説明

ソニー株式会社により出願された特許

1,071 - 1,080 / 34,172


【課題】ユーザにライブコンテンツをより確実に利用させることができる技術が望まれていた。
【解決手段】本開示によれば、実行時間が予め設定されているライブコンテンツと、ライブコンテンツの実行時間とを関連付けてプレイリストに登録するライブコンテンツ登録処理部と、ライブコンテンツの実行時間よりも前の時間を、任意の時間に実行可能なアーカイブコンテンツの実行時間として決定し、アーカイブコンテンツと、アーカイブコンテンツの実行時間とをプレイリストに登録するアーカイブコンテンツ登録処理部と、を備える、情報処理装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】高フレームレートの画像を、既存の低フレームレートの画像の方式と互換性を有する方式で符号化や復号することができるようにする。
【解決手段】ベースエンコーダは、高フレームレートデータのうちの既存フレームレートの画像データをベースビューとして符号化する。ノンベースエンコーダは、高フレームレートデータのうちのベースビュー以外の画像データをノンベースビューとして、ベースビューを参照して符号化する。SEI生成部は、表示制御情報を生成する。アンテナは、符号化されたベースビューと、符号化されたノンベースビューと、表示制御情報とを伝送する。本技術は、例えば、TV放送を送信するTV送信機に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】入力端子から各高周波処理回路までの距離を等距離でない場合にも、各高周波処理回路に入力される高周波信号の信号レベルを均一化する。
【解決手段】入力端子には、高周波信号が入力される。高周波増幅器12は、入力端子に入力された高周波信号を増幅する。分配器13は、高周波増幅器12によって増幅された高周波信号を分配する。複数の高周波処理回路15は、分配器13で分配された各高周波信号がその信号入力部に入力されるまでの伝送経路長がそれぞれに異なる。複数の減衰器14は、複数の各高周波処理回路15の前段に設けられる。そして、伝送経路長が短いほど大きな減衰量が設定される。 (もっと読む)


【課題】メモリアクセスを低減することができるようにする。
【解決手段】16×16アドレス補正部は、16×16アドレス生成部からの16×16アドレス情報を用いた参照が、CUを越えた参照であるか否かを判定する。CUを越えた参照である場合、16×16アドレス補正部は、その参照をCU内に引き戻すように、16×16アドレス情報の補正を行い、補正された16×16アドレス情報を、メモリアクセス制御部に供給する。メモリアクセス制御部は、動きベクトル保存メモリに対して、16×16アドレス補正部からの16×16アドレス情報が示す動きベクトルを読み出すリクエストを行う。本開示は、例えば、画像処理装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】編集対象となる映像素材(例えば動画像データ)について、特定の画像に対するモザイク等の画像処理を短時間で効率よく実行できるようにする。
【解決手段】まず画像データに含まれる画像の中から認識対象画像を設定するとともに、認識対象画像の属性情報を設定する。そして画像データを構成するフレーム毎に、属性情報を用いて、フレーム画像内での認識対象画像を探索する。各フレーム画像については探索した認識対象画像の画像範囲に応じて決定される処理対象領域(例えばその認識対象画像の画像範囲)について、画像処理情報を付与していく。 (もっと読む)


【課題】データ放送サービスにより放送コンテンツとネットワーク・コンテンツを複合して好適に同期再生する。
【解決手段】放送事業者やアプリケーション・プロバイダーは、例えば、放送コンテンツと関連するAVコンテンツをサーバーにアップロードしておくとともに、AVコンテンツへのURLリンクを含んだデータ放送アプリケーションを配信する。モザイク形式のメニューの各選択ボタンは、AVコンテンツへのURLリンクを含む。放送事業者やアプリケーション・プロバイダーは、ユーザーが番組視聴と同時再生するストリーミング動画を何にすべきかをコントロールできる。 (もっと読む)


【課題】動画像を示す画像信号に基づいて、動画像を撮像した撮像素子の走査パターンを判定することが可能な、画像処理装置、画像処理方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】フレーム画像からなる動画像を示す画像信号に基づいて、フレーム画像全体に対応する第1領域、フレーム画像が分割された一の領域に対応する第2領域、およびフレーム画像が分割された他の領域に対応する第3領域それぞれにおける歪成分を、時系列的に算出する歪成分算出部と、第2領域と第1領域とにおける歪の相関と、第2領域と第3領域とにおける歪の相関との組合せに基づいて、画像信号が示す動画像を撮像した撮像素子の走査パターンを判定する判定部とを備える画像処理装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】2倍速の映像信号から1倍速の映像信号を生成し、2倍速の映像信号から遅延させずに1倍速の映像信号を出力することが可能な映像処理装置を提供する。
【解決手段】入力される2系統のビデオ信号を加算して、入力されるインターレースビデオ信号の1/2の速度のビデオ信号を生成する画像加算部を備え、画像加算部は、1の系統のインターレースビデオ信号の第2フィールドと他の系統のインターレースビデオ信号の第1フィールドとを加算することで、入力されるインターレースビデオ信号の1/2の速度のビデオ信号を生成し、生成に際して他の系統のインターレースビデオ信号を1水平ライン遅延させて、他の系統のインターレースビデオ信号の第1フィールドにおける有効ラインの最上ラインの1行上の、垂直ブランキング期間における水平ラインを有効にしてから2系統のビデオ信号を加算する、映像処理装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】周波数帯域の異なる複数の放送波を受信する受信装置において、周波数帯域の異なる複数の放送波を受信する受信装置において、回路規模をなるべく小さく抑えつつ、受信特性も良好に保てるようにする。
【解決手段】第1の高周波処理部320s(320t)が、第1の周波数帯域を用いて伝送される第1の放送波を検波して第1の高周波信号を取り出す。また、第2の高周波処理部320t(320s)が、第1の周波数帯域とは異なる第2の周波数帯域を用いて伝送される第2の放送波を検波して第2の高周波信号を取り出す。そして、少なくとも1つの局部発振器320が、第1の高周波処理部と第2の高周波処理部で用いる局部発振信号を生成する。 (もっと読む)


【課題】RTS/CTS方式を併用しながらCSMAに基づくアクセス制御を好適に行なう。
【解決手段】RTS/CTS手順を併用する場合、CTS情報はRTS情報の受信に呼応して送信され、データはCTSの受信に呼応して送信される。CTSの送信局は、RTSの受信信号のクオリティを測定することにより受信可能な伝送レートを決定し、CTSの宛先局に通達する。CTSの宛先局は、CTS情報に呼応してデータの送信を行なうが、このデータの伝送レートとしてCTSのRATEフィールドで示された伝送レートを適用する。 (もっと読む)


1,071 - 1,080 / 34,172