説明

ユニ・チャーム株式会社により出願された特許

101 - 110 / 1,219


【課題】動物の排泄物の落下距離をできるだけ短くすることができる動物用便器を提供する。
【解決手段】上部容器と下部容器30との間に配置し、下部容器30とともに、外部との通液性を確保する態様で開口を閉塞して収容空間を画定する通液部材とを備えている。下部容器30は、収容空間の内部において通液部材の下方に配置される収容位置と、収容空間の外部に配置される取り出し位置とに縦方向Yへ進退可能に設けられ、吸収体50を載置するトレイ40を有するとともに、収容空間をトレイ40が進退するための透孔を有している。トレイ40は、吸収体50を載置する平面視が矩形状の底壁部41と、底壁部41の四辺の周縁にそれぞれ設け、吸収体50の周縁のフラップ54b〜54cが接する側壁部42a,42bとを有している。互いに対向する一対の側壁部42a,42bは、上方に向かって互いに離間するように傾斜する態様でそれぞれ設けてある。 (もっと読む)


【課題】持ち上げ部材の可動範囲を制限することなく、吸収性物品を加工する工程を実行するユニットの領域全体に亘って持ち上げ部材を用いることができる吸収性物品の製造装置を提供する。
【解決手段】吸収性物品の製造装置1は、吸収性物品を加工する工程を実行する複数のユニットU1〜U8と、対象物を持ち上げる持ち上げ部材10と、持ち上げ部材を支持する支持体20と、を備える。支持体は、複数の支柱と、支柱と接続された複数の梁材22と、梁材に接続されて持ち上げ部材を機械方向に沿ってガイドする第1レール23と、第1レールに接続され、持ち上げ部材を交差方向に沿ってガイドする第2レール24と、を備え、第1レールは、機械方向において全ユニットU1〜U8に跨っている。 (もっと読む)


【課題】包装袋の製造工程における手間やコストを縮減しつつ、被包装体の収容時における生産効率の低下を抑制できる包装装置を提供する。
【解決手段】包装装置1は、シート材を搬送する搬送機構110、搬送方向に沿ったシート材の第1側部6Cを、他方の第2側部6Dに沿うように、包装袋底部を基点にシート材を折る折り機構130と、シート材を交差方向CDに沿って一定間隔毎に接合して包装袋の側面を形成する接合機構150と、シート材を包装袋の側面に沿って切断する切断機構160と、収容手段からの包装袋の要求信号に応じて包装袋を供給するタイミング調整機構170と、を備える。 (もっと読む)


【課題】交差方向における折り目の位置ずれを抑制しつつ、延出部が設けられたウェブを搬送方向に沿って折る吸収性物品の製造装置を提供する。
【解決手段】吸収性物品の製造装置100は、延出部41が設けられたウェブ7を搬送方向に沿った折り目を基点に折る折り機構120を備える。折り機構は、折り目FLに沿って配置され、ウェブの搬送方向の上流側から下流側に向かってウェブに対する角度が徐々に変化するように捻られた折りベルト部材121を有する。折りベルト部材は、ウェブと共に搬送方向に沿って移動し、ウェブの搬送方向の上流側から下流側に向かって折り目FLを中心に回転しつつ折り目を中心にして折り元部41Aを折る。 (もっと読む)


【課題】着用者の股間部近傍におけるフィット性を高めて、装着感の悪化や漏れの発生を抑制することができる使い捨て着用物品を提供する。
【解決手段】 本発明に係る使い捨て着用物品1は、吸収体の股下領域の幅方向中央には、吸収体が内方向に凸に曲がるように中央曲部44、45が形成され、中央曲部の幅方向Wにおける外側には、吸収体が外方向に凸に曲がるように前後方向に沿って一対の第1曲部46が形成され、第1曲部の幅方向における外側には、吸収体40が内方向に凸に曲がるように前後方向に沿って一対の第2曲部47が形成されており、第1曲部に対する長手方向外側の吸収体には、吸収体の幅方向外側端部から幅方向内側に向かって凹んだ凹み部55が形成されており、第2曲部は、凹み部の幅方向における内側端部よりも、幅方向外側に配置されている。 (もっと読む)


【課題】加工不良の吸収性物品を排出する際に、加工不良でない吸収性物品も一緒に排出してしまうことを抑制し得る吸収性物品の排出方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る吸収性物品の排出方法は、製造ライン10の途中において、吸収性物品PDの形状を特定することによって、吸収性物品PDの不良箇所が存在する吸収性物品PDの不良領域と、不良領域における不良の種類を検出する工程と、不良領域及び不良の種類の検出結果に基づいて、排出すべき吸収性物品PDを決定する工程と、決定する工程において決定された吸収性物品PDを製造ラインから離脱させ、吸収性物品PDを製造ラインの途中で排出する工程とを含む。排出すべき吸収性物品PDを決定する工程では、不良領域及び不良の種類の位置に応じて、排出される吸収性物品PDの数を決定する。 (もっと読む)


【課題】着用者の脚周り及び腰周りにフィットさせて、装着感の悪化を抑制することができる吸収性物品を提供する。
【解決手段】本発明に係る吸収性物品1は、シャーシ本体31と、幅方向におけるシャーシ本体の両側端部31A、31Bとそれぞれ接合され、かつ前胴回り領域と後胴回り領域との間に配置される一対の側部パネル41と、を有している。シャーシ本体と前記側部パネルとによって、着用者の脚の周りに配置される脚周り開口部5と、着用者の腰の周りに配置される腰周り開口部6と、が形成されている。側部パネルの下端部41D幅方向の長さは、側部パネルの上端部41Cの幅方向の長さよりも長い。 (もっと読む)


【課題】弾性部材全体を伸長させた状態で、吸収性物品を構成するウェブに対して弾性部材を円滑に受け渡すことができる吸収性物品の製造装置を提供する。
【解決手段】吸収性物品の製造装置1は、弾性部材5と各々当接し、第1位置から第2位置へ搬送する一対の搬送部材10と、搬送部材を移動させる一対の搬送駆動部材20と、を備え、弾性部材を搬送しつつ交差方向CDに伸長させる。搬送部材は、弾性部材と当接する当接面11aを有する支持部材11と、当接面に当接した弾性部材に引っ掛かるピン部材12と、を備える。
支持部材及びピン部材のうち少なくともいずれか一方を他方に対して移動させることにより、支持部材の当接面からピン部材が突出した状態と、支持部材の当接面よりも内側にピン部材が配置された状態とを実現する。 (もっと読む)


【課題】レッグ開口縁部を着用者の身体に確実にフィットさせることによって、吸収性コアの位置ずれと体液の横漏れとを防止することのできる使い捨て着用物品の提供。
【解決手段】吸収性シャーシ12のサイドフラップ61には、縦方向Yへ延びる複数条のレッグ弾性体62が配設されている。サイドフラップ61の交差部70には、弾性ウエストパネル11に固定された固定部位75と、固定部位75の横方向Xの外方に位置する、弾性ウエストパネル11に固定されていない自由部位76とが形成されている。レッグ弾性体62どうしの横方向Xにおける離間寸法R1,R3は約3.0〜10.0mm、吸収性コア45の側縁45cとレッグ弾性体62のうちの最も内側に位置する弾性体62aとの横方向Xにおける離間寸法R2は、約3.0〜10.0mmである。また、サイドフラップ61のレッグ弾性体62どうしの横方向Xにおける離間部位69,71には、9〜20個/50mmの横皺68が形成される。 (もっと読む)


【課題】装着感を向上させつつ、後方への体液の漏れを防止することができる吸収性物品を提供する。
【解決手段】吸収性物品1は、排泄口当接領域の中心を含み、かつ表面シート及び吸収体を厚み方向に圧縮した圧搾部が形成された第1領域PAと、第1領域の後方に配置され、かつ圧搾部が形成されていない第2領域NAとを備える。圧搾部は、第2領域の外周に沿って配置された囲み圧搾部84と、第2領域の幅方向両側方から第1領域まで延びる一対の長手方向圧搾部81と、を備える。前記第2領域は、第1領域に対して幅方向外側から幅方向内側に向かう力が加えられた際に、長手方向圧搾部及び囲み圧搾部を介して幅方向内側に押圧され、着用者の肌当接面側に隆起可能に構成されている。 (もっと読む)


101 - 110 / 1,219