説明

映像信号の位相表示装置及び方法

【課題】従来の位相表示方法では、水平位相差と垂直位相差を個別に数値によって表示するため、感覚的に捉えることが困難であり、また数値を表示するためのフォントを持つ必要があり、モニター等の表示装置に表示する場合不都合であった。この為、直感的に水平/垂直の位相差を把握できる装置を提供する。
【解決手段】映像信号の水平/垂直同期の位相差を平面表示器の縦/横軸にベクトルとして同時に表示する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、映像信号の位相表示に関するものである。
【背景技術】
【0002】
映像信号はそれぞれに水平および垂直走査のタイミングを有しており、一般には独立で非同期である。また、映像信号を処理することによりこれらのタイミングに遅延を生じる。複数の映像信号の切り替え、合成あるいは音声との同時再生を行う場合、このタイミングを正確に把握し場合によっては補正する必要が生じる。
【0003】
これらのタイミング(水平同期、垂直同期)は基準同期との差、または2つの映像信号間の差として観測される。従来、このタイミング差の観測結果は数値で表示され、確認や調整のために用いられる。
【0004】
【特許文献1】特許第3237650号
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、従来の位相表示方法では、水平位相差と垂直位相差を個別に数値によって表示するため、感覚的に捉えることが困難であり、また数値を表示するためのフォントを持つ必要があり、モニター等の表示装置に表示する場合不都合であった。
【0006】
本発明は、上記問題点を解決し、直感的に水平/垂直の位相差を把握できる装置を提供することを課題としている。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記問題を解決する為に、本発明の映像信号の位相表示装置は、水平/垂直同期の位相差を平面表示器の縦/横軸にベクトルとして同時に表示することを特徴としている。
【発明の効果】
【0008】
この発明によれば、水平/垂直の位相差が数値でなく平面の位置として表示されるため、その確認や調整において直感的に把握することが可能である。また、表示装置内でフォントを必要としないため、装置の簡易化が図られる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0009】
図1は本発明を実施する具体例である。この例では、2つの映像信号を入力し、それらの水平/垂直位相差を表示する。同図において、101および102はそれぞれ映像信号1および映像信号2である。11は映像信号の中から水平同期信号を抽出する「水平同期抽出器」、同様に12は垂直同期信号を抽出する「垂直同期抽出器」、13は2つの同期信号の時間差を検出する「差分器」、14は「表示器」である。
【0010】
映像信号1の中から水平/垂直同期信号抽出器11,12によってそれぞれの同期信号が抽出され、水平同期信号111と垂直同期信号112が作られる。同様に映像信号2より水平同期信号113と垂直同期信号114が作られる。
【0011】
2つの水平同期信号111,113は差分器13に印加され、その時間差が信号121として出力される。同様に2つの垂直同期信号112,114の時間差が信号122として得られる。
【0012】
これらの時間差信号は電圧等のアナログ値または数値化された量として表示装置14に送られる。表示器ではこれらの2つの量を図3に示すように水平および垂直の位置としてベクトル表示する。
【0013】
図2は本発明の別の形態であり、映像信号2の代わりに参照同期信号を使用し、映像信号1の水平/垂直同期の参照同期信号からの遅れ/進みを表示する。同図において、103は参照同期信号で、水平同期信号115と垂直同期信号116を含む。以下の動作は図1の場合と同様にそれぞれの同期信号の時間差を検出し、これを表示器でベクトル表示する。
【0014】
図3は表示器における表示の例を示す。図3のベクトル表示領域は、表示器の全面またはモニター等の画面の一部分に割り当てられ、直交するH,V軸上に水平および垂直の同期位相差が位置として同時に表示される。表示例では同図に示すように水平/垂直とも一周期(−1/2〜+1/2)を領域としているが、MAGモード等による拡大表示も当然考えられる。
【図面の簡単な説明】
【0015】
【図1】2つの映像信号が入力され、それらの位相差を観測する場合のブロック図である。
【図2】1つの映像信号が入力され、参照同期信号を起点にしたときの位相を観測する場合のブロック図である。
【図3】表示装置(あるいはその一部)に水平/垂直位相差を2次元表示した時の表示を表す図である。
【符号の説明】
【0016】
11 水平同期抽出器
12 垂直同期抽出器
13 差分器
14 表示器
101,102 映像信号
103 参照同期信号
111,113,115 水平同期信号
112,114,116 垂直同期信号
121,123 水平位相差
122,124 垂直位相差

【特許請求の範囲】
【請求項1】
各映像信号の水平同期信号を抽出する水平同期抽出器と、
該映像信号の垂直同期信号を抽出する垂直同期抽出器と、
これら同期信号の時間差を検出する差分器と、
該差分器から出力される水平及び垂直位相差を表示する表示器を含む位相表示装置において、
比較基準となる1つの映像信号を選択すると共に、
表示器画面の全面又は一部に所定周期の目盛値を持つ直交座標軸上に水平/垂直位相差を同時にベクトル表示する事を特徴とする映像信号の位相表示装置。
【請求項2】
前記比較基準映像信号が参照同期信号である事を特徴とする請求項1記載の位相差表示装置。
【請求項3】
各映像信号の水平同期信号を抽出する水平同期抽出器と、
該映像信号の垂直同期信号を抽出する垂直同期抽出器と、
これら同期信号の時間差を検出する差分器と、
該差分器から出力される水平及び垂直位相差を表示する表示器を含む位相表示装置において、
比較基準となる1つの映像信号を選択すると共に、
表示器画面の全面又は一部に所定周期の目盛値を持つ直交座標軸上に水平/垂直位相差を同時にベクトル表示する事を特徴とする映像信号の位相表示方法。
【請求項4】
前記比較基準映像信号が参照同期信号である事を特徴とする請求項3記載の位相差表示方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2006−222589(P2006−222589A)
【公開日】平成18年8月24日(2006.8.24)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−32429(P2005−32429)
【出願日】平成17年2月9日(2005.2.9)
【出願人】(000101330)アストロデザイン株式会社 (28)
【Fターム(参考)】