説明

粉粒状物散布作業機

【課題】収納袋体内に粉粒状物を詰入し、走行機体を撒布場所に移動し、運搬台を傾設し、走行機体の走行により収納袋体の出口部から粉粒状物の散布作業を行うことができ、この際、上記収納袋体の少なくとも内底面に上記粉粒状物の滑落を助長する滑性部材を配設してなるから、粉粒状物の出口部からの落下が円滑になされ、撒布作業性を高めることができる。
【解決手段】走行機体1に連結機構2により取付枠3を連結し、取付枠に運搬台9を傾設自在に設け、運搬台に籾殻や肥料等の粉粒状物Wを収納可能な収納袋体13を設け、収納袋体に出口部13aを形成してなり、収納袋体の少なくとも内底面13eに粉粒状物の滑落を助長する滑性部材15を配設してなる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は例えば籾殻や肥料等の粉粒状物等の散布作業等に用いられる粉粒状物散布作業機に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、この種の粉粒状物散布作業機として、走行機体に取付枠を連結し、取付枠に運搬台を後方傾動自在に設け、該取付枠と該運搬台との間に係止部及び係止部材からなる解除可能な係止機構を設け、取付枠にすき体を前下がり状に取り付けて構成したものが知られている。
【0003】
しかして、例えば運搬台に籾殻や肥料を収納し、運搬台の底面から肥料を落下散布したり、収穫物や農作業機具を搭載して運搬作業を行ったり、又、すき体を前下り状に保持して走行機体を前進走行し、圃場面の高い所の土をすき体により削り取り、削り取られた土をすき体により運搬台内に導入案内し、走行機体を圃場の低い所に移動し、その位置で作業者が人為的に係止機構を解除し、運搬台を自重で後方傾動させ、運搬台内の土を圃場面の低い所に排出し、これにより圃場の整地作業を行うようにしている。
【特許文献1】特開平6−53012号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながらこれら従来構造の場合、上記運搬台上に大重量となる多量の籾殻を積載することが厄介であり、それだけ、運搬作業性並びに散布作業性を低下させることがあるという不都合を有している。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明はこれらの不都合を解決することを目的とするもので、本発明のうちで、請求項1記載の発明は、走行機体に連結機構により取付枠を連結し、取付枠に運搬台を傾設自在に設け、運搬台に籾殻や肥料等の粉粒状物を収納可能な収納袋体を設け、収納袋体に出口部を形成してなり、上記収納袋体の少なくとも内底面に上記粉粒状物の滑落を助長する滑性部材を配設してなることを特徴とする粉粒状物散布作業機にある。
【0006】
又、請求項2記載の発明は、上記滑性部材を上記収納袋体の上記出口部が形成された内側面に滑性部材を配設してなることを特徴とするものであり、又、請求項3記載の発明は、上記滑性部材は表面が滑性に富む合成樹脂からなることを特徴とするものである。
【発明の効果】
【0007】
本発明は上述の如く、請求項1記載の発明にあっては、収納袋体内に粉粒状物を詰入し、走行機体を撒布場所に移動し、運搬台を傾設し、走行機体の走行により収納袋体の出口部から粉粒状物の散布作業を行うことができ、この際、上記収納袋体の少なくとも内底面に上記粉粒状物の滑落を助長する滑性部材を配設してなるから、粉粒状物の出口部からの落下が円滑になされ、撒布作業性を高めることができる。
【0008】
又、請求項2記載の発明にあっては、上記滑性部材を上記収納袋体の上記出口部が形成された内側面に滑性部材を配設してなるから、粉粒状物は滑性部材上を滑走し、粉粒状物の出口部からの落下が円滑になされ、撒布作業性を高めることができ、又、請求項3記載の発明にあっては、滑性部材は表面が滑性に富む合成樹脂からなるから、粉粒状物の出口部からの落下が一層円滑になされ、撒布作業性を高めることができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0009】
図1乃至図8は本発明の実施の形態例を示し、1は走行機体であって、この場合、トラクタが用いられ、この走行機体1の後部には連結機構2により取付枠3を連結している。
【0010】
この連結機構2は、この場合、図1、図5の如く、走行機体1の左右両側部下部に突設した下部リンク4と、走行機体1の左右両側部上部に突設した揺動アーム5と、揺動アーム5と下部リンク4の中程部を連結する吊上リンク6と、走行機体の上部に突設した上部リンク7とで構成されており、上記下部リンク4の先端部と上部リンク7の先端部を連結ピン8により取付枠3に連結し、取付枠3を油圧により揺動する揺動アーム5によって上下動自在に構成している。
【0011】
9は運搬台であって、この場合、図4、図5の如く、上記取付枠3を左右一対の縦杆3a及び縦杆の下端部から後方に突設した水平杆3bからなる側面略L形状に形成し、運搬台9は、長方形状の底板9aの前辺部に前板9bを立設し、前板9bに前杆9cを取り付け、底板9aの底面に補強杆9dを取り付け、底板9a及び補強杆9dの後方縁部に断面三角形状の掬杆9fを取り付けて略L形状にしてなり、この縦杆3aに前杆9cが当接した状態で補強杆9dに水平杆3bを支点軸10により枢着連結し、取付枠3に対して運搬台9を支点軸10を中心として後方傾動自在に設けて構成している。
【0012】
11は係止機構であって、この場合、図5の如く、運搬台9の前杆9cの上部間に上部杆9eを取付け、上部杆9eの上面中央位置に支持片11aを二個並列状態で取付け、支持片11a間にピン状の係止部11bを架設し、一方縦杆3a間に架設した横杆3cに支持片11cを並列状態に取付け、支持片11c間に支点ピン11dを架設し、支点ピン11dにレバー状の係止部材11eを揺動自在に枢着し、係止部材11eの基端部に横杆3cの上面に当接可能なストッパー部11fを形成すると共に係止部材11eの先端部に上記係止部11bに引掛係止可能な鉤状部11gを形成し、係止部材11eと横杆3cとの間に係止部材11eの先端部を下方に弾引可能な係止用バネ11hを掛架し、係止部材11eに操作レバー11jを突設して構成している。
【0013】
しかして、係止部材11eを支点ピン11dを中心として上向き揺動させることにより係止部材11eの鉤状部11gが係止部11bより離脱し、これにより運搬台9は支点軸10を中心として自重後方傾動することになり、また、運搬台9を傾動状態から起立させると係止部材11eの鉤状部11gは係止部11bに当接して係止用バネ11hに抗して乗り上げ動作したのち乗り越え動作し、係止部11bは係止部材11eの鉤状部11gに係止され、これにより運搬台9の支点軸10を中心とする自重後方傾動が阻止されることになる。
【0014】
12は傾設機構であって、この場合、図6乃至図8の如く、上記取付枠3の横杆3cに引掛部材12aを取り付け、運搬台9の上部杆9eに止部材12bを取り付け、止部材12bに複数個の環体12cを交互に直角状をなして連結してなる鎖体12dの一方端部を止着し、引掛部材12aに鎖体12dの線径よりやや幅広にして交互の環体12cに引掛可能な引掛溝12eを形成し、鎖体12dの他方端部を引掛部材12aから離反することにより運搬台9の後方傾動を可能とし、鎖体12dの他方端部を引掛部材12aの引掛溝12eに掛止することにより、運搬台9の後方傾設位置を規制すると共に複数個の環体12cと引掛溝12eとの選択により運搬台9の傾設位置を可変自在に設けて構成している。
【0015】
13は収納袋体であって、図2の如く、上記運搬台9の底板上に収納枠体14を取付け、この収納枠体14内に籾殻や肥料等の粉粒状物Wを収納可能にして開閉可能な出口部13aをもつ合成樹脂製の収納袋体13を設けてなり、この場合、収納枠体14は、運搬台9の底板9aに載置された底部材14a、底部材14a上に立設された複数個の支柱杆14b及び横杆14cからなり、又、この収納袋体13は、上部にファスナーにより開閉可能な袋口部13bを設けると共に下部前後部にファスナーにより開閉可能な出口部13a・13aを設け、収納袋体13の上部に網目部分13cを設け、収納枠体14と収納袋体13とを留め具13dにより連結するように構成している。尚、この場合、収納枠体14は運搬台9と別体に形成され、運搬台9上に載置固定される構造となっているが、収納枠体14を運搬台9の底板9a上に一体的に取り付ける構造とすることもある。
【0016】
15は滑性部材であって、図4、図8の如く、上記収納袋体13の内底面13e及び上記出口部13aが形成された内側面13fに取り付けられ、この場合、上記粉粒状物の滑落を助長可能な滑性に富む材質からなる板材からなり、ポロプロピレン樹脂やポリエチレン樹脂が用いられる。尚、滑性部材15は樹脂材に限らず、金属製、非鉄金属製のものも用いられるものである。又、上記収納枠体14の内面ほぼ全面に設けることもある。
【0017】
この実施の形態例は上記構成であるから、例えば、図1、図2に示す如く、走行機体1を籾摺機の設置場所の近傍位置に走行移動し、籾摺機の排塵筒を収納袋体13の袋口部13bに挿入し、排塵筒内を流れる排気流により籾殻は排出され、排塵筒から排出されてくる籾殻は収納袋体13内に詰入されると共に排気流は上部の網目部分13cから外に排出され、これにより収納袋体13の袋口部13bを介して粉粒状物Wとしての籾殻を詰入し、詰入が完了したら、走行機体1をたとえば圃場である撒布場所Mに移動し、圃場内において、図4、図6の係止状態から図5、図8の如く、係止機構11の係止部材11eを引き上げて係止部11bから外して解除状態にすることにより運搬台9は支点軸10を中心として後方に傾動し、この場合、傾設機構12の鎖体12dにより、図5に示す傾設角度に規制され、そして、図8の如く、収納袋体13の前側の出口部13aを開口することにより粉粒状物Wである籾殻は出口部13aから流下し、走行機体1の走行により圃場内への籾殻散布作業を行うことができる。
【0018】
この際、上記収納袋体13内底面13eに上記粉粒状物Wの滑落を助長する滑性部材15を配設してなるから、粉粒状物Wの出口部13aからの落下が円滑になされ、撒布作業性を高めることができる。
【0019】
又、この場合、上記滑性部材15を上記収納袋体13の上記出口部13aが形成された内側面13fに滑性部材15を配設してなるから、粉粒状物Wは滑性部材15上を滑走し、粉粒状物Wの出口部13aからの落下が円滑になされ、撒布作業性を高めることができ、又、この場合、上記滑性部材15は表面が滑性に富む合成樹脂からなるから、粉粒状物Wの出口部13aからの落下が一層円滑になされ、撒布作業性を高めることができる。
【0020】
尚、本発明は上記実施の形態例に限られるものではなく、例えば、籾殻に限らず肥料、その他の粉粒状物の散布にも適用することができ、又、滑性部材15を運搬台の全ての内面に設けることもあり、滑性部材15の形状、構造等は適宜変更して設計されるものである。
【0021】
以上、所期の目的を充分達成することができる。
【図面の簡単な説明】
【0022】
【図1】本発明の実施の形態例の全体側面図である。
【図2】本発明の実施の形態例の斜視図である。
【図3】本発明の実施の形態例の平面図である。
【図4】本発明の実施の形態例の拡大側面図である。
【図5】本発明の実施の形態例の部分拡大側面図である。
【図6】本発明の実施の形態例の部分拡大側面図である。
【図7】本発明の実施の形態例の部分拡大側面図である。
【図8】本発明の実施の形態例の部分側面図である。
【符号の説明】
【0023】
W 粉粒状物
M 撒布場所
1 走行機体
2 連結機構
3 取付枠
9 運搬台
13 収納袋体
13e 内底面
13f 内側面
14 収納枠体
15 滑性部材


【特許請求の範囲】
【請求項1】
走行機体に連結機構により取付枠を連結し、取付枠に運搬台を傾設自在に設け、運搬台に籾殻や肥料等の粉粒状物を収納可能な収納袋体を設け、収納袋体に出口部を形成してなり、上記収納袋体の少なくとも内底面に上記粉粒状物の滑落を助長する滑性部材を配設してなることを特徴とする粉粒状物散布作業機。
【請求項2】
上記滑性部材を上記収納袋体の上記出口部が形成された内側面に滑性部材を配設してなることを特徴とする請求項1記載の粉粒状物散布作業機。
【請求項3】
上記滑性部材は表面が滑性に富む合成樹脂からなることを特徴とする請求項1又は2記載の記載の粉粒状物散布作業機。


【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate