説明

オンキヨーサウンド&ビジョン株式会社により出願された特許

231 - 240 / 502


【課題】 据置型クライアントがサーバに接続されている状況で、携帯型クライアントを同サーバに接続させる際に、簡単なユーザ操作によって、携帯型クライアントに同サーバを特定させること。
【解決手段】 携帯型クライアント100Bがリモコンコマンドを送信すると、据置型クライアント100Aがリモコンコマンドを受信して、リモコンコマンドを送信した携帯型クライアント100Bに対して据置型クライアント100Aが現在接続しているサーバ200に関するサーバ特定情報を含む応答メッセージを送信する。携帯型クライアント100Bは、応答メッセージに含まれているサーバ特定情報に基づいて、接続対象のサーバ200を特定し、サーバ200と接続する。 (もっと読む)


【課題】所望のコンテンツを適切な再生開始位置から容易に再生できるコンテンツ再生システムを提供する。
【解決手段】管理サーバ12は、クライアント15により再生されたコンテンツの再生開始位置を含む履歴情報をクライアント15から取得する。そして、取得した履歴情報に基づいて、再生開始位置の代表値をコンテンツごとに決定し、代表値情報として代表値テーブル122に記憶する。クライアント15は、ユーザにより指定されたコンテンツの代表値情報を管理サーバ12から取得する。そして、代表値情報をディスプレイ35に表示する。ユーザは、代表値情報を参照して、指定されたコンテンツの再生開始位置の調整を指示する。クライアント15は、指示に応じて再生開始位置を調整し、調整された再生開始位置からコンテンツを再生する。 (もっと読む)


【課題】 装置外観に影響を与えることなく、転倒防止効果の高いスピーカー装置を提供し、且つ、製造容易化と製造コストの低減とがもたらされるスピーカー装置を提供する。
【解決手段】 キャビネットと、該キャビネットの底面を支持する支持脚を備えたスピーカー装置であって、該キャビネットが、該キャビネットの最下端より垂直上方向へ所定の高さに位置する底板と、該空間に該スピーカー装置の重心を下方へ偏移する錘とを備え、該支持脚は、脚部と嵌合部とを備え、該嵌合部は、隣接する二枚の該キャビネット側板が規定する角に嵌合して、該支持脚の取付位置が決定され、該支持脚は、該脚部底面より締結部材を介して、該キャビネット底板と固着する。 (もっと読む)


【課題】 負荷の短絡を検出した際には負荷への電源電圧の供給を遮断し、かつ、電源電圧の供給開始時に正常に負荷に電源電圧を供給する。
【解決手段】 電源電圧の供給開始から所定期間は、トランジスタQ4に代わりトランジスタQ5がトランジスタQ3をオンにする。マイコン1からの制御信号がトランジスタQ2に供給され、トランジスタQ2がオンになる。これにより、MOSFETQ1がオンにされる。従って、電源電圧の供給開始時にも電源電圧を負荷2に供給できる。所定期間経過後には、トランジスタQ5に代わりトランジスタQ4がトランジスタQ3をオンにし、負荷2に電源電圧が供給される。負荷が短絡した際には、トランジスタQ4がトランジスタQ3をオフにするので、MOSFETQ1がオフ状態になり、MOSFETQ1の破損が防止される。 (もっと読む)


【課題】簡単な操作で利用者所望の曲と関連性を有する曲を連続再生できるオーディオ装置を提供する。
【解決手段】
オーディオ装置1内のHDD13は、複数のトラックと、そのトラックのアーティスト名やアルバム名といった属性を含むメタ情報と、トラックの音楽的特徴量とを蓄積する。マイコン11は、トラックを再生中に、次に再生される予約トラックを受け付ける。予約トラックを受け付けたとき、音楽的特徴量に対応したxy座標軸を有し、音楽的特徴量に基づいて複数のトラックが配置されたxy座標系を想定し、xy座標系内で、再生中のトラックと予約トラックとを含む所定の範囲を設定する。そして、設定された所定の範囲内に含まれ、かつ、再生中のトラック及び予約トラックと属性が共通するトラックを抽出する。マイコン11は、予約トラックを再生した後、抽出されたトラックを順次再生する。 (もっと読む)


【課題】 クライアントに確実にコンテンツを再生させることができるサーバ及びサーバプログラムを提供すること。
【解決手段】 ネットワークに接続されている複数のサーバ間でコンテンツ情報を共有することができるサーバ及びサーバプログラムにおいて、サーバは、アクセス許可情報をさらに共有し、クライアントからコンテンツ情報を要求された場合に、共有されたアクセス許可情報を基に、当該クライアントをアクセス許可しているサーバを判別する。そして、サーバは、共有されたコンテンツ情報のうち、当該クライアントをアクセス許可しているサーバのコンテンツ情報のみを当該クライアントに送信する。 (もっと読む)


【課題】ヒステリシス特性を有する比較回路を用いた場合でも適切なパルス幅変調信号を出力する。
【解決手段】本願発明のパルス幅変調回路1は、オーディオ入力信号esに基づく電流に基づいて所定のクロック信号の半周期である第1期間T1において充電され、一定のバイアス電流に基づいて第2期間T2において、蓄積された充電電圧を放電される第1積分回路C1と、第1積分回路C1の充電電圧と所定の閾値電圧とを比較することにより、第2期間T2が開始されてからの第1積分回路C1の充電電圧変化時間を検出するヒステリシス特性を有する第1比較回路19と、第1積分回路C1の充電電圧を所定期間、所定の電圧レベルまで強制的にレベルシフトする第1レベルシフト回路17と、第1比較回路19からクロック信号の半周期ごとに交互に繰り返し出力される時間に基づいて、当該時間のパルス幅を有するパルス信号を生成するパルス信号生成回路23とを備える。 (もっと読む)


【課題】 アップ/ダウンキーおよびプリセットキーのみでプリセット操作および/またはチューニング操作を行うことができる受信装置及び入力処理方法を提供すること。
【解決手段】 プリセットキーが押下されたとき、表示手段にプリセット番号が表示されるとともにプリセット番号確認モードが設定される。プリセット番号確認モード中にアップ/ダウンキーが押下されれば、表示中のプリセット番号がアップまたはダウンされる。さらにプリセットキーが押下されれば、受信中の放送が表示中のプリセット番号に対応付けて登録される。また、プリセットキーが押下されたとき、受信中の放送がプリセット登録されたものである場合に、プリセット削除確認モードが設定される。さらにプリセットキーが押下されれば、表示中のプリセット番号のプリセットが消去されるとともにプリセット削除確認モードが解除される。 (もっと読む)


【課題】回路の小型化及び部品コストの低減化を図る。
【解決手段】本願発明のパルス幅変調回路1は、第1切換信号φ1に同期して入力信号電圧に基づいて充電回路13における電圧を変化させ、充電回路13における電圧が変化される第1の期間に続く所定の第2の期間において、一定のバイアス電流に基づいて第1の期間における電圧の変化方向と逆向きに変化させ、第2の期間が開始されてから充電回路13における電圧が所定の基準電圧Vthに到達するまでの時間を検出し、第1切換信号φ1が出力されるごとに繰り返し出力される検出時間に基づいて、当該時間のパルス幅を有するパルス信号を生成する。 (もっと読む)


【課題】積分回路の充電が開始されるときのオフセット電圧を抑制することにより、適切なパルス幅変調信号を出力する。
【解決手段】パルス幅変調回路1は、入力信号に基づく電流に基づいて所定のクロック信号の半周期である第1期間T1において第1積分回路C1を充電させ、一定のバイアス電流に基づいて第2期間T2において第1積分回路C1で蓄積された充電電圧を放電バイアス電流源13に向けて放電させ、第2期間T2が開始されてから第1積分回路C1における電圧が所定の基準電圧に到達するまでの時間を検出し、クロック信号の半周期ごとに交互に繰り返し出力される時間に基づいて、当該時間のパルス幅を有するパルス信号を生成するものである。 (もっと読む)


231 - 240 / 502