説明

SMK株式会社により出願された特許

21 - 30 / 528


【課題】補強金具等の別部品を用いることなく、1本のコンタクトのみで、種々の方向から外力を受けても絶縁ハウジングが転倒したり、半田付け部に大きな曲げ応力が発生することがない表面実装コネクタを提供する。
【解決手段】絶縁ハウジングの底板部の底面に前後方向に沿って配置する一対の帯状脚片の底面をプリント配線基板への半田付け面とし、コンタクトを、前後左右の異なる位置で半田付けする。絶縁ハウジングの底板部を、絶縁ハウジングに固定されるコンタクトの固定片と固定片の後端でU字状に折り返される一対の帯状脚片とで挟持し、各帯状脚片の前方から連設される一対の係合フックを、絶縁ハウジングの側壁部前方に突設された係合突部へそれぞれ上方から係合するので、絶縁ハウジングはコンタクトと一体化し、いずれの方向から外力を受けても転倒しない。 (もっと読む)


【課題】板状ケーブルを容易かつ確実に装着でき、低背化を図ることができる板状ケーブル用コネクタを提供する。
【解決手段】板状ケーブル用コネクタ101のハウジング102は、上面部111と第1側部112と第2側部113とを有して中空をなす。上面開口部121は、上面部111に開口し、FPCケーブルの通過を許容する。先端側開口部122は、上面開口部121に連なり第1側部112に開口し、補強板のスライド移動を許容する。延在側開口部123は、上面開口部121に連なり第2側部113に開口し、ケーブル本体のスライド移動を許容する。第1抜止部103は、ハウジング102に設けられ、第2側部113側に動こうとする補強板の翼部の端面に干渉する。第2抜止部104は、ハウジング102において第1抜止部103よりも第1側部112側に設けられ、ハウジング102内に位置し上面部111側に動こうとする補強板304に干渉する。 (もっと読む)


【課題】板状ケーブルを容易かつ確実に装着でき、低背化を図ることができる板状ケーブル用コネクタを提供する。
【解決手段】板状ケーブル用コネクタ101のハウジング102は、上面部111と第1側部112と第2側部113とを有して中空をなし、係合受部104と抜止部103とを有する。上面開口部121は、上面部111に開口し、FPCケーブル301の通過を許容する。先端側開口部122は、上面開口部121に連なって第1側部112側に開口し、補強板304のスライド移動を許容する。延在側開口部123は、上面開口部121に連なって第2側部113に開口し、ケーブル本体303のスライド移動を許容する。係合受部104は、ハウジング102内に位置し上面部111側に動こうとする補強板304に干渉する。抜止部103は、補強板304に設けられる係合突起304Eに干渉し、補強板304の第2側部113側への脱落を阻止する。 (もっと読む)


【課題】スイッチ付き同軸コネクタのプリント基板への実装高さを可能な限り低くし、かつ、各個品形状を単純化、性能の安定化を図り、しかも安価に提供することにある。
【解決手段】ハウジング13の内部にスイッチ機構部を具備し、プリント基板12に実装されてプローブ11により前記スイッチ機構部をオン、オフするスイッチ付き同軸コネクタ10において、前記ハウジング13は、前記プリント基板12のガイド筒部用スルーホール33に下面から遊嵌され、上面側からのプローブ11の接触ピン35の挿抜により前記端子15と16間を接離するガイド筒部17と、このガイド筒部17と一体に設けられ、前記プリント基板12の下面に当接して固定される基板部18を有し、前記スイッチ機構部のそれぞれの端子15と16の接続端子部26と30を前記プリント基板12に下面側から接続したものである。 (もっと読む)


【課題】ハートカム機構を採用したロックスイッチにおいて、アクチュエータを、ハートカム機構を作用させるための外力の入力方向と異なる方向に動かす。
【解決手段】アクチュエータ111は、回動軸121を中心に旋回自在で、第1旋回方向R1の先端側に作用部122を有し、プランジャ装置113のプランジャスプリング133によって第1旋回方向R1に向けて付勢される。アクチュエータ111には、ハートカム溝124が設けられる。ハートカム溝124のハート形状の上下方向は、第1旋回方向R1に沿って延びている。ロックピン112は、その第1端部112Aが回動自在に保持され、第2端部112Bがハートカム溝124の底部124Eに圧力を持って摺接し所定方向にのみ周回できる。プランジャ132がアクチュエータ111に対し第2旋回方向R2への力を加えることにより、作用部122は、二位置の間で変位する。 (もっと読む)


【課題】加工コストが従来に比べて低く、しかも低背化が容易であり、瞬断の問題も生じない圧接型コネクタの提供。
【解決手段】端子収容部14を有する絶縁性ハウジングと、端子収容部14内にスライド可能に収容される可動接触子12と、可動接触子12を付勢する押し出しバネ20と、コンタクト13とを備え、コンタクト13は、抜止め部16を当て止めさせて可動接触子12の絶縁ハウジング11からの抜け出しを防止する抜け出し防止片35,35と、端子収容部内に挿入されて可動接触子と弾性的に接触する接触バネ部30とを一体に有し、コンタクト13を絶縁性ハウジング11に対して固定することによって、抜止め防止片35による可動接触子12の抜止めと、接触バネ部30の可動接触子12に対する常時弾性接触がなされるようにした。 (もっと読む)


【課題】簡易な構造で十分なスイッチの切り替えタイミングを確保でき、安価且つ小型化が可能な取出し機構付きカードコネクタの提供。
【解決手段】操作用ロッド20をコネクタ幅方向外側に向けて移動可能にするとともに操作用ロッド20をコネクタ幅方向外側に向けて動作させる動作手段29を備え、挿抜検知手段は、カード状体1の挿抜方向の移動に連動して挿抜方向用操作側スイッチコンタクト42が挿抜方向用被操作側スイッチコンタクト43に対し接触又は離反する挿抜方向用検知スイッチ40と、操作用ロッド20のコネクタ幅方向外側部に配置された幅方向用検知スイッチ41とを備え、幅方向用検知スイッチ41は、操作用ロッド20のコネクタ幅方向外側に向けた移動により押されて幅方向用操作側スイッチコンタクト55が幅方向用被操作側スイッチコンタクト56に対し接触又は離反するようにした。 (もっと読む)


【課題】小型の携帯電子機器の操作部等に用いられ、押圧操作により動作するスイッチ機構およびスイッチであり、薄く構成した構造にもかかわらず大きな動作ストロークを得ることが可能で、且つ、安定した接触状態を得ることが可能なスイッチ機構およびスイッチの提供。
【解決手段】中央電極11が形成された開口部12と中央電極11の外側に位置する外側電極13とを有するベース部材10と、弾性変形可能な接触子30からなり、中央電極11は開口部12の側壁14から連続して開口部12の周囲に至る範囲で形成され、接触子30と中央電極11は離間し、接触子30と外側電極は接触して、接触子30がベース部材10に載置される構成とすることにより、薄い構造にて、大きなストロークおよび安定した接触状態を得ることを可能にした。 (もっと読む)


【課題】組立作業性に優れ、両側の基板の片面に固定した被接続端子間の実装ズレや基板の間の取り付けズレを吸収するのに効果的なコネクタの提供を目的とする。
また、基板からケーブル線を引き出すのに組付け性に優れたコネクタの提供を目的とする。
【解決手段】基板に電気接続するコネクタであって、基板は片面に複数の固定した被接続端子を有し、コネクタは前記基板に有する複数の被接続端子にそれぞれ対応して電気接続する複数のコネクタ部を有し、前記複数のコネクタ部の間は弾性変形を許容するつなぎ部で連結し、当該つなぎ部はコネクタ部に一体又は別体として設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】送信機の所有の有無で異なる2系統の操作者による入力操作を検出し、入力操作データを出力する人体通信式タッチパネルを提供する。
【解決手段】送信機から出力される第1固有発振信号SG1を操作者の体内を通した指から、検出電極パターンへ出力させるとともに、検出電極パターンを固有周波数f2の第2固有発振信号SG2で電位を振動させ、検出電極パターンから送信機を所有しないほぼ定電位の操作者の指へ第2固有発振信号SG2を出力する。第1信号検出手段が、検出電極パターンから第1固有発振信号SG1を検出することから、送信機を周辺に配置した操作者からの入力操作を検出し、検出電極パターンと電位が同期して変動する第2信号検出手段が、検出電極パターンから相対電位が固有周波数f2で振動する第2固有発振信号SG2を検出することから、送信機を所有しない操作者からの入力操作を検出する。 (もっと読む)


21 - 30 / 528