説明

文字・絵がかける滑り止め具

【課題】 例えば従来の滑り止めのついた靴下は同じ物だと誰の持ち物かがわかりにくく別に名前を記入しなければならなかった。
【解決手段】各種コーキング剤を使って生地に塗りよく乾かすことで滑り止め具となる。赤ちゃんの靴下の底や老人の靴下の底、滑り止めを必要とする物に名前や絵を描くように塗ることで誰の持ち物かが分かり尚且つ滑り止め具として使用することができる。
この方法だと滑り止めの役割と誰の持ち物であるかの役割を果たす。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この発明は、各種コーキング剤を使って靴下の底や滑り止めを必要とするさまざまな物に文字や絵を書いて滑り止めにする方法に関することである。
【背景技術】
【0002】
従来の靴下は図2のように滑り止めが塗ってあるものもあるが、図1は各種コーキング剤を使って文字や絵を自由に描く事を目的としたものである。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
この方法では滑り止めになり尚且つ誰の持ち物かがわかるという事を課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0004】
以上の課題を解決するために図1のように文字や絵を自由に描く事ができる事を特徴とする。
【発明の効果】
【0005】
以上説明したように、この発明によれば、例えば赤ちゃんや老人の靴下の底に自由に描く事で誰の持ち物かがわかり尚且つ滑り止めとなる。
【図面の簡単な説明】
【0006】
【図1】この発明の靴下の底の図である。
【図2】従来の滑り止めの付いた靴下の底の図である。
【0007】
図1に示す、文字や絵は任意である。
【符号の説明】
【0008】
1 滑り止め 2 滑り止め

【特許請求の範囲】
【請求項1】
各種コーキング剤を使って生地に塗りよく乾かすことで滑り止め具となる。それにより赤ちゃんの靴下の底や老人の靴下の底、滑り止めを必要とする物に名前や絵を描くように塗ることで誰の持ち物かが分かり尚且つ滑り止め具として使用する方法である。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate


【公開番号】特開2011−69036(P2011−69036A)
【公開日】平成23年4月7日(2011.4.7)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−240835(P2009−240835)
【出願日】平成21年9月25日(2009.9.25)
【出願人】(509289216)
【Fターム(参考)】