除のために軸方向に沿って移動するものではなく、磁石の吸引力による回動固定を行うためのものである点で、従来の軸部材と明確に異なる。さらにいえば、扉とその取付け対象体とが固定された状態(軸部材が磁石の吸引力により引き出され、軸部材の取付け面から突出した状態)で、磁石の吸引力に抗して、扉をその取付け対象体から取り外すことができる点で、従来の凹凸係合固定を前提として移動自在に構成された軸部材とは作用が本質的に異なる。
【0014】
さらに、磁石の吸引方向と逆の方向に付勢する弾性体を可動軸部材に取り付けたものは、扉とその取付け対象体とを固定していない状態では、可動軸部材は弾性体によってその取付け面側に付勢され、好ましくは軸部材の取付け面から突出しない方向に付勢されているため、扉の取付け時に軸部材は邪魔にならない。一方、扉を取付け対象体に固定するときには、軸部材は、弾性体の付勢力に抗する磁石の吸引力によって、対向する軸部材側に移動し、好ましくは軸部材の取付け面から突出するので、磁石の吸引力による扉と取付け対象体との回動固定を容易かつ確実に行うことができる。
【0015】
さらに、扉側の軸部材と対象体側の軸部材の対向面に滑材を設けたものは、扉側の軸部材と対象体側の軸部材との摩擦抵抗が低減され、扉の回動および着脱がしやすい。
【図面の簡単な説明】
【0016】
【図1】本発明の扉開閉構造に係る家具の概略斜視図である。
【図2】図1の家具に備えられた本発明の第1の実施の形態による扉開閉構造の概略断面図である。
【図3】図2に対応する図であって、扉の取付け前の状態における扉の取付け対象体を示した概略断面図である。
【図4】本発明の第2の実施の形態による扉開閉構造の概略断面図である。
【図5】図4に対応する図であって、扉の取付け前の状態における扉の取付け対象体を示した概略断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0017】
本発明の実施の形態による扉開閉構造について、添付図面に沿って詳細に説明する。
【0018】
図1は、本発明の扉開閉構造に係る家具の概略斜視図であり、図2は、図1の家具に備えられた本発明の第1の実施の形態による扉開閉構造の概略断面図であり、図3は、図2に対応する図であって、扉の取付け前の状態における扉の取付け対象体を示した概略断面図である。
【0019】
図1に示されるように、第1の実施の形態による扉開閉構造を備える家具Aは、天板5と地板6を有し、三方の側面が覆われ、前面のほぼ全面が開口した箱形状を有する木製の構造体である。家具Aの前面の両側には、開口を観音開き式に開閉する左右1対の扉1a,1bが取り付けられている。2枚の扉1a,1bは木製の長方形板状体である。扉1a,1bの一端は、家具Aの前面の開口端より前方で、その上下が天板5および地板6に回動自在に固定されている。
【0020】
図2に示されるように、扉1aの取付け対象体側の部材である天板5の下面には、円柱形状の軸部材(以下、第1軸部材という)10aが、天板5の下面に形成された凹部12に埋設されており、その下端が天板5の下面から下方に突出している。一方、扉1aの上端には、第1軸部材10aと対向する位置に円柱形状の軸部材(以下、第2軸部材という)10bが扉1aの上面とほぼ面一でわずかに突出するように埋込み固定されている。
【0021】
第1軸部材10aは鉄製であり、第2軸部材10bは磁石からなる。これによって、第1軸部材10aは第2軸部材10bに吸引され、その磁石の吸引力で、扉1aは天板5に回動自在に固定される。なお、第1軸部材は鉄製に限定されず、磁性体やマルテンサイト系ステンレス鋼などの強磁性体にすることができる。磁石の種類も特に限定されるものではないが、取扱いが容易なフェライト磁石やネオジム磁石などの永久磁石を用いることが好ましい。
【0022】
また、第1軸部材10aは、弾性体であるバネ15を介して天板5に取り付けられている。そのため、第1軸部材10aは、バネ15の伸縮範囲内で、軸方向に沿って移動自在となり、凹部12内を摺動する。バネ15は、第1軸部材10aを、磁石の吸引方向と逆の方向、すなわち第1軸部材10aが天板5の下面から突出しない方向である天板5側に付勢するものである。これによって、第1軸部材10aは、図3に示されるように、扉1aの固定前には、その下端が天板5の下面から突出せず、天板5の下面とほぼ面一であるため邪魔にならない一方で、扉1aを家具Aに固定するときには、図2に示されるように、バネ15の付勢力に抗する磁石の吸引力によって、対向する第2軸部材10bの方に移動し、第2軸部材10bに当接する。その結果、扉1aと家具Aとの間に空隙が形成されている場合でも、第1軸部材10aと第2軸部材10bの間隔の分だけ第1軸部材10aが移動し、回動固定を確実に行うことができる。弾性体はバネに限定されるものではなく、ゴムやスポンジ等とすることができる。なお、第2軸部材の固定は嵌合やピン、ネジ、接着剤等によって行う。
【0023】
第1軸部材10aの下端面と第2軸部材10bの上端面、すなわち軸部材の対向面は、ともに平面であり、凹部が形成されていない。天板5の下面と扉1aの上面も平面であり、扉1aを凹凸係合固定するための凹凸は形成されていない。また、上述した対向面は平滑面であり、これによって、軸部材同士の対向面の接触による摩擦抵抗が低減され、扉1aの回動および扉1aの家具Aからの着脱がしやすい。
【0024】
一方、扉1aの下端の回動固定は公知の軸受けによりなされているが、上述した扉1aの上端におけるものと同じ構成にすることができる。なお、扉1bにおける扉開閉構造の構成も扉1aにおけるものと基本的に同じなので、説明は繰り返さない。
【0025】
図4は、本発明の第2の実施の形態による扉開閉構造の概略断面図であり、図5は、図4に対応する図であって、扉の取付け前の状態における扉の取付け対象体を示した概略断面図である。本実施の形態による扉開閉構造の構成は先に説明した第1の実施の形態によるものと基本的に同じなので、相違点を中心に説明する。
【0026】
図4および5に示されるように、第2の実施の形態による扉1aは、第1軸部材10aの上側に外周全体にわたって鍔20が形成されており、第1軸部材10aが縦断面でT字形状を有する点、および天板5の下面に形成された凹部に、ケーシング16が埋込み固定され、このケーシング16の中に圧縮バネ15と第1軸部材10aとが収容されている点が第1の実施の形態によるものと異なる。
【0027】
ケーシング16は、円筒形状を有する部材であり、中空部に第1軸部材10aとバネ15を収容する。ケーシング16の下面には、周全体にわたって中心に向かって延びる縁21が形成されており、縁21の内側に、軸部材10aの本体外周よりも広く、軸部材10aの鍔20の外周よりも狭い径を有する開口が形成されている。このケーシング16内は、図4に示されるように、縁21上にバネ15を載置し、さらに第1軸部材10aの下端を、バネ15を介してケーシング16下面の開口に挿通し、バネ15が、第1軸部材10aの鍔20とケーシング16の縁21とに挟まれるよう構成されている。そして、このように構成されたケーシング16は、その前記開口側が天板5の下面に位置するように天板5の凹部に埋込み固定される。このように構成することによっても、第1軸部材10aは、バネ15によって、磁石の吸引方向と逆の方向、すなわち第1軸部材10aが天板5の下面から突出しない方向に付勢される。これによって、第1軸部材10aは、図5に示されるように、扉1aの固定前には、第1軸部材10aの下端が天板5の下面から突出せず、天板5の下面とほぼ面一であるため邪魔にならない一方で、扉1aを家具Aに固定するときには、図4に示されるように、バネ15の付勢力に抗する磁石の吸引力によって、対向する第2軸部材10bの方に移動し、第2軸部材10bに当接する。その結果、扉1aと家具Aとの間に空隙が形成されている場合でも、第1軸部材10aと第2軸部材10bの間隔の分だけ第1軸部材10aが移動し、回動固定を確実に行うことができる。なお、ケーシング16の材質は特に限定されるものではなく、非磁性の金属や合成樹脂、木材を用いることができる。
【0028】
以上のように、本発明の上記実施の形態による扉開閉構造によれば、扉とその取付け対象体との固定を、磁石の吸引力によって行うことができるため、扉とその取付け対象体とが磁石の吸引力によって固定された状態で、磁石の吸引力に抗して扉を容易に取り外すことができ、扉の着脱が容易である。また、一方の軸部材は軸方向に沿って移動自在に構成されているので、扉とその取付け対象体との間に空隙が形成されている場合でも、その空隙の距離に応じて、一方の軸部材が、対向する他方の軸部材に磁石の吸引力により接近し当接することができる。その結果、家具などのように扉と本体との間にある程度の空隙が形成されているものでも、本発明の磁石の吸引力による回動固定の構造を適用することができ、寸法精度の異なる構造体に対しても扉と取付け対象体との回動固定を確実に行うことができる。さらに、磁石の吸引方向と逆の方向に付勢する弾性体を取り付けることにより、扉とその取付け対象体とを固定していない状態では、軸部材はその取付け面から突出しない方向に弾性体によって付勢されているため、邪魔にならない一方、扉とその取付け対象体とを固定するときには、軸部材は、弾性体の付勢力に抗する磁石の吸引力によって、対向する他方の軸部材側に移動し、当接する。その結果、扉と取付け対象体との回動固定を容易かつ確実に行うことができる。
【0029】
なお、上記実施の形態では扉の取付け対象体は家具であったが、これに限定されるものではなく、箱、建物、あるいは電子機器などに幅広く適用することができる。開閉式扉も左右1対のものや1枚扉に限定されるものではなく、上下開閉式や蓋状の扉に適用することができ、また、3枚以上の扉を有するものにも適用することができる。さらに、開閉についても半開き状態等の部分的な開閉も含む。扉も木製に限定されず、非磁性体材料からなるものであれば良く、合成樹脂製やアルミニウム製にすることができる。
【0030】
また、上記実施の形態では、扉の上端側に本発明の扉開閉構造が設けられていたが、これに限定されるものではなく、扉の下端側でも良く、扉の両端に設けられていても良い。扉の下端側に本発明の扉開閉構造を設ける場合、扉は吊り扉とすることが好ましい。また、上下開閉式や蓋状の扉に本発明の扉開閉構造を適用する場合、扉の両側端の一方または両方に扉開閉構造を設けることができる。また、扉に取り付けられた丁番の回転軸に、本発明の扉開閉構造を適用することもできる。
【0031】
さらに、上記実施の形態では、移動可能な軸部材は扉の取付け対象体である家具に取り付けられていたが、これに限定されるものではなく、扉側に取り付けても良く、扉側と取付け対象体側の両方に取り付けることもできる。
【0032】
さらに、上記実施の形態では、軸部材はその取付け面とほぼ面一になるように配置されていたが、これに限定されるものではなく、軸部材は、その取付け面から突出するように配置されていても良く、取付け面から突出せず、取付け面と面一、あるいは取付け面から凹むように配置されていても良い。また、軸部材は、扉や取付け対象体に埋め込まれていることに限定されるものではなく、扉や取付け対象体に外付けすることもできる。
【0033】
さらに、上記実施の形態では軸部材の形状は円柱形状であったが、これに限定されるものではなく、角柱形状や球形状、平板形状であっても良く、また、軸部材の材質についても、両方の軸部材を磁石にすることができる。その場合、軸部材は2つの軸部材の対向端の磁極が異なるように配置する。さらに、軸部材は、磁石のみまたは磁性体のみからなるものに限定されず、磁石や磁性体を含む部材であっても良い。そのような部材として、たとえば磁石を収容したケーシングや磁石や磁性体を粒子状にして混合した合成樹脂からなる成形物があげられる。
【0034】
さらに、上記実施の形態では、扉側の軸部材および対象体側の軸部材に平滑面が形成されていたが、この平滑面は研磨材を用いて研磨することによって形成したものであっても良い。また、扉側の軸部材および対象体側の軸部材の接触による摩擦抵抗を軽減するため、扉側の軸部材および対象体側の軸部材の対向面の少なくとも一方に、滑材が設けられていることが好ましい。滑材としては、ニッケルなどの鍍金、テフロン(登録商標)コーティングなどの合成樹脂からなる塗膜、ジュラコン(登録商標)などの硬質の合成樹脂やゴムからなるシート部材、木製の板状体、合成樹脂がコーティングされた紙、潤滑油などがあげられる。これら滑材の厚さは、扉側の軸部材および対象体側の軸部材の吸引力を大幅に低下しない程度であれば良く、できるだけ薄い方が良く、好ましくは2mm以下である。シート部材や木製の板状体、コーティングされた紙は接着剤によって軸部材に固定することができる。本発明における軸部材の対向面の接触および当接には、上記滑材を介した接触および当接が含まれることはいうまでもない。
【符号の説明】
【0035】
A 家具
1a,1b 扉
5 天板
6 地板
10a (第1)軸部材
10b (第2)軸部材
12 凹部
15 バネ
16 ケーシング
20 鍔
21 縁

【特許請求の範囲】
【請求項1】
回動自在に固定された扉の少なくとも1箇所において、扉側に取り付けられた軸部材と扉の取付け対象体側に取り付けられた軸部材とが対向するように配置され、上記2つの軸部材の一方が磁石からなり、他方が磁性体または該磁石と吸引しあう磁石からなることを特徴とする扉開閉構造。
【請求項2】
両端で回動自在に固定された扉の少なくとも一端において、扉側に取り付けられた軸部材と扉の取付け対象体側に取り付けられた軸部材とが対向するように配置され、上記2つの軸部材の一方が磁石からなり、他方が磁性体または該磁石と吸引しあう磁石からなることを特徴とする扉開閉構造。
【請求項3】
前記扉が、磁石の吸引力によって前記取付け対象体に回動自在に固定され、前記扉と前記取付け対象体とが固定された状態で、磁石の吸引力に抗して前記取付け対象体から着脱可能に構成されてなる請求項1または2記載の扉開閉構造。
【請求項4】
前記2つの軸部材の少なくとも一方が、軸方向に沿って移動するように前記扉または前記取付け対象体に取り付けられてなる請求項3記載の扉開閉構造。
【請求項5】
前記扉または前記取付け対象体に、前記移動するように取り付けられた軸部材を磁石の吸引方向と逆の方向に付勢する弾性体を備える請求項4記載の扉開閉構造。
【請求項6】
前記2つの軸部材の対向面の少なくとも一方に、滑材が設けられてなる請求項1〜5のいずれかに記載の扉開閉構造。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate