説明

除菌清浄剤組成物

【課題】除菌力と清浄力とを両立した上で、長期に亘ってその効力を維持することができる除菌清浄剤組成物を提供すること。
【解決手段】次亜塩素酸と、ジメチルラウリルエトキシ−アミンオキシドとを含有する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、除菌清浄剤組成物に関し、特に、除菌力と清浄力とを両立した上で、長期に亘ってその効力を維持することができる除菌清浄剤組成物に関するものである。
【背景技術】
【0002】
除菌清浄剤は、食材、医療器具、厨房用具、日用器具、室内清掃除菌、人体や動植物の殺菌・除菌等、広い分野の殺菌・除菌処理に利用されている。
このような除菌清浄剤として、従来、次亜塩素酸ナトリウムや次亜塩素酸カルシウム等を用いた塩素系の除菌清浄剤が広く用いられている。
【0003】
これらの除菌清浄剤は、例えば、次亜塩素酸ナトリウムを用いる場合、殺菌力を高めるために、強アルカリ性にしている。
そして、このpH調整した次亜塩素酸水溶液に、清浄剤として、少量の界面活性剤を添加している(特許文献1及び2参照)。
【0004】
しかしながら、上記従来の除菌清浄剤組成物では、pH調整した次亜塩素酸水溶液に界面活性剤を加えることから、界面活性剤が不安定になりやすく、清浄力が低下するため、長期に亘ってその効力を維持することが困難であるという問題を有している。
【0005】
【特許文献1】特開2007−31374号公報
【特許文献2】特許第3607652号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
本発明は、上記従来の除菌清浄剤組成物が有する問題点に鑑み、除菌力と清浄力とを両立した上で、長期に亘ってその効力を維持することができる除菌清浄剤組成物を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記目的を達成するため、本発明の除菌清浄剤組成物は、次亜塩素酸と、ジメチルラウリルエトキシ−アミンオキシドとを含有することを特徴とする。
【0008】
この場合において、有効塩素濃度を1〜5000ppmとすることができる。
【0009】
また、ジメチルラウリルエトキシ−アミンオキシドを0.1〜5重量%、好ましくは0.2〜2重量%、さらに好ましくは0.5〜1重量%含有するようにすることができる。
【発明の効果】
【0010】
本発明の除菌清浄剤組成物によれば、次亜塩素酸と、ジメチルラウリルエトキシ−アミンオキシドとを含有することから、界面活性剤が非イオンの状態で存在することから不安定になることがなく、これにより、除菌力と清浄力とを両立した上で、長期に亘ってその効力を維持することができる。
【0011】
また、有効塩素濃度を1〜5000ppmとすることにより、強い除菌力を得ることができる。
【0012】
また、ジメチルラウリルエトキシ−アミンオキシドを0.1〜5重量%、好ましくは0.2〜2重量%、さらに好ましくは0.5〜1重量%含有することにより、この界面活性剤をより安定させるとともに、強い清浄力を得ることができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0013】
以下、本発明の除菌清浄剤組成物の実施の形態を、図面に基づいて説明する。
【実施例1】
【0014】
以下、本発明の除菌清浄剤組成物の一実施例を説明する。
この除菌清浄剤組成物は、次亜塩素酸と、ジメチルラウリルエトキシ−アミンオキシドとを含有する水溶液からなる。
【0015】
次亜塩素酸の原材料としては、次亜塩素酸ナトリウム、次亜塩素酸カリウム、次亜塩素酸リチウム等の次亜塩素酸アルカリ金属塩が用いられる。
このうち、例えば、次亜塩素酸ナトリウムは、その有効塩素濃度にもよるが、pHが12程度の強アルカリ性であり、その殺菌力は次亜塩素酸(HClO)の強い酸化作用によるものであることが周知である。
一方、次亜塩素酸は弱酸であるため、アルカリ性の次亜塩素酸ナトリウム水溶液ではNaClOと水HOの反応により、水中に次亜塩素酸イオン(ClO)とナトリウムイオンに解離していることにより、次亜塩素酸(HClO)の形になりにくいため、次亜塩素酸の状態に比べて殺菌力が減少するといわれている。
そこで、残留塩素が次亜塩素酸HClOの形で存在するようにするために、塩酸等の薬剤を添加して、pH5〜7の酸性側に調整する。
次亜塩素酸は、有効塩素濃度を1〜5000ppm、さらに10〜1000ppm、よりさらに50〜500ppm、特に50〜200ppmとすることが好ましい。
また、除菌清浄剤組成物水溶液のpH(20℃)は、好ましくは3〜8、より好ましくは5〜7、特に好ましくは6以上7未満である。
【0016】
一方、界面活性剤としてのジメチルラウリルエトキシ−アミンオキシドは、下記の化学式1に示す構造を有している。
本実施例では、有効分25%(凝固点0℃以下)のジメチルラウリルエトキシ−アミンオキシド水溶液(日本油脂株式会社製、ユニセーフA-LY)を用い、この水溶液が除菌清浄剤組成物水溶液の2〜3重量%になるように添加した。
実質的には、ジメチルラウリルエトキシ−アミンオキシドの有効分が、除菌清浄剤組成物水溶液の0.1〜5重量%、好ましくは0.2〜2重量%、さらに好ましくは0.5〜1重量%となるように添加する。
ジメチルラウリルエトキシ−アミンオキシドは、アミンオキシド純分換算0.1%水溶液(25℃)の状態で、表面張力31.0dyn/cm、浸透力30秒(キャンパスディスク法)の特性を有し、除菌清浄剤組成物水溶液中に非イオンの状態で存在することにより、優れた脱脂力と泡沫安定性を呈する。
【0017】
【化1】

【0018】
かくして、本実施例の除菌清浄剤組成物は、次亜塩素酸と、ジメチルラウリルエトキシ−アミンオキシドとを含有することから、界面活性剤が非イオンの状態で存在することから不安定になることがなく、これにより、除菌力と清浄力とを両立した上で、長期に亘ってその効力を維持することができ、除菌清浄剤組成物の長期保存を可能とすることができる。
【0019】
また、有効塩素濃度を1〜5000ppmとすることにより、強い除菌力を得ることができる。
さらに、ジメチルラウリルエトキシ−アミンオキシドを0.1〜5重量%、好ましくは0.2〜2重量%、さらに好ましくは0.5〜1重量%含有することにより、この界面活性剤をより安定させるとともに、強い清浄力を得ることができる。
【0020】
以上、本発明の除菌清浄剤組成物について、その実施例に基づいて説明したが、本発明は上記実施例に記載した構成に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲において適宜その構成を変更することができる。
【産業上の利用可能性】
【0021】
本発明の除菌清浄剤組成物は、除菌力と清浄力とを両立した上で、長期に亘ってその効力を維持することができるという特性を有していることから、例えば、食材、医療器具、厨房用具、日用器具、室内清掃除菌、人体や動植物の殺菌・除菌等、広い分野の殺菌・除菌処理に好適に用いることができる。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
次亜塩素酸と、ジメチルラウリルエトキシ−アミンオキシドとを含有することを特徴とする除菌清浄剤組成物。
【請求項2】
有効塩素濃度を1〜5000ppmとしたことを特徴とする請求項1記載の除菌清浄剤組成物。
【請求項3】
ジメチルラウリルエトキシ−アミンオキシドを0.1〜5重量%含有することを特徴とする請求項1又は2記載の除菌清浄剤組成物。
【請求項4】
ジメチルラウリルエトキシ−アミンオキシドを0.2〜2重量%含有することを特徴とする請求項1又は2記載の除菌清浄剤組成物。
【請求項5】
ジメチルラウリルエトキシ−アミンオキシドを0.5〜1重量%含有することを特徴とする請求項1又は2記載の除菌清浄剤組成物。

【公開番号】特開2009−269822(P2009−269822A)
【公開日】平成21年11月19日(2009.11.19)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−118814(P2008−118814)
【出願日】平成20年4月30日(2008.4.30)
【出願人】(500140943)ライオンケミカル株式会社 (10)
【Fターム(参考)】