説明

三菱化学株式会社により出願された特許

3,351 - 3,360 / 4,356


【課題】ポリマー濾過装置から排出される廃棄ポリマーを円滑に回収できると共に、廃棄ポリマーの付着を防止できる廃棄ポリマー処理装置を提供すること。
【解決手段】廃棄ポリマー処理装置1は、ポリマー濾過装置7の排出口74から落下する液状の廃棄ポリマー81を受け取って滑落させる冷却用傾斜プレート21と、冷却用傾斜プレート21の上面における傾斜方向上側の端部から滑落用気体を吹き出す滑落用吹出ノズル31と、冷却用傾斜プレート21の下面に冷却用気体を吹き出す冷却用吹出ノズル32とを有している。廃棄ポリマー処理装置1は、冷却用傾斜プレート21の上面に落下した液状の廃棄ポリマー81を、冷却用気体によって冷却すると共に滑落用気体によって押し出して滑落させ、シューター6へ回収するよう構成してある。 (もっと読む)


【課題】高価な浸炭窒化、あるいはPVD、CVDなどの装置を用いずに、簡易な方法で高い表面硬度を有する合金工具鋼などの合金鋼を製造する方法およびその方法による合金鋼を提供する。
【解決手段】高温焼戻しにより2次硬化現象を起こす合金鋼、具体的には合金工具鋼の中の、熱間工具鋼、高速度工具鋼等において、前記高温焼戻し前に前記合金鋼表面に炭素数が60〜130であるフラーレン類を塗布して前記高温焼戻しを行う。この方法によって表面硬度の高い合金鋼を得る。 (もっと読む)


【課題】液晶ディスプレイ等に用いられる硬化性組成物であって、外部圧力を受けたときの変形量が大きく(即ち、基板作成時の圧着力不均一を吸収することができ)、高圧力下でも復元率が著しく低下しない(即ち、復元率の圧力依存性が少ない)硬化物を形成しうる硬化性組成物を提供する。
【解決手段】微小硬度計による負荷−除荷試験において、下記指標式(1)及び(2)を満たす硬化物を形成しうる硬化性組成物。
|H1−H2|/|P1−P2|≧0.35 (1)
|R1−R2|/|P1−P2|≦15 (2)
(式(1)中、H1、H2はそれぞれ上断面積が40±5μm2、150±5μm2のスペーサーの総変形量(μm)を示す。式(1)(2)中、P1、P2はそれぞれ上断面積が40±5μm2、150±5μm2のスペーサーにかかる圧力(mN/μm2)を示す。式(2)中、R1、R2はそれぞれ上断面積が40±5μm2、150±5μm2のスペーサーの弾性復元率(%)を示す。) (もっと読む)


【課題】キャリア移動度が高く、振動等により配向が流れることがない有機半導体材料と、この有機半導体材料を用いた有機半導体素子を提供する。
【解決手段】一般式(I)で表される化合物を含有する有機半導体材料。


{(Arは一般式(II)で表される2価の複素環基。Ar及びArは2価の芳香環基。R及びRは炭素数1〜30の有機基。m,nは1〜5の整数。)


(環ZはAr及びArと結合する2価の基。環Aは環Zと縮合した環。)} (もっと読む)


【課題】発光輝度が高く、堅牢性、発光効率などの特性の優れた新規赤色系蛍光性色素として有用なフェノキサゾン系化合物からなる、有機電界発光素子の有機層形成用化合物、およびそれを用いた有機電界発光素子の提供。
【解決手段】下記一般式(II)で表されるフェノキサゾン系化合物からなる、有機電界発光素子の有機層形成用化合物、及び、対向する陽極と陰極の間に有機層を有し、該有機層が該フェノキサゾン系化合物を含む有機電界発光素子。
【化1】


(式中、環Zは置換基を有していても良い、窒素原子を1つ含む複素芳香6員環を表す。) (もっと読む)


【課題】 高速プロセスかにおいても高階調、高解像度の画像を得ることができる画像形成装置提供する。
【解決手段】 少なくとも感光体、帯電装置、及びトナーを備えた画像形成装置であって、該感光体がCuKα線によるX線回折において、ブラッグ角(2θ±0.2)27.3゜に明瞭な回折ピークを有するオキシチタニウムフタロシアニンを含有する電荷発生層と、ポリエステル樹脂を含有する電荷移動層が積層した感光層を有し、該露光装置がデジタル像露光を行うものであり、該トナーの体積平均粒径(DV)が3〜8μmであるトナーをカラー現像部がブラック現像部より前に位置するフルカラータンデム方式での現像に用いることを特徴とする画像形成装置
(もっと読む)


【課題】塗布溶剤への溶解性および吸収スペクトル形状に優れ、青色レーザー光を用いた光記録にも対応可能な光学記録媒体の記録層形成用のトリアリール金属キレート錯体系色素を提供する。
【解決手段】下記一般式(1)で表されるトリアリールリガンドと遷移金属カチオンおよび炭素数20以下のカウンターアニオンからなるキレート錯体を含む光学記録媒体の記録層形成用色素。


(一般式(1)中、環A、環Bおよび環Cはそれぞれ独立に置換基を有していても良い含窒素芳香族複素環を表す。) (もっと読む)


【課題】 カプロラクタムより、高品質のポリアミド樹脂を工業的に効率よく製造する方法を提供する。
【解決手段】 (1)水の存在下、カプロラクタムの重合反応により得られる反応混合物を水抽出して、ポリアミド樹脂と、未反応のカプロラクタム及びその環状オリゴマーを含有する水溶液を得る工程;
(2)工程(1)で得られた水溶液をそのまま濃縮しながら、環状オリゴマーを開環させる工程;
(3)工程(2)で得られた濃縮物と追加量のカプロラクタムを、水の存在下、重合反応させる工程;
を含み、前記工程(1)〜(3)を循環させて、繰り返すことを特徴とする、ポリアミド樹脂の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 親水性の高い複素環を有する(メタ)アクリレートモノマーを提供する。
【解決手段】 下記一般式(1)で表される構造を有する(メタ)アクリロイロオキシテトラヒドロフラン類。


(式(1)中、R1およびR2は、それぞれ水素原子または下記一般式(2)で表される(メタ)アクリロイル基であり、R1およびR2のうち少なくとも一つは一般式(2)で表される(メタ)アクリロイル基である。)


(式(2)中、R3は水素原子またはメチル基であり、波線は結合部位を示す。) (もっと読む)


【課題】透明性、耐光性、耐熱性に優れ、長期間使用してもクラックや剥離を生じることなく半導体発光デバイスを封止し、蛍光体を保持することのできる、新規な半導体発光デバイス用部材を提供する。
【解決手段】(1)セラミック又は金属の表面に存在する、水酸基、又は、メタロキサン結合中の酸素と水素結合可能な官能基を有し、(2)200℃に500時間放置した前後において、波長400nmの光における透過率の維持率が80%以上110%以下であり、(3)中心波長が400nm以上450nm以下であり、且つ波長が385nmを超え500nm以下である光を、波長436nmにおける照度が4500W/m2となるように24時間照射した後において、目視により変化が認められず、(4)波長550nmの光における屈折率が1.45以上であるようにする。 (もっと読む)


3,351 - 3,360 / 4,356