説明

植木鉢用支柱立て

【課題】家庭用の植木鉢やプランターで栽培植物のための支柱を立てる場合、鉢の中に立てた支柱は安定が悪く固定もしにくい。またこのために丈の高いものほど植栽することが困難だった。
本発明は、植木鉢やプランターに支柱を立てるための補助具を提供する。
【解決手段】四角形の板の隅に円筒状の筒を立てたもの左右1対で、板の上に鉢を置くことで鉢の重さで安定を保つことができることを特徴とする支柱立て。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は植木鉢やプランターなどの支柱立てに関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、植木鉢やプランターの栽培植物に支柱を立てるには、容器の中にじかに支柱を立てていた。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
植木鉢やプランターの中に立てた支柱は、固定しにくく不安定ですぐに倒れてしまう。
特に野菜類で丈の高いものや、つるものの栽培は困難だった。
本発明は、以上の問題点を解決するためになされたものである。
【課題を解決するための手段】
【0004】
プラスチック板の隅1か所に円筒状の筒を垂直に設け、筒の底部には水溜り防止のための水抜き用の小穴をあけ、左右対称形のもので1対とする。
以上の構成よりなる支柱立て。
【発明の効果】
【0005】
従来困難であった植木鉢での丈の高い支柱立てを可能にし、左右に立てた支柱から横材を渡すことにより、より幅の広い面での植物への支えが可能となる。また本発明品は、数個の鉢を直線状に並べたり、プランター等の幅の広い物でも1対で支柱立てができ、またネットを張ることも可能となる。
【図面の簡単な説明】
【0006】
【図1】 本発明の斜視図
【図2】 支柱立て部の平面詳細図
【発明を実施するための形態】
【0007】
以下、本発明の実施の形態を説明する。
(イ)四角の板(1)の1か所の隅に円筒状の筒(2)をたてる。
(ロ)筒の底部には水抜き用の穴(3)をあけておく。
(ハ)筒は強度を保つため隅部面を板と緊結しておく。(4)
(ニ)以上の構造のものを左右対称で1対とする。
本発明は以上のような構造である。
本発明品を使用するときは、植木鉢1個の場合は、左右の板(1)を重ねた上に鉢を置く。プランターや大きい鉢の場合は、左右の板(1)をそれぞれ鉢の左右の下に敷きこむ。複数個の鉢に使用する場合は、一列に並べた鉢の左右両端の下にそれぞれ(左)と(右)の板を敷きこむ。 その上で筒(2)の中に適当な長さの支柱を立て、左右の支柱間にネットを張ったり、横材を架けることで栽培植物の支えとして活用できる。筒(2)には底部に水抜き穴が設けてあるので、水が溜ることによる不具合の発生はない。また筒(2)の深さを200ミリメートルとすることで、筒(2)の内径と支柱の径との寸法の著しい違いがあった場合の支柱のぐらつきも、使用済みの割り箸等を差し込むことで容易に固定ができる。
【符号の説明】
【0008】
1板、2筒、3水抜き穴、4補強部、

【特許請求の範囲】
【請求項1】
四角形の1か所の隅に垂直に立てた円筒状の筒のある板が左右1対からなる植木鉢用支柱立て。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate