説明

松谷化学工業株式会社により出願された特許

21 - 30 / 102


【課題】水或いはお湯を加え簡単に攪拌するだけで容易に優れた食味と物性の安定性及び優れた咀嚼・嚥下特性を付与した粥状食品を調製できる即席粥状食品の素及び該即席粥状食品の素を用いて調製した即席粥状食品を提供すること。
【解決手段】せん断による物理的低粘度化処理、又は酵素、酸或いは酸化剤による低分子化処理により、うるち米アルファ粉1重量部に水10重量部を加えたときの粘度が50〜600mPa・sの範囲となるように調整した低粘度化うるち米アルファ化物を主成分とする、水又はお湯を注ぎ簡単に攪拌するだけで喫食調製時の食味と物性の安定性及び優れた咀嚼・嚥下特性を付与する即席粥状食品の素、該即席粥状食品の素を用いる即席粥状食品の製造方法、及び該即席粥状食品の製造方法を用いて製造した即席粥状食品からなる。本発明の即席粥状食品は、咀嚼・嚥下特性に優れ、咀嚼・困難者にも供することができ、また、固さや物性、カロリーを調整することができ、更に喫食中に経時的な粘度変化を生じない即席粥状食品を提供する。 (もっと読む)


【課題】ドライフルーツを練り込んだパン類において、練り込んだドライフルーツの影響による老化を防止して、パン類の製造時のソフトな食感を長期にわたり持続するドライフルーツ入りパン類の製造方法及び該製造方法によって製造されたドライフルーツ入りパン類を提供すること。
【解決手段】ドライフルーツ入りパン類の製造において、原料粉にもち種(ワキシー種)のα化ヒドロキシプロピルでん粉を配合することにより、練り込んだドライフルーツの影響による老化を防止して、パン類の製造時のソフトな食感を長期にわたり持続するドライフルーツ入りパン類を製造する。本発明のパン類の製造方法は、原料粉にもち種のα化ヒドロキシプロピルでん粉を配合することにより実施することができるから、ほとんど製パンの工程を変更すること無く、ドライフルーツを練り込んでいないパンと同様に老化の遅い製品を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】麺類の製造に用いて、麺厚が厚くても、麺類の短時間での熱水復元又は茹で上がりを可能とし、麺類に良好な食感を付与する麺類用復元又は茹で上がり時間改良剤、該麺類用復元又は茹で上がり時間改良剤を用いて製造した良好な熱水復元又は茹で上がり時間と優れた食感とを有する麺類及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】アセチル化酸化澱粉を有効成分とする麺類用復元又は茹で上がり時間改良剤、該麺類用復元又は茹で上がり時間改良剤を用いた麺類の製造方法、及び、該麺類の製造方法により製造された良好な熱水復元又は茹で上がり時間と優れた食感とを有する麺類からなる。本発明のアセチル化酸化澱粉を有効成分とする麺類用復元又は茹で上がり時間改良剤は、麺類の製造において、原料粉に配合することにより、麺厚が厚い麺類であっても従来の麺類と同じ時間で復元又は茹で上がりが可能で、かつ良好な食感を付与することができる。 (もっと読む)


【課題】製品の風味に大きな影響を及ぼすロールイン油脂を改善する方法とは別に、ロールイン油脂の選択に制限されることなく、膨れが良く、サックリと軽い食感の風味及び食感が良好な層状膨化食品を提供すること。
【解決手段】層状膨化食品の製造に際し、小麦粉を主原料とする原料穀粉に対し、冷水膨潤度30〜80のα化架橋澱粉を配合することにより、浮きと食感の軽さを付与した層状膨化食品を製造する。本発明の層状膨化食品の製造方法により、膨れが良く、サックリと軽い食感の風味及び食感が良好なデニッシュペストリー、クロワッサン、パイなどの層状膨化食品を製造することができる。本発明の層状膨化食品の方法は、生地に練り込むロールイン油脂を改善する方法ではないため、バターなどの油脂を添加してその風味を生かしたいような場合にも適用することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、安価でコク味の強いビール風味アルコール飲料の製造方法を提供することを課題とする。
【解決手段】糖化工程と発酵工程を含むビール風味アルコール飲料の製造方法であって、糖化工程終了後の液にデキストリンを添加することを特徴とするビール風味アルコール飲料の製造方法。 (もっと読む)


【課題】糖尿病などの生活習慣病の改善・予防食として美味しく食することのできる、低カロリー炊飯米の調製に有用な米飯用の成型食品ならびに麺類等の米飯用以外の低カロリー成型食品及びそれらの製造方法を提供する。
【解決手段】成型食品の製造方法であって、1)澱粉混合物の全質量に対して少なくとも5質量%の耐性澱粉を含む澱粉混合物に水又は温水を加えて混合する工程、2)工程1)で得られた混合物を撹拌しながら65〜90℃まで加熱して糊化する工程、3)工程2)で得られた糊化物を加熱温度65〜90℃、成型時圧力40〜70kgf/cm2で押し出し成型する工程、4)工程3)で得られた成型物を乾燥する工程を含む前記製造方法。 (もっと読む)


【課題】糖の埋め合わせ又は代替としての役割に加えて、例えば甘味又は繊維のような他の機能を呈する利点を提供し、そしてそれが使用される焼成製品の組織を改良するような増量剤に対するニーズに応える。
【解決手段】糖の含有量が0〜約10重量%であるように該糖を減少させ又は排除するための機能性の増量剤であって、澱粉加水分解生成物、抵抗性の澱粉、バルク甘味料及び乳化剤を含む増量剤。なお、乳化剤として、オクテニル無水琥珀酸変性澱粉である。その増量剤は、他の成分の再配合及び/又は変更を要すること無く、焼成製品における糖の直接的な、1対1の置き換えを果たす。 (もっと読む)


【課題】舌苔除去作用を有するプロテアーゼを、活性を保ったまま含有してなる可食性フィルムを提供すること。
【解決手段】可食性フィルムであって、(A)デンプンを1〜30質量%、(B)セルロース誘導体を40〜80質量%、(C)プロテアーゼを含有し、プロテアーゼ活性を有する可食性フィルム。当該フィルムの原料液を製造するにあたっては、デンプンを精製水に分散・加熱して糊化させ、当該糊化液にセルロース誘導体を加え分散した後、冷却しつつ撹拌し、セルロース誘導体を溶解させた後、プロテアーゼを加える。 (もっと読む)


【課題】チーズ用結着防止剤を提供すること。
【解決手段】酸処理澱粉又は酸化澱粉を主成分とするチーズ用結着防止剤、これをチーズ表面に付着して成る小片チーズ集団、この小片チーズ集団を含有する食品。 (もっと読む)


【課題】すり身の風味を有しながら、口当たりがよくサク味のある新規食味・食感の揚げ菓子、及び、該揚げ菓子を製造する方法を提供すること。
【解決手段】揚げ菓子製造原料として、でん粉、すり身、乾燥ポテト及び卵白を必須原料とし、でん粉100重量部に対し、すり身を15〜70重量部、乾燥ポテトを15〜70重量部、卵白を5〜70重量部の割合で配合し、生地の調製、成型、及び油ちょう工程をへて調製されるすり身風味を有し、口当たりよくサク味のある新規食味・食感の揚げ菓子を提供する。本発明の揚げ菓子は、一般的な揚げ菓子製造に使用される機械を用いて、菓子製造原料として、でん粉、すり身、乾燥ポテト及び卵白を必須原料とし、該でん粉、すり身、乾燥ポテト及び卵白を所定の配合割合で配合し、必要に応じて、他の添加成分を添加して、ミキサーなどにより混練し生地を調製する工程、調製された生地を成型する工程、成型された生地をフライヤーなどを使って揚げ処理する油ちょう工程により製造される。 (もっと読む)


21 - 30 / 102