説明

無線センサネットワーク制御装置

【課題】複数の無線接続するセンサにより構成されるセンサシステムにおいて、特定のセンサに対する測定データの要求・応答機能と、無線センサネットワーク構築機能をともに実現可能とする。
【解決手段】無線センサネットワーク構築指示部と測定データ取得指示部を独立に設け、無線センサネットワーク構築指示部により無線接続するセンサの追加・削除、無線センサネットワークの構築をセンサシステムへ指示して無線センサネットワークを構築することで、測定データ取得指示部では無線センサネットワークの構築状態を知ることなくセンサシステム内の特定のセンサに対して測定データを取得する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、特定の無線センサに対する測定データの要求・応答を行うことと独立して、無線センサネットワークの構築指示を可能とする、無線センサネットワーク制御装置に関するものである。
【背景技術】
【0002】
近年、温度・加速度・電力などにおいて、多数のセンサを配置して局所的な測定値をそれぞれのセンサで取得し、無線センサネットワークを通して各センサの測定データを収集、分析することが広く行われている。無線センサネットワークは、無線通信が可能な複数のセンサにより構成され、各々のセンサはネットワーク接続されたセンサ群として管理されている。
センサを配置し測定する箇所は多岐にわたり、また測定箇所の増減に伴うセンサの追加や撤去が随時行われる。そのような中、無線センサネットワークに接続される各センサに対して測定の指示や測定値の応答が確実に行えるよう、センサの設置状態が変化した際などに、無線センサネットワークを都度構築する必要がある。
【0003】
これに対し、センサの測定データを収集・解析する場合は、当該収集を行う装置において、特定のセンサに対して直接測定値の取得を指示し、結果を受け取るようにすることが望ましい。この際、測定データの収集装置においては、特定のセンサに対するデータの到達性が確保されれば十分であり、途中のネットワークに関する情報は不要なものである。
さらに、センサの測定データは特定の装置だけでなく、当該測定データを利用して処理を行ういくつものシステム等が必要とするため、汎用的に測定データの授受を行えることが求められる。
【0004】
センサ群の構成要素の1つとしてセンサを管理する必要がある無線センサネットワークの構築操作と、個別のセンサとしてデータの取得指示を受け結果を応答する測定データの取得操作の間で、どのように整合を取って汎用的な測定データの授受を行えるかが課題となる。
上記課題に対して、例えば特許文献1に記載のものが提案されている。特許文献1に記載のものは、センサの測定データとして含まれる位置情報と近隣のセンサによる無線タグの検出状況をもとに、測定データの授受とともにセンサの配置状況を解析し無線センサネットワークの構築を行うものである。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【特許文献1】特開2008−217309号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
解決しようとする問題点は、測定データ取得指示装置によって特定のセンサに対する測定データの取得を行うにあたり、あらかじめ特定のセンサへアクセスするために前記測定データ取得指示装置にて無線センサネットワークの構築状態を把握していなければならない点である。
【課題を解決するための手段】
【0007】
請求項1の発明によれば、
複数の無線接続するセンサに対して無線センサネットワークを構築し、各々のセンサから測定データを取得するための制御を行う無線センサネットワーク制御装置において、
前記無線センサネットワークを構築する指示を行う無線センサネットワーク構築指示部と、
前記無線センサネットワークの構築情報と無関係に、前記複数の無線接続するセンサのうち1つもしくは複数のセンサに対して測定データの取得を指示する測定データ取得指示部とを有することを特徴とする無線センサネットワーク制御装置。
【0008】
本発明は、前記測定データ取得指示装置が無線センサネットワークの構築状態を把握せず特定のセンサへアクセスし測定データを取得可能とするため、無線センサネットワークの構築を測定データの取得と独立に指示することを最も主要な特徴とする。
【発明の効果】
【0009】
本発明の無線センサネットワーク制御装置は、無線センサネットワークの構築指示を測定データ取得指示とは別に無線センサネットワーク構築指示部により行うため、無線センサネットワークの構築状態は無線センサネットワーク構築指示部につながる無線センサネットワーク構築指示装置でのみ把握していればよい。このため、前記測定データ取得指示装置は測定データの取得をシンプルに行うことが可能となるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
【0010】
【図1】無線センサネットワーク制御装置のブロック図である。
【図2】無線センサネットワーク制御装置の実施方法を示した図である。(実施例1)
【図3】無線センサネットワーク制御装置の実施方法を示した図である。(実施例2)
【発明を実施するための形態】
【0011】
無線センサネットワークの構築状態を把握せず無線センサの測定データ取得を測定データ取得指示装置より行うという目的を、無線センサネットワークの構築指示と測定データの取得指示を独立に行うことによって実現した。
【0012】
図1は、本発明装置のブロック図である。
【0013】
無線センサネットワーク構築指示部4は、無線センサネットワーク2の構築状態を管理しており、本発明装置の外部に接続する無線センサネットワーク構築指示装置より入力された無線センサネットワーク構築指示8をもとに、無線センサネットワークの構築処理を行う。
【0014】
測定データ取得指示部は、無線センサネットワークが構築された状態のもとで、本発明装置の外部に接続する測定データ取得指示装置より入力された測定データ取得指示をもとに、特定の無線センサに対して測定データの取得を要求し、その結果得られた前記測定データを前記測定データ取得指示装置へ応答する。
【0015】
このような無線センサネットワークへの指示方法を採用したので、無線センサに対する測定データの取得は、無線センサネットワークの構築状態を把握せず行うことができる。無線センサネットワークの構築状態は本発明装置と無線センサネットワーク構築指示装置のみで把握していればよく、測定データ取得指示装置としてPLC(プログラマブルロジックコントローラ)7などの装置を汎用的に接続することが可能となる。
【実施例1】
【0016】
図2の実施例1は、無線センサネットワーク構築指示部4に無線センサネットワーク構築状態の表示と構築に関わる指示を行うアプリケーションソフトウェアをインストールした制御装置を接続し、当該制御装置を操作して無線センサネットワークの構築を行うものである。測定データ取得指示装置としてPLC7を接続した図としているが、操作パネルやLED表示装置などの入出力装置を測定データ取得指示部へ接続してもよい。
【実施例2】
【0017】
図3の実施例2は、無線センサネットワーク構築指示部4をWebインタフェース11とし、ネットワーク経由でWebブラウザにより設定可能としたものである。Webインタフェース11に限らず、データファイルの入出力などネットワーク経由での他インタフェースによる設定を行うこととしてもよい。本実施例でも、実施例1と同様、PLC7以外の入出力装置を測定データ取得指示部へ接続してもよい。
【産業上の利用可能性】
【0018】
汎用的な測定データ取得指示装置を本発明装置の測定データ取得指示部へ接続することを容易とし、本発明装置を介して接続する無線センサの測定データを多様なシステムで利用する用途に適用可能である。
【符号の説明】
【0019】
1 無線接続するセンサ
2 無線センサネットワーク
3 測定データ取得指示部
4 無線センサネットワーク構築指示部
5 無線センサネットワーク制御装置
6 測定データ取得指示
7 PLC
8 無線センサネットワーク構築指示
9 外部制御装置+アプリケーションソフトウェア
10 外部制御装置+Webブラウザ
11 Webインタフェース


【特許請求の範囲】
【請求項1】
複数の無線接続するセンサに対して無線センサネットワークを構築し、各々のセンサから測定データを取得するための制御を行う無線センサネットワーク制御装置において、
前記無線センサネットワークを構築する指示を行う無線センサネットワーク構築指示部と、前記無線センサネットワークの構築情報と無関係に、前記複数の無線接続するセンサのうち1つもしくは複数のセンサに対して測定データの取得を指示する測定データ取得指示部とを有することを特徴とする無線センサネットワーク制御装置。



【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate