説明

靴下類の複数組み包装パッケージ

【課題】外観体裁をアップし、ファッション感覚の鋭い顧客の需要を喚起し得る靴下類の複数組み包装パッケージを提供すること。
【解決手段】組み包装される複数足分の靴下1を、少なくとも1足分の靴下1aだけ台紙2に巻き付けて袋詰めされた第1の商品包装体3と、残りの複数足分の靴下1b〜1dを相互に同サイズで連袋構成とされた複数の小袋4a〜4cに台紙なしで1足分毎に小さく折り畳んで袋詰めされた複数の第2の商品包装体4と、前記第1の商品包装体3と第2の商品包装体4とを重ね合わせた状態で被覆挟持すると共に、前記第1の商品包装体3が対応する位置に窓孔11が形成されている外箱5と、この外箱5を収容する透明な外袋6とを備え、前記第1の商品包装体3は透明な袋3aに袋詰めされ、かつ、前記第2の商品包装体4は不透明な袋4a〜4cに袋詰めされている。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、パンティストッキング、ロングストッキング、ショートストッキング等の靴下類の複数組み包装パッケージに関するものである。
【背景技術】
【0002】
この種の靴下類の複数組み包装パッケージとして、台紙の使用枚数を減らして省資源化と包装の簡素化を図るために、従来、1足分だけを台紙に扁平に巻き付けて透明フィルムの内袋に収容したものを透明フィルムの外袋内の一番手前に入れ、その後側には残る複数足分を台紙なしで小さく折り畳んでそれぞれ透明フィルムの同大の小袋に収容して上下に整列するように入れ、これら全ては外袋内で上記内袋内の靴下が正面から一部見える様な形状の合紙(外箱)により囲まれまとめられてなるものが公知である(特許文献1参照)。
【特許文献1】特許第3769698号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
しかしながら、上記特許文献1に記載のものは、小袋全体を透明としているため、ハンドバックや小物入れに入れて携帯する際、中身全体がそのまま見えて外観体裁を悪化させるため、ファッション感覚に鋭い顧客から敬遠されやすい欠点がある。
また、上記特許文献1に記載のものは、合紙(外箱)が下部と左右一側とを連続して開口させた形状のものしか例示していないため、外袋に入れる際、内袋と小袋とが合紙(外箱)の側部開口から位置ずれしてはみ出し易く、入れにくい欠点があると共に、側部の開口から内袋及び小袋の中身が見えるため体裁が悪い欠点がある。
【0004】
本発明は、従来技術の上記欠点に鑑みて提案されたもので、外観体裁をアップし、ファッション感覚の鋭い顧客の需要を喚起し得る靴下類の複数組み包装パッケージを提供することを目的としている。
【課題を解決するための手段】
【0005】
前記目的を達成するために本発明は、組み包装される複数足分の靴下を、少なくとも1足分だけ台紙に巻き付けて袋詰めされた第1の商品包装体と、残りの複数足分の靴下を相互に同サイズで連袋構成とされた複数の小袋に台紙なしで1足分毎に小さく折り畳んで袋詰めされた複数の第2の商品包装体と、前記第1の商品包装体と第2の商品包装体とを重ね合わせた状態で被覆挟持すると共に、前記第1の商品包装体が対応する位置に窓孔が形成されている外箱と、この外箱を収容する透明な外袋とを備え、前記第1の商品包装体は透明な袋に袋詰めされ、かつ、前記第2の商品包装体は不透明な袋に袋詰めされていることを特徴としている。
【0006】
この構成によれば、小袋に袋詰めされている第2の商品包装体が不透明な袋で構成されているため、ハンドバックや小物入れに入れて携帯する際、中身が見えず、外観体裁がよくなり、ファッション感覚の鋭い顧客の需要を喚起し得る。しかも、第1の商品包装体と第2の商品包装体とは、重ね合わせた状態で外箱によって被覆挟持されているため、外袋への挿入作業が容易となる。また、外箱は、周囲を囲む形状とした場合は勿論であるが、側部に開口を持つ形態で実施した場合でも、第2の商品包装体の小袋が不透明であるため、外箱の側部開口から中身が見えることはなく、外観体裁をアップすることができる。また、外箱には、前記第1の商品包装体が対応する位置に窓孔が形成されているため、この窓孔を通して内部に包装されている商品靴下の色彩や柄模様、編み組織等の品質を目視確認することができる。
【0007】
また、前記第1の商品包装体の台紙は、前記外箱の半分のサイズとされていることが望ましい。
この構成によれば、台紙の使用量をさらに削減して省資源化し、廃棄ゴミ量を減少させ、包装コストを低減させることができる。
また、前記第1の商品包装体と第2の商品包装体とは、連袋構成とされていることが望ましい。
この構成によれば、外袋内への挿入作業を容易化でき、誤挿入や挿入数量の過不足を防止することができる。
【0008】
また、前記第1の商品包装体と第2の商品包装体とは、同サイズの袋に袋詰めされていることが望ましい。
この構成によれば、第1の商品包装体も第2の商品包装体と同サイズとして携帯に便利となる。また、第1の商品包装体と第2の商品包装体との袋を同サイズで連袋構成とすれば、1パッケージの組数を偶数として体裁良く包装することができ、外袋内への挿入作業も容易化することができる。
また、前記第1の商品包装体の台紙は、前記外箱と同サイズとされていてもよい。
【0009】
この構成によれば、台紙は外箱と同サイズとなるが、第2の商品包装体の小袋が不透明であることによって、前記したように、ハンドバック等に携帯する際の外観体裁アップによるメリットが得られる。
また、前記第2の商品包装体の各小袋は、一部に透明窓部が形成してあるのが好ましい。
この構成によれば、他者に携帯品の中身が丸見えとなる弊害を避けつつ本人が中身を確認することを可能として、ファッション感覚の鋭い顧客の需要を喚起し得る。
【0010】
また、前記第2の商品包装体の各小袋は、色違いの着色が施されているのが好ましい。
この構成によれば、複数組み包装パッケージとしての見映えが向上し、ファッション感覚の鋭い顧客の需要を喚起し得る。
【発明の効果】
【0011】
本発明によれば、外観体裁をアップし、ファッション感覚の鋭い顧客の需要を喚起し得る靴下類の複数組み包装パッケージを提供することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0012】
以下、本発明に係る靴下類の複数組み包装パッケージの実施形態を図面を参照しつつ説明する。
図1〜図4は、本発明の第1の実施形態を示しており、1は靴下(パンティストッキング)、2は台紙、3は第1の商品包装体、4は第2の商品包装体、5は外箱、6は外袋を示している。
第1の商品包装体3は、図1、図4に示すように、組み包装される複数足分(第1の実施形態は4足分の場合を例示している。)の靴下1のうち、1足分の靴下1aだけ台紙2に巻き付けて透明な袋3aに袋詰めされている。
【0013】
第1の商品包装体3の台紙2は、外箱5の半分のサイズさとされている。台紙2への靴下1aの巻き付け方は、例えば、一方の脚部を台紙2の表側中央部に縦方向に巻き付け、残りの部分は台紙2の裏側へ小さく折り畳んで重ね合わされ、台紙2の表側から見たとき、台紙2と靴下1aとが縦縞(川流れ状)になるように巻き付けられている。なお、台紙2は、白色無地とされている。
第2の商品包装体4は、図1、図4に示すように、残りの複数足分の靴下1b〜1dを相互に同サイズで連袋構成とされた複数の不透明な小袋4a〜4cに台紙なしで1足分毎に小さく折り畳んで袋詰めされている。
【0014】
上記第1の商品包装体3と第2の商品包装体4とは、図1、図4に示すように、同サイズの袋3a、4a〜4cに袋詰めされており、これらは、1列で連続して製袋された連袋構成とされている。
各袋3a、4a〜4cは、樹脂フィルムによって、図1に示すように、略正方形で三辺が閉じられ、一辺に開口部7と舌片状蓋8とを有する形状とされ、各開口部7を同一方向に揃えて1列で連続して製袋され、各袋3a、4a〜4cの境界部に施されたミシン目9によって切り離し可能に接続されている。
【0015】
第2の商品包装体4の各小袋4a〜4cは、図4に示すように、一部に透明窓部10がが形成してある。また、第2の商品包装体4の各小袋4a〜4cは、互いに色違いの着色プリントが施されて不透明とされている。
外箱5は、図3の展開図(外箱の内側から見た図)に示すように、縦長の長方形とされた同サイズの前面部5aと後面部5b、及び、マチ幅に相当する左右側面部5c、5dと、蓋部5eと、上フラップ部5f、5gとを一連に持ち、1枚の原紙から裁断されている。これらは、前面部5aの左側に左側面部5cが縦方向折り目5hを介して連設され、この左側に縦方向折り目5iを介して蓋部5eが連設されている。前面部5aの右側には縦方向折り目5jを介して右側面部5dが連設され、この右側に縦方向折り目5kを介して後面部5bが連設されている。そして、前面部5aと後面部5bとの上部には、横方向折り目5m、5nを介して上フラップ部5f、5gが連設されている。また、前面部5aの上半部右寄り位置(図3では左寄り位置であるが、図2(A)の正面図では右寄り位置)に縦長の窓孔11が切り抜き形成されている。また、蓋部5eの縦方向中央部には、後面部5bを係止保持させるストッパ部12が舌片状に切り抜き形成されている。
【0016】
上記外箱5は、図3の展開状態の前面部5aの上に、第1の商品包装体3と第2の商品包装体4とを重ね合わせる。その際、第1の商品包装体3が前面側(この場合、下側)となるように重ねる。また、第1の商品包装体3と第2の商品包装体4とは、本第1実施形態では、4袋分の連袋構成としているため、2袋ずつとなるように2つ折りにして重ね合わせる。このように外箱5の展開状態の前面部5aの上に、第1の商品包装体3と第2の商品包装体4とを重ね合わせた状態で左右側面部5c、5dを折り曲げると共に、後面部5bと蓋部5eを折り曲げる。その際、蓋部5eが上になるように折り合わせ、後面部5bの端部をストッパ部12に係止させ、このまま、或いは、接着テープ等で止める。また、上フラップ部5f、5gも折り重ねて上部を閉じる。これにより、第1の商品包装体3と第2の商品包装体4は、外箱5によって扁平な縦長の長方形箱状に被覆挟持され、下部だけが開口した状態となる。この状態は、正面から見ると、図2(A)に示す状態となり、外箱5の前面部5aに形成してある窓孔11から第1の商品包装体3が見える状態となる。この第1の商品包装体3は、台紙2に靴下1aを縦縞(川流れ状)になるように巻き付けており、袋3aが透明であるため、図2(A)に示す正面図においては、外箱5の窓孔11の部分からだけ、その状態が目視確認することができることになる。後面から見ると図2(B)に示すように、外箱5の後面部5bと蓋部5eとが折り合わされてストッパ部12で係止されている状態が見えるだけとなる。また、左側面から見ると、図2(C)に示す状態となる。ストッパ部12は、外箱5の後面部5b端を係止しているため、箱形状が潰れて変形することを防止している。
【0017】
このように、第1の商品包装体3は、外箱5の半分のサイズの台紙2しか使用していないが、第2の商品包装体4の小袋4a〜4cを第1の商品包装体3の袋3aと同サイズとし、4袋の連袋構成とし、これら4袋分を2袋ずつ重ねて2つ折りして外箱5で被覆挟持させているため、外箱5内で位置ずれすることがなく、勿論、はみ出すこともない。
なお、外箱5のサイズは、パンティストッキング4足分とした第1実施形態の場合、例えば、縦22cm、横14cm、厚さ1cmとされている。また、外箱5の前面部5aには、着用状態や装飾等の各種デザイン、サイズ、組数、品種等がプリントされ、後面部5bには、各種デザイン、品番、製造元、販売元、取扱注意事項等がプリントされ、左右側面部5c、5d及び蓋部5eにもそれらに関連したプリントが施される。
【0018】
このように外箱5に被覆挟持されたものは、最後に、図1に示すように、外袋6に挿入されて封止され、靴下類の複数組み包装パッケージの完成品とされる。外袋6は、全体が透明な樹脂フイルムで外箱5よりも少し大きい目の扁平な縦長の長方形筒形状とされ、舌片状の上蓋を閉止するように構成されている。
図5〜図8は、第2の実施形態を示すもので、第1の商品包装体3と第2の商品包装体4とをショートストッキング1足分ずつの2足組み包装パッケージとした場合であって、この場合、第1の実施形態に比べ、包装対象がパンティストッキングからショートストッキングに変更されていることと、組み包装の組数を2足と少なくした分、外箱5を簡素化した点が異なっている。
【0019】
第2の実施形態における外箱5は、図7の展開図に示すように、縦長の長方形とされた同サイズの前面部5aと後面部5b、及び、これらの間に縦方向折り目5j、5kを介してマチ幅に相当する左側面部5cが連設された構成からなる。この外箱5のサイズは、本第2の実施形態においては、例えば、縦21cm、横10cm、厚さ5mmとされている。
第2の実施形態においては、第1の商品包装体3と第2の商品包装体4は、図8に示すように、上下に連続製袋された袋3a、4aを、2つ折りせずに、そのままで外箱5の前面部5aと後面部5bとの間に挟み込んで被覆挟持させ、外袋6に挿入して封止するものである。この場合においても、第1の商品包装体3は、靴下1aを台紙2に縦縞(川流れ状)になるように巻き付けて透明な袋3aに封入してあり、第2の商品包装体4は、靴下1bを台紙なしで小さく折り畳んで不透明な小袋4aに封入してある。これらの袋3a、4aは、外箱5の約半分のサイズとしてあり、上下に並べて外箱5に被覆挟持させると、位置ずれせず、はみ出しも防止される。そして、外箱5の前面部5aには、窓孔11が形成してあるため、外袋6に封入された状態において、この窓孔11から第1の商品包装体3が目視確認される。この外箱5にも第1実施形態と同様なプリントが施されるものである。
【0020】
図9〜図12は、第3の実施形態を示すもので、第1の商品包装体3と第2の商品包装体4とでパンティストッキング5足組み包装パッケージとした場合であって、この場合、第1の商品包装体3は、外箱5と同サイズの台紙2を使用して、これに靴下1aを縦縞(川流れ状)になるように巻き付けて透明な袋3aに封入している。そして、第2の商品包装体4は、台紙なしで4足分の靴下1b〜1eを個別に小さく折り畳んで不透明な小袋4a〜4dに個別に封入している。第2の商品包装体4の小袋4a〜4dは、第1実施形態で説明した構成と同様な連袋構成とされ、ミシン目9で切り離し可能とされている。また、外箱5は、第1の実施形態と同様であり、窓孔11が上下2箇所に形成してある点が異なっている。
【0021】
この第3実施形態では、4袋綴りとされた第2の商品包装体4を、図9に示すように、2つ折りして第1の商品包装体3に重ね合わせ、外箱5によって被覆挟持させ、この状態で透明な外袋6内に封入され、5足組み包装パッケージとされる。この場合において、第2の商品包装体4は、4足分の靴下1b〜1eを台紙なしで小さく折り畳んで不透明な小袋4a〜4dに封入しているため、ハンドバックや小物入れに入れて携帯する際、中身が見えず、外観体裁がよくなり、ファッション感覚の鋭い顧客の需要を喚起し得る。しかも、第1の商品包装体3と第2の商品包装体4とは、重ね合わせた状態で外箱5によって被覆挟持されているため、外袋6への挿入作業が容易となる。また、外箱5には、第1の商品包装体3が対応する位置に窓孔11が形成されているため、この窓孔11を通して内部に包装されている商品靴下1aの色彩や柄模様、編み組織等の品質を目視確認することができる。
【0022】
本発明の実施形態は以上の通りであるが、本発明は、これらの実施形態にのみ制約されるものではなく、種々変更して実施することが可能である。例えば、第2の商品包装体4の折り畳み形状は、第1の商品包装体3のサイズに制約されず、自由に変更してもよい。また、組み包装の組数も複数であれば、奇数、偶数のいずれでもよい。また、実施例では、第2の商品包装体4の各小袋の一部に透明窓部10を形成しているが、これを省略してもよい。さらに、包装対象は、パンティストッキング、ショートストッキングの他、靴下類全般に適用してもよい。
【図面の簡単な説明】
【0023】
【図1】本発明の第1の実施形態の包装工程説明図である。
【図2】(A)(B)(C)は第1の実施形態における外箱の正面図、背面図、左側面図である。
【図3】第1の実施形態の外箱の展開図(外箱の内面側から見た展開図)である。
【図4】第1の実施形態における第1の商品包装体及び第2の商品包装体の説明図である。
【図5】本発明の第2の実施形態の包装工程説明図である。
【図6】(A)(B)は第2の実施形態における外箱の正面図及び背面図である。
【図7】第2の実施形態における外箱の展開図である。
【図8】第2の実施形態における第1の商品包装体および第2の商品包装体の説明図である。
【図9】本発明の第3の実施形態の包装工程説明図である。
【図10】(A)(B)(C)は第3の実施形態における外箱の正面図、背面図、左側面図である。
【図11】第3の実施形態における外箱の展開図である。
【図12】(A)(B)は第3の実施形態における第1の商品包装体および第2の商品包装体の説明図である。
【符号の説明】
【0024】
1、1a〜1d 靴下(パンティストッキング、ショートストッキング)
2 台紙
3 第1の商品包装体
3a 透明な袋
4 第2の商品包装体
4a〜4d 不透明な小袋
5 外箱
6 透明な外袋
9 ミシン目
10 透明窓部
11 窓孔
12 ストッパ部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
組み包装される複数足分の靴下を、少なくとも1足分だけ台紙に巻き付けて袋詰めされた第1の商品包装体と、残りの複数足分の靴下を相互に同サイズで連袋構成とされた複数の小袋に台紙なしで1足分毎に小さく折り畳んで袋詰めされた複数の第2の商品包装体と、前記第1の商品包装体と第2の商品包装体とを重ね合わせた状態で被覆挟持すると共に、前記第1の商品包装体が対応する位置に窓孔が形成されている外箱と、この外箱を収容する透明な外袋とを備え、
前記第1の商品包装体は透明な袋に袋詰めされ、かつ、前記第2の商品包装体は不透明な袋に袋詰めされていることを特徴とする靴下類の複数組み包装パッケージ。
【請求項2】
前記第1の商品包装体の台紙は、前記外箱の半分のサイズとされていることを特徴とする請求項1に記載の靴下類の複数組み包装パッケージ。
【請求項3】
前記第1の商品包装体と第2の商品包装体とは、連袋構成とされていることを特徴とする請求項1又は2に記載の靴下類の複数組み包装パッケージ。
【請求項4】
前記第1の商品包装体と第2の商品包装体とは、同サイズの袋に袋詰めされていることを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載の靴下類の複数組み包装パッケージ。
【請求項5】
前記第1の商品包装体の台紙は、前記外箱と同サイズとされていることを特徴とする請求項1に記載の靴下類の複数組み包装パッケージ。
【請求項6】
前記第2の商品包装体の各小袋は、一部に透明窓部が形成してあることを特徴とする請求項1〜5の何れか1項に記載の靴下類の複数組み包装パッケージ。
【請求項7】
前記第2の商品包装体の各小袋は、色違いの着色が施されていることを特徴とする請求項1〜6の何れか1項に記載の靴下類の複数組み包装パッケージ。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate


【公開番号】特開2010−58800(P2010−58800A)
【公開日】平成22年3月18日(2010.3.18)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−224831(P2008−224831)
【出願日】平成20年9月2日(2008.9.2)
【出願人】(000001339)グンゼ株式会社 (919)
【Fターム(参考)】