説明

連続紙印刷装置

【課題】
電源遮断時やエナジースター時のモータが通電されていない状態の時に、モータの巻線を短絡することでモータの自己保持力を強化し、連続紙印刷装置の駆動機構や用紙の位置ずれを防止すること。
【解決手段】
用紙搬送機構を固定するため電源遮断時やエナジースター時のモータが通電されていない状態の時にモータの巻線を短絡させる短絡手段を設けることでモータの自己保持力を強化し、連続紙印刷装置の駆動機構や用紙の位置ずれを防止する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、連続紙印刷装置に関するものである。
【背景技術】
【0002】
連続紙を使用する印刷装置は、印刷位置精度を要求されるプレプリント紙などの帳票に使用されることが多い。しかし、連続紙印刷装置は用紙がつながっているため印刷停止時にも装置内にトナー未定着の用紙が残り、印刷起動時には装置内に残ったトナー未定着用紙から再印刷を開始する。連続紙は通常用紙を切り離すためのミシン目があり、停止中にミシン目の位置がずれてしまうと、ミシン目ずれ発生以降の用紙は意図した部分に印刷されなくなってしまう。位置精度の向上のためには印刷時の搬送制御の精度だけではなく、印刷停止時に用紙を引っ張られる等の外力に対しても用紙位置がずれない様に搬送機構や用紙の固定が必要であった。
【0003】
従来から、連続紙印刷装置は印刷停止中には用紙の位置がずれないように用紙搬送に関わるモータに励磁をかけ、停止時に外力がかかっても用紙位置がずれないよう保持していた。近年、印刷装置は省電力化のため印刷停止時間が一定時間続くと省電力化のため電源を遮断するエナジースターに対応するものがある。連続紙印刷装置ではエナジースターになった状態では電源が遮断されるため、用紙搬送に関わるモータの励磁が切れてしまう。このため、用紙の保持力が弱く、用紙が引っ張られると用紙位置がずれてしまう。また、電源が遮断されている状態では用紙のミシン目がずれたことは検出できないため、エナジースターから復帰し印刷を開始するとミシン目からの位置がずれたまま印刷を行ってしまうという問題があった。
【0004】
【特許文献1】特開2003−48650号公報
【0005】
【特許文献2】特開2004−307163号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
本発明が解決しようとする問題点は、電源遮断時や省電力モード時に装置内に残った用紙を引っ張られる等の外力が加わることにより用紙ミシン目位置がずれてしまい、再起動して印刷すると印刷位置が本来印刷すべき位置からずれてしまうことを防止することである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明は、モータを使って用紙を搬送する搬送手段を備えた連続紙印刷装置において、電源遮断時に前記モータの巻き線を短絡させる短絡手段を設けたことを特徴とする。
【発明の効果】
【0008】
本発明の連続紙印刷装置の搬送駆動回路は、電源遮断時とエナジースター時のモータが励磁されていないときにモータの励磁巻線を短絡させることにより、電源から電流を供給されないでも位置ずれを起こそうとする外力に対して保持力を発揮し、用紙搬送機構や用紙の位置ずれを防止し、再起動時の印刷時の印刷位置ずれを防止できるという利点がある。
【0009】
また、停止状態を維持するためにモータに電圧を加える等の外部からのエネルギーを必要としないため、特別な機構を必要とせず搬送駆動回路の簡略化も図ることができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0010】
モータの励磁電源が遮断されたときにモータの励磁巻線を短絡する機能を、最小の部品点数で、印刷中の動作を損なわずに実現した。
【実施例1】
【0011】
連続紙印刷装置の概略を図3に示す。用紙29は長尺に連続した用紙であり、両縁部には用紙搬送方向に沿って、一定間隔に送り穴が形成されている。用紙29は、主に用紙搬送に用いられるトラクタ28によって、折りたたみ長によりあらかじめ定められた量を搬送し、用紙位置合わせを行う用紙自動装填によって装填され、印刷待機状態となる。
【0012】
上位装置(図示せず)から印刷開始信号が送信されると、用紙搬送方向に回転している感光ドラム30は、帯電器31により所定の電位に帯電され、露光装置の照射ビームによって感光ドラム30上に静電潜像が形成さる。感光ドラム30上の静電潜像は、現像器32によって反転現像される。回転する感光ドラム30上のトナー像は、転写器33によって転写される。トナー像が転写された用紙30はトラクタ28で搬送され、定着機34によって、トナー像が用紙29に定着されスタッカ35に搬出される。
【0013】
ここで、印刷時にモータ26が回転するとタイミングベルト27が回転しトラクタ28に動力を伝える。トラクタ28はタイミングベルト27によって回転し用紙29を搬送する。停止時は、次の印刷開始までに用紙29の位置がずれてしまうと次の印刷では印刷位置ずれが発生する。このため、印刷停止時にはモータ26を励磁してホールド状態にする。モータ26のホールドトルクはタイミングベルト27を経由してトラクタ28を固定する。トラクタ28はモータ26のホールドトルクで固定されているため、連続印刷装置に電源が供給されている通電状態では用紙29を引っ張られても用紙が破れなければ用紙の停止位置はずれることはない。ただし、エナジースター時はモータ26の給電が遮断されてしまうためモ−タ26による用紙位置の保持力は通電時のホールド状態より小さくなってしまう。
【0014】
図1は、本発明の一実施例での連続紙印刷装置の搬送駆動回路図である。1はモータであり、一例としてステッピングモータを使用している。2,3,4,5はトランジスタ、6は励磁巻線に電流が流れない状態でリレーの接点9がクローズするノーマルクローズのリレーである。電源が給電された状態ではリレー6の接点9は開放状態となり、トランジスタ2,3,4,5は各々決められた励磁手順にてモータ1を回転させる。停止時には位置ずれ防止のためにモータ1の保持力を強めるため停止時の最後に励磁したモータ1の励磁巻線を継続して励磁を行い、電流を流し続ける。
【0015】
電源遮断時やエナジースターによって電源が供給されていない状態ではトランジスタ2,3,4,5は全てOFFとなる。
【0016】
また、リレー6の励磁コイル10に電流が流れないため接点9が閉じ、モータ1の巻線7と巻線8が短絡状態となる。接点9が閉じた状態では、モータ1を回転させようとする力が外部から加わるとモータ1内の磁束がモータ1内の巻線と鎖交しているため起電力が発生する。この起電力は、モータ1を回転させようとする方向と逆方向にモータ1を回転させる方向に電流を流す様に発生する。図1では巻線8と巻線7とリレーの接点9に回生電流22が流れ、外部からかかる力と反対方向に力が発生する。回生電流22はモータ1内部の鎖交磁束によるものであるため、電源遮断状態でモータ1が無負荷の状態においては電流は流れないが、用紙停止位置をずらそうとする力が外部から加わったときには、モータ1に外部からの力と逆方向にトルクが発生し、用紙停止位置が維持される。
【実施例2】
【0017】
図2は、本発明の他の実施例での連続紙印刷装置の搬送駆動回路図である。11はモータであり、一例としてステッピングモータを使用している。12,13,14,15はトランジスタ、16は励磁巻線に電流が流れない状態でリレーの接点がクローズするノーマルクローズの2接点リレーである。電源が給電された状態ではリレーの接点19、接点20は開放状態となり、トランジスタ12,13,14,15は各々決められた励磁手順にてモータ11を回転させる。停止時には位置ずれ防止のためにモータ11の保持力を強めるため停止時に最後に励磁したモータ11の励磁巻線を継続して励磁を行い、電流を流し続ける。
【0018】
電源遮断時やエナジースターによって電源が供給されていない状態では、トランジスタ12,13,14,15は全てOFFとなる。
【0019】
また、リレー16の励磁コイル21に電流が流れないため接点19と接点20が閉じ、モータ11の巻線17と巻線18が電源供給ラインであるVcc線とGND線に接続状態となる。Vcc線とGND線は電源であるのでインピーダンスは低く短絡状態とみなせる。接点19と接点20が閉じた状態では、モータ11を回転させようとする力が外部からかかると、巻線17と巻線18には回生電流23,24,25が流れる。回生電流24および25は、VccとGND間のインピーダンスによって影響を受けるが、回生電流23はVccとGND間のインピーダンスに影響を受けない。回生電流23,24,25は、外部からかかる力と反対方向にモータ11がトルクを発生するように励磁するため、外力に対してモータ11は現在の停止位置を維持する。回生電流は、モータ内の鎖交磁束により発生するため電源遮断時にモータ11が無負荷状態では回生電流は発生せずモータ11に電流は流れないが、用紙停止位置をずらそうとしたときにモータ11は回生電流23,24,25により外力と逆方向のトルクを発生し用紙停止位置を維持する。
【0020】
実施例1および実施例2では、ステッピングモータを例にしたが本発明は鎖交磁束を使ったものであり、コイルを有するモータであれば電源遮断時に外力が加わったときにモータ内部のコイルをリレーで短絡しておくことでコイルに回生電流が流れ、モータに外力と反対方向の力が発生し停止状態を維持する機能を付加することが可能である。
【産業上の利用可能性】
【0021】
特に連続紙印刷装置ではエナジースター時に用紙位置がずれることにより印刷物が無駄になることが問題であった。他にモータで稼動させる機構を持ち電源遮断時に電源遮断前の状態を維持させたいステピングモータに限らず巻線のあるモータ全てにおいて電源遮断時に電源遮断前の状態を維持したい場合に有用である。
【図面の簡単な説明】
【0022】
【図1】本発明の一実施例での連続紙印刷装置の搬送駆動回路図(実施例1)。
【図2】本発明の他の実施例での連続紙印刷装置の搬送駆動回路図(実施例2)。
【図3】連続紙印刷装置の用紙搬送部の概略図。
【符号の説明】
【0023】
1はモータ、2,3,4,5はトランジスタ、6はリレー、7,8は巻線、9は接点、10はコイル、11はモータ、12,13,14,15はトランジスタ、16はリレー、17,18は巻線、19,20は接点、21はコイル、22,23,24,25は回生電流、26はモータ、27はタイミングベルト、28はトラクタ、29は用紙、30は感光体ドラム、31は帯電器、32は現像器、33は転写器、34は定着器、35はスタッカである。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
モータを使って用紙を搬送する搬送手段を備えた連続紙印刷装置において、電源遮断時に前記モータの巻き線を短絡させる短絡手段を設けたことを特徴とする連続紙印刷装置。
【請求項2】
前記電源遮断時とは省電力モード時であることを特徴とする請求項1記載の連続紙印刷装置。
【請求項3】
前記短絡手段はリレーであることを特徴とする請求項1記載の連続紙印刷装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2007−62324(P2007−62324A)
【公開日】平成19年3月15日(2007.3.15)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−254952(P2005−254952)
【出願日】平成17年9月2日(2005.9.2)
【出願人】(302057199)リコープリンティングシステムズ株式会社 (1,130)
【Fターム(参考)】