説明

オンキヨーサウンド&ビジョン株式会社により出願された特許

251 - 260 / 502


【課題】 第1のパルス信号が第2の値に反転する時刻と、第2のパルス信号が第2の値に反転する時刻との間の時間が短い場合であっても、正確にロータリースイッチの回転方向を判別すること。
【解決手段】 パルス信号A及びパルス信号Bの一方がローレベルに反転してから、他方のパルス信号がローレベルに反転するまでの時間が所定時間未満である場合、パルス信号A及びパルス信号Bのうち、どちらのパルス信号が先にハイレベルからローレベルに反転したかによって回転方向を判別せずに、どちらのパルス信号が先にハイレベルからローレベルに反転したかによって回転方向を判別する。従って、回転方向を正確に判別することができる。 (もっと読む)


【課題】 早送り解除指示が入力された後に、表示されているコンテンツ再生位置が早送りで進むという問題を解決すること。
【解決手段】 早送り解除指示が入力されると、解除位置記憶手段が解除位置を記憶する。表示部に再生位置を表示する際には、解除位置が記憶されているか否かが判断され、記憶されている場合、解除位置が記憶される直前に取得していた再生位置を表示部に表示させる。その結果、早送り解除指示が入力されると、再生処理に移行するまでの間、表示手段に表示される再生位置は早送り解除指示入力直前の位置から停滞する。従って、早送り指示入力後、再生処理に移行するまでの間に、再生位置が早送りで進んでしまう問題を解決できる。 (もっと読む)


【課題】 スイッチングアンプのスイッチング周波数を分周してスイッチング電源のスイッチ周波数を生成するスイッチング制御装置において、入力信号のレベル変動に基づくスイッチングアンプのスイッチング周波数の変化によっても、スイッチング電源のスイッチング周波数を常に適切な値にすること。
【解決手段】 制御部104は、PWM信号の周波数に応じて分周比を設定する。分周回路103は、入力されたPWM信号を、制御部104が設定した分周比で分周することにより、スイッチング電源102に供給するクロック信号を生成する。従って、PWM信号の周波数が小さくなってもクロック信号のスイッチング周波数が可聴帯域内に入ることを防止でき、かつ、PWM信号の周波数が大きくなってもクロック信号のスイッチング周波数が必要以上に大きくなりスイッチング損失が増大することを防止できる。 (もっと読む)


【課題】 プレイリストにMIMEタイプが含まれておらず、サーバからプレイリストとは別にMINEタイプを取得して登録する際に、迅速にMIMEタイプを登録すること。
【解決手段】 登録対象のインデックスの1つ前のインデックスのMIMEタイプがMIMEタイプリストに登録されている場合、登録対象のインデックスのMIMEタイプをサーバから取得することなく、1つ前のインデックスのMIMEタイプを登録対象のインデックスのMIMEタイプとして、MIMEタイプリストに登録する。従って、MIMEタイプリストにMIMEタイプを迅速に登録することができる。 (もっと読む)


【課題】ある曲と一意ではないが何らかの関連性を有する複数の曲を連続再生できるオーディオ装置を提供する。
【解決手段】
オーディオ装置1は、複数の曲ファイルと、ジャンル、アルバム名、タイトルといった複数の属性情報とをハードディスク13に蓄積する。オーディオ装置1は、複数の曲ファイルの中から種曲ファイルを選択する。続いて、オーディオ装置1は、ジャンルが種曲ファイルのジャンルと一致する複数の曲ファイルのプレイリストを作成する。同様に、オーディオ装置1は、アルバム名が種曲ファイルと一致する曲ファイルのプレイリストを作成する。また、タイトルが種曲ファイルのタイトルと部分的に一致する曲ファイルのプレイリストを作成する。オーディオ装置1は、作成された各プレイリストから順繰りに曲ファイルを1つずつ選択し、選択された曲ファイルを順次再生する。 (もっと読む)


【課題】 小入力信号に対する振幅変位の直線性確保、および、大入力信号に対する振幅制限という、相反する性能を両立させることができ、さらに前後振幅の対称性がよく、歪が少ないダンパーおよびスピーカーを提供する。
【解決手段】 内周部とコルゲーション部の最内周側の山部もしくは谷部との間に形成される内周傾斜部と、外周部と該コルゲーション部の最外周側の山部または谷部との間に形成される外周傾斜部と、を含み、支持可動部の半径方向の断面形状が、コルゲーション部の中央部を規定する垂線に対して対称であり、内周傾斜部の内周側端部および外周傾斜部の外周側端部が、平面状で同一の基準平面上に規定され、コルゲーション部の山部および谷部の基準平面からの高さが、コルゲーション部の中央部で最も高く、内周傾斜部または外周傾斜部に至るにつれて順次低くなる。 (もっと読む)


【課題】 コンテンツ情報のスクロール速度を高速にすることができ、かつ、表示されているコンテンツ情報の文字列をユーザが認識することができるコンテンツ情報表示装置を提供すること。
【解決手段】 算出手段は、コンテンツ情報の先頭から所定文字数分の文字列が同一である1又は複数のコンテンツ情報を1つのグループとして、そのグループ内のコンテンツ情報の合計表示時間が所定時間になるように、各コンテンツ情報の表示時間を算出する。従って、所定時間よりも高速でスクロールしている間は、先頭から所定文字数分の文字列は変更されないので、高速でスクロールしているにも関わらず、現在表示されているコンテンツ情報がユーザが所望するコンテンツ情報であるか否かを容易に認識することができる。 (もっと読む)


【課題】 簡単な作業で信号処理手段のファームウェアを書き換えることができるファームウェア書換装置を提供すること。
【解決手段】 インターフェース13は、USB端子16に接続されるUSBデバイス2からファームウェアデータを読み出して、ファームウェアデータをI2Sデータに変換し、I2Sラインを介して、DSP12に送信する。DSP12は、I2Sラインを介して、I2S規格のファームウェアデータを受信して、元のファームウェアデータに変換し、フラッシュROM14内のファームウェアの書き換えを実行する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザの好みに反映させて、コンテンツを連続再生するコンテンツ再生装置を提供すること。
【解決手段】 コンテンツ再生装置は、コンテンツが再生されたとき、再生回数を更新する再生回数更新手段と、コンテンツの再生が終了したとき、再生した時間を累積再生時間に加算して更新する累積再生時間更新手段と、累積再生時間に比例し、かつ、コンテンツの長さ及び再生回数に反比例する完全再生率を算出して、該コンテンツ情報記憶部に記録する算出手段と、該算出手段によって算出された完全再生率に基づいてコンテンツリストを生成し、該コンテンツリストに含まれるコンテンツを該再生手段に再生させる再生制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 シャーシの上面及び下面側からプリント基板ホルダーを取り付けることができる部材取付構造を提供すること。
【解決手段】 プリント基板ホルダーを所定の回動位置で挿通孔に上側又は下側から挿通させる。プリント基板ホルダーを回動させると、底面部がシャーシからの作用を受けて、湾曲状態から下方向に弾性変形された状態となり、この状態でプリント基板ホルダーは回動する。回動を継続して、係止部が係止孔の位置に来ると、係止部が係止孔に入り込むことで、シャーシからの作用がなくなり、底面部が元の形状に戻る。これにより、シャーシが狭持部と底面部によって狭持されて、プリント基板ホルダーがシャーシに取り付けられる。 (もっと読む)


251 - 260 / 502