説明

JFEエンジニアリング株式会社により出願された特許

901 - 910 / 1,044


【課題】装置の維持管理を容易にすると共に、作業停止中に大量の砂礫分が本除塵装置の下部に堆積した場合でも、作業再開を容易に行うことが可能な除塵装置を提供する。
【解決手段】流水中から篩渣を除去するためのスクリーンと、該スクリーンの幅方向両側部に設けられ、チェーンを構成するリンクが一方向にのみ所定の角度まで回動可能に連結された一対の無終端チェーンと、前記一対の無終端チェーンに接続され、前記一対の無終端チェーンの回転に伴って、前記スクリーン下部の水路底部に堆積した沈砂及び前記スクリーンに捕捉された篩渣を掻き揚げる掻き板と、水面上に設けられ、前記無終端チェーンを駆動するための駆動スプロケットと、水面上に設けられ、前記無終端チェーンを下方から支持するための従動スプロケットと、前記スプロケットの位置を変位させて、前記無終端チェーン最下端の高さ位置を調節可能とする位置調節手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 簡便で確実に粉体流動層高を検知しうる手段を提供することにある。
【解決手段】 上記課題は、櫂形攪拌翼を備えた粉体攪拌流動装置において、該攪拌翼に取着されたチルト式スイッチよりなる粉体流動層高検知装置によって解決される。 (もっと読む)


【課題】リモート入出力装置の安全性、信頼性を向上すると共に、分散独立型リモートシステムの信頼性を確保しつつ省配線を実現する。
【解決手段】入出力専用のメモリ共用化IC62と、該ICに電源を供給するための電源コンバータ64と、通信ケーブル32から信号を入出力するための入出力手段(66)と、入力信号を処理して出力信号とするための入出力処理手段(72)とを備えたリモート入出力装置60を、中央制御盤(10)及び現場操作盤20A、20B、20Cに接続し、各リモート入出力装置60を通信ケーブル32で接続する。 (もっと読む)


【課題】 薬剤を用いた場合のような弊害がなく、水生生物や細菌類に対して十分な死滅効果が得られる水生生物衝撃処理装置を得る。
【解決手段】 処理水を貯留する処理室3と、該処理室3に処理水を供給する供給管5と、該供給管5と前記処理室3との連通を開閉可能に連結する供給側開閉弁装置9と、前記処理室内の処理水に衝撃水圧を発生させて処理水中の水生生物の死滅処理を行う衝撃水圧発生装置19と、前記処理室3の処理済み水を排出するための排水管11と、該排水管11と前記処理室3との連通を開閉可能に連結する排出側開閉弁装置15とを備え、前記供給側開閉弁装置9における弁部材は閉状態において前記処理室3の内壁面を構成すると共に該処理室3の他の壁面と滑らかに連続するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】熱風発生機から熱風を乾燥機に送り込んで被乾燥物を乾燥させる乾燥方法において、乾燥前の被乾燥物の含水率の変化が激しい場合でも、乾燥後の被乾燥物が所定の含水率となるように安定して適切に乾燥することができる乾燥方法及び乾燥設備を提供する。
【解決手段】乾燥機3出口の排ガス湿度を測定し、その排ガス湿度の時間的変化に基づいて、熱風発生機2に戻す排ガスの量を調整して乾燥機2に送り込む熱風の流量を制御するとともに、熱風発生機2に供給する燃料の油量を調整して乾燥機3入口での熱風温度を制御する。 (もっと読む)


【課題】 構造物をその耐用年まで維持するにあたり、構造物の劣化や費用を考慮して最適な維持管理計画を立案することが可能な技術を提供する。
【解決手段】 構造物を構成する各構成要素それぞれについて、現在から将来に渡る基本のリスクカーブをその構成要素の劣化予測に基づいて作成する工程と、基本のリスクカーブに基づき、構成要素のリスクが、その構成要素の耐用年までの間に予め設定されたリスク上限値を超えることのないように構成要素に対して実施すべき補修・更新計画を複数パターン立案する処理を各構成要素それぞれについて行う工程と、各構成要素毎にそれぞれ立案された複数の補修・更新計画それぞれについて費用に関する評価を行い、評価結果が最も高い補修・更新計画を最適な計画案として選択し、各構成要素毎にそれぞれ選択された補修・更新計画案を構造物の維持管理計画として決定する工程とを備える。 (もっと読む)


【課題】微細な気泡を発生させて散気のための圧損を減少することができ、耐久性が高く、かつ保守点検が容易な散気装置を提供すること。
【解決手段】多数の微細な孔またはスリットを有する金属薄板を備えた散気部材を具備することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 被測定配管の奥行き方向の一定範囲について、管全周にわたり高密度に定量的な形状測定が可能な管内面形状測定装置を提供する。
【解決手段】 被測定配管10内を撮影する2台のテレビカメラ23とテレビカメラ23で撮影する際の照明を行う投光装置24とを備えた検出ヘッド20を、被測定配管10内に挿入して被測定配管10内の内面形状を測定する管内面形状測定装置であって、2台のテレビカメラ23からの映像信号を同一タイミングでデジタル化して記録する画像記録装置31と、画像記録装置31に記録された画像データを読み出してステレオ法により被測定配管10の内面形状を求めるステレオ法処理手段を有するデータ処理装置40とを備える。 (もっと読む)


【課題】熱風発生機から熱風を乾燥機に送り込んで被乾燥物を乾燥させる乾燥方法において、乾燥前の被乾燥物の含水率の変化が激しい場合でも、乾燥後の被乾燥物が所定の含水率となるように安定して適切に乾燥することができる乾燥方法及び乾燥設備を提供する。
【解決手段】乾燥機出口排ガス温度を測定し、その測定温度が所定の目標温度となるように、熱風発生機2に戻す排ガスの量を調整して乾燥機2に送り込む熱風の流量を制御するとともに、熱風発生機2に供給する燃料の油量を調整して乾燥機2入口での熱風温度を制御する。 (もっと読む)


【課題】 受液器が高温になるのを防止して冷熱生成システムの成績係数(COP)を向上させるダンプトラップ方式の冷熱生成システム用液戻し装置及びその製造方法並びにこの冷熱生成システム用液戻し装置を備えた成績係数の高い冷熱生成システムを提供する。
【解決手段】 冷熱生成システム1の高圧側容器31と低圧側容器34に接続された受液器43を備え、高圧側容器31から受液器43を介して低圧側容器34に冷媒を移送する冷熱生成システム用液戻し装置1であって、受液器43の内部に、断熱層4が形成されているものである。 (もっと読む)


901 - 910 / 1,044