説明

日立マクセル株式会社により出願された特許

901 - 910 / 2,366


【課題】窒化鉄系磁性粉末を用いた磁気記録媒体の磁気クラスタサイズを低減する。
【解決手段】窒化鉄系磁性粉末、有機珪素化合物、及び有機溶媒を含有し、且つ40質量%以下の非溶媒成分の含有率を有する第1組成物に、剪断力を付与しながら混合撹拌して、前記窒化鉄系磁性粉末を前記有機珪素化合物で表面処理する表面処理工程と、前記表面処理された窒化鉄系磁性粉末を含有する第1組成物を濃縮して、80質量%以上の非溶媒成分の含有率を有する第2組成物を調製する濃縮工程と、前記第2組成物と結合剤とを混練して混練物を調製する混練工程と、前記混練物を、分散メディアを用いて分散処理することにより磁性塗料を調製する分散工程とを有する、磁性塗料の製造方法。 (もっと読む)


【課題】プラスチックの種類を選ぶことなく多孔質化し、表面粗さが良好でかつ密着力の高いメッキ膜等の金属膜を形成することができるプラスチック射出成形体を含む複合材料の製造方法等を提供する。
【解決手段】プラスチック射出成形体100を含む複合材料の製造方法であって、上記プラスチック射出成形体100の表面に、抽出剤を含む抽出剤含有層401を形成し、高圧二酸化炭素を上記抽出剤含有層401に接触させて、上記抽出剤含有層401から上記抽出剤を除去することとを含み、上記抽出剤含有層401を多孔質化することを特徴とするプラスチック射出成形体100を含む複合材料の製造方法が提供される。 (もっと読む)


【課題】金属容器開口部に蓋を密閉状態で固定するために、容器の開口側端部をカール状にプレスで曲げ加工する際に容器に不必要な変形等が生じるのを防止する。
【解決手段】金属製の容器2内に蓋2を挿入し、第1の押し型30により、容器2の開口側端部5の先端が容器の内側を向くように変形させる。次いで、第2の押し型により容器2の開口側端部5の内側を向いた先端を蓋4の外周縁部4aに食い込むように下向きに変形させる。第1の押し型30には、容器2の開口側端部5を曲げる際に、曲げられる部分の直ぐ下側を内側から押さえる裏当て部材35が備えられる。裏当て部材35は、拡径および縮径が可能で、容器2の開口側端部5を変形する際は、拡径して容器2の開口側端部5の内側に接触する。容器2の開口側端部5が縮径された状態に変形された際に、裏当て部材35も縮径し、狭められた開口から裏当て部材35を取り出し可能とされる。 (もっと読む)


【課題】回路基板を安全かつ容易に再利用できる電池パックを提供する。
【解決手段】素電池2に回路基板を取り付けた電池パックであって、素電池2に固定され、前記回路基板を保持したホルダー6と、一端が素電池2に固定された突出部9と、突出部9が挿通する孔24を設けたカバー23とを備えており、突出部9はカバー23の孔24を挿通しており、突出部9の溶融変形により、カバー23が突出部9を介して素電池2に固定されており、カバー23に、孔24を横切るように形成し、少なくとも一端が開口したスリット26を備えている。 (もっと読む)


【課題】生体情報取得装置の価格の上昇を抑制しつつ、所望の生体情報を取得可能な生体情報取得装置を提供すること。
【解決手段】被検体の生体情報を取得する生体情報取得装置90は、複数のレンズ列と、レンズ列に含まれるレンズ91を介して入射する光を受光する画素PXが複数配置された画素列を1列以上有すると共に、画素列に含まれる複数の画素PXの配置方向に交差する方向へ移動可能なフォトセンサ92と、を備える。より少ない画素列数のフォトセンサで所望の像を取得することができ、結果として、生体情報取得装置の価格の上昇を抑制しつつ、所望の生体情報を取得可能な生体情報取得装置を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】簡便で効率よく且つ安定的に水素を製造する。
【解決手段】本発明の水素の製造方法は、水との発熱反応により水素を発生させる金属材料を含む水素発生材料と、水とを反応させて水素を発生させる水素の製造方法であって、(1)前記水素発生材料を収容した容器の内部に、水の供給量を制御して水を供給する工程と、(2)前記工程(1)に続いて、前記水の供給を停止する工程と、(3)前記工程(2)に続いて、前記容器の内部に、水の供給量を制御して水を供給する工程とを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】強度を確保しつつ多孔質構造としたプラスチックフィルム、シート部材およびその製造方法を提供する。
【解決手段】複数の空孔が形成された多孔質構造のプラスチックフィルムであって、上記プラスチックフィルムの両側の表面もしくは片側の表面から少なくとも10ナノメートル以上の深さであって、いくつかの上記空孔が連結してなる連結孔が表面に露出するように形成された表面層103と、上記表面層103より内側もしくは下側の部分であって、各上記空孔が独立してなる独立孔が形成された内部層102と、上記内部層102より内側もしくは下側の部分であって、上記空孔が形成されない基部層101とを有するシート部材が提供される。 (もっと読む)


【課題】複数の発電体が結合強度を確保しつつ直列に接続された接続体を提供する。
【解決手段】光照射により発電する複数個の発電体I,Ii+1,…を接続した接続体Aであって、ガラス基板1上に少なくとも裏面電極3、光吸収層4及び表面電極6とを順番に備える第1の発電体Iと、第1の発電体Iと直列に接続され、ガラス基板1i+1上に少なくとも裏面電極3i+1、光吸収層4i+1及び表面電極6i+1とを順番に備える第2の発電体Ii+1と、を備え、第1の発電体Iは、ガラス基板1の光入射側の表面を被覆し、且つ第1のガラス基板1との接触面と反対側の面に裏面電極3が積層されない露出部20aを設けた導電膜20を有し、導電膜20の露出部20aと第2の発電体Ii+1の表面電極6i+1とが半田9により接続された接続体A。 (もっと読む)


【課題】回路基板や保護素子などが配置される電池制御部における電気部品を集約配置して電池パックの小形化を図る。
【解決手段】素電池1を構成する封口板7の外面に、回路基板16、および保護素子17を含む電池制御部2を設ける。封口板7の上方に配置した回路基板16に、基板の前後縁のいずれか一方で開口する切欠からなる空所26を形成する。回路基板16を保護素子17の前後いずれか一側から組み付けて、保護素子17を空所26内に収容する。以て、電池制御部2における回路基板16と保護素子17とを交差配置して、そのいずれか一方を他方の厚み範囲に収め、電池制御部2の上下寸法を小さくする。 (もっと読む)


【課題】レンズユニットと台座マウントのレンズ保持部との接着作業を安定して行うことができるレンズモジュール等を提供する。
【解決手段】カメラモジュール1は、外部から入射される光を集光して出射する第1及び第2のレンズ4,6と、第1及び第2のレンズ4,6を収納するバレル2aと、第1及び第2のレンズ4,6を収納したバレル2aを接着剤8により接着して収納するレンズ収納部3aと、第1及び第2のレンズ4,6から出射される光を受けて電気信号に変換して出力するセンサ16を収納する素子収納部3bとを備えた台座3とを備え、台座3は、バレル2aを接着する接着剤8が配される凹部3eが、台座3のレンズ収納部3aの上端面であってレンズ収納部3aの中心を挟んで反対の位置に対として設けられ、凹部3eの対が複数形成されている。 (もっと読む)


901 - 910 / 2,366