説明

配線基板の製造方法

【課題】配線パターンのエッチングファクターを改善することができ、しかも金属の導電性等の変化による問題も生じにくい配線基板の製造方法を提供する。
【解決手段】上下に積層された複数の銅層をエッチングして所定の配線パターンWPを形成する工程を含む配線基板の製造方法において、下側の銅層ほどエッチング速度が速くなるように、各銅層の種類を選択してエッチングすることを特徴とする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、上下に積層された複数の銅層をエッチングして所定の配線パターンを形成する工程を含む配線基板の製造方法に関する。
【背景技術】
【0002】
従来より、少なくとも片面に銅層が設けられた基板に対して、その表面にレジスト膜を形成した後にエッチングを行い、この銅層を所定の配線パターンに形成する配線基板の製造方法が知られている。また、メッキスルーホールで両側の配線パターンが導電接続された両面配線基板を製造する場合、一般に、下記のような工程が採用されている。
【0003】
即ち、図1に示すように、まず、絶縁基材1の両面に銅箔層2が積層された両面銅張積層板を用意する。これに貫通孔SLをドリル等で形成した後、銅をメッキして銅メッキ層3を形成する。このとき、貫通孔SLの内部もメッキされ、メッキスルーホール3sが形成される。次いで、銅メッキ層3の表面に所定の配線パターンに対応するレジスト4を形成すると共に、メッキスルーホール3sを塞ぐようなレジスト4aでテンティングを行う。次いで、エッチングを行って、所定の配線パターンWPを形成し、最後にレジスト4を除去する。
【0004】
このようなエッチングプロセス(サブトラクティブ法)によると、一般に銅箔層2の方が銅メッキ層3よりエッチング速度が小さいか又は同等であるため、配線パターンWPの断面形状は、図2の(a)又は(b)に示すような形状となる。このような現象は、配線パターンWPの厚みが大きい場合(例えば大電流用パターン)に特に顕著になる。
【0005】
配線パターンWPが図2の(b)に示すような形状になると、エッチングファクターが悪化して短絡等の問題が生じ易くなり、特にファインパターンを形成する場合には、エッチング装置やエッチング液、パターン設計などに特別な工夫をする必要性が生じた。
【0006】
このような問題を解消する方法として、下記の特許文献1には、純銅と合金銅とを使用することによって、各層のエッチング速度を変える(上層ほど速度を小さくする)エッチング工程が開示されている。これによって、エッチングによるアンダーカットを小さくすることができる。
【0007】
しかしながら、上記プロセスのように、配線パターンの一部に合金化した銅を使用すると、その部分で金属の導電性等が変化するため、回路設計上の問題が生じ易く、特に高周波用回路において設計通り基板が機能しない場合があった。
【0008】
【特許文献1】特開平5−291256号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0009】
そこで、本発明の目的は、配線パターンのエッチングファクターを改善することができ、しかも金属の導電性等の変化による問題も生じにくい配線基板の製造方法を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0010】
上記目的は、下記の如き本発明により達成できる。
即ち、本発明の配線基板の製造方法は、上下に積層された複数の銅層をエッチングして所定の配線パターンを形成する工程を含む配線基板の製造方法において、下側の銅層ほどエッチング速度が速くなるように、各銅層の種類を選択してエッチングすることを特徴とするものである。
【0011】
本発明の配線基板の製造方法によると、下側の銅層ほどエッチング速度が速くなるように、各銅層の種類を選択するため、配線パターンの底部が迅速にエッチングされて、配線パターンのエッチングファクターを改善することができる。しかも、合金などを用いることなく、各銅層の種類を選択するだけのため、金属の導電性等の変化による問題も生じにくい。
【0012】
上記において、前記複数の銅層が、銅箔層の上に銅メッキ層が形成されたものであることが好ましい。メッキスルーホールで両側の配線パターンが導電接続された両面配線基板を製造する場合など、通常、下側の銅箔層の方が上側の銅メッキ層よりエッチング速度が小さい(又は同等)ため、得られる配線パターンのエッチングファクターが悪化し易いが、本発明では、下側の銅箔層のエッチング速度が速くなるようにエッチング速度を調整するため、配線パターンのエッチングファクターを改善することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0013】
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。図1は、本発明の配線基板の製造方法の一例を示す工程図であり、図2は、本発明の作用効果を説明するための説明図である。
【0014】
本発明の配線基板の製造方法は、上下に積層された複数の銅層をエッチングして所定の配線パターンを形成する工程を含むものである。配線基板としては、このようなエッチング工程を製造工程として含むものであれば何れでもよく、片面配線基板の他、両面配線基板、多層配線基板、フレキシブル配線基板などでもよい。本実施形態では、図1に示すように、メッキスルーホール3sで両側の配線パターンWPが導電接続された両面配線基板をサブトラクティブ法にて製造する例を示す。
【0015】
この例では、まず、絶縁基材1の両面に銅箔層2が積層された両面銅張積層板を用意する。絶縁基材1としては、例えばエポキシ樹脂、フェーノール樹脂、ポリイミド樹脂からなる絶縁膜や、これらの樹脂等をガラス繊維布等に含浸したプリプレグの硬化物、ポリイミドフィルムやポリエステルフィルム等が使用される。
【0016】
両面銅張積層板の銅箔層2は、絶縁基材1との熱圧着によって一般に形成されるが、メッキ等によって形成することも可能である。銅箔層2の厚みは、厚みのバランスを取ることによって、エッチングファクターの改善効果を効率良く得る上で、3〜200μmが好ましい。
【0017】
一般に、銅箔層2の方が銅メッキ層3よりエッチング速度が小さいか、又は同等であるため、従来の配線パターンWPの断面形状は、図2の(a)又は(b)に示すような形状となっていた。本発明では、下側の銅層(本実施形態では銅箔層2)ほどエッチング速度が速くなるように、各銅層の種類を選択することにより、配線パターンが図2(c)に示す断面形状となり、エッチングファクターを改善することができる。
【0018】
このようにエッチング速度が速い銅箔層2は、例えば図3に示すようなエッチング速度のプロフィールを有するものである。この銅箔層2の場合、従来の銅箔より20%ほどエッチング速度を早めることができ、銅メッキ層3と比較しても、10〜20%ほどエッチング速度を早めることができる。
【0019】
このようなエッチング速度が大きい銅箔としては、例えば不純物の含有量が多い銅箔や、結晶構造が密である銅箔、無電解銅メッキによる製法で得られた銅箔が有効である。
【0020】
次いで、この両面銅張積層板に貫通孔SLを形成するが、この工程はドリリング、パンチ、レーザ等によって行うことができる。貫通孔SLの直径は、例えば100〜2000μmである。
【0021】
次いで、銅をメッキして銅メッキ層3を形成するが、このとき、貫通孔SLの内部もメッキされ、メッキスルーホール3sが形成される。銅メッキ層3の厚みは、厚みのバランスを取ることによって、エッチングファクターの改善効果を効率良く得る上で、5〜100μmが好ましい。
【0022】
メッキは、電解メッキでも無電解メッキでもよいが、電解メッキで得られた銅メッキ層3のほうが、エッチング速度が小さくなるため好ましい。メッキ液としては、市販のメッキ液を使用することができる。
【0023】
次いで、銅メッキ層3の表面に所定の配線パターンに対応するレジスト4を形成すると共に、メッキスルーホール3sを塞ぐようなレジスト4aでテンティングを行う。レジスト4の形成方法は、何れでもよいが、例えばドライフィルムレジスト、液状感光性樹脂、印刷インク、などを用いて行うことができる。ドライフィルムレジストを用いる場合、ドライフィルムレジストをラミネートした後、所定のパターンで露光、現像することにより、所望のレジストパターンが形成される。
【0024】
次いで、エッチングを行って、所定の配線パターンWPを形成する。配線パターンWPは、エッチング後の銅箔層2aとエッチング後の銅メッキ層3aとで構成される。エッチングには、銅箔層2と銅メッキ層3のエッチング速度が異なるようなエッチング液が使用され、塩化第2銅、塩化第2鉄、アルカリエッチング液などのエッチング液を使用することができる。エッチング方法としては、浸漬法、スプレー法(シャワー法を含む)、発泡エッチング法などが挙げられる。
【0025】
エッチングの程度は、エッチング時間や液濃度によって調整できるが、本発明では、図2(c)に示すように、配線パターンWPの上面の線幅に対して、底面の線幅が90%〜120%の範囲内となるように、条件設定するのが好ましい。本発明は、エッチングファクターが改善されるため、従来、ファイン化する場合にエッチング時の工夫が必要となっていた、配線パターンWPの上面の線幅が20〜100μmの場合に特に有効である。
【0026】
次いで、レジスト4を除去するが、薬剤等で剥離することができる。これによって、メッキスルーホール3sで両側の配線パターンWPが導電接続された両面配線基板を得ることができる。
【0027】
次いで、必要に応じて、各種金属のメッキ工程、ソルダレジストやカバーレイの形成工程を実施してもよい。また、多層配線基板等の場合には、更に配線基板の積層一体化、層間接続構造の形成、上層へのビルドアップなどの工程を更に行うことができる。
【0028】
[他の実施形態]
(1)前述の実施形態では、銅箔層の上に銅メッキ層が形成された2層の銅層をエッチングする例を示したが、複数の銅層は3層以上であってもよい。その場合、下側の銅層ほど順にエッチング速度が速くなるように、各銅層の種類を選択すればよい。
【0029】
(2)また、本発明では、複数の銅層は、全て銅メッキ層又は全て銅箔層であってもよく、前述の実施形態と比較して、銅メッキ層と銅箔層の上下が逆になっていてもよい。
【図面の簡単な説明】
【0030】
【図1】本発明の配線基板の製造方法の一例を示す工程図
【図2】本発明の作用効果を説明するための説明図
【図3】本発明に使用される銅箔と従来の銅箔とのエッチング速度を比較した例を示すグラフ
【符号の説明】
【0031】
1 絶縁基材
2 銅箔層
2a エッチング後の銅箔層
3 銅メッキ層
3a エッチング後の銅メッキ層
3s メッキスルーホール
4 レジスト
WP 配線パターン

【特許請求の範囲】
【請求項1】
上下に積層された複数の銅層をエッチングして所定の配線パターンを形成する工程を含む配線基板の製造方法において、
下側の銅層ほどエッチング速度が速くなるように、各銅層の種類を選択してエッチングすることを特徴とする配線基板の製造方法。
【請求項2】
前記複数の銅層が、銅箔層の上に銅メッキ層が形成されたものである請求項1記載の配線基板の製造方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate