説明

釣り竿用リールシート

【課題】 可動フードとナット体との間に新たな機構を追加構成することによって、ナット体の緩みを抑制することのできる釣り竿のリールシート構造を提供する点にある。
【解決手段】 ナット体4をシートベース3に刻設したネジ部3Aに螺合し、ナット体4から可動フード側に向けて筒状部分を延設して連結体5に構成し、連結体5の係合溝部5Aと可動フード1の係合突起部1Aとを嵌係合して、可動フード1とナット体4とを相対回転自在にかつ一体でシートベース3の軸線方向に沿って移動自在に連係し、連係体5に遊転体6を外嵌して、ナット体4にリール脚及びリールシートを握る手の掌が接触することを抑制する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、釣り竿のリールシート構造に関する。
【背景技術】
【0002】
リールシートにおいては、シートベース部にネジ部を刻設し、そのネジ部にリール脚の一方を保持する可動フードを外嵌するとともにナット体を螺合させ、ナット体を回転操作することによって、可動フードをリール脚に対して遠近移動させる構成を採っている(特許文献1参照)。
【0003】
【特許文献1】特開2001−25337号公報(段落番号〔0016〕〔0017〕、図2)
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
上記のような構成において、釣り操作を行う場合には、手指をリール脚とリールシートとに巻回する。そうすると、ナット体に対して手の掌で強く握り込むこととなる。
竿を振って仕掛けを投入したり、竿を煽って仕掛けを巻き上げたりする場合には、ナット体に触れた手の掌の部分も細かく動きを生ずるために、その手の掌の部分がナット体に作用してそのナット体を緩める方向に操作することがあった。
【0005】
本発明の目的は、可動フードとナット体との間に新たな機構を追加構成することによって、ナット体の緩みを抑制することのできる釣り竿のリールシート構造を提供する点にある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
〔構成〕
請求項1に係る発明の特徴構成は、ナット体をシートベースに刻設したネジ部に螺合し、可動フードと前記ナット体とを連係体を介して相対回転自在にかつ一体で前記シートベースの軸線方向に沿って移動自在に連係し、前記連係体に遊転体を外嵌してある点にあり、その作用効果は次の通りである。
【0007】
〔作用〕
つまり、可動フードとナット体とを連係体で連結し、連係体に遊転体を外嵌した。これによって、手指をリール脚とリールシートとに巻回しても、手の掌は遊転体に接触するだけで、連係体によって可動フードから離間した位置にあるナット体とは接触する機会は少なくなる。
このような構成によって、竿を振って仕掛けを投入したり、竿を煽って仕掛けを巻き上げたりする場合であっても、手の掌は遊転体に接触しているだけであるので、遊転体は回転することがあっても、ナット体が遊転体によって回転駆動されることは少ない。
【0008】
〔効果〕
以上のように、連係体によってナット体を可動フードより離間する構成を採用することによって、釣り操作時には手指がナット体に触れることを抑制するとともに、手指が接触する連係体の外周側には遊転体を外嵌することによって、釣り操作時に手指による回転操作が加わっても遊転体の回転によって吸収し、ナット体へその回転操作力が及ぶのを抑制することができた。
したがって、ナット体と可動フードとによるリール脚の保持機能を維持しながら、緩み難いナット体構造を提供できるに至った。
【0009】
請求項2に係る発明の特徴構成は、請求項1に係る発明において、前記連係体を前記可動フードに一体形成してある点にあり、その作用効果は次の通りである。
【0010】
〔作用効果〕
可動フードの一部として連係体を形成するので、連係部位を連係体とナット体との一箇所に限定でき、連係構造の簡素化を図ることができるとともに、部品点数を少なくでき、部品管理が容易である。
【0011】
請求項3に係る発明の特徴構成は、請求項1に係る発明において、前記連係体を前記ナット体に一体形成してある点にあり、その作用効果は次の通りである。
【0012】
〔作用効果〕
ナット体の一部として連係体を形成するので、連係部位を連係体と可動フードとの一箇所に限定でき、連係構造の簡素化を図ることができるとともに、部品点数を少なくでき、部品管理が容易である。
【0013】
請求項4に係る発明の特徴構成は、請求項1から3のうちのいずれかひとつに記載のリールシートを有する釣り竿である点にあり、その作用効果は次の通りである。
【0014】
〔作用効果〕
このようなリールシートを備えることによって、使い易い釣り竿を提供できるに至った。
【発明を実施するための最良の形態】
【0015】
〔第1実施形態〕
筒状リールシートAについて説明する。
筒状リールシートAは、図1に示すように、元竿Bに装着され、竿先側にシートベース3に一体形成された固定フード2、竿尻側に可動フード1を配置し、可動フード1の竿尻側にナット体4を配置し、リール脚を挿入固定するように構成されている。筒状リールシートAは、ナイロン樹脂やABS樹脂で成形されており、その筒状シートベース3を元竿の所定位置に外嵌させて、接着剤等でその元竿に装着固定される。
【0016】
シートベース3の可動フード1の装着部分から竿尻側端部に掛けて雄ネジ部3Aが設けてあり、その雄ネジ部3Aに可動フード1を外嵌するとともにナット体4を螺合させてある。
【0017】
図1及び図2に示すように、可動フード1とナット体4との間には、連結体5が配置されており、連結体5はナット体4の一部としてナット本体4Aから一体的に延出されている。連結体5の内周面には、ナット本体4Aの内周面に形成した雌ネジ部aが形成されており、シートベース3の雄ネジ部3Aに螺合すべく構成してある。
【0018】
連結体5と可動フード1との間には連係構造が設けられている。図1及び図2に示すように、連結体5の竿先側端部には、内向きに曲げ形成された係合溝部5Aが形成されており、可動フード1の竿尻側端部には、前記係合溝部5Aに嵌係合可能な係合突起部1Aが設けてある。
このような構成によって、係合突起部1Aが係合溝部5Aに係合すると、可動フード1と連結体5、牽いては、ナット体4が一体でシートベース3の軸線方向に移動可能であり、かつ、ナット体4と連結体5とが周方向において回転可能である。
係合突起部1Aと係合溝部5Aとは、形成対象を入れ替えて設けてよい。
【0019】
一方、シートベース3の雄ネジ部3Aには、周方向の一箇所にシートベース3の軸線方向に沿ったガイド溝(図示せず)が設けてあり、可動フード1の内周面から突設させた突起(図示せず)をガイド溝に係合させて、可動フード1を周方向には回転せずにシートベース3の軸線方向にのみ移動可能に構成する。
このような構成によって、ナット体4を回転操作すると、ナット体4と可動フード1とが一体でシートベース3の軸線方向に沿って一体で移動しながら、可動フード1は周方向には回転しない。
【0020】
図1及び図2に示すように、連結体5の外周側には筒状の遊転体6が外嵌してあり、遊転体6が遊転状態に装着されている。
遊転体6を連結体5の外周側に外嵌するには、まず、連結体5の係合溝部5Aを可動フード1の係合突起部1Aに係合する前に行い、係合溝部5Aの弾性変形性を利用してその係合溝部5Aを強制的に少し縮径させて遊転体6を連結体5に外嵌し、その外嵌した状態で係合溝部5Aを係合突起部1Aに係合させ、係合部位をカシメ処理する。
【0021】
このような処理を施すことによって、実釣時において、リール脚と筒状リールシートAを伴握りした場合であっても、手の掌部分は遊転体6に接触するがナット体4には接触し難い。
そうすると、仕掛けの投入や巻上げ操作時に遊転体6に手の掌部分が強く接触しても、遊転体6が遊転するだけで、ナット体4を緩めることは抑制できる。
【0022】
〔第2実施形態〕
第1実施形態と異なる連結体5の構成について説明する。第1実施形態においては、ナ
ット体4に連結体5を一体形成した状態を記載したが、ここでは、可動フード1に一体形
成する状態を示す。
図3及び図4に示すように、可動フード1の竿尻端側に筒状の部分を一体延設し、一体延設部分を連結体5として構成する。連結体5の竿尻端部分には、係合突起5Bを形成し、ナット体4の竿先側端部に形成された係合溝部4Bと嵌係合可能に構成してある。
このような構成によって、係合突起部5Bが係合溝部4Bに係合すると、可動フード1と連結体5、牽いては、ナット体4が一体でシートベース3の軸線方向に移動可能であり、かつ、ナット体4のみが周方向において回転可能である。
係合突起部と係合溝部とは、形成対象を入れ替えて設けてよい。
【0023】
〔別実施形態〕
(1)遊転体6を外嵌させる対象として、筒状の連結体5を設けたが、必ずしも連結体5は筒状である必要はなく、図示してはいないが、アーチ状のものや半筒状のものであってもよい。
(2)連結体5としては、図示してはいないが、ナット体4又は可動フード1にビスや接着剤を利用して固定する別部品であってもよい。
(3)遊転体6としては、インナーレースとアウターレースとの間に転がり体を有するベアリングを使用してもよく、又、必ずしも、筒状のものではなく、リング状のものであってもよい。
(4)前記したリールシートAを適用する釣竿としては、釣糸ガイドを竿の外面に取り付けた外付け式の釣竿だけでなく、糸挿通経路を竿内に形成する中通し竿にも適用可能である。
【図面の簡単な説明】
【0024】
【図1】第1実施形態の筒状リールシートを元竿に取り付けた状態を示す側面図
【図2】筒状リールシートの第1実施形態を示す分解側面図
【図3】第2実施形態の筒状リールシートを元竿に取り付けた状態を示す側面図
【図4】筒状リールシートの第2実施形態を示す分解側面図
【符号の説明】
【0025】
1 可動フード
3 筒状シートベース
4 ナット体
5 連結体
6 遊転体

【特許請求の範囲】
【請求項1】
ナット体をシートベースに刻設したネジ部に螺合し、可動フードと前記ナット体とを連係体を介して相対回転自在にかつ一体で前記シートベースの軸線方向に沿って移動自在に連係し、前記連係体に遊転体を外嵌してある釣り竿のリールシート構造。
【請求項2】
前記連係体を前記可動フードに一体形成してある請求項1記載の釣り竿のリールシート構造。
【請求項3】
前記連係体を前記ナット体に一体形成してある請求項1記載の釣り竿のリールシート構造。
【請求項4】
請求項1から3のうちのいずれかひとつに記載のリールシートを有する釣り竿。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2009−219371(P2009−219371A)
【公開日】平成21年10月1日(2009.10.1)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−64460(P2008−64460)
【出願日】平成20年3月13日(2008.3.13)
【出願人】(000002439)株式会社シマノ (1,038)
【Fターム(参考)】