説明

カシオ計算機株式会社により出願された特許

7,741 - 7,750 / 8,748


【課題】 簡単な処理により、より効果的に電池寿命を延ばす。
【解決手段】 制御部20は、撮影モードにおいて、シャッタ半押しを検知すると、低消費電力モードであり、かつ電池残量が所定残量以下である場合には、被写体の明るさを計測し、被写界深度が所定以上となるように所定の絞り値を設定(固定)する。そして、制御部20は、アナログ信号処理部15を制御して、計測された明るさと設定された絞り値とに応じて電子シャッタ速度を設定するとともに、フォーカスレンズの移動を禁止する。そして、シャッタ全押しを検知すると、設定された撮影パラメータにより撮影してイメージバッファ26に記録する。 (もっと読む)


【課題】シャッタボタンの半押し状態が不所望に解除された場合にオートフォーカスが解除されてしまわないようにすること。
【解決手段】シャッタボタン26の半押し操作によりオートフォーカスを行い、上記シャッタボタンの全押し操作により撮影を行う撮影装置において、上記シャッタボタンにユーザの指が接触していることを検出し、コントローラ10は、上記シャッタボタンの半押し操作が解除されてもユーザの指が上記シャッタボタンに触れている場合は上記オートフォーカスを解除せず、ユーザの指が上記シャッタボタンから離れた場合は上記オートフォーカスを解除するように制御する。 (もっと読む)


【課題】簡単に撮影画像の記録状態を把握したり、所望の撮影画像の検索を容易にすることを可能とする撮影画像表示装置および撮影画像表示方法の提供。
【解決手段】記録されている撮影画像の縮小画像を期間(年、月、日)毎にカレンダ表示する。使用者が所望の縮小画像を指定すると指定された画像を検索して再生/表示する。例えば、月別表示指示があった場合には、図8に示すようなフォーマットの月別カレンダ表示画面80を表示部に表示し、日付別編集テーブルの日付欄を現在の年月(1997年5月)でサーチしてその月内の縮小画像番号を取り出し、記録された縮小画像データを読み出して再生し、その月に撮影した画像の縮小画像を日別に表示する。使用者はスクロール表示ボタン814,815,831,832を操作して前後の縮小画像を表示し、所望の画像があった場合にはそれをポイントすると撮影画像が再生/表示される。 (もっと読む)


【課題】日本語50音の仮名文字を入力するためのキー数を大幅に削減したとしても、その操作性を損なうことなく、片手操作でも仮名文字を入力できるようにする。
【解決手段】日本語50音を構成する行に割り当てられている複数のキーLA乃至LEの何れかのキーが操作されることによって任意の行を選択すると同時にその行の一段目の仮名文字を入力候補として選択する多接点式キー操作部3Lと、日本語50音を構成する二段目以降の段に割り当てられている上下左右の4方向キーRA乃至RDの何れかが操作されることによって当該操作キーに対応する段を選択する多接点式キー操作部3Rとを設け、キー操作部3L内のキー操作によって選択された行の一段目の仮名文字が入力候補として表示され、キー操作部3R内のキー操作により選択された段に対応する仮名文字を一段目の仮名文字に代わる入力候補として切り換え表示する。 (もっと読む)


【課題】 テレビ受信機等の外部画像表示装置の画面のアスペクト比にあった一覧表示画面を表示可能とすると共に、指定期間を代表する画像を所定の評価基準により所定数自動選択してこの一覧表示画面に表示可能とする画像表示制御装置及びプログラムの提供
【解決手段】 電子アルバム装置1は大容量の保存メモリを備え、接続されたデジタルカメラ100やパソコン等の外部画像記録装置から取り込んだ画像データを記録しており、テレビ受信装置200に接続されると、その画面のアスペクト比を取得し、ユーザが指定した期間内の代表画像を所定の評価基準により抽出して、接続されているテレビ受信装置200の画面のアスペクト比にあった表示可能数生成してテレビ受信装置200に送信して一覧表示させる。また、選択された画像を保存メモリから取り出して再生し、その画面サイズにあうように拡大して送信し、表示させる。 (もっと読む)


【課題】連続稼働時間を低下させることなく、バッテリー電圧の急激な低下に起因したズームレンズの収納不能状態の発生を解消することが可能となるカメラ装置、レンズ収納方法と、連続稼働時間を低下させることなく、バッテリー電圧の急激な低下に起因した各種の動作不能状態の発生を解消することが可能となる電子機器を提供する。
【解決手段】電源電圧が基準電圧(3.4V)以下に低下したら、レンズ収納とフラッシュメモリへのデータ書き込み動作を開始する。収納動作の終了以前に電源電圧が動作許容電圧(3.0V)まで低下したら、レンズ収納を停止した後、データ書き込み終了を待って各部への電力供給を停止する。0.5秒後に電源電圧が基準電圧以上に復帰していることを確認し、レンズ収納を再開する(b)。基準電圧を低く設定することができる。 (もっと読む)


【課題】 明るさ重視から色再現性重視までの幅広い要求に柔軟に応える。
【解決手段】 色分割手段は(30)は色分割手段は、光の三原色の各々に対応する三つの大面積分光領域(R領域30a、G領域30b、B領域30c)、白色光に対応する一つの中面積分光領域(W領域30d)、該中面積分光領域の両側に位置して前記大面積分光領域のいずれかに隣接する二つの小面積分光領域(sR領域30e、sB領域30f)を有する。R領域、G領域及びB領域の各々に同期させて空間光変調手段をR画像、G画像及びB画像で駆動するとともに、sR領域、W領域及びsB領域に同期させて空間光変調手段をW画像で駆動すれば、色再現性の向上を図ることができ、一方、R領域、G領域及びB領域を切り替える際の前後所定時間の間も空間光変調手段をW画像で駆動すれば、画像の明るさの向上を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】有機化合物層を積層する場合において、上層側の有機化合物層を湿式塗布法により成膜するときに隣り合う電極の間で有機化合物含有液が混ざってしまうことを防止すること。
【解決手段】トランジスタアレイパネル50の表面にサブピクセル電極20aをマトリクス状にパターニングし、サブピクセル電極20aの間に金属隔壁Wを成長させる。トランジスタアレイパネル50をトリアジン水溶液に浸漬することにより、金属隔壁Wの表面処理を行う。正孔注入材料を水に分散した有機化合物含有液をサブピクセル電極20aに塗布し、正孔輸送層20dを熱処理する。トリアジンジチオール溶液にトランジスタアレイパネル50を浸漬することにより、金属隔壁Wの表面処理を再び行う。有機化合物含有液を正孔輸送層20dに塗布することにより、正孔輸送層20d上に発光層20eを成膜すし、対向電極20cを成膜する。 (もっと読む)


【課題】プロジェクタ1のチルト角度、垂直角度、水平角度を容易に調整できるようにする。
【解決手段】調整パターン記憶部13は、ほぼ中央にラインが付されたチルト角度調整パターンと、左右にラインが付された垂直角度調整パターンと、上下にラインが付された水平角度調整パターンと、を記憶する。制御部19は、各角度調整パターンを用いてチルト角度調整ステージ、垂直角度調整ステージ、水平角度調整ステージの順に角度調整処理を実行する。処理の順序は、この通りでなければならず、逆順では、角度調整はうまくいかない。制御部19は、各角度調整ステージにおいて取得した変数を台形補正部12に供給し、台形補正部12は台形補正を行う。 (もっと読む)


【課題】所定の対象物に容易に確実に装着することができる一方で、取り外しが容易であり、取り外した後に対象物の表面を貼着剤で汚すことがなく、貼着剤を使って貼り付けることが不適切な対象物に対しても装着可能な、ラベルなどの所定のシート物を作成する。
【解決手段】テープ印刷装置に備えられたテープ切断装置によって所定(長さ)方向に搬送され印刷されると共に、その所定方向と直交する方向に切断分離してラベル(シート物)を作成するための印刷テープ(シート材)31であり、2枚のシート32,33を重ねると共に、その重ねた2枚のシート32,33を前記所定方向に沿って所定間隔aで互いに接合する。この印刷テープ31が切断装置に供給されて所定の長さに切断されることで、2枚のシート32,33間の所定間隔aで隣接する接合部34−34間に形成される非接合部分36に対象物を挿入しその対象物に貼着剤の使用無く容易に確実に装着できる。 (もっと読む)


7,741 - 7,750 / 8,748